SPALがトリノDFボニファツィを買い取り義務付きレンタルで獲得、3度目の復帰
2020.01.25 00:30 Sat
SPALは24日、トリノのイタリア人DFケビン・ボニファツィ(23)を買い取り義務付きレンタルで獲得したことを発表した。今季終了後に買い取る際の移籍金は1200万ユーロ(約14億5000万円)とのことだ。
U-21イタリア代表歴のあるセンターバックのボニファツィは、トリノでプロデビュー。その後、ベネヴェントやカセルターナを経て、2016年7月にSPALにレンタルで加入していた。その翌シーズン、トリノに復帰したものの、2018-19シーズンは再びSPALにレンタルで加入。準主力としてプレーしていた。
そして今季、再びトリノに復帰していたが、セリエAで3試合の出場に終わり、三度SPALに加入することとなった。
U-21イタリア代表歴のあるセンターバックのボニファツィは、トリノでプロデビュー。その後、ベネヴェントやカセルターナを経て、2016年7月にSPALにレンタルで加入していた。その翌シーズン、トリノに復帰したものの、2018-19シーズンは再びSPALにレンタルで加入。準主力としてプレーしていた。
そして今季、再びトリノに復帰していたが、セリエAで3試合の出場に終わり、三度SPALに加入することとなった。
ケビン・ボニファツィの関連記事
SPALの関連記事
|
SPALの人気記事ランキング
1
カリアリ、かつてSPALをセリエA昇格に導いたセンプリチ氏を新指揮官に招へい!
カリアリは22日、イタリア人指揮官レオナルド・センプリチ氏(53)を新監督に招へいしたことを発表した。契約期間は2022年6月30日までとなる。 現役引退直後から監督業をスタートし、イタリア国内の下部リーグクラブを中心に4クラブの監督を歴任したセンプリチ氏。2014年12月に当時レガ・プロ・ジローネB(イタリア3部)に所属していたSPALの指揮官に就任すると、2015-16シーズンに1位となりセリエBへ昇格。そのシーズンにはセリエB優勝まで果たし、セリエA昇格を決めていた。 1967-68シーズンぶりとなるセリエA挑戦となった2017-18シーズンは17位でセリエA残留を果たすと、2018-19シーズンは一度も降格圏に沈むことなく13位でフィニッシュ。しかし、セリエA復帰3年目となった昨季は開幕から極度の不振に喘ぐと、第23節終了時点で4勝3分け16敗の最下位に低迷。昨年2月にSPALの監督を解任されて以降、フリーの状態が続いていた。 カリアリでは、成績不振から同日にエウゼビオ・ディ・フランチェスコ監督(51)が解任されており、新監督には昨年11月末の勝利を最後に16試合未勝利のチームの立て直しが期待されている。 2021.02.23 07:10 Tue2