冨安復帰のボローニャ、ラストプレーで追いつき連敗ストップ《セリエA》

2019.11.24 23:15 Sun
Getty Images
ボローニャは24日、セリエA第13節でパルマをホームに迎え、2-2で引き分けた。日本代表DF冨安健洋は84分まで出場している。

3連敗で15位と低迷するボローニャ(勝ち点12)。連敗をストップしたい一戦に向けては、10月の代表ウィークで左大腿二頭筋の損傷を負った冨安が6試合ぶりに復帰し、これまで起用されてきた右サイドバックではなく、本職のセンターバックで出場した。

8位と奮闘するパルマ相手に対して押し込まれる展開となったボローニャは17分、右サイドでボールを受けたクルセフスキに中へパスを通される。スプロカティの落としを受けたクルセフスキにボックス手前左からシュートを許すと、これがゴール左に吸い込まれてしまう。
先制を許したボローニャは直後の18分にもピンチ。ハーフウェイライン付近からスプロカティに持ち運ばれると、右サイドでフリーのスペースへパスを通される。これをクルセフスキに折り返され、スプロカティにシュートを放たれたが、ここは冨安が体を張ってブロックした。

追いつきたいボローニャは25分にオルソリーニの単騎突破からチャンスを作るも、得点には至らず。それでも40分に追いつく。オルソリーニの右CKをニアサイドのパラシオがバックヘッドで合わせ、ゴールネットを揺らした。
前半のうちに同点に追いついて試合を折り返したボローニャは、62分にボックス手前からクルセフスキに放たれたシュートは左ポストに助けられ、難を逃れる。だが71分、クツカに中央突破を許すると、最後はボックス内に走り込んだイアコポニにシュートを流し込まれて、勝ち越しを許してしまう。

再び追いかける立場となり、オルソリーニを中心にパルマゴールに迫るボローニャだが、決定機を作り出せない。それでも後半アディショナルタイムのラストプレーで、サンソーネの左CKからファーサイドのパスが折り返す。これに反応したジェマイリがボレーシュートを叩き込み、土壇場で追いつく。

直後に試合終了の笛が鳴り、2-2で試合終了。引き分けに持ち込んだボローニャが連敗を「3」でストップした。

ボローニャの関連記事

ミランのセルジオ・コンセイソン監督が14日に行われ、0-1で敗れたコッパ・イタリア決勝ボローニャ戦後にコメントした。 準決勝でインテルの三冠を阻んで決勝に進出し、22年ぶり6度目の優勝を目指して臨んだ決勝。拮抗した展開をゴールレスで終えた中、後半開始8分に失点したミランはそのまま反撃できずにボローニャの前にウノゼ 2025.05.15 09:30 Thu
ボローニャのヴィンチェンツォ・イタリアーノ監督が14日に行われ、1-0で勝利したコッパ・イタリア決勝ミラン戦後にコメントした。 今季、60年ぶりに欧州最高峰の舞台に戻ってきたボローニャ。チアゴ・モッタ前監督の後任となったイタリアーノ監督は主力が引き抜かれたチームの中、チームとして初出場のチャンピオンズリーグ(CL 2025.05.15 08:45 Thu
コッパ・イタリア決勝ミランvsボローニャが14日に行われ、0-1でボローニャが勝利した。 準決勝でエンポリを下した51年ぶり3度目の優勝を狙うボローニャと、インテルの三冠を阻んだ22年ぶり6度目の優勝を狙うミランによる決勝。 5日前にセリエAで対戦した際、3-1で逆転勝利していたミランは2選手を変更。フェリ 2025.05.15 06:01 Thu
ミランのセルジオ・コンセイソン監督が14日に行われるボローニャとのコッパ・イタリア決勝を前日に控えた会見に臨んだ。 セリエAでは8位と振るわない中、インテルの3冠を阻んで進出したコッパ・イタリア決勝では、5日前にセリエAで対戦し、3-1で逆転勝利したボローニャと対戦する。 タイトルマッチであることに加え、来 2025.05.14 14:30 Wed
ミランのメキシコ代表FWサンティアゴ・ヒメネスが移籍後初のドッピエッタを達成した。 9日、ミランはセリエA第36節ボローニャとホームで対戦し3-1で勝利を収めた。 14日に行われるコッパ・イタリア決勝の前哨戦となった一戦で、65分から出場したS・ヒメネスは、73分にチュクウェゼの左クロスのこぼれ球に反応した 2025.05.10 08:10 Sat

セリエAの関連記事

【セリエA】パルマ 2-1 トリノ(日本時間9月30日/エンニオ・タルディーニ・スタジオ) Benissimo!!安定したフィードとセービング#鈴木彩艶 パルマの今季リーグ戦初勝利に貢献セリエA第5節パルマ×トリノ#DAZN 見逃し配信中#セリエA #だったらDAZN pic.twitter.com/96JtMD 2025.09.30 12:45 Tue
新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、スポーツ・チャンネルDAZNと展開する「ABEMA de DAZN」で、2025年8月より開幕する主要な欧州サッカーリーグにおいて、日本代表選手が所属するクラブを中心とした「欧州リーグ2025-26」の試合を中継することを決定した。 今回の発表によると、リーグ・アン、 2025.08.15 17:21 Fri
ユベントスのレジェンドであるレオナルド・ボヌッチ氏(38)が来季、ユースチームの監督かファーストチームのコーチとして復帰する可能性があるようだ。イタリア『トゥットスポルト』が報じている。 ユベントスで8度のセリエA制覇に貢献したボヌッチ氏は昨季、ユベントスを退団。ウニオン・ベルリン、フェネルバフチェでプレーした後 2025.05.17 13:00 Sat
フィオレンティーナは15日、イタリア代表DFピエトロ・コムッツォ(20)との契約を2029年6月30日まで延長したことを発表した。 2019年からフィオレンティーナの下部組織に在籍するコムッツォは185cmのセンターバック。2023年10月のナポリ戦でファーストチームデビューを飾ると、今シーズンはセンターバックの 2025.05.15 21:02 Thu
マンチェスター・シティが、ミランのオランダ代表MFタイアニ・ラインデルス(26)の獲得へ動き始めた。イギリス『The Athletic』が報じている。 昨シーズン、AZから加入後すぐさまロッソネリの主力に定着したラインデルスは、今シーズンより一層存在感を高めてチームの絶対的な主軸に。 ここまでは不振のチーム 2025.05.14 19:38 Wed

ボローニャの人気記事ランキング

1

ボローニャFWファン・ホーイドンクがノリッジへ買取OP付きレンタル移籍…父は小野伸二氏ともプレーしたピエール氏

ノリッジ・シティは1日、ボローニャのオランダ人FWシドニー・ファン・ホーイドンク(23)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。 契約には買い取りオプションもついており、背番号は「14」をつける。 NACブレダでキャリアをスタートさせたファン・ホーイドンクは、元日本代表MF小野伸二氏らとともにフェイエノールトでもプレーし、UEFAカップ(現ヨーロッパリーグ)も制したピエール・ファン・ホーイドンク氏を父に持つストライカーだ。 2018年7月にNACのファーストチームに昇格すると、2021年7月にボローニャに完全移籍。2022年1月からはhー恋フェーンへ1年半レンタル移籍していた。 今シーズンはボローニャでプレーし、セリエAで9試合、コッパ・イタリアで2試合1ゴールを記録していた。 ノリッジはチャンピオンシップ(イングランド2部)を戦っており、29試合を終えて10位に位置。自動昇格圏の2位イプスウィッチとは勝ち点差「18」、プレーオフ圏の6位コヴェントリー・シティとは勝ち点差「3」となっており、巻き返しが期待される。 2024.02.02 15:55 Fri
2

“オランダ代表のCB層はスゴい” 躍進ボローニャの25歳オランダ人CBが嘆き「正真正銘トップクラスしかいない…」

ボローニャのオランダ人センターバック、DFサム・ベウケマ(25)はA代表入りを夢見ているが…。 クラブ125年史で初のチャンピオンズリーグ(CL)参戦が決まったボローニャ。チアゴ・モッタ監督が現役時代の名声に劣らぬ指導力でチームを束ね、22歳FWジョシュア・ザークツィーに代表される若きタレントが躍動する。 ビッグクラブ移籍の噂も存在するザークツィーや24歳ルイス・ファーガソンらはアタッカー陣だが、今季セリエA36試合27失点という堅守を支える守備陣の奮闘も見逃せない。 最終ラインの中心は、表題のベウケマ。今季キャリア初の国外移籍としてAZからやってきた188cmセンターバック(CB)で、直近のナポリ戦は累積警告で出場停止も、状態に問題がなければ指揮官のファーストチョイスだ。 チームの躍進と共に自信が深まっているようで、CL行き決定を祝福される形で実施された母国オランダ『Ziggo Sport Voetbal』のインタビューにて、オランダ代表初招集への想いを率直に語っている。 「正直言って、開幕前にCLの切符を掴めるなんて微塵も思ってなかった(笑) クラブ計画にも入ってなかったしね。頑張って欧州の舞台(ELやECL)へ行こう、が大きな目標だったね」 「幼い頃からCLでプレーする自分を思い描いてきた。だから、キャリアのネクストステップは、CLで自分の価値を存分に発揮すること。だって僕はオランダ代表に入りたいからね」 しかし、2024年現在のオランダ代表は、世界No.1と言っても過言ではないほど、CBの層が厚い。 「(オランダ代表メンバーの)招集リストが世間に公表されるたび、電話がかかってない僕も、わずかな希望にすがって『僕の名前はあるかな…』なんて、そのリストを見る」 「僕はいたって現実的な人間なんだろう。オランダ代表には正真正銘トップクラスのディフェンダーしかいない…。鍛錬を続けて、チームに影響を与えられる選手になるしかないんだろうね。いつかその日が来るまで…」 リバプールのDFヴィルヒル・ファン・ダイク(32)、インテルのDFステファン・デ・フライ(32)、マンチェスター・シティのDFナタン・アケ(29)、バイエルンのDFマタイス・デ・リフト(24)、トッテナムのDFミッキー・ファン・デ・フェン(23)…。 年齢層のバランスが比較的良く、揃いも揃ってトップクラブの主力選手たちというオランダ代表CB陣。左サイドをメインとするジローナ所属の重鎮DFデイリー・ブリント(34)もCBに対応可能という状況がある。 切にオランダ代表入りを夢見るベウケマ。地道にキャリアを積んできた25歳は、世代別も含めオレンジのユニフォームに袖を通した経験がない。その日が来ることを願いたい。 2024.05.14 16:40 Tue
3

ボローニャが期待のアルゼンチン人アタッカー、FWドミンゲスを完全移籍で獲得

ボローニャは28日、アルゼンチンのヒムナシア・ラ・プラタからアルゼンチン人FWベンハミン・ドミンゲス(20)を完全移籍で獲得したことを発表した。 ヒムナシアの下部組織育ちのドミンゲスは、左ウイングを主戦場とするアタッカー。中央や右ウイングでもプレーが可能な20歳で、新たな才能として注目を集めていた。 ヒムナシアでは公式戦87試合で10ゴール5アシスト。プリメーラ・ディビシオン(アルゼンチン1部)で43試合に出場し5ゴール2アシストを記録。コパ・スダメリカーナでも2試合に出場していた。 ボローニャにとっては史上16人目のアルゼンチン人選手となり、テクニックに溢れ、自身の仕掛けで局面を打開し、走力も持ち合わせ、イマジネーションにも富んだアタッカーだ。 2024.08.29 10:40 Thu
4

「全員にとって正しい決断」ボローニャ加入のDFカラブリアが決断の理由明かす、古巣ミランでは「不愉快な状況も…」

今冬の移籍市場でボローニャに加入した元イタリア代表DFダビデ・カラブリアが、新天地での意気込みを述べた。『フットボール・イタリア』が伝えている。 カラブリアは10歳からミランの下部組織に在籍し、2015年にセリエAデビュー。その後は右サイドバックの主力として定着し、2022-23シーズンからはキャプテンを務めていた。 しかし、今シーズンはケガや不安定なパフォーマンスもあってチーム内での序列が低下。加えて、セルジオ・コンセイソン監督とは試合後に口論する場面が映されるなど、関係悪化も囁かれていた。 そんな中で、カラブリアは3日にボローニャへのレンタル移籍が発表。レンタル期間は2025年6月までとなるが、ミランとの現行契約も2025年6月で満了となるため、実質18年間在籍したクラブを去る形となった。 入団記者会見に臨んだカラブリアは、移籍を決断した理由について説明。古巣ミランには思うところがある様子を見せつつ、新天地での活躍を誓っている。 「ミランを去ることは何日も悩んだ選択だった。でも、関係者全員にとって正しい決断だったと思う。詳細については触れたくないけどね」 「ミラネッロで育ってきた僕にとって、この決断は悲しみを伴うものだった。それでも、新たな冒険にボローニャを選んだのは、ここに強い可能性を感じたからだ。野心的なチームを見つけたと思っている。ポジティブな雰囲気があって、とても気に入っているよ」 「また自分自身を証明して、以前のように一貫したプレーを取り戻すチャンスだと思う。向こう(ミラン)では不愉快な状況も生まれていたから、最近欠けていた非常にポジティブなエネルギーに満ちた、健康的な良い環境で仕事できるのは嬉しいよ」 「僕がこのクラブを選んだのは、ここに素晴らしいものを見たからだ。本当に健全な雰囲気があって、ヴィンチェンツォ・イタリアーノはステファノ・ピオリと似たプレースタイルだと思う。サイドバックの動かし方が、僕に最も合っていると思うんだ。だから、もう何カ月もここにいるような気がしている」 2025.02.12 12:20 Wed
5

ボローニャ、ファン・ホーイドンク息子を獲得! 蘭代表FWの父はかつてフェイエで小野と共闘

ボローニャは3日、NACブレダからオランダ人FWシドニー・ファン・ホーイドンク(21)をフリートランスファーで獲得したことを発表した。契約期間などの詳細は明かされてない。 シドニーは、かつて元日本代表MF小野伸二らと共にフェイエノールトでUEFAカップ(現ヨーロッパリーグ)を制覇し、エールディビジ、スコティッシュ・プレミアリーグで得点王に輝いた元オランダ代表FWピエール・ファン・ホーイドンク(51)を父親に持つサラブレッド。 父の古巣であるNACでトップチームデビューを飾ったシドニーは、父と同じ190cmの長身を誇るストライカーで2018年にはエールディビジデビューも飾っている。ただ、ここまではエールステディビジ(オランダ2部)が主戦場となり、昨シーズンは同リーグで28試合に出場し15ゴールを挙げていた。 大柄な割にスピードと足元の柔らかさがあり、直接FKの名手として知られた父ほどのパワーと精度はないが、リーチの長さを生かした右足のパワフルなシュートを武器にプレースキッカーも務める。 セリエAで活躍するにはまだまだ粗削りではあるものの、伸びしろを十分に感じさせる興味深いタレントだ。 2021.07.03 21:54 Sat

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly