アーセナルがEL出場権確保で25年連続でヨーロッパの舞台へ、トッテナムはEL予選2回戦から
2020.08.02 11:15 Sun
最多となる14度目のFAカップ優勝を果たしたアーセナルが、来シーズンのヨーロッパリーグ(EL)出場権を確保した。今シーズンのアーセナルは、シーズン序盤から勝ち切れない試合が続き、中位に低迷。12月にウナイ・エメリ監督を解任し、ミケル・アルテタ監督を招へいした。
2020年に入ってからは8戦無敗と調子を取り戻したアーセナルだったが、中断明けは不安定な戦いに終止。結局8位でシーズンを終え、来シーズンのヨーロッパの大会とは無縁の順位に終わっていた。
1996-97シーズン以来続く、ヨーロッパの大会出場が途切れかけたアーセナルだったが、FAカップでチェルシー相手に見事な逆転勝利。これにより、2020-21シーズンのEL出場が決定。25年連続でのヨーロッパの大会出場を確保した。
これにより、来シーズンは最多で8クラブがプレミアリーグからヨーロッパの大会に出場する可能性がある。
残すはリーグ7位のウォルバーハンプトン。チェルシーがFAカップを優勝していれば、ヨーロッパリーグの予選2回戦から出場となったが。その可能性はなくなった。ちなみに、その場合は、アーセナルに出場権がなく、トッテナムはEL出場権を確保していた。
一方で、現在は今シーズンのELラウンド16に勝ち残っており、このまま優勝すれば来シーズンのCL出場権を確保。その場合は、プレミアリーグから8クラブがヨーロッパの大会に出場することとなる。
ウォルバーハンプトンは、8月6日にELラウンド16・2ndレグでオリンピアコスと対戦。1stレグは1-1の引き分けに終わっていた。
◆2020-21シーズンの出場権
1位:リバプール/CL出場
2位:マンチェスター・シティ/CL出場
3位:マンチェスター・ユナイテッド/CL出場
4位:チェルシー/CL出場
5位:レスター・シティ/EL出場
6位:トッテナム/EL予選2回戦
7位:ウォルバーハンプトン/CL出場の可能性(EL優勝で)
8位:アーセナル/EL出場(FAカップ優勝)
◆アーセナルのトロフィーリフト!14度目のFAカップ優勝
2020年に入ってからは8戦無敗と調子を取り戻したアーセナルだったが、中断明けは不安定な戦いに終止。結局8位でシーズンを終え、来シーズンのヨーロッパの大会とは無縁の順位に終わっていた。
これにより、来シーズンは最多で8クラブがプレミアリーグからヨーロッパの大会に出場する可能性がある。
現時点では、リバプール(首位)、マンチェスター・シティ(2位)、マンチェスター・ユナイテッド(3位)、チェルシー(4位)がチャンピオンズリーグ(CL)に、5位のレスター・シティとアーセナルがELに出場。6位のトッテナムは、マンチェスター・シティがEFLカップ(カラバオカップ)を優勝しているため、EL予選2回戦に回ることが決定していた。
残すはリーグ7位のウォルバーハンプトン。チェルシーがFAカップを優勝していれば、ヨーロッパリーグの予選2回戦から出場となったが。その可能性はなくなった。ちなみに、その場合は、アーセナルに出場権がなく、トッテナムはEL出場権を確保していた。
一方で、現在は今シーズンのELラウンド16に勝ち残っており、このまま優勝すれば来シーズンのCL出場権を確保。その場合は、プレミアリーグから8クラブがヨーロッパの大会に出場することとなる。
ウォルバーハンプトンは、8月6日にELラウンド16・2ndレグでオリンピアコスと対戦。1stレグは1-1の引き分けに終わっていた。
◆2020-21シーズンの出場権
1位:リバプール/CL出場
2位:マンチェスター・シティ/CL出場
3位:マンチェスター・ユナイテッド/CL出場
4位:チェルシー/CL出場
5位:レスター・シティ/EL出場
6位:トッテナム/EL予選2回戦
7位:ウォルバーハンプトン/CL出場の可能性(EL優勝で)
8位:アーセナル/EL出場(FAカップ優勝)
アーセナルの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
アーセナルの人気記事ランキング
1
三笘に浴びせたタックルの報復を受けた?直後にファウル受け負傷退場のアーセナルFWに闘将キーン氏が持論「精算しなければならない」
マンチェスター・ユナイテッドOBでイギリス『スカイ・スポーツ』の解説者を務めるロイ・キーン氏が、アーセナルvsブライトン&ホーヴ・アルビオン戦での出来事に言及した。 14日、プレミアリーグ第36節でブライトンはアーセナルとアウェイで対戦。前半はアーセナルペースで試合が進んだものの、後半に3ゴールを奪ったブライトンが勝利した。 キーン氏が言及したのは、7分にブライトンのMFモイセス・カイセドが繰り出したアーセナルのFWガブリエウ・マルティネッリへのタックル。一度は回復したマルティネッリだったが、19分に途中交代となっていた。 そしてこのプレーより前の5分、マルティネッリはブライトンのMF三笘薫と交錯。CKのこぼれが高く上がったところに三笘が反応したが、ボールを見ていた三笘にマルティネリが横から突っ込み、体当たりのような形でタックルを食らった三笘はピッチに倒れこんでいた。 その直後ということもあり、キーン氏はカイセドのタックルについて報復の意味があったと示唆している。 キーン氏はまず、マルティネッリの三笘へのプレーについて、「厳しく、彼は幸運だった。彼の性格と選手としての立ち位置のおかげで、疑われなかったのかもしれない」と指摘している。 そして直後にカイセドのタックルをもらったことについては、「だが、良いチームメイトがすることは報復することだ」としながら、「あれは良いタックルではなく、確かに痛そうで交代を余儀なくされた。彼は傑出していたし、これでシーズンが終わりにならないことを願っている」とマルティネッリの軽傷を願った。 その上で「時にはそれが勝負というものだ。彼には残念なことだが、状況を精算しなければならない」と締めている。 現役時代にはユナイテッドの絶対的なリーダーとして、時には荒いプレーも臆さないファイターだったキーン氏らしいコメントだった。 <span class="paragraph-title">【動画】このプレーがきっかけ?三笘がマルティネッリから受けたファウル</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="7Akb4_o5AEM";var video_start = 24;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.05.15 20:15 Mon2
アーセナルがフルミネンセのマルティネッリに関心か ジョルジーニョに似たゲームメイカー
アーセナルが、フルミネンセのブラジル人MFマテウス・マルティネッリ(19)に関心を持っているようだ。ブラジル『Globo Esporte』が報じている。 昨年末にフルミネンセの下部組織からトップチームデビューした2001年生まれのマルティネッリ。プレースタイルは、アーセナルがかつて獲得に動いたチェルシーのイタリア代表MFジョルジーニョに近く、フルミネンセのマルカン監督は「マルティネッリはゲームを読む力を持っており、30歳のような雰囲気だ」と高く評価している。 『Globo Esporte』によると、アーセナルは過去数カ月にわたってブラジルへスカウトを送っているようで、どのチームよりも先に動き出している模様。そのスカウトが目撃したかは定かではないが、今年2月に行われたブラジル・セリエAのゴイアス戦では2ゴールを挙げる活躍を披露しており、市場価値はすでに3500万ポンド(約52億4700万円)にまで上昇しているようだ。 あるブラジルメディアの取材において、マルティネッリは自身の去就について「ヨーロッパに行くことは全プレイヤーの夢。だけど今シーズンはまだやるべきことがある」とし、将来的な欧州進出の野望を明かしていた。 フルミネンセでは最近、U-17ブラジル代表FWカイキのマンチェスター・シティ移籍が迫っていることが報じられた。イギリス『ガーディアン』によると、1000万ユーロ(約12億7000万円)+インセンティブ(最大700万ユーロ)という条件で、来夏に5年契約を結ぶ見込みと伝えられている。 アーセナルが本格的に獲得に動くかどうかは、現在レアル・マドリーからレンタルしているノルウェー代表MFマルティン・ウーデゴールとスペイン代表MFダニ・セバージョスの去就次第だが、現在はマンチェスター・ユナイテッドも関心を示していると言われており、いずれにせよヨーロッパの舞台にやって来る日が遠くなさそうだ。 2021.04.15 21:15 Thu3
アーセナルが今夏シンガポールでプレシーズンツアーを実施、ミラン&ニューカッスルと対戦
アーセナルは11日、2025-26シーズンに向けたプレシーズンに関して、シンガポールを訪れることを発表した。 すでに、7月31日(木)の19時30分から香港でトッテナム・ホットスパーとのノース・ロンドン・ダービーを戦うことを発表していたアーセナル。その前にシンガポールを訪れ、2試合を戦うこととなる。 7月23日(水)にはミランと対戦。同27日(日)には、ニューカッスル・ユナイテッドと対戦することを発表した。どちらの試合も、5万5000人を収容するナショナルスタジアムで開催される。 アーセナルがシンガポールを訪れるのは2018年以来7年ぶり。2015年にも訪れており、3度目となる。 クラブのマネージング・ディレクターを務めるリチャード・ガーリック氏は今回のプレシーズンツアーについてコメントしている。 「7月にシンガポールに戻り、2つの優れた相手と対戦し、多くの素晴らしいサポーターと会えることを嬉しく思う」 「男子ファーストチームの選手たちは2015年と2018年にシンガポール遠征を行い、印象的なナショナルスタジアムでプレーして素晴らしい思い出を作った。今年も再びこの競技場に戻ってくる」 「この遠征は、この美しい地域のサポーターとつながる機会を与えてくれる。ミランとニューカッスル・ユナイテッドとの2試合は、エキサイティングな試合になることが確実で、新シーズンに向けて選手たちに質の高い準備をもたらすだろう」 なお、トッテナムとのダービーを含め3試合でプレシーズンのツアーは終了。その後ロンドンに戻り、8月16日(土)に開幕するプレミアリーグへ準備を進めるという。 2025.04.11 14:25 Fri4
「グーナーだったのか?」テニス界の超新星がアーセナルのユニフォームを着用し話題も、まさかの偽物だと判明「本物をあげてくれ」
男子テニスで躍進を続けるカルロス・アルカラスのサッカーユニフォーム姿が話題だ。 弱冠19歳にしてATPテニスランキング世界1位になり、史上最年少記録を打ち立てたテニス界の新鋭アルカラス。ケガの影響もあり今の世界ランクは2位に落ちているが、トップ戦線に君臨している。 スペイン生まれのアルカラスはサッカーファンとしても知られており、過去にはバルセロナで長く活躍したアルゼンチン代表FWリオネル・メッシと対面した時の喜びようも話題になっていたほか、勝利後にレアル・マドリーのイングランド代表MFジュード・ベリンガムのゴールセレブレーションを真似たこともあった。 現在は2024年1月に行われる全豪オープンに向けてスペインでトレーニングを続けているアルカラスだが、その練習中の姿が話題になっている。 アルカラスが着用していたのは、アーセナルが1994-96シーズンに着用していたホームユニフォーム。背中にはクラブのレジェンドである元オランダ代表FWデニス・ベルカンプ氏のネームと背番号が入っている。 アーセナルのユニフォームを着用するアルカラスの姿には、ファンからも「彼はグーナーだったのか?」、「彼に本物のユニフォームを送ってあげてくれ」、「彼のスポンサーはナイキなのに…」、「彼のセンスはいいね」と多くの反響が集まっている。 ただ、『Footy Headlines』によると、アルカラスが着用したアーセナルのユニフォームは公式のものではなかったようだ。襟と左胸のエンブレム部分のデザインが大きく異なっているという。 また、アルカラスはトレーニング中のチーム分けのために赤いアーセナルのユニフォームを着用しており、このユニフォーム自体がアルカラス本人のものとは限らないようで、アーセナルサポーターと決めつけるにはまだ早いようだ。 <span class="paragraph-title">【写真】アーセナルの非公式ユニフォームを着用するテニス界の超新星・アルカラス</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr">Carlos Alcaraz in the Arsenal kit <br><br>Where would he play in Arsenal's squad? <a href="https://t.co/S6984di3dU">pic.twitter.com/S6984di3dU</a></p>— Eurosport (@eurosport) <a href="https://twitter.com/eurosport/status/1737869852440764625?ref_src=twsrc%5Etfw">December 21, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.12.25 19:30 Mon5