『老人とD・ルイス』…アーセナル電撃移籍の舞台裏明かす

2020.03.19 18:55 Thu
Getty Images
昨夏、チェルシーからアーセナルへの電撃移籍を果たした元ブラジル代表DFダビド・ルイスが移籍の舞台裏を明かしている。同選手がYouTubeチャンネル『OTRO』で語った。

ダビド・ルイスは昨年8月のプレミアリーグ移籍市場最終日にチェルシーからライバルチームのアーセナルへ電撃移籍。加入直後にはフランク・ランパード監督との“男同士の話し合い”の一部を明かしていたが、今回のインタビューでは細かな背景を改めて明かした。

その中で注目を集めたのは、フットボール以外の部門で働いていたチェルシーのクラブスタッフとの深い絆を感じさせるエピソードだった。ダビド・ルイスはこの電撃移籍を振り返った際、一部のクラブスタッフとの別れが非常に辛かったと正直な胸の内を明かしている。
「正直なところ、移籍直後の3日間、1週間は自分自身の感情に折り合いをつけるのが難しかったよ。誰もが僕のチェルシーでの歴史を知っているからね」

「僕はクラブに関わる全員と繋がりを持っていた。それはとても強い繋がりだったし、彼ら一人一人との繋がりが恋しかった」
「(移籍決定後に)チェルシーのクラブスタッフから受け取ったすべてのテキストメッセージではみんなが『戻ってきて、戻ってきて、戻ってきて、戻ってきて、私たちは君のためにここにいる』と言ってくれていたんだ」

「その中の1人を例に挙げると、75歳のジェントルマンがいたんだ。彼はタイミングがうまく合ったときは、よく僕と一緒に朝食を取っていたんだ」

「そして、彼は『私は君と再び一緒に朝食を取るため、ずっとここで待っているよ』ってテキストメッセージを送ってくれたんだ」

「こういったやり取りは個人的にかなり堪えたよ。僕は心を最も重要なものだと考えている人間だからね」

クラブに関わるすべての人たちを家族の一員として捉えるフレンドリーなブラジル人DFにとって、そういった親しい人たちとの別れは辛いものだったが、現在はアーセナルでの新たな挑戦を楽しんでいるようだ。

「彼らとの別れの後、自分自身にこう語りかけたよ。『君にとって新たな瞬間であり、新たな挑戦だ。それに君はぬるま湯に浸かることを良しとする人間じゃないだろ』ってね」

「僕はこれまでぬるま湯に浸かることを良しとしていなかった。だから、アーセナル移籍は最高の決断だったと思う。ここはビッグクラブだし、このクラブを改善し再び輝かせたいんだ。初日はさすがに難しかったけど、その後は新しい環境に適応できた」

「今はここで幸せを感じているし、アーセナルで大きなことを成し遂げたいと思っているよ」

ダビド・ルイスの関連記事

ブラジル1部・フォルタレーザが20日、元ブラジル代表DFダビド・ルイス(37)の加入を発表。2026年12月31日までの2年契約で、1年間の延長オプションも付帯とのことだ。 世界有数の攻撃的センターバック、ダビド・ルイス。正確無比なFKも得意とし、チェルシーでチャンピオンズリーグ(CL)初優勝メンバーとなったほか 2025.01.21 15:45 Tue
元ブラジル代表DFダビド・ルイス(37)の新天地が決定。ブラジル『グローボ』が伝える。 かつてベンフィカやチェルシー、パリ・サンジェルマン(PSG)等で活躍したD・ルイス。チェルシーでチャンピオンズリーグ(CL)を制し、ブラジル代表では自国開催のW杯に出場した。 近年はブラジルに戻り、フラメンゴでコパ・リベ 2025.01.19 16:15 Sun
ジーコ氏が古巣フラメンゴへの怒りを口にした。ブラジル『グローボ』が伝える。 問答無用の神様、元ブラジル代表MF・元日本代表監督のジーコ氏。 90年代前半に来日して住友金属/鹿島アントラーズへ加入する以前は、大半の時期をブラジル1部・フラメンゴに所属しており、今なおクラブ史上No.1のスター選手として崇められ 2024.12.29 21:52 Sun
元ブラジル代表DFダビド・ルイス(37)がフリーエージェントとなる見通しだ。 かつてチェルシーやPSG、アーセナル等で活躍し、ブラジル代表でも中枢を担ったダビド・ルイス。センターバックながらも攻撃性能に長け、FKの名手としても知られる人気者である。 2021年9月には母国復帰でフラメンゴへ。チェルシーで欧州 2024.12.23 12:40 Mon
フラメンゴの元ブラジル代表DFダビド・ルイスが、意表を突いた直接FKを披露した。 かつてチェルシー、PSG、アーセナル、ブラジル代表などで活躍したダビド・ルイス。たいへん攻撃意識が強いセンターバックとして知られると同時に、攻撃性能も高く、アフロヘアーと合わせて世界的人気を誇った選手である。 現在は37歳、母 2024.11.07 14:50 Thu

