ハーランドがデビューから4戦連発も大迫が決勝点アシストのブレーメンがドルトムント撃破!《DFBポカール》
2020.02.05 06:43 Wed
DFBポカール3回戦、ブレーメンvsドルトムントが4日に行われ、3-2でブレーメンが勝利した。ブレーメンのFW大迫勇也は90分までプレーしている。
2回戦でハイデンヘイムに勝利したブレーメンはリーグ戦で先発落ちしている大迫が[3-4-2-1]の2シャドーの一角で先発となった。
一方、ボルシアMGに勝利したドルトムントは加入以降衝撃的な活躍を続けているハーランドと新戦力のジャンがベンチスタートとなって3トップにはロイス、サンチョ、T・アザールが入った。
立ち上がりからボールを保持したドルトムントに対し、自陣に引いて待ち構えるブレーメンは11分、大迫がヘディングシュートを、クラーセンがミドルシュートを浴びせていくと、16分に先制した。
敵陣でハキミからボールを奪った流れからラシカがGK強襲のシュートを放つと、ルーズボールをゼルケが押し込んだ。
すると30分、ブレーメンに追加点が生まれる。左CKのルーズボールをボックス手前右のビッテンコートが右足を一閃。強烈なシュートがゴール左上に突き刺さった。
ハーフタイムにかけてもドルトムントにポゼッションを譲って守備重視の戦いを見せたブレーメンは43分に3点目のチャンス。だが、ボックス左へ独走したゼルケはGKヒッツとの一対一を決めきれず、2点のリードで前半を終えた。
後半からT・アザールに代えてハーランドを投入したドルトムントに対し、ブレーメンは前半終盤に足を痛めていたゼルケがプレー続行不可能となって、後半開始5分にサージェントが投入された。
前半同様にドルトムントが押し込む流れが続く中、自陣に引くブレーメンは水際で耐えていく。
しかし67分、ドルトムントが1点差に詰め寄る。サンチョのスルーパスでボックス右深くまで侵入したブラントの折り返しをハーランドが押し込んだ。
ハーランドの4戦連発弾が決まったドルトムントだったが、70分にブレーメンが再び突き放す。大迫のスルーパスを受けたラシカがボックス右からシュートを決めきった。
それでも諦めないドルトムントはボックス手前左からレイナのコントロールシュートが決まって3-2。終盤にかけてもドルトムントが攻勢をかけたが、GKパブレンカの好守もあってブレーメンが逃げ切り。ベスト8進出を決めている。
2回戦でハイデンヘイムに勝利したブレーメンはリーグ戦で先発落ちしている大迫が[3-4-2-1]の2シャドーの一角で先発となった。
一方、ボルシアMGに勝利したドルトムントは加入以降衝撃的な活躍を続けているハーランドと新戦力のジャンがベンチスタートとなって3トップにはロイス、サンチョ、T・アザールが入った。
敵陣でハキミからボールを奪った流れからラシカがGK強襲のシュートを放つと、ルーズボールをゼルケが押し込んだ。
ゼルケの復帰後初弾が生まれたブレーメンが効果的なカウンターを繰り出して流れを引き寄せる中、24分のフンメルスのバイシクルシュートはGKパブレンカがファインセーブで阻止した。
すると30分、ブレーメンに追加点が生まれる。左CKのルーズボールをボックス手前右のビッテンコートが右足を一閃。強烈なシュートがゴール左上に突き刺さった。
ハーフタイムにかけてもドルトムントにポゼッションを譲って守備重視の戦いを見せたブレーメンは43分に3点目のチャンス。だが、ボックス左へ独走したゼルケはGKヒッツとの一対一を決めきれず、2点のリードで前半を終えた。
後半からT・アザールに代えてハーランドを投入したドルトムントに対し、ブレーメンは前半終盤に足を痛めていたゼルケがプレー続行不可能となって、後半開始5分にサージェントが投入された。
前半同様にドルトムントが押し込む流れが続く中、自陣に引くブレーメンは水際で耐えていく。
しかし67分、ドルトムントが1点差に詰め寄る。サンチョのスルーパスでボックス右深くまで侵入したブラントの折り返しをハーランドが押し込んだ。
ハーランドの4戦連発弾が決まったドルトムントだったが、70分にブレーメンが再び突き放す。大迫のスルーパスを受けたラシカがボックス右からシュートを決めきった。
それでも諦めないドルトムントはボックス手前左からレイナのコントロールシュートが決まって3-2。終盤にかけてもドルトムントが攻勢をかけたが、GKパブレンカの好守もあってブレーメンが逃げ切り。ベスト8進出を決めている。
ブレーメンの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
ブレーメンの人気記事ランキング
1
ブレーメン、国外クラブ関心の快速FWエンジンマーとの契約延長を発表
ブレーメンは13日、ドイツ人FWユスティン・エンジンマー(23)との契約延長を発表した。なお、契約期間は明かされていない。 新契約にサインしたエンジンマーは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「チームや街の居心地がとてもいいね。特にホームゲームの雰囲気は最高だよ。昨年はチームとして素晴らしいパフォーマンスを見せることができた。僕個人としても、ヴェルダーでの生活はとても充実しているし、ここでのキャリアでさらに重要なステップを踏めると確信している。だから、早めに契約を延長することにしたんだ」 2022年1月にプロ契約を結んだ下部組織出身のエンジンマー。契約後はすぐにドルトムントⅡへ1年半のレンタル移籍で武者修行に出されたが、復帰した今季は快速ウィングとしてレギュラーに定着。ブンデスリーガ24試合に出場し6ゴール2アシストを記録していた。 ブンデスリーガで初めてのフルシーズンを戦い抜き、インパクトを残した同選手には、ビジャレアルやウォルバーハンプトン、エバートンらが関心を示していた。 2024.06.14 07:00 Fri2
CFの補強に動くブレーメン、ライプツィヒで不遇のアンドレ・シウバをレンタル移籍で獲得か
RBライプツィヒの元ポルトガル代表FWアンドレ・シウバ(28)が、ブレーメン移籍に向かっているようだ。 母国の名門ポルトでプロデビューしたアンドレ・シウバは、ミランやセビージャ、フランクフルトでのプレーを経て、2021-22シーズンにライプツィヒに移籍。 しかし、ライプツィヒでは期待に応えることができず、23-24シーズンはレアル・ソシエダへレンタル放出。昨夏にライプツィヒに復帰したが、今季はここまで公式戦15試合に出場するも先発出場はカップ戦の2試合のみとなっていた。 そんなアンドレ・シウバの獲得にライプツィヒが迫っているとのこと。ドイツ『DEICH STUBE』によると、両クラブは買い取りオプションなしの半年レンタル移籍という形ですでにクラブ間合意に至っており、今冬の移籍市場最終日の3日にも正式発表される見込みだという。 なお、ブレーメンでは昨夏に加入したFWケケ・トップが脛腓間靭帯損傷で長期離脱中で、本職のセンターフォワードがFWマーヴィン・ドゥクシュのみという事情から、センターフォワードの補強が急務となっていた。 2025.02.03 11:15 Mon3
ボルシアMGが18歳の逸材CBキアロディアを獲得!
ボルシアMGは28日、ブレーメンからU-19イタリア代表DFファビオ・キアロディア(18)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2027年6月30日までの4年となる。 ドルトムントを中心とする国内クラブ、ルーツがあるイタリアやプレミアリーグからの関心も伝えられた中、ボルシアMGへの加入を決断した逸材DFは、新天地での意気込みを語った。 「ボルシア・メンヒェングラートバッハでプレーすることを楽しみにしているよ。この素晴らしいクラブのために全力を尽くし、自分自身もさらに成長していきたいと思っている」 「このクラブはとても馴染みがあり、人間としてもフットボーラーとしても、全体的なパッケージが自分にとてもよく合っていると思っているよ」 一方、今シーズンのブレーメンとの対戦で間近にその才能を確認したスポーツディレクターのローランド・ヴィルクス氏は、今後の活躍に太鼓判を押している。 「ファビオ・キアロディアはドイツでの彼のポジションにおいて最も偉大な才能の一人だ。特にボルシア・パルクでの我々との試合では、彼は年齢の割に自分がどれだけ優れているかを示した。我々は彼を大いに楽しめると確信している」 イタリア人の両親の下、ドイツのオルデンブルクで生まれ育ったキアロディアは、2014年にブレーメンの下部組織に加入。10代前半から早くも頭角を現すと、2021年10月にプロ契約を締結した。 その後、2021年12月にリザーブチームにあたるブレーメンIIでクラブ史上最年少(16歳と6カ月5日)でのプロデビューを飾ると、昨年10月に行われたDFBポカールのパーダーボルン戦でファーストチームデビュー、同月のフライブルク戦では同じくクラブ最年少となる17歳4カ月17日でのブンデスリーガデビューも飾った。 代表チームはドイツではなく両親の母国であるイタリアを選択しているキアロディアは、186cmの左利きのセンターバック。左サイドバックでもプレー可能なスピードと球際の強さを特長としており、若さに似つかわしくないプレーリードを含め守備者としての能力が高く評価される。加えて、現代のセンターバックに求められる攻撃への関与に関しても、正確な左足のフィードなど高いスペックを誇る。 2023.06.28 20:15 Wed4
ブレーメンが198㎝大型FWウォルトメイドの今季限りでの退団を発表
ブレーメンは2日、U-21ドイツ代表FWニック・ウォルトメイド(22)が今季限りで退団することを発表した。 8歳でブレーメンの下部組織に入団したウォルトメイドは、2020年2月1日に行われたブンデスリーガ第20節のアウグスブルク戦で当時クラブ最年少記録となる17歳11カ月16日でブンデスリーガデビューを飾った。 しかし、トップチームでは出場機会に恵まれず、2022-23シーズンはドイツ3部のSVエルフェアスベルクへレンタル移籍。ブレーメンに復帰した今季は準主力としてここまでブンデスリーガ23試合に出場していた。 ウォルトメイドの退団について、クラブのプロサッカー部門責任者であるクレメンス・フリッツ氏は以下のようにコメントしている。 「ニックがブレーメンから離れることを決めたのはとても残念だ。我々は彼に非常に良いオファーを出し、ブレーメンの今後の展望も伝えた。それが彼の決断の重要な要因となった。彼がヴェルダーを去るのはとても残念だが、もちろんニックの決断を受け入れるしかない」 なお、ドイツ『キッカー』によれば、今夏にフリーとなる198㎝大型FWウォルトメイドには、シュツットガルトやホッフェンハイム、ボルシアMGが獲得に動いているとのことだ。 2024.04.03 07:00 Wed5