【J1開幕直前クラブガイド】積極補強の王者、史上初の4冠で黄金期突入へ《川崎フロンターレ》
2019.02.10 17:01 Sun
2019シーズンも“蹴”春がいよいよ到来! 新シーズンの幕開けを告げるFUJI XEROX SUPER CUP 2019に先駆け、超ワールドサッカー編集部はJ1全18クラブを徹底分析。チームのノルマや補強達成度、イチオシ選手、そして、東京オリンピックを翌年に控える注目の五輪候補をお届けする。第6弾は川崎フロンターレを紹介。
※残留/ひと桁順位/上位争い/ACL出場権争い/優勝争いから選択
セレッソ大阪で得点力を開花させ、トップ下、ボランチ、センターバックと複数のセンターラインをこなすMF山村和也の加入も過密日程のチームにとって大きい。また、高さも兼ね備える両者は昨シーズンの課題でもあったセットプレーの守備やパワープレー対策にも一役買ってくれることだろう。守備陣では、DF奈良竜樹の慰留に成功し、高い身体能力を持つDFジャジエウも獲得。昨シーズンの主力の流失を最低限に抑え、充実した戦力を整えた印象だ。
唯一の懸念材料は2年連続Jリーグベストイレブンに輝いたDFエウシーニョの退団だ。後釜候補として攻撃的サイドバックのブラジル人DFマギーニョと広島のDF馬渡和彰の2選手を獲得したが、両者がどれだけ早く川崎のサッカーにフィットできるかは今シーズンのポイントとなるだろう。
◆補強動向《S》※最低E~最高S
【IN】
GK藤嶋栄介←レノファ山口FC/期限付き
DF馬渡和彰←サンフレッチェ広島/完全
DFマギーニョ←ヴィラ・ノヴァ(ブラジル)/完全
DFジェジエウ←パラナ・クルーベ(ブラジル)/期限付き
MF山村和也←セレッソ大阪/完全
MF原田虹輝←昌平高校/新加入
FWレアンドロ・ダミアン←インテルナシオナル(ブラジル)/完全
【OUT】
GKポープ・ウィリアム→大分トリニータ/期限付き
DFエウシーニョ→清水エスパルス/完全
DFエドゥアルド→松本山雅/完全
DF武岡優斗→ヴァンフォーレ甲府/完全
DFタナビス・ジェファーソン→岐阜FC/期限付き
MF板倉滉→マンチェスター・シティ(イングランド)/完全
MF森谷賢太郎→ジュビロ磐田/完全
MF田坂祐介→ジェフユナイテッド千葉/完全
MF三好康児→横浜F・マリノス/期限付き
FW赤崎秀平→名古屋グランパス/期限付き
◆超WS編集部イチオシ選手
FW小林悠(31)
2017年シーズンにリーグMVPと得点王を獲得した小林は、昨シーズンも日本人トップタイの15ゴールをマーク。しかし、今シーズンは元ブラジル代表FWレアンドロ・ダミアンの加入により2トップの一角や右サイドでのプレーが増えると思われる。それでも、FW大久保嘉人(ジュビロ磐田)が在籍時にも右サイドでのプレーした経験はあり、特に2016年シーズンには、右サイドを主戦場にリーグ戦15ゴールを記録している。世界的ストライカーのレアンドロ・ダミアンとの共鳴により、さらなる成長を遂げるキャプテンが4冠の鍵となる。
◆注目の東京五輪世代!
FW宮代大聖(18)
FWレアンドロ・ダミアンやFW小林悠らの壁はとてつもなく高い。それでも強烈な右足と足下の技術、ゴールへの嗅覚は光るものがある。J屈指のタレントを要する王者の中で、出場機会を勝ち取ることができれば、“川崎の大砲”の東京オリンピックへの道は自ずと見えてくるはずだ。
PR
◆充実の選手層…新戦力の順応がキーに《優勝争い》※残留/ひと桁順位/上位争い/ACL出場権争い/優勝争いから選択
(C)CWS Brains,LTD.
悲願のJリーグ初制覇から1年、史上5クラブ目となるリーグ連覇を達成した川崎フロンターレ。しかし、目標としていた複数タイトルの獲得はならず。特にAFCチャンピオンズリーグ(ACL)では、まさかの未勝利(3分け3敗)でグループステージ敗退と、Jリーグ王者として苦汁を味わった。迎える今シーズン、3シーズン目の指揮を執る鬼木達監督は、昨年に引き続き国内3冠+ACLの4冠を目標として公言しており、クラブもストーブリーグでは「攻撃力アップ」、「選手層の拡充」、「将来性」の3点に着目し新戦力を7名を獲得。特に攻撃力アップに向けては、ロンドン・オリンピック得点王の元ブラジル代表FWレアンドロ・ダミアンの獲得し、新たな得点源として期待できるストライカーを確保した。唯一の懸念材料は2年連続Jリーグベストイレブンに輝いたDFエウシーニョの退団だ。後釜候補として攻撃的サイドバックのブラジル人DFマギーニョと広島のDF馬渡和彰の2選手を獲得したが、両者がどれだけ早く川崎のサッカーにフィットできるかは今シーズンのポイントとなるだろう。
戦力としては前人未到の4冠を目指せるだけの陣容を揃えた。しかし、緻密なパスワークを用いるサッカーにこれまで新戦力が戦術理解に苦しみ、フィットに時間を要してきたことは周知の事実。そういう意味でも鬼木達監督の真価が問われる一年なるが、本人は「今までより一層サポートしながらやっていきたい」と新顔の順応に意気込む。素早い攻守の切り替えを求める鬼木スタイルの継続と共に、新戦力が順調に現有戦力と融合となれば、リーグ3連覇に加え、浦和、鹿島に続くACL制覇も見えてくる。
◆補強動向《S》※最低E~最高S
(C)CWS Brains,LTD.
【IN】
GK藤嶋栄介←レノファ山口FC/期限付き
DF馬渡和彰←サンフレッチェ広島/完全
DFマギーニョ←ヴィラ・ノヴァ(ブラジル)/完全
DFジェジエウ←パラナ・クルーベ(ブラジル)/期限付き
MF山村和也←セレッソ大阪/完全
MF原田虹輝←昌平高校/新加入
FWレアンドロ・ダミアン←インテルナシオナル(ブラジル)/完全
【OUT】
GKポープ・ウィリアム→大分トリニータ/期限付き
DFエウシーニョ→清水エスパルス/完全
DFエドゥアルド→松本山雅/完全
DF武岡優斗→ヴァンフォーレ甲府/完全
DFタナビス・ジェファーソン→岐阜FC/期限付き
MF板倉滉→マンチェスター・シティ(イングランド)/完全
MF森谷賢太郎→ジュビロ磐田/完全
MF田坂祐介→ジェフユナイテッド千葉/完全
MF三好康児→横浜F・マリノス/期限付き
FW赤崎秀平→名古屋グランパス/期限付き
◆超WS編集部イチオシ選手
FW小林悠(31)
(c) J.LEAGUE PHOTOS
ロンドン・オリンピック得点王のFWレアンドロ・ダミアンや2018シーズンMVPのMF家長昭博に注目が集まる中、3年連続でキャプテンを務めるFW小林悠を推したい。2017年シーズンにリーグMVPと得点王を獲得した小林は、昨シーズンも日本人トップタイの15ゴールをマーク。しかし、今シーズンは元ブラジル代表FWレアンドロ・ダミアンの加入により2トップの一角や右サイドでのプレーが増えると思われる。それでも、FW大久保嘉人(ジュビロ磐田)が在籍時にも右サイドでのプレーした経験はあり、特に2016年シーズンには、右サイドを主戦場にリーグ戦15ゴールを記録している。世界的ストライカーのレアンドロ・ダミアンとの共鳴により、さらなる成長を遂げるキャプテンが4冠の鍵となる。
◆注目の東京五輪世代!
FW宮代大聖(18)
(C)CWS Brains,LTD.
川崎F注目の五輪世代は、FW宮代大聖だ。小学校3年生から川崎Fのアカデミーで育った宮代は、中学3年時に川崎FU-18のエースに君臨し、U-19日本代表でも得点を量産するストライカー。昨年4月にはクラブ史上初となる高校3年生でプロ契約を結び、トップチームにも帯同。最終節の磐田戦では初のベンチ入りを経験した。FWレアンドロ・ダミアンやFW小林悠らの壁はとてつもなく高い。それでも強烈な右足と足下の技術、ゴールへの嗅覚は光るものがある。J屈指のタレントを要する王者の中で、出場機会を勝ち取ることができれば、“川崎の大砲”の東京オリンピックへの道は自ずと見えてくるはずだ。
PR
川崎フロンターレの関連記事
J1の関連記事
|
川崎フロンターレの人気記事ランキング
1
川崎F入りの18歳韓国人GKが左ヒザを手術…全治不明
川崎フロンターレは12日、GKイ・クンヒョンのケガについてを発表した。 韓国出身で、水原三星や全北現代の下部組織を経て、輔仁高等学校に進み、今季から川崎F入りの18歳、イ・クンヒョン。10日に手術を受けたという。 左ヒザの離断性骨軟骨炎および、内側半月板損傷とされ、全治は明らかにされていない。 2025.01.12 10:15 Sun2
遠野大弥が横浜FM移籍…川崎Fで4年 「このタイミングしかないと思い決断」
横浜F・マリノスは20日、川崎フロンターレからFW遠野大弥(25)の完全移籍加入を発表した。 藤枝明誠高校からJFLのHonda FCに加わり、2020年に川崎F入りの遠藤。川崎F加入のタイミングで当時J2のアビスパ福岡に貸し出されると、J2リーグでいきなりの二桁となる11ゴールをマークした。 川崎Fには翌年から復帰を果たし、主力として計算される存在に。今季の明治安田J1リーグでは1得点止まりだったドリブラーだが、キャリアハイの35試合に出場した。両クラブでこうコメントしている。 ◆横浜F・マリノス 「川崎フロンターレから来ました遠野大弥です。歴史と伝統のある横浜F・マリノスに加入することができて、とても誇りに思います。このクラブはタイトルを奪還することが目標だと思いますので、強い気持ちと覚悟を持って闘います。よろしくお願いします!」 ◆川崎フロンターレ 「まずは4年間という短い間でしたが、ありがとうございました。苦楽を共にしてきたチームのみんなやスタッフの皆さんには感謝をしています。自分の目標を考えるにあたり、このタイミングしかないと思い決断しました。決して簡単ではない、この選んだ道を正解にできるように自分なりに頑張っていきます。このクラブに来られてよかったです。4年間ありがとうございました」 2024.12.20 10:30 Fri3
川崎Fが元日本代表FW伊藤達哉をマクデブルクから獲得! Jリーグ初挑戦に「伝統でもある攻撃的なサッカーに貢献できるよう全力を尽くします」
川崎フロンターレは10日、2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)のマクデブルクから元日本代表FW伊藤達哉(27)の完全移籍加入を発表した。来日後、メディカルチェック等の手続きが完了次第、チームに合流する。 伊藤は東京都出身で、2015年7月に柏レイソルのユースからにハンブルガーSVのU-19チームに加入。2017-18シーズン途中からトップチームに引き上げられ、ブンデスリーガで20試合3アシストを記録した。 2019年8月にはベルギーのシント=トロイデンへ完全移籍。出場機会が限られると2022年1月にハンブルガー時代の恩師、クリスティアン・ティッツ監督が率いるマクデブルクにレンタル移籍した。 加入から半年間でチームの3部優勝と2部昇格に貢献すると、2022-23シーズンはレンタル期間を延長。2023年6月には完全移籍が決まった。 マクデブルクでは約3年間ジョーカーとして活躍を続け、公式戦97試合で12ゴール14アシスト。今シーズンは2.ブンデスリーガで10試合1アシスト、DFBポカールで1試合1アシストを記録していた。 日本代表経験もあり、2018年9月にフル代表初招集。2019年のコパ・アメリカにも参加したが、ピッチには立っていない。 川崎FでのJリーグ初挑戦が決まった伊藤は、クラブを通じてコメントしている。 「川崎フロンターレのサポーターの皆さん、初めまして、伊藤達哉です。近年、最も成功を収めているクラブである川崎フロンターレの一員になれることをうれしく思います。川崎フロンターレの伝統でもある攻撃的なサッカーに貢献できるよう全力を尽くします。サポーターの皆さんとお会いできるのを楽しみにしています」 2025.01.10 17:30 Fri4
いろんなランキングから見た「やっぱりサッカーは○○○○」!の巻/倉井史也のJリーグ
いろんなチームが始動して今年のシーズンに備えているわけですが!! 去年の特徴を踏まえつつ、今年はどんなチームに仕上がってくるでしょう? で、じゃあ去年の特徴ってどうだったのよ? まず、先行逃げ切り型だったチームランクは チーム/勝率 1:町田/89.5% 2:神戸/85.7% 3:FC東京/80.0% 4:京都/76.9% 5:広島/76.0% 6:名古屋/75.0% 6:C大阪/75.0% 8:G大阪/72.2% 9:福岡/70.6% 10:鹿島/66.7% 10:新潟/66.7% 12:東京V/64.7% 13:浦和/61.1% 14:川崎/52.4% 15:湘南/50.0% 16:横浜FM/47.4% 17:柏/42.9% 続いて前半に得点すると逃げ切っていたランクは チーム/勝率 1:町田/91.7% 2:G大阪/90.9% 3:FC東京/90.0% 4:C大阪/87.5% 5:名古屋/83.3% 6:神戸/82.4% 6:広島/82.4% 8:鹿島/71.4% 9:福岡/70.0% 10:浦和/69.2% 11:川崎/66.7% 11:京都/66.7% 13:東京V/60.0% 14:柏/57.1% 14:新潟/57.1% 16:湘南/55.6% 17:横浜FM/50.0% んでもって、前半の得点が多かったランクは チーム/得点 1:鹿島/31点 1:広島/31点 3:川崎/30点 4:神戸/29点 5:横浜FM/24点 6:FC東京/23点 7:町田/22点 8:湘南/21点 8:G大阪/21点 10:東京V/19点 11:京都/18点 12:名古屋/17点 13:新潟/16点 14:浦和/15点 14:柏/15点 14:福岡/15点 17:C大阪/14点 前半の失点が少なかったランクは チーム/失点 1:神戸/9失点 2:G大阪/13失点 2:福岡/13失点 4:鹿島/15失点 5:広島/16失点 6:浦和/18失点 7:町田/19失点 8:東京V/21失点 8:名古屋/21失点 8:C大阪/21失点 11:川崎/22失点 12:湘南/23失点 12:京都/23失点 14:FC東京/24失点 15:横浜FM/26失点 15:新潟/26失点 17:柏/29失点 後半の得点が多かったランクは チーム/得点 1:広島/41点 2:横浜FM/37点 3:川崎/36点 4:浦和/34点 5:神戸/32点 5:町田/32点 5:湘南/32点 5:東京V/32点 9:FC東京/30点 10:鹿島/29点 10:C大阪/29点 12:G大阪/28点 12:新潟/28点 14:名古屋/27点 15:京都/25点 16:柏/24点 17:福岡/18点 後半の失点が少なかったランクは チーム/失点 1:町田/15失点 2:G大阪/22失点 3:柏/22失点 4:福岡/25失点 5:鹿島/26失点 5:名古屋/26失点 7:神戸/27失点 7:広島/27失点 7:浦和/27失点 7:C大阪/27失点 7:FC東京/27失点 12:東京V/30失点 13:京都/32失点 14:新潟/33失点 15:川崎/35失点 15:湘南/35失点 17:横浜FM/36失点 そして前後半アディショナルタイムの得点が多かったチームは チーム/得点 1:横浜FM/12点 2:神戸/11点 3:川崎/8点 3:町田/8点 3:東京V/8点 3:G大阪/8点 7:広島/6点 7:湘南/6点 9:C大阪/5点 9:新潟/5点 9:柏/5点 12:名古屋/4点 12:福岡/4点 14:浦和/3点 14:FC東京/3点 14:鹿島/3点 14:京都/3点 最後に前後半アディショナルタイムの失点が少なかったチームは チーム/失点 1:町田/1失点 1:名古屋/1失点 3:FC東京/2失点 4:C大阪/3失点 5:神戸/4失点 5:川崎/4失点 7:福岡/5失点 7:広島/5失点 7:京都/5失点 10:浦和/6失点 10:湘南/6失点 12:G大阪/7失点 12:新潟/7失点 12:横浜FM/7失点 15:柏/9失点 15:鹿島/9失点 15:東京V/9失点 で、こうしてみるとやっぱり特長のあるチームが上位に来てるのが分かります。意外だったのは後半の失点の少なさが順位にあまり結びついていないということ。逆に前半の得点や失点の成績がいいチームというのが上位に来るんですよ。やっぱりサッカーは前半大事ってことですね。 2025.01.12 19:00 Sun5