元セレソンのマイコンが現役続行! 1年の浪人期間経て母国クリシューマに加入

2019.01.17 01:12 Thu
Getty Images
かつてインテルやマンチェスター・シティ、ローマでプレーした元ブラジル代表DFマイコン(37)が母国のクリシューマに加入した。

2018年にアヴァイFCとの契約が終了後、1年間に渡ってフリーの状況が続いていたマイコンだったが、この度ユース時代に在籍経験があるブラジル2部のクリシューマへの加入が決定した。

2001年にクルゼイロでプロデビューしたマイコンは、2004年のモナコ移籍で海外でのキャリアをスタートすると、インテル、シティ、ローマでプレー。その後、2015-16シーズン途中でローマを去り、2017年6月にアヴァイFCに加入し13年ぶりの母国復帰を果たしていた。
インテル時代には、2006-07シーズンからセリエA4連覇を経験。2009-10シーズンには、イタリアクラブ史上初の三冠達成(セリエA、コッパ・イタリア、チャンピオンズリーグ)に貢献したほか、自身も世界最高の右サイドバックとして評価を高めた。

また、代表キャリアにおいては、2003年に初キャップをマーク。ブラジル代表として76試合のキャップを誇り、2010年の南アフリカ・ワールドカップから2大会連続でメンバー入りしていた。

マイコンの関連記事

ミランのフランス代表DFテオ・エルナンデスがクラブレジェンドの記録を塗り替えた。 ミランは14日、スーペル・コッパ参戦により延期されていたセリエA第19節でコモと対戦。善戦するコモに苦しめられながらも、テオ・エルナンデス、ポルトガル代表FWラファエル・レオンのゴールで2-1の逆転勝利を収めた。 テオの同点ゴ 2025.01.15 18:17 Wed
ミランのフランス代表DFテオ・エルナンデスが偉大な記録に並んだ。 27日、セリエA第6節でレッチェをホームに迎えたミラン。38分にスペイン代表FWアルバロ・モラタがFKからヘディングで決めると、立て続けにテオ・エルナンデス、アメリカ代表FWクリスチャン・プリシックがゴールを奪い、3-0の勝利を収めた。 ポル 2024.09.28 14:00 Sat
インテルのレジェンドたちが集結した。 シモーネ・インザーギ監督のもとで、セリエAの首位を独走しているインテル。コッパ・イタリアこそラウンド16で敗退となったが、チャンピオンズリーグ(CL)では決勝トーナメント進出を果たすなど順調なシーズンを送っている。 そのインテルは、7日にレジェンドマッチを開催。主に19 2024.03.08 11:10 Fri
セビージャは17日、ブラジル人DFマルコンの負傷を発表した。 クラブの発表によれば、マルコンはトレーニング中に左足大腿四頭筋の前直筋に軽い肉離れを起こしたとのこと。クラブのメディカルスタッフの診断では、約1週間程度の離脱になるようだ。 2022年夏にガラタサライから加入したマイコン。同時期にアストン・ビラに 2023.07.17 23:55 Mon
シャフタール・ドネツクは3月31日、ブラジル人MFマイコン(24)をコリンチャンスにレンタル移籍させたことを発表した。契約期間は2022年12月31日までとなる。 現在、ロシアによるウクライナ侵攻を受け、ウクライナリーグに所属する外国籍選手は、国際サッカー連盟(FIFA)の特例措置によって移籍期間外での移籍が許可 2022.04.01 01:05 Fri

マイコンの人気記事ランキング

1

攻撃力爆発のハキミ、ゴール&アシスト数でサイドバック史上2位に

ドルトムントのモロッコ代表DFアクラフ・ハキミ(21)が驚異的な記録を残している。 レアル・マドリーからドルトムントにレンタル移籍しているハキミ。今シーズンは2年目を迎えており、ルシアン・ファブレ監督の下、3-4-3の中で右ウイングバックとして活躍。公式戦41試合で9ゴール10アシストと近年の攻撃的SBの中でも有数の数字を残している。 <div id="cws_ad"><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJQMDNmSkpLTyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> スペイン『マルカ』が『Opta』の情報をもとにスタッツを集計。すると、ハキミが今シーズン得点に関与した「19」という数字は、すでに2009-10シーズンのジョゼ・モウリーニョ監督に率いられたインテルで活躍した元ブラジル代表DFマイコン氏が残した数字(7ゴール12アシスト)に並んでいることがわかった。 また、1シーズンでのサイドバックによる得点関与数の最高記録は2009-10シーズンにバルセロナのブラジル代表DFダニエウ・アウベスが記録した22ゴール(4ゴール18アシスト)だが、これまでの活躍と残り試合数から、ハキミが10シーズンぶりに新記録を樹立する可能性は充分にありそうだ。 ◆サイドバックの得点関与数上位 1.ダニエウ・アウベス(バルセロナ):22ゴール/2009-10 2.アクラム・ハキミ(ドルトムント):19ゴール/2019-20 3.マイコン(インテル):19ゴール/2009-10 4.ヨシュア・キミッヒ(バイエルン):18ゴール/2017-18 5.ジョルディ・アルバ(バルセロナ):16ゴール/2018-19 6.トレント・アレクサンダー=アーノルド(リバプール):16ゴール/2018-19 7.フィリップ・ラーム(バイエルン):15ゴール/2012-13 8.マルセロ(レアル・マドリー):14ゴール/2016-17 9.ダニエル・カルバハル(レアル・マドリー):10ゴール/2016-17 2020.06.04 10:00 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly