息子を想い練習参加辞退のディーニーが政府との会談で参加前向きに…一方でSNSでは誹謗中傷も
2020.05.28 10:33 Thu
トレーニングへの参加拒否の意向を示していたワトフォードのイングランド人FWトロイ・ディーニーが、復帰に向けて前向きになったようだ。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えた。
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を受けて、リーグ戦が中断しているイングランド。しかし、その情勢も変わり、ロックダウン(都市封鎖)が段階的に解除されるなどし、プレミアリーグも再開に向けて動いている。
各クラブはトレーニングを再開しており、27日にはコンタクトトレーニングも認められることが決定していたが、ディーニーは生後5カ月の息子がいるためにトレーニングに参加しない意向を示していた。
他のクラブでもチェルシーのフランス代表MFエンゴロ・カンテがトレーニング参加を取りやめたり、ニューカッスルのイングランド代表DFダニー・ローズが異議を唱えたりと、早期の再開に反対する声が挙がっている。
しかし、ディーニーは政府の医療責任者との話し合いを進めた結果、トレーニングに参加する意思を取り戻したとコメント。そもそもは、最初の1週間だけ参加しないつもりと言っただけだと明かした。
「でも、僕は来週には復帰する可能性がある。それが単に会話をするためであっても、僕はすで全選手と監督と対話をしている」
ディーニーが会話素したのは、ジョナサン・ヴァンタム医師であり、複数回にわたって新型コロナウイルスへの疑問などを問いかけたとのこと。その対応は素晴らしかったと語り、自身の不安が和らいだようだ。
「ジョナサンは、質問に答えるだけでなく、とても良くやってくれた。正直言って、「答えがない」ということもあったよ」
「僕がジョナサンと行った最初の会話は、3週間前ぐらいだった。僕たちが最後の会話は金曜日(22日)で、とても多くの情報ととても詳細な分析があった」
「だから、僕たちが全ての情報を確実に入手できるように彼が最善を尽くしているという確信に、僕は満足した。リスクの要因は選手次第となる」
一方で、ディーニーが息子を危険に晒したくないと意思表示したことに対し、SNSなどでは心無い誹謗中傷の声が届いたとコメント。声をあげる必要があるとの言葉に、自身も主張を繰り返したものの、心無い言葉が精神的に追い詰めるとも語った。
「僕は息子に関するいくつかのコメントを見た。『君の息子がコロナウイルスに感染することを望んでいる』とね。メンタルヘルスはとても重要だ。ダニー・ローズは『声をあげよう、声に出そう』と言っていた。だから、僕は声をあげた。僕たちはそう言ったことに完全に打ちひしがれ、ボロボロになって行くんだ」
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を受けて、リーグ戦が中断しているイングランド。しかし、その情勢も変わり、ロックダウン(都市封鎖)が段階的に解除されるなどし、プレミアリーグも再開に向けて動いている。
各クラブはトレーニングを再開しており、27日にはコンタクトトレーニングも認められることが決定していたが、ディーニーは生後5カ月の息子がいるためにトレーニングに参加しない意向を示していた。
しかし、ディーニーは政府の医療責任者との話し合いを進めた結果、トレーニングに参加する意思を取り戻したとコメント。そもそもは、最初の1週間だけ参加しないつもりと言っただけだと明かした。
「プレミアリーグのクラブが全会一致でトレーニングへの復帰を認めたあと、最初の1週間はトレーニングに参加しないと『CNN Spots』に言っただけだ」
「でも、僕は来週には復帰する可能性がある。それが単に会話をするためであっても、僕はすで全選手と監督と対話をしている」
ディーニーが会話素したのは、ジョナサン・ヴァンタム医師であり、複数回にわたって新型コロナウイルスへの疑問などを問いかけたとのこと。その対応は素晴らしかったと語り、自身の不安が和らいだようだ。
「ジョナサンは、質問に答えるだけでなく、とても良くやってくれた。正直言って、「答えがない」ということもあったよ」
「僕がジョナサンと行った最初の会話は、3週間前ぐらいだった。僕たちが最後の会話は金曜日(22日)で、とても多くの情報ととても詳細な分析があった」
「だから、僕たちが全ての情報を確実に入手できるように彼が最善を尽くしているという確信に、僕は満足した。リスクの要因は選手次第となる」
一方で、ディーニーが息子を危険に晒したくないと意思表示したことに対し、SNSなどでは心無い誹謗中傷の声が届いたとコメント。声をあげる必要があるとの言葉に、自身も主張を繰り返したものの、心無い言葉が精神的に追い詰めるとも語った。
「僕は息子に関するいくつかのコメントを見た。『君の息子がコロナウイルスに感染することを望んでいる』とね。メンタルヘルスはとても重要だ。ダニー・ローズは『声をあげよう、声に出そう』と言っていた。だから、僕は声をあげた。僕たちはそう言ったことに完全に打ちひしがれ、ボロボロになって行くんだ」
トロイ・ディーニーの関連記事
ワトフォードの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
|
トロイ・ディーニーの人気記事ランキング
1
俳優ライアン・レイノルズが保有の4部レクサム、ついに大物FW獲得へ? 歴史的金星のユナイテッド戦でエースが負傷
ライアン・レイノルズ氏が共同オーナーを務めるリーグ2(イングランド4部)のレクサムだが、ついに大物FWを獲得する可能性があるようだ。 『デッドプール』や『ブレイド3』、『ヒットマンズ・ボディガード』シリーズなど数々の代表作を持つハリウッドスター、レイノルズ氏。2021年2月にレクサムを買収し、俳優仲間で親友のロブ・マケルヘニー氏とともに共同オーナーを務めている。 昨シーズンのレクサムはナショナルリーグ(イングランド5部)を制し、2023-24シーズンから4部へ昇格。また、元イングランド代表GKベン・フォスターが守護神を務めるチームは25日のプレシーズンマッチで若手中心ながら、マンチェスター・ユナイテッドから3-1という歴史的金星も挙げており、来月5日のリーグ開幕に向けて期待が膨らんでいる状況だ。 だが、ユナイテッド戦で痛恨のアクシデントが。背番号「10」を背負い、昨シーズンの公式戦51試合で46ゴールを叩き出した絶対的エース・イングランド人FWポール・マリンが開始19分で負傷交代。8週間離脱の見込みだという。 この非常事態を受け、イギリス『ミラー』はレイノルズ氏らが「プレミアリーグで実績を持つFWの緊急補強に動く可能性が排除できない」と主張。フリーの身となっているベテランの獲得や、フォスターのように現役引退済みの元選手に復帰を持ちかけるプランが確かに存在するとのことだ。 『ミラー』が挙げた中にはイングランド人FWトロイ・ディーニー(35)の名前も。ワトフォード通算419試合140ゴールを記録したお馴染みのストライカーだが、今夏でバーミンガムを退団し、さっそく解説業にチャレンジするなど現役引退も囁かれている。それでも、レクサムに加入すればチームのお手本となり、短期契約という選択肢もあるとみられている。 レクサムを買収以来、俳優業で稼ぐ巨万の富がありながら、大物選手の補強に動かず健全経営を続けてきたレイノルズ氏。だが、4部リーグへの昇格を勝ち取ったことで注目度が高まっている格好だ。 2023.07.27 15:01 Thuワトフォードの人気記事ランキング
1
ナイジェリア代表、オシムヘンやデニスら4選手が招集辞退…《アフリカ・ネーションズカップ》
ナイジェリアサッカー協会(NFF)は31日、アフリカ・ネーションズカップ(AFCON)に向けた同国代表メンバーの変更を発表した。 25日に発表されたメンバーからFWビクター・オシムヘン(ナポリ)が新型コロナウイルスの陽性判定、DFレオン・バログン(レンジャーズ)、DFアブラヒ・シェフ(オモニア)が共に負傷によってメンバーを外れた。 さらに、FWエマヌエル・デニス(ワトフォード)に関しては招集に向けたクラブへのプレコール(事前連絡)が遅れたことを理由に、ワトフォードが招集を拒否したため、招集が不可能となっている。 4選手に代わってDFタイロン・エブエイ(ヴェネツィア)、DFセミ・アジャイ(WBA)、FWヘンリー・オニェクル(オリンピアコス)、FWピーター・オラインカ(スラビア・プラハ)が代替招集されている。 グループDに属するナイジェリアはエジプト代表、スーダン代表、ギニアビサウ代表と対戦する。 2021.12.31 22:53 Fri2
シェフチェンコ息子の16歳クリスチャン、ワトフォードとプロ契約締結
チャンピオンシップ(イングランド2部)のワトフォードは3日、ウクライナ人FWクリスチャン・シェフチェンコ(16)とプロ契約を締結したことを発表した。 ミランで輝かしいキャリアを築いたアンドリー・シェフチェンコを父に持つクリスチャンは、ロンドン生まれで父が在籍したチェルシーの下部組織出身。 父と同じくポジションはストライカーとのこと。偉大なDNAを継承するサラブレッドがプロキャリアを歩むことになった。 2023.07.03 23:30 Mon3
ワトフォード、残留に向けてピアソン監督を解任へ
ワトフォードがナイジェル・ピアソン監督(56)を解任するようだ。イギリス『スカイ・スポーツ』や『BBC』が報じている。 ハビ・グラシア氏、キケ・フローレス氏に続き今季3人目の監督として昨年12月にワトフォードの指揮官に就任したピアソン監督。初陣となったクリスタル・パレス戦ヲドローで終えると、その後も最下位に沈んていたチームの立て直しに苦労。 2月末には今季王者に輝いたリバプールに初黒星を付けたがなかなか成績が上がらず、チームは現在勝ち点34で17位。降格圏の18位ボーンマスとは勝ち点差3となっており、厳しい状況に立たされていた。 また、再開後は7試合で2勝1分け4敗と成績が下降気味にとなっており、共に残留を争う直近のウェストハムでの敗戦が引き金となり、ピアソン監督更迭に至ったようだ。 なお、イギリス『BBC』は2011-12シーズンに同クラブを率いた経験のあるショーン・ダイク氏の招へいに動いていると報じている。 2020.07.20 00:45 Mon4
ペップ、1人で4発大暴れのジェズスを大絶賛 「世界一幸せな男」
マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督がゴールラッシュを披露したストライカーを絶賛した。クラブ公式サイトがコメントを伝えている。 今季のプレミアリーグも残すところ6試合となるなか、リバプールとの熾烈なタイトルレースを繰り広げているシティ。23日に行われた第34節では降格圏に沈むワトフォードと対戦した。 この試合ではブラジル代表FWガブリエウ・ジェズスが大暴れ。開始早々の4分に記録した先制ゴールを皮切りにひとりで4得点と大活躍し、5-1の快勝に大きく貢献した。 自身初となるプレミアリーグでのハットトリックを達成したジェズスに対し、試合後のグアルディオラ監督は「世界一幸せな男」と語り、惜しみない賛辞の言葉を送った。 「私は以前、世界のフットボール界で彼のような夜を過ごすに値する人物がいるとしたら、それは彼だと言った。彼を知っている人で、彼の活躍を喜ばない人はいないはずだ」 「彼は常にチャンスを作り、ゴールを決め、アシストをする。そして、多くの人が気がついたことは彼がボールを持っていないときに何ができるかということだろう」 「彼がストライカーであるか、ウイングであるかは関係ない。我々は彼の活躍をとても喜んでいるし、我々が試合に勝つために彼は大いに貢献してくれた」 「オレクサンドル(・ジンチェンコ)とケビン(・デ・ブライネ)のアシストは素晴らしかったが、彼がそこにいなければ成り立たない」 「彼がとても寛大で、ポジティブに振る舞えば、人生もフットボールも相応しい報いを与えてくれる」 「彼が今日のようなパフォーマンスをしていれば、たとえゴールを決めなられなかったとしても、彼の実力はわかるだろう」 「FAカップのリバプール戦では、2度の決定的なチャンスがあった。あれはジャック(・グリーリッシュ)が決めたものだったけれど、ガブリエウはそこにいてチャンスを与えた。彼は信じられないほどの能力を持っている」 「彼は常に、チームにとって何がベストなのかを考えている。個人的には、彼がこの場でこのような日を迎えることができてとても嬉しい」 「彼がプレーしなかった日はその翌日から最期の日が来たかのようにトレーニングをしている。だからこそ、彼は信じられないほど長く好調なキャリアを送ることができている」 「彼の人生には、間違いなく良いことが起こると確信している」 2022.04.24 11:48 Sun5
