恋人が心疾患患うケルンのベルギー代表MF、3人の感染者出た中での練習続行に戸惑い…
2020.05.03 14:36 Sun
ケルンのベルギー代表MFビルヘル・フェルストラーテは、チーム内で3人の新型コロナウイルス(COVID-19)の感染者が出ている中での練習続行に戸惑いを隠せないようだ。
コロナ禍で3月13日以降、長期に渡る中断が続いているブンデスリーガ。4月中旬よりリーグ再開に向けた動きが少しずつ出てきた中、一時は5月初旬の再開の可能性が報じられていた。
そんな中、ケルンでは4月30日に選手、コーチングスタッフ、バックルームスタッフを対象に新型コロナウイルスの検査を実施。その結果、感染者のプライバシーを遵守し名前は公表していないが、3人に陽性反応が出たことが明かされた。
とはいえ、リーグ全体で再開の機運が高まっていることもあり、ケルンは前述の3名に対して自主的な隔離措置を取った一方、陰性だったその他の選手たちに関してはソーシャル・ディスタンスを遵守したうえで、引き続き練習を継続させている。
健康、安全第一とは決して言えないクラブの対応に戸惑いを感じているのが、昨夏ヘントから加入したベルギー代表MFだ。ガールフレンドが心疾患を患っていることを明かしたフェルストラーテは、ベルギー『VTM』で自身や家族、チームメートの健康面を憂慮している。
「それに僕は30日に当該プレーヤーの1人とジムで一緒にトレーニングをしていたし、全く接触がなかったとは言えないよ」
「感染者が3人に留まることを期待しているけど、ウイルスが広まった可能性があることも気に留めておく必要がある」
「こういった事態にも関わらず、僕たちは当面の間、隔離されることはない。そのことを奇妙に感じているよ」
「現時点においてフットボールが自分にとって最も重要だとは考えていないよ。以前に集中治療室の様子を見ているし、今は自分の近くにウイルスの脅威があることを自覚している。だから、こういった状況の中で再開が近づいていることは本当に奇妙なことだ」
さらに、5月中旬のブンデスリーガ再開の可否については、フットボーラーとしての葛藤を認めながらも時期尚早であると主張している。
「僕自身含め多くのフットボーラーはできるだけ早く再開したいと考えていると思う。それはとても純粋な感情だ。だけど、僕たちはこのウイルスの脅威を改めて真剣に受け止める必要がある」
「ブンデスリーガの再開は僕の考えによって変わることはないけど、現時点で自分の頭の中にフットボールに関する思いはないよ」
「家族とガールフレンドを含め多くの人たちの健康が最も重要なことだ」
なお、ブンデスリーガでは4月30日に予定されていた政府の決定が延期となり、5月6日に行われる会議にて再開時期が改めて話し合われることになる。
コロナ禍で3月13日以降、長期に渡る中断が続いているブンデスリーガ。4月中旬よりリーグ再開に向けた動きが少しずつ出てきた中、一時は5月初旬の再開の可能性が報じられていた。
そんな中、ケルンでは4月30日に選手、コーチングスタッフ、バックルームスタッフを対象に新型コロナウイルスの検査を実施。その結果、感染者のプライバシーを遵守し名前は公表していないが、3人に陽性反応が出たことが明かされた。
健康、安全第一とは決して言えないクラブの対応に戸惑いを感じているのが、昨夏ヘントから加入したベルギー代表MFだ。ガールフレンドが心疾患を患っていることを明かしたフェルストラーテは、ベルギー『VTM』で自身や家族、チームメートの健康面を憂慮している。
「クラブの発表では、プレーヤー同士は濃厚接触者とならないという。その主張自体は正しいよ。だけど、(感染者と推定される)理学療法士に関しては、ここ数週間自分を含め多くのプレーヤーを治療していたんだ」
「それに僕は30日に当該プレーヤーの1人とジムで一緒にトレーニングをしていたし、全く接触がなかったとは言えないよ」
「感染者が3人に留まることを期待しているけど、ウイルスが広まった可能性があることも気に留めておく必要がある」
「こういった事態にも関わらず、僕たちは当面の間、隔離されることはない。そのことを奇妙に感じているよ」
「現時点においてフットボールが自分にとって最も重要だとは考えていないよ。以前に集中治療室の様子を見ているし、今は自分の近くにウイルスの脅威があることを自覚している。だから、こういった状況の中で再開が近づいていることは本当に奇妙なことだ」
さらに、5月中旬のブンデスリーガ再開の可否については、フットボーラーとしての葛藤を認めながらも時期尚早であると主張している。
「僕自身含め多くのフットボーラーはできるだけ早く再開したいと考えていると思う。それはとても純粋な感情だ。だけど、僕たちはこのウイルスの脅威を改めて真剣に受け止める必要がある」
「ブンデスリーガの再開は僕の考えによって変わることはないけど、現時点で自分の頭の中にフットボールに関する思いはないよ」
「家族とガールフレンドを含め多くの人たちの健康が最も重要なことだ」
なお、ブンデスリーガでは4月30日に予定されていた政府の決定が延期となり、5月6日に行われる会議にて再開時期が改めて話し合われることになる。
ケルンの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
ケルンの人気記事ランキング
1
ドルトムント、ケルンのエースFWモデストを完全移籍で獲得!
