パラグアイが2点のリードを守れず、アジア王者カタールに痛恨ドロー《コパ・アメリカ》
2019.06.17 06:06 Mon
コパ・アメリカ2019グループB第1節のパラグアイ代表vsカタール代表が16日に行われ、2-2の引き分けに終わった。
エドゥアルド・ベリッソ新監督を迎えて初の公式戦に臨むパラグアイと、招待国として初出場のカタールが激突した一戦。15大会ぶりの優勝を目指すパラグアイは、ベテランFWカルドーソやFWエルナン・ペレス、MFアルミロンらスタメンで起用。
対するアジア王者のカタールは、今冬のアジアカップでMVP&得点王を獲得したFWアルモエズ・アリや主将のMFアル・ハイドス、守護神のGKアル・シーブらがスタメンに名を連ねた。
パラグアイは試合開始早々の3分に決定機。左CKをボックス中央のB・バルデスがダイビングヘッドで合わせると、これをロロがハンドで止めたためパラグアイはPKを獲得。このPKをカルドーソがゴール中央に突き刺した。
先制を許したカタールは16分、ボックス左でボールを受けたアブデルカリム・ハッサンの折り返しにファーサイドから走り込んだアル・ハイドスが飛び込んだが、ミートし損ねたボールはゴール右に外れた。
迎えた後半、リードするパラグアイはエルナン・ペレスを下げてデルリス・ゴンサレスを投入。すると51分、バルブエナからのロングフィードを右サイドで受けたデルリス・ゴンサレスの落としをボックス手前で受けたアルミロンがボックス右から侵入。ゴールエリア付近まで切り込んだアルミロンのシュートが左に逸れると逆サイドから走り込んだカルドーソが押し込んだ。
このゴールでパラグアイの追加点かと思われたが、デルリス・ゴンサレスがボールを受けた際にオフサイドがあり、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)検証の結果、このゴールは取り消された。
追加点を逃したパラグアイだが56分、アルミロンのパスをバイタルエリア中央で受けたデルリス・ゴンサレスがワンタッチコントロールから右足一閃。シュートはゴール右に突き刺さった。
リードを広げられたカタールだが、68分に反撃。ボックス左手前でパスを受けたアルモエズ・アリがカットインから右足を振り抜くと、コントロールショットがゴール右隅に突き刺さった。
1点を返し勢いづくカタールは、77分にもアフィフのパスでゴール前に抜け出したブアーラームがシュート。これをGKフェルナンデスが左足に当てると、ゴールまで戻ったロドリゴ・ロハスが頭でかき出そうとするが間に合わず。カタールが同点に追いついた。
勝ち越しゴールを目指した両チームだが、試合はそのまま終了。パラグアイは2点のリードを守り切れず勝ち点3を逃した。一方、初参加となったカタールは、価値ある勝ち点1を獲得した。
エドゥアルド・ベリッソ新監督を迎えて初の公式戦に臨むパラグアイと、招待国として初出場のカタールが激突した一戦。15大会ぶりの優勝を目指すパラグアイは、ベテランFWカルドーソやFWエルナン・ペレス、MFアルミロンらスタメンで起用。
対するアジア王者のカタールは、今冬のアジアカップでMVP&得点王を獲得したFWアルモエズ・アリや主将のMFアル・ハイドス、守護神のGKアル・シーブらがスタメンに名を連ねた。
先制を許したカタールは16分、ボックス左でボールを受けたアブデルカリム・ハッサンの折り返しにファーサイドから走り込んだアル・ハイドスが飛び込んだが、ミートし損ねたボールはゴール右に外れた。
一進一退の攻防が続く中、同点弾を狙うカタールは38分にチャンス。バイタルエリア右のアル・ハイドスがボックス内へループパスを送ると、これを受けたハテムがボックス右横からシュート。しかし、これはGKフェルナンデスが体でブロック。さらに46分には、アル・ハイドスのスルーパスでゴール前に抜け出したアルモエズ・アリが左足を振り抜いたが、これもGKフェルナンデスの好セーブに阻まれた。
迎えた後半、リードするパラグアイはエルナン・ペレスを下げてデルリス・ゴンサレスを投入。すると51分、バルブエナからのロングフィードを右サイドで受けたデルリス・ゴンサレスの落としをボックス手前で受けたアルミロンがボックス右から侵入。ゴールエリア付近まで切り込んだアルミロンのシュートが左に逸れると逆サイドから走り込んだカルドーソが押し込んだ。
このゴールでパラグアイの追加点かと思われたが、デルリス・ゴンサレスがボールを受けた際にオフサイドがあり、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)検証の結果、このゴールは取り消された。
追加点を逃したパラグアイだが56分、アルミロンのパスをバイタルエリア中央で受けたデルリス・ゴンサレスがワンタッチコントロールから右足一閃。シュートはゴール右に突き刺さった。
リードを広げられたカタールだが、68分に反撃。ボックス左手前でパスを受けたアルモエズ・アリがカットインから右足を振り抜くと、コントロールショットがゴール右隅に突き刺さった。
1点を返し勢いづくカタールは、77分にもアフィフのパスでゴール前に抜け出したブアーラームがシュート。これをGKフェルナンデスが左足に当てると、ゴールまで戻ったロドリゴ・ロハスが頭でかき出そうとするが間に合わず。カタールが同点に追いついた。
勝ち越しゴールを目指した両チームだが、試合はそのまま終了。パラグアイは2点のリードを守り切れず勝ち点3を逃した。一方、初参加となったカタールは、価値ある勝ち点1を獲得した。
カタールの関連記事
コパ・アメリカの関連記事
|
カタールの人気記事ランキング
1
日本人主審と接触し失点…敗れたタジキスタン代表指揮官が怒り露わに「彼が良いフライトを過ごすことを願っている」
タジキスタン代表のペタル・セグルト監督が、日本人主審に不満を口にした。『ロイター』が伝えた。 現在アジアカップ2023が開催中。17日からグループステージ第2節がスタート。タジキスタンは開催国で王者のカタール代表と対戦した。 初戦で引き分けていたタジキスタンと、勝利していたカタールの一戦は、17分にアクラム・アフィフのゴールでカタールが先制。0-1でそのまま逃げ切り連勝を収め、グループステージ突破を決めた。 実力的に考えてもカタールの勝利は妥当とも言えるが、この試合では物議を醸すシーンが生まれていた。それがゴールに繋がったから問題となっている。 17分、ハーフウェイライン付近の敵陣でボールを奪ったマヌチェル・サファロフ。カタールの選手に寄せられると、近くにいた木村博之主審と接触。そのまま倒れるがプレーは続行。アルモエズ・アリのスルーパスからゴールが生まれていた。 ファウルをとっても良いとも思われた場面だったが、そのままゴールが認められていた。 このジャッジにタジキスタンのセグルト監督が怒り。カタールの力を認めつつ、木村主審には物騒な言葉を使って批判した。 「受け入れなければならない。ゴールは素晴らしかったし、彼は賢い選手だ。完璧だったし、タイミングも良かった」 「カタールの選手たちは強く賢いが、今日は少しラッキーだった」 「主審については何と言えば良いだろうか。彼が良いフライトを過ごすことを願っている」 <span class="paragraph-title">【動画】タジキスタン監督が激怒した日本人主審との接触シーン…その後失点</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="VGgn6FgMn4w";var video_start = 62;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.01.18 12:15 Thu2
アジア杯連覇のカタール代表、あのアルモエズ・アリが27歳で通算100キャップ到達
カタール代表におけるFWアルモエズ・アリ(27)の存在は絶対的だ。カタール『ガルフ・タイムズ』が伝えている。 アジア杯連覇のカタール代表、その絶対的エースと言えばアルモエズ・アリ。北アフリカのスーダンで生まれ、幼少期に移住先の中東カタールへ帰化したという経歴のストライカーだ。 所属するアル・ドゥハイルでは、キャプテンを担う一方、Jリーグでも無双したケニア代表FWマイケル・オルンガがセンターフォワードに君臨するため、アリの定位置は左ウイング。クラブ通算210試合で61ゴールと“並”のゴール数だ。 ところが、カタール代表だとそうではない。 27日、2026北中米W杯アジア2次予選第4節でクウェート代表と対戦したカタール代表。2トップの一角でフル出場したアリは、27歳にして通算100キャップ目であり、チームの全得点2ゴールを挙げ、2-1の勝利に貢献…A代表通算100試合で45ゴールだ。 「2試合1ゴール」に近いペースでネットを揺らすカタール代表でのアリ。アジア杯2023では2ゴール止まりだったが、反面チャンスメイクで奮闘して3アシスト。MVP級の活躍を披露した。また、W杯アジア2次予選では、第4節までで全チーム中最多の7ゴールを叩き出す。 『ガルフ・タイムズ』は、そんなアルモエズ・アリの“次のステップ”として、「カタールW杯では無得点…次のW杯でネットを揺らせ」と期待を寄せている。 2024.04.01 19:15 Mon3
ハメス、早くも中東の洗礼!? 明らかな相手のファウルに猛抗議で退場、主審をこれでもかと煽り返す
カタールのアル・ラーヤンへと移籍したコロンビア代表MFハメス・ロドリゲスが、不可解な退場処分に怒り心頭だ。 事件が起きたのは30日に行われたカタール・スターズリーグ第8節のアル・アラビvsアル・ラーヤンの一戦。ハメスはこの試合に先発出場を果たしていた。 前節のアル・スィーリーヤ戦では移籍後初ゴールを決めていたが、この試合では初の退場を味わうこととなった。 試合はアル・アラビが2点を先行。アル・ラーヤンは69分にハメスのアシストから、ヨアン・ボリがゴールを記録して反撃ムードとなっていた。 それでもゴールが遠く2-1のまま後半アディショナルタイムへ。すると猛攻を仕掛けていたアル・ラーヤンだだったが、シュートのこぼれ球をハメスが拾おうと猛然とダッシュする。 ボックス外で先にボールをコントロールしたハメスだったが、アーロン・ボウペンザが猛然とダッシュ。そのままハメスへ激突し、両者が交錯。互いに倒れ込んでいた。 明らかにボールへのチャレンジではなく、誰がどう見ても相手側のファウルだったが、主審はまさかのハメスへイエローカードを提示。当然のことながら、アル・ラーヤンの選手たちも猛抗議を見せるが、ハメスも納得がいかない。 被害者であるハメスは当然納得がいかず、主審を煽ると、2枚のイエローカードが提示されて退場処分に。退場となった後も主審のジャッジを煽る行為を目の前で見せつけ、ピッチを後にした。 <span class="paragraph-title">【動画】中東の笛!? 抗議で2枚のイエローカードをもらい退場処分のハメスが主審を煽りまくる</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ar" dir="rtl"><a href="https://twitter.com/hashtag/%D9%85%D8%AC%D9%84%D8%B3_%D9%82%D9%86%D8%A7%D8%A9_%D8%A7%D9%84%D9%83%D8%A7%D8%B3?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%D8%A7%D9%84%D8%B1%D9%8A%D8%A7%D9%86?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw"><a href="https://twitter.com/hashtag/%D8%A7%D9%84%D8%B9%D8%B1%D8%A8%D9%8A?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#</a> .. <a href="https://twitter.com/hashtag/%D8%AF%D9%88%D8%B1%D9%8A_%D9%86%D8%AC%D9%88%D9%85_QNB?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#QNB</a> <a href="https://t.co/9DnH1SCoyU">pic.twitter.com/9DnH1SCoyU</a></p>— (@alkasschannel) <a href="https://twitter.com/alkasschannel/status/1454547312123031561?ref_src=twsrc%5Etfw">October 30, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.10.31 21:19 Sun4