サッカー関係者に死者…マラガのローカルクラブで指導者を務める21歳の青年が新型コロナで死去
2020.03.17 02:05 Tue
アンダルシアのマラガ県に本拠地を置くアトレティコ・ポルターダ・アルタで指導者を務めていたフランシスコ・ガルシア氏(21)が新型コロナウイルス(COVID-19)によって死亡した。スペイン『マルカ』が伝えている。
ガルシア氏はトップチームがアンダルシア地域リーグに所属するアトレティコ・ポルターダ・アルタでインファンティルA(U-12~U-13)のチームを指導していた。かねてより白血病も患っていた同氏は、数日前に新型コロナウイルスに感染。重症患者として入院し闘病していたが15日の20時に息を引きとった。
アトレティコ・ポルターダ・アルタで4年間働いたガルシア氏について、同クラブのホセ・ブエノ会長は「彼は逞しい青年であり、救われると信じていた。だから、まだ彼の死は受け入れられない。彼の人生はこれからだった。彼は子供たちをまるで自分の子どものように愛していたよ」と、21歳という早すぎる死を悔やんだ。
また、マラガ県のフットボール関係者が亡くなったを受けて、同県を代表するクラブであるマラガCFは、公式ツイッターで以下のようなコメントを発表した。
「指導者のフランシスコ・ガルシアが亡くなったことについて、アトレティコ・ポルターダ・アルタにお悔やみを申し上げます。また、彼の家族や友人に温かい抱擁を送りたい」
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染が急速に広がっているヨーロッパ。現在スペインは、イタリアに次いで、ヨーロッパで2番目となる9191名の感染者が確認されている状況だ。
ガルシア氏はトップチームがアンダルシア地域リーグに所属するアトレティコ・ポルターダ・アルタでインファンティルA(U-12~U-13)のチームを指導していた。かねてより白血病も患っていた同氏は、数日前に新型コロナウイルスに感染。重症患者として入院し闘病していたが15日の20時に息を引きとった。
アトレティコ・ポルターダ・アルタで4年間働いたガルシア氏について、同クラブのホセ・ブエノ会長は「彼は逞しい青年であり、救われると信じていた。だから、まだ彼の死は受け入れられない。彼の人生はこれからだった。彼は子供たちをまるで自分の子どものように愛していたよ」と、21歳という早すぎる死を悔やんだ。
「指導者のフランシスコ・ガルシアが亡くなったことについて、アトレティコ・ポルターダ・アルタにお悔やみを申し上げます。また、彼の家族や友人に温かい抱擁を送りたい」
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染が急速に広がっているヨーロッパ。現在スペインは、イタリアに次いで、ヨーロッパで2番目となる9191名の感染者が確認されている状況だ。
マラガの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
|
マラガの人気記事ランキング
1
ハリウッド俳優のジョージ・クルーニー氏がスペインクラブを買収に興味?
ハリウッドスターとしても知られるジョージ・クルーニー氏が関連するグループが、スペインクラブを買収する可能性があるようだ。スペイン『マルカ』が報じた。 報道によると、マラガの小株主協会(APA)の会長であるアントニオ・アギレラ氏がスペインのテレビ局『カナル・マラガ』で明かしたとのことだ。 アメリカを拠点とするこのグループは、2019年末までにマラガの会長であるアブドゥラ・ビン・ナセル・アル・タニ氏に対して1500万ユーロ(約18億円)で最初のオファーを出したのこと。しかし、アル・タニ氏は、交渉を行うことを完全に拒否したとのこと。加えて、アル・タニ氏はクラブ売却に約1億ユーロ(約120億円)を要求したようだ。 このグループは、映画やテレビの制作を行っており、マラガをヨーロッパでの拠点にしたいと考えているとのこと。「彼らはここマラガで、Amazonのために撮影していた。とても大きな経済効果があるシリーズなんだ」とアギレラ氏は語っている。 さらに、「ジョージ・クルーニーは、買収の背後にいる1人だが、クラブの管理を担当するのは、すでにマラガに住んでいる人間だ」とコメント。クルーニー氏が直接クラブ運営に関わるわけではないようだが、買収へは引き続き関心があるようだ。 アル・タニ氏は、先日不正を告発され、半年間の職務停止に追いやられている状況。加えて、このグループが資金を持っていることから、自身のバカげた要求を取り下げ、交渉を行いたいと態度を翻しているようだ。 ジョージ・クルーニー氏は、テレビドラマシリーズの『ER緊急救命室』や主演を務めた『オーシャンズ11』、『フィクサー』など多数の映画に出演。映画監督や製作にも携わっている。 何れにしても、クラブが窮地に立たされているマラガ。新たなオーナーを迎え入れることには、ファン・サポーターも願ったり叶ったりなのではないだろうか。 2020.02.25 10:22 Tue2
スペイン2強も関心のマラガ逸材FWがニューカッスル移籍へ
マラガの逸材FWが今シーズン終了後のニューカッスル移籍を決断したようだ。スペイン『マルカ』が報じている。 現在、セグンダ・ディビシオン(スペイン2部)に所属するマラガで注目を集めている逸材が、U-19スペイン代表FWアントニオ・コルデロ(18)。 2023-24シーズンはマラガBを主戦場としたが、2024年6月に行われたプリメーラ・フェデラシオン(スペイン3部)の昇格プレーオフ決勝ではジムナスティック・タラゴナ相手に劇的なファーストチーム初ゴールを挙げ、クラブをセグンダ・ディビシオン(スペイン2部)昇格に導く活躍を見せた。 そして、ユースチーム登録ながらも、ファーストチームに定着した今季はここまでリーグ戦29試合5ゴール6アシストの数字を記録し、印象的な活躍を見せている。 スピードとドリブルテクニックに加え、パスセンスやプレースキックの精度にも優れる178cmの右利きのウイングは、バルセロナ、レアル・マドリーという国内の2強からの関心を集めていたが、新天地はニューカッスルになる模様だ。 報道によれば、今シーズン限りでマラガとの契約が終了する18歳は大物代理人ピニ・ザハビ氏とのパイプによってバルセロナ行きが有力視されていたが、ここに来て状況に変化があり、過去に多くのスペイン人選手を獲得してきたマグパイズ行きが最有力となっているという。 2025.03.18 19:15 Tue3