プレミアリーグの関連記事

リヴァプールの日本代表MF遠藤航が、チームメートたちとの仲の良さを見せた。クラブのコミュニティイベントにサプライズ訪問した時に一幕にファンたちが反応している。 "Wa-ta-ru... Endo!"@wasabi_cloud @LFCFoundation | #Ad pic.twitter.c 2025.09.30 17:18 Tue
クリスタル・パレスの日本代表MF鎌田大地が、クラブのプレイヤー・オブ・ザ・マッチに選出された。クラブ公式『X』では、リヴァプール戦のプレーまとめ動画を公開。現地のサポーターたちが称賛している。 Just over three minutes of pure Daichi Kamada content pic.tw 2025.09.30 09:58 Tue
トッテナムの日本代表DF高井幸大が、ついに新天地デビューを飾るかもしれない。期待の若手の置かれている現状について指揮官がコメントしている。 今夏の移籍市場で川崎フロンターレからトッテナムに加入した高井だったが、足底腱膜をケガした影響でアジアツアーを回避。現在はリハビリを続けており、ここまで公式戦の出場はない状況と 2025.09.20 10:31 Sat
【プレミアリーグ】ボーンマス 2-1 ブライトン(日本時間9月14日/ディーン・コート) 待望の今季リーグ戦初ゴール 右の大外 #ミンテー が上げたクロス 飛び込んできたのは左の大外 #三笘薫 代表ウィーク明け初戦で同点ゴールの大仕事プレミアリーグ第4節#ボーンマス v #ブライトンhttps://t.co/Xm 2025.09.14 06:00 Sun

ダビド・ルイスの人気記事ランキング

1

アーセナル、セスクやマルティネッリ発掘の功労者を解雇…一方、ウィリアン&コウチーニョ獲得に巨額の投資…

近年のアーセナルのスカウト活動を支えてきた功労者がクラブを追われることになったようだ。 アーセナルは5日、新型コロナウイルス(COVID-19)による減収のため、55人のスタッフを解雇する方針であることを発表した。 そして、イギリス『デイリー・メール』が伝えるところによれば、その解雇者リストの中に敏腕スカウトとして知られるフランシス・カギガオ氏の名前があるという。 ロンドン生まれのカギガオ氏は、アーセナルのユースチームに在籍していた縁、3カ国語を操る語学力などを買われてアーセン・ヴェンゲル時代からスカウト部門に在籍。 20年以上に渡るクラブ在籍期間に多くの選手獲得に尽力。とりわけ、現役時代にバルセロナBに在籍していたツテを生かして、当時カンテラに在籍していた元スペイン代表MFセスク・ファブレガス(現モナコ)、スペイン代表DFエクトル・ベジェリンらの引き抜きを主導したことで知られる。 また、主にヨーロッパ、南米を担当していた同氏は、元スペイン代表MFサンティ・カソルラ(現アル・サッド)といったスペイン人選手、スイス代表MFグラニト・ジャカ、チリ代表FWアレクシス・サンチェス(現インテル)などの獲得交渉も主導。ここ最近ではU-20フランス代表DFウィリアム・サリバ、U-23ブラジル代表FWガブリエル・マルティネッリの交渉に携わっていた。 アーセナルはカギガオ氏を含むヨーロッパ全域を担当するスカウトの解雇に踏み切る以前に、MFエインズリー・メイトランド=ナイルズや、FWレイス・ネルソンらを発掘したイングランド国内を担当する非常勤アカデミースカウト10名をすでに解雇しており、今後に向けては国内外のスカウト活動で大きな後れを取る可能性がある。 長年クラブのために尽力した功労者の大量解雇に踏み切った一方、アーセナルはチェルシーのブラジル代表FWウィリアン、バルセロナのブラジル代表MFフィリペ・コウチーニョの獲得に近づいているとの報道も出ている。 この動きに関しては、元ブラジル代表DFダビド・ルイス(33)の移籍に際して、急接近した大物代理人、キア・ジョーラブシャン氏との関係強化が影響しているようだ。 ウィリアンとコウチーニョはいずれもジョーラブシャン氏の顧客であり、アーセナルは今後、独自のスカウト網の維持を諦め、ジョーラブシャン氏を筆頭に代理人主導の補強戦略へと転換を図る模様だ。 代理人主導の補強戦略に関しては、世界最高の代理人と評されるジョルジュ・メンデス氏とウォルバーハンプトンが好結果を出しているが、近年ごたごたが続くバレンシア(メンデス氏)などを見ると、非常にリスクがある補強戦略ともいえる。 なお、アーセナルのサポーターズ・トラストは今回のクラブの決定に対して、「今回の知らせにがっかりしている。我々はプレーヤーたちの自発的な給与削減がすべてのスタッフの雇用を守るために使用されることを期待していた。また解雇されたスタッフに可能な限り多くのサポートを提供することが非常に重要だと考えている。その点に関してクラブと連絡を取るつもりだ」と、説明を求めている。 2020.08.06 15:00 Thu
2

