アメリカで第二の春を謳歌するMLSMVPの元アーセナルFWが大暴れ【ハットトリック・ヒーローズ】

2020.08.04 16:00 Tue
Getty Images
サッカーにおいて、1試合で3得点以上を決めることを表す「ハットトリック」。元々はクリケットで打者を三者連続アウトにすることをそう呼んでいた。(クリケットにおいて打者を連続でアウトにすることは相当難易度が高い)サッカー選手にとって、「ハットトリック」は実力を証明する功績でもあるが、そう簡単にはお目にかかれない。この企画『HAT-TRICK HEROES』では記憶に残る「ハットトリック」を紹介していく。

今回は、ロサンゼルスFCに所属するメキシコ代表FWカルロス・ベラが決めたハットトリックだ。
◆ベラがアメリカ移籍後初のハットトリック

アーセナルで欧州でのキャリアをスタートさせた右ウイングを主戦場にプレーするベラは、2011年夏にソシエダへレンタル移籍。主力として活躍すると、翌年に完全移籍を果たし、中心選手としてプレーしていた後、2018年からメジャーリーグサッカー(MLS)のロサンゼルスFCでプレーしている。

アメリカでもゴールを量産しているベラだが、2019年3月30日に行われたMLS第5節のサンノゼ・アースクエイクス戦ではアメリカ移籍後初のハットトリックを決めている。
まずは8分、味方のロングパスに飛び出してきた相手GKがまさかの空振り。これを拾ったベラが相手DFを少しおちょくりながら無人のゴールへと運ぶ。

さらに1点を加えて迎えた前半アディショナルタイム、味方のロングパスに反応したFWディエゴ・ロッシが左サイドを抜け出すと、中央へとグラウンダーのクロス。走り込んだベラが左足で沈めた。

そして66分にはボックス左外で受けたベラがゆったりとしたモーションから左足のコントロールシュートを放つ。シュートは、見事な弧を描いてファーサイドのサイドネットへと突き刺さった。

アメリカで初のハットトリックを達成したベラだが、このシーズンはリーグ戦34試合で34ゴール15アシストという圧巻のスタッツを残し、2019シーズンのMLS最優秀選手賞を受賞している。

カルロス・ベラの関連記事

ロサンゼルスFCの元メキシコ代表FWカルロス・ベラの自宅が全焼した。妻のサイオア・カニバノさんが自身のSNSに投稿している。 かつてアーセナルやレアル・ソシエダに在籍したベラ。2018年からロサンゼルスFCでプレーする中、今回の被害に遭ってしまった。 ロサンゼルスでは7日より、LA史上最悪と報道される大規模 2025.01.10 14:00 Fri
アトレティコ・マドリーのフランス代表FWアントワーヌ・グリーズマン(33)にアメリカの地から再びラブコールだ。スペイン『ElDesmarque』が報じた。 最近の有力選手ではサウジアラビア行きが流行りとなるが、以前からキャリア晩期のメジャーリーグサッカー(MLS)行きを示唆するグリーズマン。この夏からロサンゼルス 2024.09.20 21:25 Fri
メジャーリーグ・サッカー(MLS)のロサンゼルスFCは16日、元メキシコ代表FWカルロス・ベラ(35)との再契約を発表した。 契約期間は2024年末までとなり、2025年は延長オプションがついている。 ベラは、アーセナルやセルタ、サラマンカ、オサスナ、ウェストブロム・ウィッチ・アルビオン、レアル・ソシエダと 2024.09.17 13:25 Tue
ロサンゼルスFCがナポリのメキシコ代表FWイルビング・ロサーノ(27)に破格オファーを用意しているようだ。 ナポリとの契約が2024年6月までとなっているロサーノ。2022-23シーズンは公式戦41試合の出場で4ゴール4アシストにとどまり、33年ぶりにセリエA優勝を成し遂げたチームにおける存在感は希薄なものとなっ 2023.07.19 20:05 Wed
ロサンゼルスFCは28日、元メキシコ代表FWカルロス・ベラ(33)との契約延長を発表した。 アーセナルやレアル・ソシエダなどでプレーしたベラは、2018年1月にロサンゼルスFCへと完全移籍。これまで公式戦117試合に出場し73ゴール34アシストを記録している。 2年目のシーズンとなった2019シーズンには、 2022.06.29 11:32 Wed

カルロス・ベラの人気記事ランキング

1

ベイル獲得のロサンゼルスFC、ベッカム氏のインテル・マイアミに1000万円支払い

メジャーリーグ・サッカー(MLS)のロサンゼルスFCが獲得を発表したウェールズ代表FWガレス・ベイル(32)だが、フリーで獲得とはいかなかった。 レアル・マドリーとの契約が満了を迎え、フリートランスファーで移籍先を探していたベイル。祖国のカーディフ・シティへの移籍も噂された中、新天地に選んだのはアメリカだった。 ユベントスを退団した元イタリア代表DFジョルジョ・キエッリーニを獲得したロサンゼルスFC。アーセナルでプレーしたメキシコ代表FWカルロス・ベラなども所属している。 そのロサンゼルスFCは、フリーでの獲得となり、補強資金が分配される制度(Targeted Allocation Money)を用いての獲得に。ただ、インテル・マイアミへの支払いが必要となった。 ロサンゼルスFCは、「ディスカバリー・リスト」というMLSの特殊なルールによりインテル・マイアミがベイルをリストに入れていたため、優先権を獲得するために「一般的な割り当て金(General Allocation Money)」として7万5000ドル(約1000万円)を支払うという。 なお、ベイルとキエッリーニに関しては、7月7日から開く移籍ウインドーで選手登録が可能に。7月8日のロサンゼルス・ギャラクシー戦が最速のデビューとなる。 2022.06.28 12:10 Tue
2

グリーズマンにアメリカの地から再びラブコール 「彼はこのライフスタイルを本当に好き」

アトレティコ・マドリーのフランス代表FWアントワーヌ・グリーズマン(33)にアメリカの地から再びラブコールだ。スペイン『ElDesmarque』が報じた。 最近の有力選手ではサウジアラビア行きが流行りとなるが、以前からキャリア晩期のメジャーリーグサッカー(MLS)行きを示唆するグリーズマン。この夏からロサンゼルスFC入りし、先んじてアメリカ上陸の元フランス代表FWオリヴィエ・ジルーはつい先月、「いつかここに来るはず」と主張した。 そして、同じくロサンゼルスFCの元メキシコ代表FWカルロス・ベラも新たに「彼とは一緒にプレーするかどうかに関係なく、いつだって良い関係だ。それがサッカーの良いところさ。いつか彼がここに来て、このリーグ、このクラブの一員になるのを願っている」とし、こう付け足した。 「彼はこのライフスタイルを本当に気に入っていて、アメリカのスポーツが本当に好きなんだ」 ベラが言うように、グリーズマンはNBAやMLBの熱心なファンとしても知られ、シーズンオフにたびたびアメリカを訪問。アトレティコとの契約も2026年夏までとあって、あと2年を切ったが、いかに。 2024.09.20 21:25 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly