ファンに一風変わったサポート! フラメンゴの公式ロゴ入りマスクの製造・販売を許可
2020.04.21 20:10 Tue
ブラジル・セリエAの王者で昨シーズンのコパ・リベルタドーレスでも優勝したフラメンゴが、ファンたちに向けて一風変わったサポートを発表した。その内容は、クラブ公式ロゴをマスクにプリントし、販売する権利を年収18万レアル(約360万円)以下の個人または事業主に無料で開放するというものだった。
ブラジルでは、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染が急速に拡大。この影響は経済にもたらされており、収入の少ない人々で溢れている。
フラメンゴは、今回の施策で少しでも収入を増やして欲しいと考えているとのこと。「この困難な状況下で多くの世帯のために仕事を作り出し、収入の足しにするサポートがしたい」と声明を発表している。
なお、ロゴの使用権許諾の取り方については、公式サイトにガイドラインを設けており、年収の条件を見たし、規約に従えば誰でも100%合法に権利を得られるようだ。
また、クリエイティブなデザインと認められたマスクはフラメンゴのSNSアカウントを通して拡散されるとのこと。販売促進にも力を貸してくれることになる。
フラメンゴは、ジョルジェ・ジェズス監督が新型コロナウイルスに感染するなど、直接的な被害を受けているクラブの1つ。地域の病院の負担を軽減するためにスタジアムとトレーニング施設を開放するなど、これまでも様々な形でコロナウイルスとの闘いに貢献している。
ブラジルでは、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染が急速に拡大。この影響は経済にもたらされており、収入の少ない人々で溢れている。
フラメンゴは、今回の施策で少しでも収入を増やして欲しいと考えているとのこと。「この困難な状況下で多くの世帯のために仕事を作り出し、収入の足しにするサポートがしたい」と声明を発表している。
また、クリエイティブなデザインと認められたマスクはフラメンゴのSNSアカウントを通して拡散されるとのこと。販売促進にも力を貸してくれることになる。
この施策を発表するクラブ公式動画では「フラメンゴファンは、たとえ離れていても、常に一緒だ!」と締めている。
フラメンゴは、ジョルジェ・ジェズス監督が新型コロナウイルスに感染するなど、直接的な被害を受けているクラブの1つ。地域の病院の負担を軽減するためにスタジアムとトレーニング施設を開放するなど、これまでも様々な形でコロナウイルスとの闘いに貢献している。
ジョルジェ・ジェズスの関連記事
|
ジョルジェ・ジェズスの人気記事ランキング
1
新指揮官招へいに動くアル・ヒラル、再びプレミア指揮官へアプローチ
アル・ヒラルが、フルアムのマルコ・シウバ監督(47)の招へいへ再び動いているようだ。 先日に行われたAFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)でアル・アハリに1-3で敗れ、ベスト8敗退となったアル・ヒラル。 クラブはその敗戦後にジョルジェ・ジェズス監督(70)との契約解除を発表。現在はアシスタントコーチを務めていたモハメド・アル・シャルフーブ氏が暫定指揮官を務めているが、6月に行われるFIFAクラブ・ワールドカップ(W杯)にも参戦することもあり、後任指揮官の招へいに向けた動きも見せている。 移籍市場に精通するジャーナリストのニコロ・スキラ氏によれば、現在クラブは2023年夏にもオファーを送っていたポルトガル人指揮官の招へいの動きを再燃させているという。 現在はトッテナムのアンジェ・ポステコグルー監督の後任候補にも挙がるフルアム指揮官だが、6月からのアル・ヒラル新監督就任に向けた交渉が進行中だという。 これまで母国のエストリル、スポルティングCP、オリンピアコスの指揮官を歴任したマルコ・シウバ監督は、2017年1月にハル・シティの新指揮官に就任。イングランドでのキャリアをスタートすると、ワトフォード、エバートンでの指揮を経て、2021年7月からフルアムで指揮を執る。 就任1年目となった2021-22シーズンは、チャンピオンシップ(イングランド2部)で圧倒的な攻撃力を武器に歴史的な快進撃をみせ、優勝と共に1年でのプレミアリーグ復帰に導いた。また、以降のシーズンもチームは安定した戦績を残し、トップハーフを争う競争力を身に着けている。 2025.05.07 17:25 Wed2
巨額オファーでアル・ヒラルがブルーノ・フェルナンデスを狙う? ビッグネーム補強検討も、ユナイテッドは放出する気なし
AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)でアジアチャンピオンを逃したアル・ヒラル。夏の補強で大きくチームに変化をもたらせたいようだ。 アジア王者になれなかったアル・ヒラルはジョルジェ・ジェズス監督を解任。新監督を探している中、選手補強にも余念がない。 イギリス『デイリー・メール』によると、マンチェスター・ユナイテッドのポルトガル代表MFブルーノ・フェルナンデス(30)の獲得に関心を寄せているようだが、当然ユナイテッドは売却する意思はないという。 今夏の移籍市場では、リバプールのエジプト代表FWモハメド・サラーが移籍するかと思われたが、リバプールとの契約を延長。スターを新たに連れてきたいと考えている中で、ブルーノ・フェルナンデスの代理人がアル・ヒラルと会談したようだ。 昨年の段階で既に接触はあったとのこと。大きく低迷するチームにおいて、今シーズンは19ゴール18アシストと孤軍奮闘中。クラブは再建に乗り出す中で、残しておきたい選手の1人だ。 現時点でアル・ヒラルからの正式なオファーは届いていないとのこと。また、いくら高額であったとしてもユナイテッドは手放す気はないようだ。 アル・ヒラルはクラブ・ワールドカップにも出場するが、ビッグネームとの契約を果たして臨みたいとのこと。新監督探しと並行して、新たなスターをヨーロッパから連れて行くのだろうか。 2025.05.07 22:30 Wed3
フェネルバフチェ会長がポルトガル代表監督就任が噂されるモウリーニョ監督の去就に言及「我々は続投を望んでいる」
フェネルバフチェのアリ・コチュ会長が、ポルトガル代表の監督就任が噂されるジョゼ・モウリーニョ監督(62)の去就について言及した。スペイン『ムンド・デポルティボ』が報じている。 これまでポルトやチェルシー、インテル、レアル・マドリー、マンチェスター・ユナイテッド、トッテナム、ローマと各国の強豪クラブを指揮していたモウリーニョ監督。 今シーズンからトルコの強豪フェネルバフチェの指揮官に就任すると、度重なる判定への不満や問題行動で注目を集めながらも、残り4試合となるスュペル・リグで首位ガラタサライと8pt差の2位につけている。 フェネルバフチェとの契約は2026年までとなっているモウリーニョ監督だが、最近になり、一部メディアがUEFAネーションズリーグの成績次第で母国ポルトガル代表の新監督就任の可能性があると報じていた。 この報道を受け、アリ・コチュ会長がモウリーニョ監督の去就について言及。「我々はジョゼ・モウリーニョを続投させたい」と、クラブの方針を明かした。 「チーム発展の観点からも、我々はジョゼ・モウリーニョの続投を望んでいる。たとえ他の監督を考えていると主張するメディアがあったとしても、私は会長としてそれを明言する。私は、モウリーニョに引き続きフェネルバフチェで指揮をとってもらう方がふさわしいと考えている。彼はシーズン半ばに3600万ユーロ(約59億円)のオファーを受けたが、ここに留まることを決断してくれたんだ」 「私はモウリーニョがフェネルバフチェをタイトルに導くと確信している。ただ、仮にモウリーニョが退団を望むのであれば、その条件は明確だ。契約には1年分の年俸を返上しなければならないという条項が含まれているんだ」 なお、モウリーニョ続投を希望するアリ・コチュ会長だが、退任の可能性を鑑みて、後任指揮官の選定にも動いている模様で、先日までアル・ヒラルを率いていたポルトガル人指揮官にコンタクトを取っているという。 「我々はジョルジェ・ジェズスにと連絡を取り合っている。彼はサウジアラビア以外での仕事を熱望している。彼にはこっちからメッセージを送っている」 2025.05.09 13:00 Fri4
ファンに一風変わったサポート! フラメンゴの公式ロゴ入りマスクの製造・販売を許可
ブラジル・セリエAの王者で昨シーズンのコパ・リベルタドーレスでも優勝したフラメンゴが、ファンたちに向けて一風変わったサポートを発表した。 その内容は、クラブ公式ロゴをマスクにプリントし、販売する権利を年収18万レアル(約360万円)以下の個人または事業主に無料で開放するというものだった。 <div style="margin:0 auto; min-width:300px; " id="cws_ad"><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJKWGxBcjJacyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div> ブラジルでは、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染が急速に拡大。この影響は経済にもたらされており、収入の少ない人々で溢れている。 フラメンゴは、今回の施策で少しでも収入を増やして欲しいと考えているとのこと。「この困難な状況下で多くの世帯のために仕事を作り出し、収入の足しにするサポートがしたい」と声明を発表している。 なお、ロゴの使用権許諾の取り方については、公式サイトにガイドラインを設けており、年収の条件を見たし、規約に従えば誰でも100%合法に権利を得られるようだ。 また、クリエイティブなデザインと認められたマスクはフラメンゴのSNSアカウントを通して拡散されるとのこと。販売促進にも力を貸してくれることになる。 この施策を発表するクラブ公式動画では「フラメンゴファンは、たとえ離れていても、常に一緒だ!」と締めている。 フラメンゴは、ジョルジェ・ジェズス監督が新型コロナウイルスに感染するなど、直接的な被害を受けているクラブの1つ。地域の病院の負担を軽減するためにスタジアムとトレーニング施設を開放するなど、これまでも様々な形でコロナウイルスとの闘いに貢献している。 2020.04.21 20:10 Tue5