47日ぶりにトレーニング場使用を再開したアーセナル、まだまだ制限は多かった…

アーセナルは、27日からトレーニング施設での個人トレーニングを再開した。そこには様々な制限がなされていたようだ。イギリス『デイリー・メール』が伝えた。 新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を受け、ロックダウン(都市封鎖)が続くイングランド。プレミアリーグが中断となり、サッカー活動が停止してから47日後、正常な活動を取り戻すためにアーセナルが第一歩を踏み出した。 <div style="margin:0 auto; min-width:300px; " id="cws_ad"><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiI5V2poTlN5biIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div> トレーニング施設があるロンドン・コルニーでは、中断前とは大きく様相が異なり、緊張感のある活動再開となった。 最初にトレーニング施設へ到着したのは、ブラジル代表DFダビド・ルイスとフランス代表FWアレクサンドル・ラカゼット。しかし、ロッカールーム、シャワールーム、食堂への立ち入りは禁止となっており、選手たちは到着したことを連絡する手順となっていた。 その後、自分の駐車するスペースを決め、10面あるグラウンドの中で、使用する場所を選択することに。また、同時にトレーニングが行えるのは5名までとなり、ピッチ全体でソーシャル・ディスタンスを取ることが厳守されている。ハグや握手などは、当然行われないこととなった。 トレーニングに関しては、フィットネスとコンディショニングのコーチであるシャッド・フォーサイス氏とスタッフが主導。新型コロナウイルスに感染し、その後回復したミケル・アルテタ監督とコーチングスタッフはトレーニング場には居なかったとのことだ。 また、感染を最小限に食い止めるため、長い距離をとって選手たちはトレーニングを行い、さらにはそれぞれ個別のボールのセットが用意されていたという。 なお、今回のトレーニング再開に関しては、選手たちに参加の義務はなく、トレーニング場で体を動かしたい選手の自発性に任せていたとのこと。それでも、再び外でボールを蹴ることができたという事実は、完全にストップしていたイングランドのサッカー界にとっては、大きな一歩であると同時に、プレミアリーグの再開にはまだまだ高い壁が残っていることも証明されることとなった。 2020.04.29 13:40 Wed
3

ジーコ氏が古巣フラメンゴに怒り…“契約満了をSNSで知った”後輩ダビド・ルイスに寄り添う「私ならそんなことはしない」「彼の幸せを願う」

ジーコ氏が古巣フラメンゴへの怒りを口にした。ブラジル『グローボ』が伝える。 問答無用の神様、元ブラジル代表MF・元日本代表監督のジーコ氏。 90年代前半に来日して住友金属/鹿島アントラーズへ加入する以前は、大半の時期をブラジル1部・フラメンゴに所属しており、今なおクラブ史上No.1のスター選手として崇められる。 そんなジーコ氏がフラメンゴに怒る原因とは。 フラメンゴは23日、元ブラジル代表DFダビド・ルイス(37)の契約満了を発表したのだが、これについて本人が「契約更新で口頭合意していた」「満了をSNSで知った」という旨を激白。 「正直に言うね。僕は取締役会と『残留』で口頭合意していた。全ては2024年の公式戦全てが終わってから本格的な話をするとね。敬意は消えないが、少しばかりイライラしているのは、これをインスタグラムで知ったという点だ」 「意図的なやり方か、単にアマチュアだったかのどちらかだ」 どうやらフラメンゴに新たなフットボールディレクター(FD)が着任したことで去就急転。D・ルイスの最終的な扱いは、ホセ・ボト新FDとフィリペ・ルイス監督の協議で決定したとされる。 28日、自身主催のオールスターゲームでD・ルイスを招待、共にピッチに立ったジーコ氏は、本件について「あり得ない」と語る。 「私ならそんなことはしない。最初に伝えるのは選手本人でなければならない。(契約満了は)目と目を合わせて真摯に話さねばならない内容だ。それが信頼であり、友情だ。彼(D・ルイス)がどこへ行っても幸せであることを私は願う」 2024.12.29 21:52 Sun
4

そっくり過ぎる…!チェコでダビド・ルイスのドッペルゲンガーを発見!

チェルシーのブラジル代表DFダビド・ルイスのそっくりさんがチェコのスラヴィア・プラハにいた。 チェルシーはヨーロッパリーグ(EL)準々決勝でスラビア・プラハと対戦。2戦合計5-3でチェルシーが準決勝に駒を進めた。 その試合で注目を集めたのがスラビア・プラハのアレックス・クラルだ。クラルは20歳ながら今年3月にチェコ代表デビューを果たした逸材で、チェルシーとの試合でも中盤で存在感を見せた。だが、注目されているのはプレーだけではない。 その顔立ち、なにより髪型。特徴的なソバージュの髪型も合わさり、どこから見てもダビド・ルイスそっくりなのだ。 試合後、ダビド・ルイスとクラルは互いにユニフォームを交換してツーショット写真をパシャリ。ダビド・ルイスがインスタグラムに投稿した写真は大きな反響を呼んでいる。 ダビド・ルイスも「僕のフレンズだ。会えてとても嬉しいよ」とコメント。さらに「神の祝福を。君がいつまでも素晴らしい選手であり続けるように」とエールを送った。 2019.04.20 03:14 Sat
5

決勝弾のレアンドロ・ダミアン、同胞ダビド・ルイスと再会「うちのチームを褒めてくれた」《Jリーグワールドチャレンジ》

明治安田生命Jリーグワールドチャレンジ2019、川崎フロンターレvsチェルシーが19日に行われ、1-0で川崎Fが勝利した。 試合後、FWレアンドロ・ダミアン(川崎フロンターレ)がミックスゾーンでの取材に応対。決勝ゴールを振り返り、「その前に2度のチャンスを逃していたので、ゴールができて良かった」とコメントした。また、かつてブラジル代表でチームメイトだったDFダビド・ルイスからチームが称賛されたことを明かしている。 ◆FWレアンドロ・ダミアン(川崎フロンターレ) ——ゴールを振り返って 「その前に2度のチャンスを逃していたので、ゴールができて良かった。凄く良いゲームだった。前半から良い流れで自分たちの試合ができたし、後半もスタイルを貫くことができた。チーム全体で勝利できてよかった」 ——DFダビド・ルイスとのマッチアップ 「代表ぶりで久々だったが、彼は素晴らしい選手。人間としても素晴らしい。彼はこれからも成功を収めるだろう。うちのチームを褒めてくれた」 ——FW知念慶とのツートップ 「一緒にずっとやっていましたし、僕が入っても知念が入ってもチームの力になれる」 ——惜しいダイビングヘッドについて 「あれはボールをかするイメージで入ったが、ディフェンスが後ろから押してきたことで、思ってたより少し前に入り過ぎて、頭にしっかりと当たってしまった」 2019.07.20 03:10 Sat

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly