「もうおバカちゃん!」 モナコMFが背番号勘違いで赤っ恥
2019.12.09 06:00 Mon
モナコに所属するフランス代表MFティエムエ・バカヨコが7日のアミアン戦で赤っ恥をかいた。クラブ公式SNSが同選手のお茶目な勘違いをユーモラスに伝えた。
モナコは7日に行われたリーグ・アン第17節のアミアン戦を3-0で快勝した。同試合で先発フル出場し、チームの快勝に大きく貢献したバカヨコだったが、81分のチーム3枚目の選手交代時に赤っ恥をかくことになった。
モナコベンチは3枚目の交代カードとしてフランス人FWジャン=ケビン・オギュスタンを準備。そして、ピッチサイドのフォースオフィシャルは、オギュスタンの背番号「22」と共に、交代選手の背番号「14」が表示された交代ボードを掲げた。
その中で背番号「6」を背負っているバカヨコは、スタンドのサポーターに向けて拍手を送りながら交代に向けてピッチサイドに向かう。しかし、オギュスタンとフォースオフィシャルはバカヨコに対して、交代は違う選手だとジェスチャーで知らせた。
それでも、バカヨコは「14番が交代だろう!」と怪訝な表情を浮かべる。しかし、ピッチ内で背番号「14」を背負うセネガル代表FWケイタ・バルデの姿を見て、ようやく自身の勘違いに気付く。
この一連の出来事を映した動画をSNSに投稿したモナコは、「君のキャリアで14番を背負う期間が長過ぎたね」と、バカヨコの勘違いを茶化した。
さらに、チームメートの元スペイン代表MFセスク・ファブレガスはモナコ公式の投稿に対して、「あんな勘違いするのはバカ(愛称)ぐらいだよ。笑いが止まらない。愛してるぜ、兄弟!」と、可愛い後輩の失態をイジッた。
ただ、バカヨコの名誉のために補足しておくと、同選手は以前モナコに在籍した時と、チェルシーとミラン在籍時に背番号14をずっと背負っていた。そのため、現在背負っている背番号6には未だ馴染みがないようだ。
モナコは7日に行われたリーグ・アン第17節のアミアン戦を3-0で快勝した。同試合で先発フル出場し、チームの快勝に大きく貢献したバカヨコだったが、81分のチーム3枚目の選手交代時に赤っ恥をかくことになった。
モナコベンチは3枚目の交代カードとしてフランス人FWジャン=ケビン・オギュスタンを準備。そして、ピッチサイドのフォースオフィシャルは、オギュスタンの背番号「22」と共に、交代選手の背番号「14」が表示された交代ボードを掲げた。
それでも、バカヨコは「14番が交代だろう!」と怪訝な表情を浮かべる。しかし、ピッチ内で背番号「14」を背負うセネガル代表FWケイタ・バルデの姿を見て、ようやく自身の勘違いに気付く。
そして、「そうだ。今の俺の番号は6番だった」というようなリアクションの後、ケイタとハイタッチして頭を叩かれてピッチに戻ると、正真正銘の交代選手のケイタはスタンドに拍手を送りながらオギュスタンとの交代でピッチを後にした。
この一連の出来事を映した動画をSNSに投稿したモナコは、「君のキャリアで14番を背負う期間が長過ぎたね」と、バカヨコの勘違いを茶化した。
さらに、チームメートの元スペイン代表MFセスク・ファブレガスはモナコ公式の投稿に対して、「あんな勘違いするのはバカ(愛称)ぐらいだよ。笑いが止まらない。愛してるぜ、兄弟!」と、可愛い後輩の失態をイジッた。
ただ、バカヨコの名誉のために補足しておくと、同選手は以前モナコに在籍した時と、チェルシーとミラン在籍時に背番号14をずっと背負っていた。そのため、現在背負っている背番号6には未だ馴染みがないようだ。
◆「もうおバカちゃん!」
Quand tu as porté le numéro un peu trop longtemps dans ta carrière
— AS Monaco (@AS_Monaco) December 8, 2019
W/ @TimoeB08 pic.twitter.com/XtJ60SiplG
ティエムエ・バカヨコの関連記事
モナコの関連記事
|
モナコの人気記事ランキング
1
「キレキレすぎる」「モナ王流石すぎる」南野拓実が今季4点目! リーグ戦直近5試合で3ゴール2アシスト「調子上げてきてる」
モナコの日本代表MF南野拓実が止まらない。 7日に行われたリーグ・アン第25節でモナコはトゥールーズと対戦。南野は先発出場した。 リーグ戦の直近3試合で2ゴール2アシストを記録している南野。すると17分、敵陣でマグネス・アクリウシェが相手からボールを奪ってゴールに向かって前進。相手に対応されるも、右にパスを出すと、ミカ・ビエレスがボックス内右からグラウンダーのクロス。これを南野がファーサイドで合わせた。 非常に微妙な判定となりVARチェックが入ったものの、南野はオンサイドと判定しゴールを認められることに。今季のリーグ戦4ゴール目を記録した。 ファンは「キレキレすぎる」、「モナ王流石すぎる」、「最近の活躍凄いな」、「やっぱり最高」、「調子上げてきてる」、「代表戦も楽しみ」とコメントが寄せられている。 なお、試合はモナコがリードしたまま終盤を迎えたが、後半アディショナルタイムに痛恨のミス。GKラドスラウ・マイェッキが飛び出すも味方と接触してファンブル。カバーに入ったが、滑ったところで相手が切り返すと、無人のゴールに蹴り込まれ失点し、1-1のドローに終わった。 <span class="paragraph-title">【動画】南野拓実が今季リーグ戦4点目!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="ZYnisyQRaeM";var video_start = 139;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.03.08 15:25 Sat2
南野拓実がフル出場のモナコが好調ビエレス&アクリウシェ弾でアンジェに完勝!【リーグ・アン】
南野拓実の所属するモナコは15日、リーグ・アン第26節でアンジェと対戦し2-0で勝利した。 リーグ戦2試合負けなしの4位モナコ(勝ち点44)が、3試合未勝利の13位アンジェ(勝ち点27)のホームに乗り込んだ一戦。2戦連発の期待がかかるモナコの南野は[4-2-3-1]のトップ下で先発出場している。 立ち上がりから攻勢を続けるモナコは7分、アクリウシェのパスを敵陣で受けた南野がボックス左から侵入すると、そのまま左足を振り抜いたが、これは枠を外した。 さらに28分には、自陣でのボール奪取からロングカウンターを仕掛けると、ドリブルで持ち上がったアル・ムスラティのパスを受けた南野が素早くラストパス。これをボックス右のビエレスがダイレクトで合わせたが、このシュートはGKファフォナがわずかに触り、ゴール左に外れた。 前半半ば以降も主導権を握ったモナコだったが、なかなかシュートまでボールを運ぶことができず。前半はゴールレスで終了した。 迎えた後半、モナコはアル・ムスラティとベン・セギルを下げてカマラとエンボロを投入する2枚替えを敢行。すると60分、敵陣でのボールを奪ったカイオ・エンヒキの縦パスをボックス手前のビエレスが落とすと、これを受けた南野がボックス左から侵入。左足でシュートを放ったが、これはゴール右に逸れた。 決定機を逃したモナコだったが、77分に今冬に加入した新エースFWが見事な決定力を発揮する。敵陣左サイドでパスを受けたカイオ・エンヒキが早いタイミングでクロスを供給すると、ボックス中央のビエレスが胸トラップから右足でシュートを流し込んだ。 その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指すなか、モナコは87分にエンボロのパスをボックス左で受けたアクリウシェがトラップでボールを浮かすと、クールクールのハンドを誘いPKを獲得。このPKをアクリウシェがゴール右隅に沈めた。 結局、試合はそのまま2-0でタイムアップ。好調ビエレスとアクリウシュのPK弾で完勝のモナコが上位を追走している。 アンジェ 0-2 モナコ 【モナコ】 ミカ・ビエレス(後32) マグネス・アクリウシェ(後42)【PK】 2025.03.16 07:30 Sun3
未所属のベン・イェデルはイランへ?短期契約でセパハンに加入か
元フランス代表FWウィサム・ベン・イェデル(34)が、イランのセパハンへ加入することになるようだ。 フランス『RMCスポーツ』によれば、昨シーズン限りでモナコを退団してフリーのベン・イェデルは、ペルシアン・ガルフ・プロリーグで2位につけるセパハンと交渉中。今シーズン終了までの短期契約で両者は今週中にも交渉を完了させる可能性が高まっているようだ。 トゥールーズでの台頭後、セビージャでのプレーを経て2019年にモナコへ加入したベン・イェデル。以降は公式戦201試合に出場し、デリオ・オニスに次ぐクラブ歴代2位の118ゴールを記録。加入2年目からはキャプテンも務めていた。 昨シーズンは公式戦34試合で20ゴールを挙げる活躍をみせ、チームの2位フィニッシュに大きく貢献を見せたが、昨シーズン限りでクラブを退団していた。 その実績を鑑みれば、所属先は早期に決まるとみられていたが、同選手に関してはアルコール依存症に加え、飲酒運転、逮捕への抵抗、強姦、強姦未遂、性的暴行を働いた容疑で有罪判決を受けるなど、素行面に大きな問題を抱えており、今冬にはリーグ・アンで低迷するモンペリエやイタリアのヴェネツィアなどが関心を示していたものの、正式契約には至っておらず、現在までフリーの状態が続いている。 2025.03.16 11:30 Sun4
終盤のミスで勝ち点3を逃したヒュッター監督「あのような失点はこのレベルのチームには許されない」
モナコのアディ・ヒュッター監督が7日にアウェイで行われ、1-1のドローに終わったリーグ・アン第25節のトゥールーズ戦を振り返った。 上位陣追走へ連勝を狙ったモナコは、17分に敵陣中盤でのインターセプトからショートカウンターを仕掛けると、ビエレスの折り返しをゴール前の南野拓実が押し込み、先制に成功する。 1点リードで前半を終えたモナコだが、後半に入ってもなかなか追加点が奪えないまま時間が経過。88分には左CKを途中出場のシンゴが頭で合わせたが、このシュートは右ポストを直撃。 このまま試合終了かと思われたが、モナコは試合終盤の91分にミスから失点を許す。デヌムがDFの裏を狙ったロングパスを供給すると、DFケーラーと飛び出したGKがお見合いの形でクリアし損ねる。これを抜け目なく反応したマグリに奪われると、切り返しで守備に戻ったGKマイェッキをかわされ、シュートを流し込まれた。 結局、試合はそのまま1-1でタイムアップ。モナコは終盤の失点で勝ち点を取りこぼした。 試合後、『DAZN』のフラッシュインタビューに応じたヒュッター監督は試合を振り返り「前半は多くのチャンスを逃した。前半でもっと点を取っておかないといけなかった。特にカマラのチャンスは惜しかった」とコメント。 また、終盤の連携ミスから失点したことについては「あんなプレーはあり得ないし、あのような失点はこのレベルのチームには許されないことだ。勝点3を取るべきだったのに、勝点1しか取れなかった。勝てなかったことは大きな失望だ。ポジティブな面を見つけたいが、勝点3を取れなかったことは事実で、この試合の後に選手たちと話す必要がある。選手たちはいったん休んでもらい、それから改めて考えを伝えるつもりだ」と不満を語った。 2025.03.08 09:30 Sat5