元オランダ代表FWカイト氏、家庭の事情によりフェイエノールトU-19監督を辞任へ
2020.06.07 22:10 Sun
元オランダ代表FWのディルク・カイト氏がフェイエノールトU-19の監督を辞任したという。イギリス『ミラー』が報じている。
現役時代はフェイエノールトやリバプールで活躍したカイト氏。常に献身的なプレーで、どのクラブでも監督やチームメイト、サポーターに愛されてきた存在だ。
2016-17シーズンのフェイエノールトでのリーグ優勝を最後に現役を引退。その後はオランダのアマチュアクラブであるクイック・ボーイズでアシスタント・マネージャーを務めたが、ストライカー不足に陥っていた同チームで3試合のみ出場した経験もある。
そして2018年4月、フェイエノールトU-19の監督に就任。最近はトップチームの監督就任の噂もささやかれたが、この度現職を辞任する意向を示したという。『ミラー』によると、理由は2003年に結婚した妻カートゥルードさんとの離婚。
2人の間には3人の息子と1人の娘がおり、カイト氏は自身の指導者としてのキャリアよりも子供たちのことを優先させるべく、一度身を引く決断をしたようだ。
「彼らには妻とは別の道に進むことを伝えなければならなかった。私は子供たちの近くに居続けたいと思っている」
「僕たちはいつも仲が良かった。リバプールにいたときは、いつも家族と素晴らしい時間を過ごしていたよ」
「現役を引退して数年しか経っていないのに夫婦関係が終わったこと、それが今とても辛いことだ」
なお、フェイエノールトはU-21チームのコーチとして、カイト氏にオファーしたものの、今のところは完全に身を引く決断をしており辞退されたという。また、息子の1人、アイダン君は同クラブのアカデミーに所属しているとのことだ。
現役時代はフェイエノールトやリバプールで活躍したカイト氏。常に献身的なプレーで、どのクラブでも監督やチームメイト、サポーターに愛されてきた存在だ。
2016-17シーズンのフェイエノールトでのリーグ優勝を最後に現役を引退。その後はオランダのアマチュアクラブであるクイック・ボーイズでアシスタント・マネージャーを務めたが、ストライカー不足に陥っていた同チームで3試合のみ出場した経験もある。
2人の間には3人の息子と1人の娘がおり、カイト氏は自身の指導者としてのキャリアよりも子供たちのことを優先させるべく、一度身を引く決断をしたようだ。
「今は子供たちの方を優先すべきだと思う。私がフェイエノールトで監督になることよりも、彼らのことの方が大事なんだ」
「彼らには妻とは別の道に進むことを伝えなければならなかった。私は子供たちの近くに居続けたいと思っている」
「僕たちはいつも仲が良かった。リバプールにいたときは、いつも家族と素晴らしい時間を過ごしていたよ」
「現役を引退して数年しか経っていないのに夫婦関係が終わったこと、それが今とても辛いことだ」
なお、フェイエノールトはU-21チームのコーチとして、カイト氏にオファーしたものの、今のところは完全に身を引く決断をしており辞退されたという。また、息子の1人、アイダン君は同クラブのアカデミーに所属しているとのことだ。
ディルク・カイトの関連記事
フェイエノールトの関連記事
エールディビジの関連記事
|
ディルク・カイトの人気記事ランキング
1
ディルク・カイトがベルギー2部ベールスホットの新監督に就任!
