【THIS IS MY CLUB】J1昇格へ大宮3度目の正直、生え抜きとして渡部大輔が抱えるクラブ・ファンへの愛「1つ1つの声が励みに」
2020.06.25 15:00 Thu
新型コロナウイルス(COVID-19)による中断期間を経て、再開するJリーグ。Jリーグ全試合を配信する「DAZN」と18のスポーツメディアがタッグを組んだ「DAZN Jリーグ推進委員会」では、「THIS IS MY CLUB -FOR RESTART WITH LOVE- Supported by DAZN Jリーグ推進委員会」の企画をスタートさせた。超ワールドサッカーでは、大宮アルディージャのDF渡部大輔にインタビューを実施。生え抜きのクラブ最長在籍者としてのクラブ愛やファン・サポーターへの想い、そしてJ1昇格を目指す今シーズンへの意気込みを語ってもらった。
取材・文:菅野剛史
写真提供:大宮アルディージャ
◆「普段と同じ生活リズムでいることを心掛けた」
──中断期間を経て再開が近づいていますが現在のコンディションは
「自主練の期間であったり、グループトレーニング期間が長く続いていたので、なかなか最高のコンディションに持っていくことは難しいと思うんですが、しっかりと準備期間はあったので、戦術を含めて良い準備ができていると思います」
──このコロナ禍での中断期間での調整はどのようにされていましたか?
「なるべく普段と同じ生活リズムでいることを心掛けていました。筋力が衰えないように、筋力トレーニングをしっかりと行っていました」
──トレーニングでグラウンドに戻った後のギャップや大変だったことはありますか?
「久しぶりにやったので、最初の方はかなり違和感はありましたが、練習を積んできたので、問題なくサッカーはできています。改めてプレーできる幸せを感じてやれています」
──中断期間に新たな挑戦や取り組んだことはありますか?
「特別新しいことはチャレンジしているわけではないです。逆に、今までと変わらないような生活リズムで、ピッチに自然に戻れるようにという部分を心掛けていました。何より健康面を含めて、自分がピッチに立てることを考えて生活していました」
──チームメイトとのコミュニケーションをとったりはしたのでしょうか
「オンラインでのミーティングは行いましたし、監督による戦術のことやモチベーション維持というミーティングはしていました。自粛期間中は誰とも会っていない状態でしたし、グループトレーニングに入ってからは何人かしか会っていない状況でした」
──今まで通りの生活やトレーニングができない状況でのメンタル面に変化などはありましたか
「サッカーをやりたくて飢えていたので、そこはハングリーに今はプレーできているかなと感じています」
取材・文:菅野剛史
写真提供:大宮アルディージャ
◆「普段と同じ生活リズムでいることを心掛けた」
──中断期間を経て再開が近づいていますが現在のコンディションは
「自主練の期間であったり、グループトレーニング期間が長く続いていたので、なかなか最高のコンディションに持っていくことは難しいと思うんですが、しっかりと準備期間はあったので、戦術を含めて良い準備ができていると思います」
──このコロナ禍での中断期間での調整はどのようにされていましたか?
「なるべく普段と同じ生活リズムでいることを心掛けていました。筋力が衰えないように、筋力トレーニングをしっかりと行っていました」
──トレーニングでグラウンドに戻った後のギャップや大変だったことはありますか?
「久しぶりにやったので、最初の方はかなり違和感はありましたが、練習を積んできたので、問題なくサッカーはできています。改めてプレーできる幸せを感じてやれています」
──中断期間に新たな挑戦や取り組んだことはありますか?
「特別新しいことはチャレンジしているわけではないです。逆に、今までと変わらないような生活リズムで、ピッチに自然に戻れるようにという部分を心掛けていました。何より健康面を含めて、自分がピッチに立てることを考えて生活していました」
──チームメイトとのコミュニケーションをとったりはしたのでしょうか
「オンラインでのミーティングは行いましたし、監督による戦術のことやモチベーション維持というミーティングはしていました。自粛期間中は誰とも会っていない状態でしたし、グループトレーニングに入ってからは何人かしか会っていない状況でした」
──今まで通りの生活やトレーニングができない状況でのメンタル面に変化などはありましたか
「サッカーをやりたくて飢えていたので、そこはハングリーに今はプレーできているかなと感じています」
関連ニュース