レーティング:RBライプツィヒ 3-0(AGG:4-0) トッテナム《CL》
2020.03.11 07:03 Wed
チャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・2ndレグのRBライプツィヒvsトッテナムが10日に行われ、3-0でライプツィヒが完勝した。この結果、2戦合計4-0でライプツィヒがベスト8進出を決めた。
▽ライプツィヒ採点

1 グラーチ 5.5
枠内シュート3本も難しいシュートは飛んでこず
DF
16 クロステルマン 6.0
安定した守備でルーカス・モウラの動きを制限
5 ウパメカノ 6.0
要所を締めた守備でデレ・アリを封殺
23 ハルステンベルク 6.0
ラメラにスペースを与えなかった
22 ムキエレ 5.5
やや守備に重きを置いたプレー、後半に不運な形で途中交代
(→アダムス 5.5)
緊急投入も無難に仕事をこなした
27 ライマー 6.0
運動量豊富に守備面で貢献
7 ザビッツァー 7.0
ゴールだけでなく中盤での組み立てなど攻撃面で勝利に大きく貢献
(→フォルスベリ 6.0)
投入直後にトドメとなるゴールを奪取
3 アンヘリーニョ 6.0
積極的な攻撃参加で2点目をアシスト
FW
18 エンクンク 5.0
さほど見せ場を作れず
(→ハイダラ 5.5)
攻撃にアクセントを加えた
21 シック 5.0
この日はなかなかチャンスに絡めなかった
11 ヴェルナー 5.5
何度かチャンスに絡んだものの決定的な仕事は出来ず
監督
ナーゲルスマン 6.0
完璧な試合運びでトッテナムに連勝を飾りチームをベスト8に導く
▽トッテナム採点

1 ロリス 5.5
失点の場面以外は及第点の出来に
DF
39 タンガンガ 5.0
2失点目は予測が甘くザビッツァーのマークを外してしまった
15 E・ダイアー 5.5
集中した守りで要所で攻撃の芽を潰した
4 アルデルヴァイレルト 5.5
冷静な守備で右サイドからの攻撃をを遮断
MF
24 オーリエ 4.5
好守において中途半端に。クリアミスから失点に関与
(→ウォルコット -)
18 ロ・チェルソ 5.5
劣勢の中攻守に孤軍奮闘の働き
(→ジェジソン・フェルナンデス -)
8 ウィンクス 5.5
今日は目立った活躍は見られなかった
19 セセニョン 5.0
試合を通してなかなか攻撃に出ることが出来ず
11 ラメラ 5.0
効果的なプレーは少なかった
27 ルーカス・モウラ 5.0
突破しきるプレーは少なかった
FW
20 デレ・アリ 5.0
73分の決定機は決めて欲しかった
監督
モウリーニョ 5.0
1stレグに続き飛車角抜きで挑むも完敗
★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ!
ザビッツァー(ライプツィヒ)
前半のドッペルパックで勝利を大きく引き寄せ、チームに活力をもたらした
ライプツィヒ 3-0 トッテナム
【ライプツィヒ】
ザビッツァー(前10)
ザビッツァー(前21)
フォルスベリ(後42)
▽ライプツィヒ採点

(C)CWS Brains,LTD.
GK1 グラーチ 5.5
枠内シュート3本も難しいシュートは飛んでこず
DF
16 クロステルマン 6.0
安定した守備でルーカス・モウラの動きを制限
要所を締めた守備でデレ・アリを封殺
23 ハルステンベルク 6.0
ラメラにスペースを与えなかった
MF
22 ムキエレ 5.5
やや守備に重きを置いたプレー、後半に不運な形で途中交代
(→アダムス 5.5)
緊急投入も無難に仕事をこなした
27 ライマー 6.0
運動量豊富に守備面で貢献
7 ザビッツァー 7.0
ゴールだけでなく中盤での組み立てなど攻撃面で勝利に大きく貢献
(→フォルスベリ 6.0)
投入直後にトドメとなるゴールを奪取
3 アンヘリーニョ 6.0
積極的な攻撃参加で2点目をアシスト
FW
18 エンクンク 5.0
さほど見せ場を作れず
(→ハイダラ 5.5)
攻撃にアクセントを加えた
21 シック 5.0
この日はなかなかチャンスに絡めなかった
11 ヴェルナー 5.5
何度かチャンスに絡んだものの決定的な仕事は出来ず
監督
ナーゲルスマン 6.0
完璧な試合運びでトッテナムに連勝を飾りチームをベスト8に導く
▽トッテナム採点

(C)CWS Brains,LTD.
GK1 ロリス 5.5
失点の場面以外は及第点の出来に
DF
39 タンガンガ 5.0
2失点目は予測が甘くザビッツァーのマークを外してしまった
15 E・ダイアー 5.5
集中した守りで要所で攻撃の芽を潰した
4 アルデルヴァイレルト 5.5
冷静な守備で右サイドからの攻撃をを遮断
MF
24 オーリエ 4.5
好守において中途半端に。クリアミスから失点に関与
(→ウォルコット -)
18 ロ・チェルソ 5.5
劣勢の中攻守に孤軍奮闘の働き
(→ジェジソン・フェルナンデス -)
8 ウィンクス 5.5
今日は目立った活躍は見られなかった
19 セセニョン 5.0
試合を通してなかなか攻撃に出ることが出来ず
11 ラメラ 5.0
効果的なプレーは少なかった
27 ルーカス・モウラ 5.0
突破しきるプレーは少なかった
FW
20 デレ・アリ 5.0
73分の決定機は決めて欲しかった
監督
モウリーニョ 5.0
1stレグに続き飛車角抜きで挑むも完敗
★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ!
ザビッツァー(ライプツィヒ)
前半のドッペルパックで勝利を大きく引き寄せ、チームに活力をもたらした
ライプツィヒ 3-0 トッテナム
【ライプツィヒ】
ザビッツァー(前10)
ザビッツァー(前21)
フォルスベリ(後42)
トッテナムの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
|
トッテナムの人気記事ランキング
1
「トッテナム」は禁止、「スパーズ」で…クラブが改めて通達、放送局からも「トッテナム」表記が消える
現在はアンジェ・ポステコグルー監督が指揮し、韓国代表FWソン・フンミンらが所属。かつては戸田和幸氏も在籍したことがあるトッテナム・ホットスパーだが、クラブは「トッテナム」と呼ばれることを望んでいない。 チーム名は「トッテナム・ホットスパー」。愛称は「スパーズ」として知られているが、「トッテナム」と称されることも多い。 「トッテナム」と言えば、「トッテナム・ホットスパー」と誰もが考える状況。イギリス『スカイ・スポーツ』もプレミアリーグの順位表などを伝える時には「Tottenham(トッテナム)」とこれまで表記してきた。しかし、ここにきて「Spurs(スパーズ)」の表記に変更されていた。 『The Athletic』によると、2月10日、クラブからプレミアリーグの放送局に通達があったとのこと。「トッテナム・ホットスパーの名称変更」というメールが届いたという。 「トッテナム・ホットスパーはクラブ名に関して説明を行った。クラブは主にトッテナム・ホットスパーとして知られるよう要請し、短縮形としてスパーズが好まれている。クラブはトッテナムと呼ばれないよう要請する」 この通達は世界中のプレミアリーグの放送局に対して送られたとのこと。プレミアリーグの公式サイトでも、「Tottenham(トッテナム)」の表記はなく、「Tottenham Hotspur(トッテナム・ホットスパー)」か「Spurs(スパーズ)」のみになったという。 そもそも、クラブは2011年以来、「トッテナム」と呼ばれることは好ましくないというスタンス。「トッテナム」とは地域の名前であり、クラブ名ではないということが理由だ。 2024年11月にリマスターされたブランドアイデンティティを発表。「ユナイテッド、シティ、ローバーズが溢れるこの世界で、ホットスパーはただ1つ、トッテナム・ホットスパーだけです。チームやブランドについて言及する際は、『トッテナム・ホットスパー』、『トッテナム・ホットスパー・フットボール・クラブ』、または『THFC』を使用してください。決して我々のクラブを『トッテナム』、『トッテナム・ホットスパーFC』、または『TH』と呼ばないでください」とのことだ。 「スパーズ」でも確かに多くの人にとっては印象付けられる一方で、世界的に見ればNBAの「サンアントニオ・スパーズ」もあり、混同される可能性もゼロではない。むしろ「トッテナム」の方が唯一無二。いずれにしても、クラブの方針としては「トッテナム」とは呼ばれなくないようなので、ファン・サポーターの方は改めて認識すると良いかもしれない。 2025.02.22 23:55 Sat2
「髪は切らない」自慢のカーリーヘアを引っ張られたチェルシーDFククレジャが断言「これが僕のスタイル」