ベルギー2部のベールスホットは28日、新監督にディルク・カイト氏(43)を招へいしたことを発表した。契約期間は今シーズン終了までとなる。 新監督に就任したカイト氏は、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「このような美しい歴史を持つクラブと契約できたことを嬉しく思う。伝統と歴史のあるクラブは大好きだ。ベールスホットでの仕事が僕のキャリアの次のステップに最適だと思ったんだ。エネルギーと熱意をもって、この新しい挑戦をスタートしたいと思っているよ」 「私はインテンシティの高い攻撃的なサッカーを好む監督だ。その点でベールスホットというクラブは私にとても合っていると思う。試合に勝つためにすべてを捧げる、それが私という人間だ。選手としての私もそうだったし、指導者としての今の私もそうだ」 現役時代、フェイエノールトやリバプールでストライカーとして活躍したカイト氏は現役引退後、オランダのアマチュアクラブであるクイック・ボーイズでアシスタント・マネージャーを務めた後、2018年4月からはフェイエノールトU-19の監督を歴任。 2020年6月に家庭の事情でフェイエノールトU-19監督を辞任した後、2022年4月にはボクサーへの転身を表明していたが、同年6月にオランダ2部のADOの監督に就任。初めてトップチームの指揮を務めたが、リーグ戦最初の3試合で9失点の醜態を晒すと、その後もチームを改善できず、16試合を消化時点で4勝4分け8敗の17位と低迷し、11月に解任されていた。 現在昇格圏内の2位に位置するベールスホットは27日、2022年7月からクラブを指揮してきたアンドレアス・ヴィーラント監督(40)の退任を発表。同監督には母国オーストリアのLASKリンツ就任の噂が挙がっている。 2023.12.29 07:30 Fri2
衰え知らずの34歳ブリント、オランダ代表歴代5位の通算「105」キャップ到達へ…偉大な父と比較された時代は遠い過去
オランダ代表DFデイリー・ブリント(34)は、同国のサッカー史に残る偉大な選手だ。 オランダサッカー界の重鎮、ダニー・ブリント氏を父に持つデイリー・ブリント。父も長く在籍したアヤックスからキャリアを歩み始めたサラブレッドは、ことあるごとに父と比較される若手時代を過ごしたが、24歳で見事、マンチェスター・ユナイテッドへのステップアップを果たす。 以後、復帰したアヤックスで2018-19シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)4強進出に貢献、浦和レッズ行きも噂されたなかで昨季途中にバイエルンへ。訳あってほとんど出番なく半年で退団したが、今季加入のスペイン1部ジローナでは全世界が驚く大躍進を支えている。 そんなブリントはオランダ代表通算104キャップ(現役最多)。現時点で歴代6位の記録であり、今回の代表ウィークで1試合でも出場すれば、“偉大なるリーダー”ジョバンニ・ファン・ブロンクホルスト氏が持つ「105」キャップと並ぶことになる。 センターバックや左サイドバック、ボランチなど、あらゆるポジションをこなすマルチロールとして名高いブリントだが、現在のオランダ代表ではベテランながらも[3-5-2]の左ウイングバックを主戦場に。走力は間違いなく衰えているだろうが、それを感じさせない頭脳の持ち主だ。 父ダニー氏は1980〜90年代にかけて通算42キャップ。とうの昔に父のキャップ数を追い抜き、34歳となってもなお第一線で活躍するブリントは、オランダのサッカー史に名を残す偉大な選手なのだ。 ◆オランダ代表出場記録「キャップ数」 1位 ヴェスレイ・スナイデル「134」 2位 エドウィン・ファン・デル・サール「130」 3位 フランク・デ・フール「112」 4位 ラファエル・ファン・デル・ファールト「109」 5位 ジョバンニ・ファン・ブロンクホルスト「105」 6位 ディルク・カイト「104」 6位 デイリー・ブリント「104」 8位 ロビン・ファン・ペルシー氏「102」 9位 フィリップ・コクー「100」 10位 アリエン・ロッベン「96」 2024.03.21 16:00 Thu3
南野拓実がリバプールで背負う「18」は誰がつけていた? KOPに愛されたあの選手も!
リバプールは19日、ザルツブルクから日本代表MF南野拓実を獲得した。 2024年6月までの契約を結んだ南野は、2020年1月1日に正式加入となり、5日に行われるエバートンとの“マージーサイド・ダービー”が最短デビューの可能性となっている。 そんな南野の背番号は「18」に決定した。この18番はリバプールサポーターからも愛されている選手が過去につけていたのを覚えているだろうか。 かつてワンダーボーイとして愛された元イングランド代表FWマイケル・オーウェンや、強烈な左足のキックを持ち、左サイドでハードなプレーを見せた元ノルウェー代表DFヨン・アルネ・リーセ、さらにハードワークが定評の元オランダ代表FWディルク・カイトも着用していた。 KOP(リバプールの熱狂的サポーターの愛称)に愛された選手たちの系譜に、南野も乗れるのか、期待は高まるばかりだ。 ◆リバプール、背番号18の系譜 1993-94 ロニー・ローゼンタール(イスラエル) 公式戦:88試合21ゴール4アシスト 1993-96 フィル・チャーノック(イングランド) 公式戦:1試合 1996-98 マイケル・オーウェン(イングランド) 公式戦:297試合158ゴール16アシスト <div style="text-align:center;" id="cws_ad"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/image/get20191219_42_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;" id="cws_ad">Getty Images<hr></div> 1998-99 ジャン=ミシェル・フェリ(フランス) 公式戦:2試合 1999-2001 エリック・マイヤー(オランダ) 公式戦:26試合2ゴール <div style="text-align:center;" id="cws_ad"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/image/get20191219_42_tw7.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;" id="cws_ad">Getty Images<hr></div> 2001-04 ヨン・アルネ・リーセ(ノルウェー) 公式戦:348試合31ゴール13アシスト <div style="text-align:center;" id="cws_ad"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/image/get20191219_42_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;" id="cws_ad">Getty Images<hr></div> 2004-05 アントニオ・ヌニェス(スペイン) 公式戦:27試合1ゴール1アシスト <div style="text-align:center;" id="cws_ad"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/image/get20191219_42_tw6.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;" id="cws_ad">Getty Images<hr></div> 2006-12 ディルク・カイト(オランダ) 公式戦:285試合71ゴール40アシスト <div style="text-align:center;" id="cws_ad"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/image/get20191219_42_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;" id="cws_ad">Getty Images<hr></div> 2014-19 アルベルト・モレノ(スペイン) 公式戦:141試合3ゴール11アシスト <div style="text-align:center;" id="cws_ad"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/image/get20191219_42_tw5.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;" id="cws_ad">Getty Images<hr></div> 2020- 南野拓実(日本) 2019.12.19 19:12 Thu4
アーセナルのレジェンド、ベルカンプ氏が元オランダ代表の仲間とともにイギリスのクラブ買収か?
かつてアーセナルで活躍した元オランダ代表FWデニス・ベルカンプ氏が、オランダ代表の仲間たちともにクラブ買収に動くようだ。 ベルカンプ氏は、オランダの名門・アヤックスの下部組織で育ち、トップチームに昇格後も活躍。その後、インテルへの移籍を経て、アーセナルで現役を引退した。 <div style="margin:0 auto; min-width:300px; " id="cws_ad"><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJtaVBtUGhXMCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div> アーセナルでは7つのタイトル獲得に貢献するなど活躍し、オランダ代表でも名を馳せたベルカンプ氏。引退後は古巣アヤックスの下部組織やファーストチームでコーチやアシスタントコーチなどを務めている。 そんなベルカンプ氏だが、イギリス『ミラー』によると、オランダ代表時代の仲間とともに、コンソーシアムを設立し、イギリスのクラブ買収に動くようだ。 コンソーシアムのメンバーには、ダービー・カウンティで監督を務め、現役時代はPSVやバルセロナで活躍したフィリップ・コクー氏、フェイエノールトやリバプールでの活躍が記憶に新しいディルク・カイト氏、また、オランダ代表のロナルド・クーマン監督や、元スウェーデン代表FWのヘンリク・ラーションらがいるとのことだ。 今回のプロジェクトは、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を受け、財政面で破綻をきたすクラブが増える可能性があり、その救済のために動くとされている。 また、背後にはアメリカの大手エージェント会社であり、八村塁やダルビッシュ有らアメリカで活躍するアスリートも手がける「ワッサーマン・メディア・グループ」の幹部であり、オランダの敏腕代理人でもあるロブ・ヤンセン氏が関わっているようだ。 ヤンセン氏は、クラブ買収の動きについてコメント。コロナ危機によってクラブ買収の価格が下がると語っている。 「我々は、声がかかるまではバックヤードにいる。この危機では、一部のクラブの売却価格は引き下げられる」 「それと同時に、内部闘争もさらに大きくなるだろう」 ベルカンプ氏を始め、協力している監督らは全員イングランドとの繋がりがある人物。また、ベルカンプ氏はクラブでの実践的な役割を希望しているとのことだ。 アカデミーからシニアチームまで、若い選手の道筋を立てることに重点を置き、全てを監督できる立場を望んでいるという。 プレミアリーグではニューカッスルが、予てから売却したがっていたマイク・アシュリーオーナーの手から離れる可能性が高く、3億ポンド(約404億円)で売却されると報じられている。 その他にも、財政面で苦しい状況に立たされているチームは多いが、果たしてどのクラブを買収するのだろうか。 2020.05.04 15:15 Mon5
絶好調のサラーをリバプールOBのカイト氏も絶賛 「私と似ているのは右ウィングであることくらい」
かつてリバプールでプレーした元オランダ代表FWのディルク・カイト氏が古巣のエースであるエジプト代表FWモハメド・サラーを絶賛した。クラブ公式サイトが伝えている。 サラーは2017年7月にリバプールへ加入すると、公式戦通算219試合の出場で141ゴール53アシストを記録。2度のプレミアリーグ得点王に輝き、チームのプレミアリーグ、チャンピオンズリーグ(CL)、FIFAクラブ・ワールドカップ(CWC)などのタイトル獲得に多大な貢献を果たした。 今シーズンも開幕から絶好調を維持するサラーは、公式戦16試合で16ゴール6アシストをマークしており、現在プレミアリーグでは得点ランキングトップに立っている。 こうした目覚ましい活躍を続けるサラーに対して、現役時代はここぞという場面で決定的な仕事を果たしていたカイト氏も絶賛。現在も成長を続けているとし、プレーを見るのが楽しみな選手だと述べた。 「世界最高の選手の一人であるモハメド・サラーが絶好調なリバプールを見るのは、何と素晴らしいことだろう。土曜日のアーセナル戦の大勝で、それが明らかになったね」 「私とサラーはリバプールの右ウィングでプレーしていた。ただ、似ているのはそれくらいさ。かつて私は重要なゴールを決め、もしかしたら1人くらいはディフェンダーを抜いたかもしれない。でも、彼がよくやるように2人、3人のディフェンダーを簡単に追い越すことは、私にとって困難だった。だから、見ていて驚いたよ」 「今シーズンの彼のスタッツは信じられないようなものだ。だが、そもそもここ数シーズンの彼は常に非常に高いレベルにいる。彼は今も進歩し続けており、これは本人、監督、スタッフ、そしてチームメイトたちの大きな功績だね。このチームは長い間共にプレーしてきたが、今でも日々良くなる可能性を見出している」 「サラーは、ウィングが試合のほぼすべてで相手ディフェンダーにプレッシャーをかけるリバプールのプレースタイルに、とてもよく適応している。リバプールがボールを持っているときの彼は自分のポジションを少し絞っており、それが彼を予測不可能な選手にしているね」 2021.11.23 10:47 Tueフェイエノールトの人気記事ランキング
1
フェイエノールト、31年ぶりの快挙に邁進するトゥベンテMFステインの獲得を発表…今夏に加入
フェイエノールトは1日、トゥベンテのオランダ人MFセム・ステイン(23)が今夏に加入することを発表した。契約期間は2025年7月1日~2029年6月30日までとなる。 ゴールを量産する攻撃的MFのステインは、現オランダ2部のADOでプロデビュー後、VVVフェンロやUAEのアル・ワフダへのレンタル移籍を経て、2022年夏に移籍金ゼロでトゥベンテへ加入。加入1年目は取り立てて目立つ活躍を見せなかったが、昨季のエールディビジで17ゴールをマークし、知名度が急上昇。 そして、加入3年目となった今季はここまでエールディビジ29試合の出場で23ゴールを叩き出し、14ゴールで2位タイのFWトロイ・パロット(AZ)、FWイゴール・パイシャオン(フェイエノールト)に「9」ゴール差をつけて得点ランキングを独走している。 なお、FW登録の選手ではないにも関わらず、このまま主要リーグの得点王に輝いた場合、エールディビジでは1993-94シーズンの元フィンランド代表MFヤリ・リトマネン氏以来、31年ぶりの快挙ということになる。 2025.05.02 10:30 Fri2
ファン・ペルシ息子シャキールがフェイエノールトと2028年まで契約延長
フェイエノールトは9日、オランダ人FWシャキール・ファン・ペルシ(18)と2028年6月まで契約延長したことを発表した。これまでの契約から3年更新した格好だ。 ロンドン生まれのセンターフォワードであるシャキールは、オランダ代表やフェイエノールト、アーセナル、マンチェスター・ユナイテッドで活躍したFWロビン・ファン・ペルシの息子。 2017年夏にマンチェスター・シティの下部組織から父の古巣であるフェイエノールトの下部組織に加入した。 U-17オランダ代表に選出されるなど順調に成長しているシャキールは契約延長を受けて「今後もフェイエノールトのユニフォームを着られることを誇りに思う。クラブから多大な信頼を感じるし、毎試合懸命にプレーしている。目標を達成するためにここで日々努力したい」と抱負を述べた。 2025.01.10 10:30 Fri3
ミランがメキシコ代表FWヒメネスに関心、EL8強フェイエノールトで今季23ゴール…イタリア国籍を所持
ミランがフェイエノールトのメキシコ代表FWサンティアゴ・ヒメネス(22)に関心を寄せているようだ。 ヒメネスはメキシコに帰化したイタリア系アルゼンチン人。昨年7月にメキシコの名門クルス・アスルから移籍金400万ユーロ(約5億9000万円)でフェイエノールトへと移籍し、現在までにエールディビジで31試合15ゴール、公式戦では44試合で23ゴールを叩き出している。 チームがヨーロッパリーグ(EL)の準々決勝まで駒を進めたこともあり、シーズンが進むにつれてヒメネスへの注目が集まるように。ブライトン&ホーヴ・アルビオン、セビージャ、ナポリ、フランクフルト、リールなどといった欧州5大リーグのクラブから関心を寄せられている。 イタリア『カルチョメルカート』によると、ヒメネスに注目しているのは上記のクラブだけにとどまらず、アトレティコ・マドリーやラツィオ、そしてミランも関心。ミランについては代理人から売り込みがあったとのことで、22日には代理人とステファノ・ピオリ監督による会談が行われたという。 どうやら代理人は、ミランが36歳の絶対的エース・フランス代表FWオリヴィエ・ジルーの後継者となり得る人材を探しているという点に目をつけたとのこと。ミランとしては、今夏の売却を進めているベルギー代表FWディヴォク・オリジ(28)の後釜というアイデアも浮かんでいるようだ。 イタリアのパスポートを所持しているために、イタリアのクラブにとっては自国の選手として扱えるヒメネス。移籍金は最低でも2000万ユーロ(約29億9000万円)が必要と考えられている。 2023.05.23 16:00 Tue4
「あなたの理不尽さが最高に好き」絶好調の日本代表FW、これぞストライカーな反転ゴールにファン衝撃 開幕3戦4ゴールの大活躍
【エールディビジ】スパルタ・ロッテルダム 0-4 フェイエノールト(日本時間8月30日/スパルタスタディオン・ヘト・カスティール) <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%B8%8A%E7%94%B0%E7%B6%BA%E4%B8%96?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#上田綺世</a> が今日もゴール<br>開幕からリーグ戦3戦連発<br><br>エールディヴィジ 第4節<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%A0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#スパルタ・ロッテルダム</a> v <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%88?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#フェイエノールト</a><a href="https://t.co/c5rcnp8bX0">https://t.co/c5rcnp8bX0</a> <a href="https://t.co/T0DniKuYru">pic.twitter.com/T0DniKuYru</a></p>— U-NEXTフットボール (@UNEXT_football) <a href="https://twitter.com/UNEXT_football/status/1962153964864188626?ref_src=twsrc%5Etfw">August 31, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> フェイエノールトの日本代表FW上田綺世が、スパルタ・ロッテルダム に先発出場。開幕から3試合連続ゴールとなる2得点でチームを勝利に導いた。 開幕から3試合連続でセンターフォワードとしてスタメン出場した上田。1ー0とリードして迎えた48分、MFルシアーノ・バレンテの縦パスをボックス内で受けると、相手を背負った状態から反統計周りに反転。滑り込みながら放ったシュートがゴールネットを揺らした。 さらに65分にはバレンテのミドルシュートのこぼれ球に反応。ゴール前でこれを押し込むと、一度はオフサイドで取り消しとなったが、VARの結果ゴールが認められてこの日2点目を挙げている。 <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%B8%8A%E7%94%B0%E7%B6%BA%E4%B8%96?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#上田綺世</a> 本日2発目<br><br>一度はオフサイドで取り消されるも<br>VARの結果ゴールが認められる<br>リーグ3戦で4ゴールの大活躍<br><br>エールディヴィジ 第4節<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%A0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#スパルタ・ロッテルダム</a> v <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%88?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#フェイエノールト</a><a href="https://t.co/c5rcnp8bX0">https://t.co/c5rcnp8bX0</a> <a href="https://t.co/hEPcvaKjKS">pic.twitter.com/hEPcvaKjKS</a></p>— U-NEXTフットボール (@UNEXT_football) <a href="https://twitter.com/UNEXT_football/status/1962156684966842554?ref_src=twsrc%5Etfw">August 31, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 上田はこれで開幕から3試合連続ゴールの4発。圧巻のパフォーマンスにSNSでは「素晴らしい理不尽ゴール!」「ゴールへの貪欲さ、体勢が崩れても決め切る」「あなたの理不尽さが最高に好き」「上田綺世の体の使い方本当上手い」「代表でもゴール前で仕掛けてゴール決めてくれ」「代表でもゴール前で仕掛けてゴール決めてくれ」「ついに解き放たれたか」と称賛の声が並んでいる。 上田は76分にFWカスパー・テンシュテットとの交代でお役御免に。チームは4ー0の快勝で開幕3連勝を飾っている。 2025.09.01 06:00 Mon5