大迫勇也同僚FWラシツァ、レバークーゼン移籍が土壇場で破談に

2020.10.07 15:16 Wed
Getty Images
レバークーゼン行きが目前に迫っていたブレーメンのコソボ代表FWミロト・ラシツァ(24)だが、移籍市場閉幕直前の土壇場に破断となっていたようだ。ドイツ『キッカー』が伝えている。

今夏にアストン・ビラやナポリも獲得に動いたと言われているラシツァ。2018年夏にブレーメンに加わり、昨シーズンは公式戦34試合で11ゴールをマークするなど主力として活躍していた。

予てより、ラシツァ本人はステップアップ希望を公言しており、財政面の問題を抱えるブレーメンも適切なオファーが届けば移籍を容認する構えを見せていた。
その中で移籍目前となっていたのが、昨季のブンデスリーガ5位のレバークーゼンだった。交渉は移籍市場最終日の5日に終盤を迎え、レンタル移籍で決着するかに思われていたが、買い取りオプションの移籍金で折り合いがつかず、土壇場になって破断に終わっていたようだ。

ラシツァも移籍が完了するものと信じていたため、急転直下の残留に動揺している模様。ブレーメンのフロリアン・コーフェルト監督は、同選手の心のケアのため1週間の休養を与えることを明かした。
「ここ数日はミロトにとって簡単ではなかった。何度も行ったり来たりして忙しなかった。そのため、彼がもう一度ブレーメンに集中出来る精神状態に戻すため、1週間の休暇を与えることにした。ミロトのクオリティは誰もが知っている。彼はこれから数カ月にわたって、我々にとって非常に重要な選手となるだろう」

なお、今季のラシツァはヒザのケガの影響でここまで未出場となっている。

ミロト・ラシツァの関連記事

ベシクタシュでの初陣を大勝で飾ったオーレ・グンナー・スールシャール監督が喜びを語った。クラブ公式サイトが伝えた。 2021年11月にマンチェスター・ユナイテッドを離れ、指揮官の座からは3年以上遠ざかっていたスールシャール監督。成績不振により解任されたジョバンニ・ファン・ブロンクホルスト監督の後任として、17日にベ 2025.01.23 15:35 Thu
ガラタサライがトルコの移籍市場最終日となった8日に一挙5選手の加入を発表した。 今回獲得が発表されたのは、パリ・サンジェルマン(PSG)の元アルゼンチン代表FWマウロ・イカルディ(29)、元スペイン代表MFフアン・マタ(34)、ノリッジ・シティのコソボ代表FWミロト・ラシツァ(26)、ラピド・ウィーンのオーストリ 2022.09.09 07:27 Fri
ガラタサライは7日、元スペイン代表MFフアン・マタ(34)の獲得交渉をスタートさせたことを発表した。 マタは、レアル・マドリーの下部組織出身で、カスティージャから2007年7月にバレンシアへと加入する。 そのバレンシアでは公式戦174試合で46ゴール52アシストを記録し名を馳せると、2011年8月にチェルシ 2022.09.08 09:42 Thu
ガラタサライが今夏の移籍市場閉幕間際に大型補強を敢行している。 ガラタサライは7日、パリ・サンジェルマン(PSG)の元アルゼンチン代表FWマウロ・イカルディ(29)が移籍のため現地入りしたことを伝えた。 インテルで2度のセリエA得点王に輝くも、2019年夏から在籍するPSGでは鳴かず飛ばずのイカルディ。昨季 2022.09.08 07:03 Thu
ノリッジ・シティがブンデスリーガ2部のブレーメンからアメリカ代表FWジョシュ・サージェント(21)を完全移籍で獲得することが決定的となった。アメリカ『CBS Sports』が報じている。 『CBS Sports』が報じるところによれば、今夏にコソボ代表FWミロト・ラシツァ(25)をブレーメンから獲得しているノリッ 2021.08.08 17:28 Sun

ブレーメンの関連記事

ブレーメンは23日、スコットランド代表FWオリヴァー・バーク(28)が今シーズン限りで退団することを発表した。 2022年夏にシェフィールド・ユナイテッドを退団したバークは、フリートランスファーでブレーメンに加入。しかし、移籍初年度はなかなか出場機会を得られずに、2023年1月に古巣のミルウォールへレンタル移籍。 2025.04.24 11:00 Thu
ブレーメンは18日、オーストリア代表DFマルコ・フリードル(27)と契約延長したことを発表した。契約期間は明かされていないが、長期と伝えられている。 バイエルンの下部組織出身の左利きDFは2018年1月にブレーメンへレンタル移籍で加入。翌シーズンに完全移籍へ移行すると、2021-22シーズンは主力として1年でのブ 2025.04.19 22:15 Sat
ブレーメンのGKミオ・バックハウス(20)が、バルセロナ移籍を断ったようだ。 ドイツ人の父親と日本人の母親を持つミオ・バックハウスは、長田澪という名でも知られ川崎フロンターレの下部組織に所属したこともある。 194cmと恵まれた体格を持つ20歳の逸材は、2018年にブレーメンの下部組織に加入。2023-24 2025.04.02 15:20 Wed
ホルシュタイン・キールは29日、ブンデスリーガ第27節でブレーメンをホームに迎え、0-3で完敗した。キールのFW町野修斗は35分から出場している。 代表ウィーク前の前節ハイデンハイムとの裏天王山を落として最下位に転落したキール(勝ち点17)は、2年ぶりに日本代表に招集されてドイツに戻った町野がベンチスタートとなっ 2025.03.30 06:59 Sun
ボルシアMGは15日、ブンデスリーガ第26節でブレーメンとのアウェイ戦に臨み、4-2で打ち勝った。ボルシアMGのDF板倉滉はフル出場、FW福田師王はベンチ入りしなかった。 前節は板倉が出場停止だった中、マインツに敗れた9位ボルシアMG(勝ち点37)は、板倉が[4-2-3-1]の右センターバックで先発となった。 2025.03.16 06:35 Sun

ブンデスリーガの関連記事

最終節を前に前節、FW町野修斗のホルシュタイン・キールとMF三好康児のボーフムの降格が決定したブンデスリーガ。最終節の注目は3チームによる残り2枠を懸けたチャンピオンズリーグ(CL)出場権争いに絞られた。 そのCL出場を争うMF堂安律の4位フライブルク(勝ち点55)は3位フランクフルト(勝ち点57)と対戦する。フ 2025.05.17 14:00 Sat
バイエルンとトッテナムは16日、プレシーズンマッチでバイエルンと対戦することを発表した。 バイエルンは昨シーズン逃したブンデスリーガの優勝を今シーズンは達成。対するトッテナムは、今シーズンのプレミアリーグで大苦戦。残り2節で17位と低迷している一方で、ヨーロッパリーグ(EL)では決勝に進出し、マンチェスター・ユナ 2025.05.16 19:30 Fri
ボルシアMGの日本代表DF板倉滉(28)が今シーズン限りで退団。夏に移籍を果たすことになるという。ドイツ『ビルト』が伝えた。 板倉は2019年1月に川崎フロンターレからマンチェスター・シティに完全移籍。そのままオランダのフローニンヘンへ2度のレンタル移籍を経験すると、その後はシャルケにレンタル移籍。2022年7月 2025.05.16 14:45 Fri
ウニオン・ベルリンは15日、ドイツ人MFラニ・ケディラ(31)との契約延長を発表した。契約期間に関する詳細は明かされていない。 今シーズンもブンデスリーガ31試合に出場し、最終節の古巣アウグスブルク戦はクラブ通算150試合目のメモリアルゲームとなる31歳MFは、今回の契約延長に際してクラブに対する想いを語った。 2025.05.15 23:43 Thu
フランクフルトは15日、ディノ・トップメラー監督(44)との契約を2028年6月30日まで延長したことを発表した。 オリバー・グラスナー前監督の退任に伴い、2023-24シーズンからフランクフルトの新指揮官に就任したトップメラー監督。 就任1年目は前年の7位を上回るブンデスリーガ6位フィニッシュに導くと、2 2025.05.15 21:30 Thu

ブレーメンの人気記事ランキング

1

ブレーメンが198㎝大型FWウォルトメイドの今季限りでの退団を発表

ブレーメンは2日、U-21ドイツ代表FWニック・ウォルトメイド(22)が今季限りで退団することを発表した。 8歳でブレーメンの下部組織に入団したウォルトメイドは、2020年2月1日に行われたブンデスリーガ第20節のアウグスブルク戦で当時クラブ最年少記録となる17歳11カ月16日でブンデスリーガデビューを飾った。 しかし、トップチームでは出場機会に恵まれず、2022-23シーズンはドイツ3部のSVエルフェアスベルクへレンタル移籍。ブレーメンに復帰した今季は準主力としてここまでブンデスリーガ23試合に出場していた。 ウォルトメイドの退団について、クラブのプロサッカー部門責任者であるクレメンス・フリッツ氏は以下のようにコメントしている。 「ニックがブレーメンから離れることを決めたのはとても残念だ。我々は彼に非常に良いオファーを出し、ブレーメンの今後の展望も伝えた。それが彼の決断の重要な要因となった。彼がヴェルダーを去るのはとても残念だが、もちろんニックの決断を受け入れるしかない」 なお、ドイツ『キッカー』によれば、今夏にフリーとなる198㎝大型FWウォルトメイドには、シュツットガルトやホッフェンハイム、ボルシアMGが獲得に動いているとのことだ。 2024.04.03 07:00 Wed
2

スコットランド代表FWバークが今季限りでブレーメンを退団…新天地はウニオン・ベルリンか

ブレーメンは23日、スコットランド代表FWオリヴァー・バーク(28)が今シーズン限りで退団することを発表した。 2022年夏にシェフィールド・ユナイテッドを退団したバークは、フリートランスファーでブレーメンに加入。しかし、移籍初年度はなかなか出場機会を得られずに、2023年1月に古巣のミルウォールへレンタル移籍。さらに翌年も当時チャンピオンシップ(イングランド2部)のバーミンガムにレンタル移籍していた。 ブレーメンに復帰した今季も、前半戦は試合終盤での出場が主だったが、2月末のDFBポカール準々決勝のビーレフェルト戦で初先発を飾ると、その試合で1得点をマーク。すると3月初めのヴォルフスブルク戦からブンデスリーガ7試合連続スタメンを飾り、3得点を挙げていた。 ブレーメンのスポーツディレクターを務めるクレメンス・フリッツ氏は、公式サイトでバークの退団について以下のように語っている。 「オリバーの決断を残念に思う。特に直近の交渉で提示した我々のオファーは、彼が以前から表明していた期待に沿ったものであり、ここ数週間の彼の好調ぶりを考慮したものだった。しかし、我々のオファーよりも金銭的に有利で期間も長い別のオファーがあるようだ」 「今回の決断はともかく、オリバーがシーズン終了までブレーメンのために全力を尽くしてくれると我々は確信している。彼の未来が最良のものなることを祈っています」 なお、ドイツ『キッカー』によれば、バークにはかねてからウニオン・ベルリンからの関心が噂されており、今回の公式発表で移籍が有力となった。 2025.04.24 11:00 Thu
3

バイエルンのU-21オーストリア代表DFフリードルがブレーメンにレンタル移籍

▽バイエルンは25日、U-21オーストリア代表DFマルコ・フリードル(19)がブレーメンにレンタル移籍することを発表した。期間は2019年6月30日までの1年半となっている。 ▽2008年からバイエルンでプレーする左サイドバック兼センターバックのフリードルは、2017年11月にトップチームデビュー。今季はリーグ戦1試合、チャンピオンズリーグ1試合に出場していた。 ▽また、U-15から選出されているオーストリア代表では現在、飛び級でU-21代表に選出されている。 2018.01.26 05:45 Fri
4

ブレーメン、40歳のレジェンド・ピサーロと2020年まで契約延長

ブレーメンは18日、元ペルー代表FWクラウディオ・ピサーロ(40)との契約を2020年6月30日まで延長したことを発表した。 昨夏にブレーメンへ復帰したピサーロは、今季ブンデスリーガ26試合に出場し5ゴール2アシストをマーク。18日に行われたブンデスリーガ最終節のライプツィヒ戦では、74分から出場し88分に決勝点となるゴールを記録。チームを勝利に導いた。 現契約は今シーズン終了後に切れる予定だったが、1年間の新契約を手にしたピサーロは、今回の契約延長を喜んでいる。 「僕は現役を続けるかの決定は自分の身体と相談しながら決めてきた。そして今、僕はすごく調子がいいんだ。だから、ブレーメンと新たに契約を結べて嬉しく思っているよ」 2019.05.19 03:51 Sun
5

今季のブンデス昇格・降格プレーオフの日程が決定! 日本人対決の可能性も…

ドイツサッカーリーグ機構(DFL)は5日、今季行われるブンデス昇格・降格プレーオフの日程が決定したことを発表した。 ブンデス昇格・降格プレーオフでは、ブンデスリーガ16位のクラブとブンデス2部で3位のクラブと対戦する。DFLの発表によれば、第1戦が7月2日(木)に行われ、第2戦は同6日(月)に開催されるとのことだ。 なお、現在ブンデスリーガではデュッセルドルフが16位となっており、FW大迫勇也の所属する17位のブレーメンが勝ち点差「2」で追走している。一方、ブンデス2部ではハンブルガーSVが3位に位置しているが、MF遠藤航の所属する2位シュツットガルトから4位ハイデンハイムまでは勝ち点差が「3」となっており、昇格争いは混戦となっている。 2020.06.05 23:31 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly