“ボランチ長谷部誠“は独メディアで及第点…原口元気&浅野拓磨は厳しい評価に
2019.02.25 22:30 Mon
24日に行われたブンデスリーガ第23節、ハノーファー対フランクフルトは3-0でフランクフルトの勝利に終わった。この試合で先発出場したフランクフルトの長谷部誠、ハノーファーの原口元気と浅野拓磨に対するドイツメディアの評価は明暗が分かれている。
今季はリベロを主要な役割とする長谷部だが、この試合ではヨーロッパリーグ、シャフタール・ドネツク戦に続き中盤でスタート。キャプテンとしてアウェーマッチに臨んだベテランのパフォーマンスは、ドイツ誌『キッカー』で及第点「3」が与えられている。チーム最高点は後半に1得点2アシストと全ゴールに絡んだFWルカ・ヨヴィッチの「2」となった。
長谷部は同誌におけるブンデスリーガ全フィールドプレーヤーの平均点ランキングで、「2.74」と平均点こそ下回るものの、前節3位からMFマルコ・ロイス(2.71)に次ぐ2位に浮上。これまで1位だったレヴァークーゼンMFカリム・ベララビ(2.59)が離脱によって評価対象のリーグ戦出場数を満たさなくなり、このランキングから外れている。
一方、ハノーファー側でともに先発した原口と浅野に対する『キッカー』の評価はいずれも「5」と最低タイ。『シュポルトバッザー』では、右ウィングバックでプレーした原口はチーム3位タイながら「4」と低めの点数がつけられている。「少なくとも前半は攻撃を活性化させた。だが、フィニッシュではまったく脅威を与えられず。後半は調子を大きく落とした」との寸評が記された。
また同メディアは2列目の右側でプレーし、75分までプレーした浅野のパフォーマンスを『キッカー』と同様に「5」と低く評価。寸評は「ハラグチとともに右サイドの活性化に努めたが、最後のところでの効果的なひらめきはなかった。後半は大きく失速」と酷評されている。
(※ドイツメディアの採点は1が最高、6が最低)
提供:goal.com
今季はリベロを主要な役割とする長谷部だが、この試合ではヨーロッパリーグ、シャフタール・ドネツク戦に続き中盤でスタート。キャプテンとしてアウェーマッチに臨んだベテランのパフォーマンスは、ドイツ誌『キッカー』で及第点「3」が与えられている。チーム最高点は後半に1得点2アシストと全ゴールに絡んだFWルカ・ヨヴィッチの「2」となった。
長谷部は同誌におけるブンデスリーガ全フィールドプレーヤーの平均点ランキングで、「2.74」と平均点こそ下回るものの、前節3位からMFマルコ・ロイス(2.71)に次ぐ2位に浮上。これまで1位だったレヴァークーゼンMFカリム・ベララビ(2.59)が離脱によって評価対象のリーグ戦出場数を満たさなくなり、このランキングから外れている。
一方、ハノーファー側でともに先発した原口と浅野に対する『キッカー』の評価はいずれも「5」と最低タイ。『シュポルトバッザー』では、右ウィングバックでプレーした原口はチーム3位タイながら「4」と低めの点数がつけられている。「少なくとも前半は攻撃を活性化させた。だが、フィニッシュではまったく脅威を与えられず。後半は調子を大きく落とした」との寸評が記された。
また同メディアは2列目の右側でプレーし、75分までプレーした浅野のパフォーマンスを『キッカー』と同様に「5」と低く評価。寸評は「ハラグチとともに右サイドの活性化に努めたが、最後のところでの効果的なひらめきはなかった。後半は大きく失速」と酷評されている。
(※ドイツメディアの採点は1が最高、6が最低)
提供:goal.com
ハノーファーの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
|
ハノーファーの人気記事ランキング
1
ハノーファーCEO、戦力と見ていたMF山口蛍のC大阪復帰について「日本に戻りたがった」
▽ハノーファーは19日、日本代表MF山口蛍(25)のセレッソ大阪復帰を発表した。ハノーファーのマルティン・バーダーCEO(最高経営責任者)が山口の復帰についてクラブ公式サイトでコメントしている。 ▽今年1月に完全移籍でハノーファーへと移籍した山口は、ケガの影響などもありブンデスリーガで6試合の出場に留まった。チームは最下位で2部に降格、さらに同僚である日本代表MF清武弘嗣がセビージャへと移籍。日本代表DF酒井宏樹はマルセイユへの移籍が報じられていた。 ▽バーダーCEOは、2部で過ごす2016-17シーズンに向けて山口を戦力として考えていたと明かしたものの、本人の強い帰国の希望を認めることにしたと語った。 「ホタルが日本に戻りたいという要望を出してきた。我々はコーチングスタッフと協議し、この要望を飲むことにした」 「日本代表の選手である彼が、2部でもクオリティを示してくれると思っていた。でも、彼は日本に戻りたがったんだ」 ▽山口は「家族の近くに住み、身近な人々に囲まれて過ごしたい」とホームシックともとれるコメントを発表。わずか半年でのC大阪復帰となるが、まずは3月に負った顔面の骨折から復帰し、チームのJ1昇格に貢献することが期待される。 2016.06.19 20:35 Sun2