チェルシーのスペイン代表DFマルク・ククレジャに髪の毛を切るつもりはないようだ。イギリス『BBC』が伝えている。 カーリーヘアをなびかせるスタイルが特徴的なククレジャは今夏にブライトンからチェルシーへと加入。早速プレミアリーグデビューを果たすと、14日に行われたトッテナム戦では初先発を飾っていた。 そのトッテナム戦では、ククレジャの髪の毛に注目が集まるシーンが。後半アディショナルタイムのセットプレー時に、相手DFクリスティアン・ロメロに髪を引っ張られ、ククレジャが転倒した。 アンソニー・テイラー主審の視界の中の出来事だったが、ノーファウルという判定になり、チェルシーのトーマス・トゥヘル監督も「いつから相手の髪を引っ張ってよくなった?」と不満を口にしていた。 それでも、ククレジャは「僕が髪を切ることはないだろう。これが僕のスタイルなんだ」と断言した。 また、倒されたシーンについては次のように語っている。 「試合前に彼(ロメロ)ともしかしたらピッチ上で喧嘩になるかもしれないと話していた。彼とは何の問題もない。試合中の1つのアクションに過ぎないが、試合結果を変えた点で重要だったかもしれない」 <span class="paragraph-title">【写真】髪を引っ張られる決定的瞬間</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Why don’t they tell us who makes these ridiculous decisions? Hair pulling is violent conduct. It’s covered in law 12 fouls & misconduct It should’ve been red on the day but having missed it retrospective action should follow. What a mess we’re in if not. <a href="https://t.co/JAm6PGTAo1">https://t.co/JAm6PGTAo1</a></p>— Richard Keys (@richardajkeys) <a href="https://twitter.com/richardajkeys/status/1559263706688770049?ref_src=twsrc%5Etfw">August 15, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <span class="paragraph-title">【動画】ククレジャが髪を引っ張られ倒される</span> <span data-other-div="movie2"></span> <script>var video_id ="jRkqMMk2KT4";var video_start = 126;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2022.08.18 12:20 Thu3
「本当に日本のアニメ好きなのね」 スパーズ新加入FWが新たなアニメパフォを披露! SNS上ではその姿に「進撃のソランケ」「ソランケが巨人化」
トッテナム新加入のイングランド代表FWドミニク・ソランケが愛する日本アニメから新たなゴールパフォーマンスを披露した。 昨季のプレミアリーグで19ゴールと大ブレイクを遂げ、イングランド屈指のストライカーに数えられるまでになったソランケ。一方で、大のアニメ好きとしても有名で、ゴールパフォーマンスはキャラクターをモチーフにしたものが多い。 この夏の来日時も『東映アニメーションミュージアム』を訪問したりと、アニメ好きをさらけ出す27歳FWは26日に行われたヨーロッパリーグ(EL)リーグフェーズ第1節のカラバフ戦で68分のチーム3点目をマーク。3-0の勝利に貢献した。 そして、今回のゴールセレブレーションでは『進撃の巨人』の主人公であるエレン・イェーガーをインスパイア。イェーガーが巨人化の直前にやる自らの手を噛む仕草をお披露目した。 SNS上ではファンから「進撃の巨人パフォーマンス最高っす」「進撃のソランケ」「本当に日本のアニメ好きなのね」「ソランケが巨人化」などの声が上がっている。 ソランケはこれで公式戦2戦連発。新天地でもゴールが決まり始めたとあって、今後もセレブレーションに注目だ。 <span class="paragraph-title">【動画】ソランケが新たなアニメパフォを披露</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Dominic Solanke. Poacher. <a href="https://t.co/ghVIKb6ivP">pic.twitter.com/ghVIKb6ivP</a></p>— Tottenham Hotspur (@SpursOfficial) <a href="https://twitter.com/SpursOfficial/status/1839583255592624255?ref_src=twsrc%5Etfw">September 27, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <span class="paragraph-title">【画像】ソランケの進撃の巨人パフォに現地メディアも反応</span> <span data-other-div="movie2"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Dominic Solanke continues his anime celebration tradition with the Eren Yeager hand bite <a href="https://t.co/raRzIXSXoP">pic.twitter.com/raRzIXSXoP</a></p>— Football on TNT Sports (@footballontnt) <a href="https://twitter.com/footballontnt/status/1839415445943697479?ref_src=twsrc%5Etfw">September 26, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.27 19:45 Fri4
「ロナウドよりもベイル」元マドリーのドクターが見解「彼は最高のアスリート」
元レアル・マドリーのドクターが最高のアスリートについて言及した。 世界最高峰のアスリートは誰かと問われれば、ユベントスのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドの名を挙げる人は多いだろう。36歳となった今でも、強さ、ジャンプ力、スピードをすべて信じられないほどのレベルで備えた見本のような肉体を誇っている。 C・ロナウドは息子がポテトチップスを食べてコカ・コーラを飲んでいるのを見ると、いい気分にはならないようで、自身も先日のユーロ2020の記者会見では目の前のコーラを退けるなど、印象的な行動もとっていた。 だが、元マドリーのドクター、ヘスス・オルモ氏の考えは少々異なる様子。オルモ氏はC・ロナウドよりもレアル・マドリーのウェールズ代表FWガレス・ベイルの方がより完全なアスリートであると信じているようだ。スペイン『イデアル』に次のように語っている。 「サッカー選手の身体的パフォーマンスレベルは、他のオリンピック選手とはかけ離れている」 「ただ、今はセルヒオ・ラモスのように近づいている選手も居る。ルーカス・バスケス、クリスティアーノ・ロナウドもだ。ケイロル(・ナバス)は驚異的な瞬発力があり、(ダニエル・)カルバハルは素晴らしいコンディションを持てている」 「ただ、おそらく私が見た中で最高のアスリートはガレス・ベイルだ」 「彼はどんなスポーツでも優れた能力をできる生まれながらのアスリートだ。彼は特異な遺伝学と運動能力を持っていて、技術的な能力もある」 「パフォーマンスがあってのことだが、彼はあらゆる状況から生じるすべての面で私に最も感銘を与えた人物だ」 ベイルはマドリー時代の2017年にレアル・ソシエダ戦で75メートルを独走してのゴールを挙げ、その際に時速22マイル(約35km)というクレイジーな最高速度を記録している。かつて痩せた子供だったベイルが何年もかけて肉体の構築に取り組んできたため、オルモ氏は感銘を受けているのだろう。 <span class="paragraph-title">【写真】あなたはどっち派?!C・ロナウドとベイルの筋肉美</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Gareth Bale's legs <a href="https://t.co/sWUddWmodR">pic.twitter.com/sWUddWmodR</a></p>— bob mortimer (@RealBobMortimer) <a href="https://twitter.com/RealBobMortimer/status/886531195214995456?ref_src=twsrc%5Etfw">July 16, 2017</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Recovery time! <a href="https://t.co/1NduH6HkFi">pic.twitter.com/1NduH6HkFi</a></p>— Cristiano Ronaldo (@Cristiano) <a href="https://twitter.com/Cristiano/status/1367191022963425283?ref_src=twsrc%5Etfw">March 3, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.08.04 19:15 Wed5