ドルトムントは8日、ケルンからフランス人FWアントニー・モデスト(34)を完全移籍で獲得した。契約期間は2023年6月末までで、背番号は20を着用する。 ドルトムントへの移籍を決断したモデストは、公式サイトで以下のようにコメントしている。 「ケルンでは素晴らしい時間を過ごすことができた。本当に感謝しているよ。それでも僕は、チャレンジすることを決断した」 「ドルトムントからのオファーは、この年齢でチャンピオンズリーグでプレーし、最高のレベルで自分を証明するまたとない機会を与えてくれました。この機会を嬉しく思うとともに、チームとクラブ全体の成功のためにすべてを捧げることを約束するよ」 ニースでプロデビューを果たしたモデストは、その後アンジェ、ボルドー、ブラックバーン、バスティア、ホッフェンハイム、ケルン、天津権健足球倶楽部、サンテチェンヌなど数多くのクラブでプレー。昨シーズンはケルンで公式戦35試合に出場して、23ゴール4アシストを記録していた。 今夏、FWアーリング・ハーランドの後釜としてアヤックスからコートジボワール代表FWセバスティアン・アラーを獲得したドルトムントだったが、新たなエースとなるはずだったアラーに精巣腫瘍が見つかり、最低でも数カ月はチームに復帰できない見込みとなっており、穴埋めのストライカーを探していた。 2022.08.09 06:25 Tue2
ケルン、メインスポンサーのレーヴェ社と2022年まで契約延長
ケルンは22日、メインスポンサーのレーヴェ社と2022年まで契約延長したことを発表した。 地元ケルンでスーパーマーケットを展開するレーヴェ社は、2007年からケルンのパートナー企業としてサポート。 ケルンのアレクサンダー・ヴェーレ会長はレーヴェ社との契約延長について、「現在のコロナ危機において地元のフードバンクを支援するなど、共通の価値観の下で社会奉仕活動を行ってきた。社会全体にとって非常に困難な時期に、我々の協力関係の継続が確認されたことは大きな意味がある」とコメントした。 2020.05.23 00:30 Sat3
ケルン、ライプツィヒからU-21ドイツ代表MFを獲得!
ケルンは24日、RBライプツィヒからU-21ドイツ代表MFエリック・マルテル(20)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2026年6月30日までの4年となる。 ライプツィヒのアカデミー育ちのマルテルは、センターバックもこなす188cmの守備的MF。2020年12月に行われたDFBポカールのアウグスブルク戦でトップチームデビューを果たしたが、以降は出番に恵まれず。2021年1月にオーストリア・ウィーンへ1年半のレンタルに出されると、ここまで公式戦55試合に出場し、4ゴール5アシストの数字を残していた。 ドイツの世代別常連でもあるホールディングMFには国内外からオファーが届いていたものの、母国のトップリーグでのプレー機会を求めたマルテルは、ケルンという堅実な移籍先を選択した。 2022.06.24 20:16 Fri4
ケルンがバウムガルト監督と契約延長! 就任1年目でECL出場権獲得に導く
ケルンは27日、ステッフェン・バウムガルト監督(50)との契約を2024年6月30日まで延長したことを発表した。 バウムガルト監督は、2017年4月からパーダーボルンを4年間指揮。その後、今シーズンからケルンの新指揮官に就任した。 昨シーズンを16位で終え、ホルシュタイン・キールとの昇格・降格プレーオフを制してギリギリでの残留を決めたチームを引き継いだ中、今シーズンは常に安定したパフォーマンスを維持。最低限のノルマである残留を早々に確定させると、7位フィニッシュでヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)出場権獲得に導いた。 その手腕が評価され、2023年までとなっていた現行契約をさらに1年延長することになった同監督は、来シーズンの目標を語っている。 「我々は、話し合いの中で比較的早くこれからも一緒にやっていこうということになった。私はケルンにいることが好きだ。いつもそれを強調してきたし、とても楽しい。そして、それこそが私にとって一番大事なことなんだ」 2022.06.27 18:30 Mon5