世界のクラブ財政ランキング、トップ100にJリーグから2クラブがランクイン!
2020.02.14 18:55 Fri
世界のサッカークラブを財政的にランク付けしたレポート『Soccerex Football Finance 100』の2020年版が公開された。『Soccerex Football Finance 100』 は、プレーヤーの価値、有形資産、銀行の現金、潜在的な投資、純負債という 5つの主要な財務的要素から各クラブにポイントをつけ、ランキング化している。
2019年まではマンチェスター・シティがトップに君臨していたものの、2020年のランキングではパリ・サンジェルマン(PSG)が初めて1位に輝いた。
昨年と比較すると、負債の部分が大きく変わっており、PSGが7000万ユーロ(約84億円)の削減に成功した一方で、シティは9000万ユーロ(約108億円)以上負債が増加した。
なお、アジアの最高位は広州恒大(中国)で15位(1,853ポイント)。Jリーグからは名古屋グランパスが24位(1,275ポイント)、ヴィッセル神戸が29位(1,079ポイント)の2クラブがトップ100にランクインしている。
◆『Soccerex Football Finance 』TOP30
2位:マンチェスター・シティ(イングランド):5,197
3位:バイエルン(ドイツ):3,888
4位:トッテナム(イングランド):3,441
5位:レアル・マドリー(スペイン):3,336
6位:アーセナル(イングランド):3,150
7位:チェルシー(イングランド):2,893
8位:リバプール(イングランド):2,616
9位:ユベントス(イタリア):2,195
10位:ドルトムント(ドイツ):2,154
11位:アトレティコ・マドリー(スペイン):2,049
12位:バルセロナ(スペイン):2,036
13位:RBライプツィヒ(ドイツ):1,949
14位:ホッフェンハイム(ドイツ):1,922
15位:広州恒大(中国):1,853
16位:マンチェスター・ユナイテッド(イングランド):1,743
17位:ナポリ(イタリア):1,670
18位:ロサンゼルスFC(アメリカ):1,657
19位:レバークーゼン(ドイツ):1,551
20位:モナコ(フランス):1,443
21位:レスター・シティ(イングランド):1,372
22位:ロサンゼルス・ギャラクシー(アメリカ):1,551
23位:ゼニト(ロシア):1,309
24位:名古屋グランパス(日本):1,275
25位:インテル(イタリア):1,200
26位:リヨン(フランス):1,197
27位:シアトル・サウンダーズ(アメリカ):1,146
28位:バレンシアFC(スペイン):1,087
29位:ヴィッセル神戸(日本):1,079
30位:シャフタール・ドネツク(ウクライナ):1,048
2019年まではマンチェスター・シティがトップに君臨していたものの、2020年のランキングではパリ・サンジェルマン(PSG)が初めて1位に輝いた。
昨年と比較すると、負債の部分が大きく変わっており、PSGが7000万ユーロ(約84億円)の削減に成功した一方で、シティは9000万ユーロ(約108億円)以上負債が増加した。
◆『Soccerex Football Finance 』TOP30
1位:パリ・サンジェルマン(フランス):5,318
2位:マンチェスター・シティ(イングランド):5,197
3位:バイエルン(ドイツ):3,888
4位:トッテナム(イングランド):3,441
5位:レアル・マドリー(スペイン):3,336
6位:アーセナル(イングランド):3,150
7位:チェルシー(イングランド):2,893
8位:リバプール(イングランド):2,616
9位:ユベントス(イタリア):2,195
10位:ドルトムント(ドイツ):2,154
11位:アトレティコ・マドリー(スペイン):2,049
12位:バルセロナ(スペイン):2,036
13位:RBライプツィヒ(ドイツ):1,949
14位:ホッフェンハイム(ドイツ):1,922
15位:広州恒大(中国):1,853
16位:マンチェスター・ユナイテッド(イングランド):1,743
17位:ナポリ(イタリア):1,670
18位:ロサンゼルスFC(アメリカ):1,657
19位:レバークーゼン(ドイツ):1,551
20位:モナコ(フランス):1,443
21位:レスター・シティ(イングランド):1,372
22位:ロサンゼルス・ギャラクシー(アメリカ):1,551
23位:ゼニト(ロシア):1,309
24位:名古屋グランパス(日本):1,275
25位:インテル(イタリア):1,200
26位:リヨン(フランス):1,197
27位:シアトル・サウンダーズ(アメリカ):1,146
28位:バレンシアFC(スペイン):1,087
29位:ヴィッセル神戸(日本):1,079
30位:シャフタール・ドネツク(ウクライナ):1,048
パリ・サンジェルマンの関連記事
|
|
パリ・サンジェルマンの人気記事ランキング
1
21世紀の出場試合数ランキング発表! 首位は1145試合のC・ロナウド、トップ10に日本人選手がランクイン
IFFHS(国際サッカー歴史統計連盟)が、21世紀で最もプレーした選手のランキングを発表。トップ10には日本人選手もランクインした。 様々な統計を行うIFFHS。2022年までのデータを集計し、21世紀に入ってからのプレーした試合数をもとにランキングを作成した。 対象となるのは、各国のリーグ戦やカップ戦、国際カップ戦、代表チームの試合も含まれ、全ての公式戦が対象になっている。 今回の統計では1000試合以上プレーした選手が3人に増加。首位は昨年と変わらず、サウジアラビアへ活躍の場を移したポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(アル・ナスル)となり、1145試合を記録した。 2022年に1000試合を突破したのは、ブラジル代表DFダニエウ・アウベス(UNAMプーマス)とアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(パリ・サンジェルマン)。アウベスは1033試合、メッシは1003試合となった。メッシはカタール・ワールドカップ(W杯)での試合で1000試合を超えたことになる。 そんな中、8位には日本人がランクイン。941試合に出場したMF遠藤保仁(ジュビロ磐田)だ。遠藤はガンバ大阪と磐田、そして日本代表での試合が21世紀に含まれている。なお、アジア人でも唯一となり、900試合以上を達成しているのも12名となっている。 ◆21世紀の出場試合数ランキング 合計(国内リーグ/国内カップ/国際カップ/代表) 1位:クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル) 1145試合(651/93/205/196) 2位:ダニエウ・アウベス(ブラジル) 1033試合(620/115/172/126) 3位:リオネル・メッシ(アルゼンチン) 1003試合(559/102/170/172) 4位:イケル・カシージャス(スペイン) 974試合(585/57/171/161) 5位:ジョアン・モウティーニョ(ポルトガル) 958試合(563/107/142/146) 6位:ズラタン・イブラヒモビッチ(スウェーデン) 948試合(603/72/152/121) 7位:ルカ・モドリッチ(クロアチア) 947試合(569/69/146/162) 8位:遠藤保仁(日本) 941試合(606/117/66/152) 9位:チャビ・エルナンデス(スペイン) 937試合(536/95/174/132) 10位:セルヒオ・ラモス(スペイン) 935試合(534/70/151/180) 11位:アンドレス・イニエスタ(スペイン) 933試合(552/98/152/131) 12位:ロジェリオ・セニ(ブラジル) 904試合(675/71/149/9) 2023.01.12 12:45 Thu2
「何かを感じたけど…」貴重なゴールも負傷交代のデンベレが状態に言及、同僚は様子を語る「大丈夫だと言っていた」
パリ・サンジェルマン(PSG)のフランス代表FWウスマーヌ・デンベレだが、負傷は大事に至らないようだ。フランス『ル・パリジャン』が伝えた。 29日、チャンピオンズリーグ(CL)準決勝1stレグでアーセナルと対戦したPSG。リーグフェーズでは2-0で負けていた相手だったが、この試合では開始早々にウスマーヌ・デンベレのゴールで先制。その後もアウェイゲームながら試合を支配すると、0-1でそのまま勝利を収め、決勝へ一歩近づいた。 勝利に導くゴールを決めたデンベレだが、70分にブラッドリー・バルコラと負傷交代していた。 試合後、ルイス・エンリケ監督は「明日検査を受ける。深刻なものではないが、2ndレグの出場は疑わしい」と、状況を見守る必要があることと示唆していた中、モロッコ代表DFアクラフ・ハキミは「彼は落ち着いていて、大丈夫だと言っていた。来週には僕たちと一緒にいてくれることを願っている」と、2ndレグではプレーできるだろうと見解を述べていた。 そんな中、デンベレ本人もスタジアムを離れる際に一言コメント。「少し何かを感じたけど、大丈夫だ」と語り、大事には至っていないことを示唆した。 正確な状態は検査をしての判断となるが、PSGとしては2ndレグにいなければ痛手となる。 <span class="paragraph-title">【動画】アーセナル戦の4分でデンベレが見事な決勝ゴール!PSGが決勝進出へ一歩前進</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="WposNAjwA-U";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.30 13:30 Wed3
ネイマール、2014年W杯の大ケガを振り返る「あと2センチずれていたら歩けなくなっていた」
パリ・サンジェルマン(PSG)のブラジル代表FWネイマールが、『DAZN』のドキュメンタリー番組でキャリアの中で最悪の瞬間を振り返った。 先日、来年のカタール・ワールドカップ(W杯)後の代表引退を示唆する発言で注目を浴びたネイマール。同選手にとってW杯はそのキャリアを語るうえで欠かせない要素となっており、今回語った“最悪の瞬間”もW杯で起こったことだった。 2014年に母国で開催された同大会で、ネイマールは準々決勝のコロンビア代表戦で大ケガを負った。相手DFファン・スニガの膝蹴りを背中に受け、担架に乗せられピッチを退場。優勝を誓った大会で無念の終了宣言が告げられた。 「僕のキャリアの中で最も最悪の瞬間だった。ワールドカップでプレーし続けるという夢が壊されてしまったんだ」 「背中に痛みを感じた時、マルセロが助けようとしてくれたんだけど、相当な痛みだった。足を動かそうとしても言うことを聞かず、立ち上がることができなかった」 「『ダメだ、無理だ。何も感じない』と言ったのを覚えているよ」 「医者は『良いニュースと悪いニュースがある』と言った。先に悪いニュースを聞くと、『君のワールドカップは終わった』と言われたんだ。思わず泣いてしまったよ」 「良いニュースはこうだった。『あと2センチで歩けなくなるところだった』と」 2021.10.15 17:00 Fri4
ユーロ制覇の立役者、ドンナルンマがPSGで「99」を背負わない理由とは?
ユーロ2020決勝でのPKストップが記憶に新しいイタリア代表GKジャンルイジ・ドンナルンマ。大会終了後にパリ・サンジェルマン(PSG)へと移籍が発表された。 22歳の若き守護神。その能力に疑いはなく、PSGとしては非常に大きな戦力をフリーで獲得できたことは大きいだろう。 そのドンナルンマだが、PSGではこれまで親しんだ「99」ではなく、「50」の背番号をつけることとなった。 ミランのファーストチームに昇格してからは、自身の生まれ年である1999年から「99」を付けていたものの、「50」に変更した理由。それはリーグ・アンのルールにある。 リーグ・アンでは、登録選手に対して1から順に背番号を割り当てることがルールとして決められ、30人を超えるまでは「1」から「30」までを付けなければいけない。 さらに、GKに関しては「1」、「16」、「30」と番号まで決められており、他のリーグとはルールが異なり、厳正に決められているのだ。 また、登録人数が30人を超えた場合でも、「99」のようにイレギュラーな番号をつけることは禁止されており、GKの場合は「40」を付けなければいけないルールがある。 しかし、PSGはコスタリカ代表GKケイロル・ナバスが「1」、スペイン代表GKセルヒオ・リコが「16」、フランス人GKアレクサンドル・ルトゥリエが「30」を付けている状況だ。 さらにPSGはGKが多く、2020-21シーズンは6名が登録。レンタル移籍していた選手も合わせると、さらに増える状況だ。 「40」に関しては、U-19イタリア代表GKデニス・フランキが着用することとなっており、その結果ドンナルンマは特例で「50」が割り与えられることとなった。 過去には、ニースやマルセイユでもプレーしたイタリア代表FWマリオ・バロテッリが、インテルやマンチェスター・シティ、ミランで愛用してきた「45」をつけることが認められず、「9」を背負っていた過去もある。 セリエAは背番号の制限がないため、80番代や90番代をつける選手も数多くいるだけに、フランスへ移籍する際にはこだわりの番号をつけられなくなることを頭に入れる必要がありそうだ。 <span class="paragraph-title">【動画】ドンナルンマ、PSG加入の舞台裏に密着</span> <span data-other-div="movie"></span> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJGbDhwNG5vZCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 2021.07.18 11:55 Sun5
