【2018-19ブンデス前半戦総括】最優秀選手はロイス!
2019.01.13 18:00 Sun
★知将ファブレ監督が若きドルトムントを首位ターンに導く
7連覇を目指すバイエルンが今季も独走するかに思われたが、ドルトムントが大健闘を見せて2位バイエルンに6ポイント差を付けての首位で前半戦を終えた。一方で上位を争うと思われたシャルケとレバークーゼンが低迷している。そして、7選手がプレーする日本人選手ではフランクフルトのMF長谷部誠が存在感を示した。
ボルシアMGやニースを欧州カップ戦出場に導く手腕を発揮した知将ファブレ監督を迎えたドルトムントが、新戦力や若手らの活躍によって首位を快走した。負傷なく前半戦を戦い抜いたMFロイスを軸に、新戦力のMFヴィツェル、FWアルカセル、DFアフラフらが早々にチームにフィットし、若手のFWサンチョやDFアカンジらがチーム力を押し上げ、13勝3分け1敗という素晴らしい戦績で前半戦を駆け抜けた。
一方、クラブOBで昨季フランクフルトをDFBポカール優勝に導いたニコ・コバチ監督を招へいしたバイエルンは、例年のような圧巻の強さを示せないまま前半戦を終えた印象だ。エースのFWレヴァンドフスキこそ健在だったが、守護神のGKノイアーが本来のパフォーマンスを取り戻せず、安い失点が頻発した。それでも、未だ衰えを知らない“ロッベリー”の活躍もあって ドルトムントとは6ポイント差で折り返しており、逆転優勝に十分望みをつなげている。
上位陣で意外な健闘を見せたのが3位ボルシアMGと6位フランクフルトだ。ボルシアMGは昨季途中から指揮を執るヘッキング監督の下、FWトルガン・アザールやFWプレアといったアタッカーを生かすカウンターサッカーで着実に勝ち点を積み上げた。そして、フランクフルトはベテランの長谷部を昨季に続いてリベロで起用するヒュッター監督の決断により上昇気流に乗ると、FWヨビッチがブレイクし、攻守に安定したチームに仕上がった。
一方で上位を争うと思われたシャルケとレバークーゼンは低空飛行が続いた。チャンピオンズリーグを戦ったシャルケはCLではグループステージを突破したが13位に沈み、ヨーロッパリーグを平行して戦ったレバークーゼンはヘルリッヒ監督が解任の憂き目に遭って9位に終わっている。
【最優秀選手&監督】
★最優秀選手
◆MFマルコ・ロイス(ドルトムント)
★最優秀監督
◆ルシアン・ファブレ(ドルトムント)
【期待以上】
★チーム
◆ドルトムント
★選手
◆FWルカ・ヨビッチ(フランクフルト)
【期待外れ】
★チーム
◆シャルケ&レバークーゼン
★選手
◆FWマルク・ウート
【後半戦展望】
★ドルトムント、勢い持続なるか
ドルトムントが前半戦の勢いを持続して優勝に突き進めるかが後半戦最大の注目となる。バイエルンが2018年末にかけて復調してきていただけにドルトムントが失速すれば、王者バイエルンが一気に飲み込む展開となるだろう。
CL出場権争いでは3位ボルシアMG、4位ライプツィヒを軸に6位フランクフルト、7位ホッフェンハイム辺りが絡んでくるか。フランクフルトはELに勝ち残っている分、やや不利かもしれない。
残留争いでは久保の最下位ニュルンベルク、原口&浅野の17位ハノーファー、宇佐美の14位デュッセルドルフが巻き込まれることが濃厚だ。宇佐美の活躍で浮上したデュッセルドルフのように日本人の活躍でニュルンベルクとハノーファーが浮上できるかに注目だ。
7連覇を目指すバイエルンが今季も独走するかに思われたが、ドルトムントが大健闘を見せて2位バイエルンに6ポイント差を付けての首位で前半戦を終えた。一方で上位を争うと思われたシャルケとレバークーゼンが低迷している。そして、7選手がプレーする日本人選手ではフランクフルトのMF長谷部誠が存在感を示した。
ボルシアMGやニースを欧州カップ戦出場に導く手腕を発揮した知将ファブレ監督を迎えたドルトムントが、新戦力や若手らの活躍によって首位を快走した。負傷なく前半戦を戦い抜いたMFロイスを軸に、新戦力のMFヴィツェル、FWアルカセル、DFアフラフらが早々にチームにフィットし、若手のFWサンチョやDFアカンジらがチーム力を押し上げ、13勝3分け1敗という素晴らしい戦績で前半戦を駆け抜けた。
一方、クラブOBで昨季フランクフルトをDFBポカール優勝に導いたニコ・コバチ監督を招へいしたバイエルンは、例年のような圧巻の強さを示せないまま前半戦を終えた印象だ。エースのFWレヴァンドフスキこそ健在だったが、守護神のGKノイアーが本来のパフォーマンスを取り戻せず、安い失点が頻発した。それでも、未だ衰えを知らない“ロッベリー”の活躍もあって ドルトムントとは6ポイント差で折り返しており、逆転優勝に十分望みをつなげている。
一方で上位を争うと思われたシャルケとレバークーゼンは低空飛行が続いた。チャンピオンズリーグを戦ったシャルケはCLではグループステージを突破したが13位に沈み、ヨーロッパリーグを平行して戦ったレバークーゼンはヘルリッヒ監督が解任の憂き目に遭って9位に終わっている。
7選手がプレーする日本人選手では長谷部とFW大迫勇也を除いて苦しんだ前半戦となった。軒並み下位に位置するクラブの中で明確な存在感を示せず、それぞれのクラブで戦力になりきれなかった。
【最優秀選手&監督】
★最優秀選手
◆MFマルコ・ロイス(ドルトムント)

Getty Images
“ガラスのエース”と揶揄されるロイスだが、今季前半戦は負傷なく戦い抜いた。良好なコンディションを保ったロイスは、11ゴール7アシストと圧巻のスタッツを記録。若いチームのキャプテンとしてトップ下の位置から経験の浅いウインガーのサンチョやラーセンらを巧みに操り、攻撃を牽引した。ボルシアMG時代に指導を受けたファブレ監督の下、躍動したシーズン前半戦となった。★最優秀監督
◆ルシアン・ファブレ(ドルトムント)

Getty Images
ニースで結果を残し、ブンデスリーガに戻ってきた指揮官は見事なマネジメントを見せた。CLと並行して戦うハードな日程の中、若手を大胆に抜擢しながら選手層の厚みをもたらし、双方の大会で好結果を残した。バイエルンを凌ぐリーグ最多44ゴールを挙げたアタッキングフットボールで13勝を積み上げた。【期待以上】
★チーム
◆ドルトムント

Getty Images
バイエルンの一強を阻む存在として十分な存在感を見せた。補強したヴィツェルやアルカセル、アクラフといった面々がチームの主力となり、サンチョやアカンジ、ラーセンといった若手の台頭でチーム力が押し上がった。僅か1敗で前半戦を乗り切る快進撃で見事首位ターンを決めた。★選手
◆FWルカ・ヨビッチ(フランクフルト)

Getty Images
昨季8ゴールを挙げて徐々に存在感を示していたセルビア代表FWが、前半戦を終えた段階で12ゴールをマークし、得点ランクトップに立っている。両足を遜色なく使えるワンタッチゴーラーは、第8節デュッセルドルフ戦で驚異の5ゴールをマーク。アラー、レビッチと共にフランクフルトの得点源として存在感を示した。【期待外れ】
★チーム
◆シャルケ&レバークーゼン

Getty Images
欧州カップ戦に出場したシャルケとレバークーゼンがリーグ戦で大きく躓いた。シャルケはCLでこそ決勝トーナメントに進出したが、開幕5連敗スタートが響き、リーグ戦では12位と低迷。そしてレバークーゼンはELで決勝トーナメントに進出したものの、リーグ戦では中位を彷徨い、第17節にヘルリッヒ監督を解任。9位に低迷していた。両チームとも選手層の厚みが足りず、二足の草鞋を履くことに耐えきれなかった。★選手
◆FWマルク・ウート

Getty Images
シャルケの誤算がドイツ代表ストライカーの不振だった。ホッフェンハイムでカウンターの旗手として昨季14ゴール8アシストを記録したウートだったが、今季はここまでわずか1ゴールに終わっている。カウンターを軸とするシャルケの戦術にマッチするかと思われたが、まさかの大不振でチームが低迷する要因となってしまった。【後半戦展望】
★ドルトムント、勢い持続なるか
ドルトムントが前半戦の勢いを持続して優勝に突き進めるかが後半戦最大の注目となる。バイエルンが2018年末にかけて復調してきていただけにドルトムントが失速すれば、王者バイエルンが一気に飲み込む展開となるだろう。
CL出場権争いでは3位ボルシアMG、4位ライプツィヒを軸に6位フランクフルト、7位ホッフェンハイム辺りが絡んでくるか。フランクフルトはELに勝ち残っている分、やや不利かもしれない。
残留争いでは久保の最下位ニュルンベルク、原口&浅野の17位ハノーファー、宇佐美の14位デュッセルドルフが巻き込まれることが濃厚だ。宇佐美の活躍で浮上したデュッセルドルフのように日本人の活躍でニュルンベルクとハノーファーが浮上できるかに注目だ。
ドルトムントの関連記事
|
|
ドルトムントの人気記事ランキング
1
O・デンベレがソックスにスマホを忍ばせトレーニング中に「ポケモンGO」をプレー…見つけたトゥヘルは没収
▽世界中で大流行の「ポケモンGO」だが、トレーニング中にプレイするのはやはり許されなかった。 ▽現在プレシーズンマッチを行うため中国遠征を行っているドルトムントだが、FWウスマーヌ・デンベレ(19)がトレーニング中に「ポケモンGO」をプレイしたためトーマス・トゥヘル監督に怒られていた。 ▽マンチェスター・ユナイテッドとのインターナショナル・チャンピオンズカップで1-4と快勝。O・デンベレは1得点の活躍を見せ、勝利に貢献していた。 ▽「ポケモンGO」の公式アカウントのツイートをリツイートするなど、興味津々のO・デンベレは、ボール回しのトレーニング中にソックスの中にスマホを忍ばせていた様で、それを見つけたトゥヘル監督が没収してポケットに入れるシーンが動画に収められていた。 ▽「ポケモンGO」はモンスターを捕まえたり、ジムで対戦したりするゲームだが、ゲーム内の機能にゲットした「タマゴ」を孵化させる機能があり、決められた距離を移動することで「タマゴ」が孵化し、モンスターをゲットできる仕組みとなっている。19歳のO・デンベレはトレーニング中の移動距離を利用して「タマゴ」を孵化させようとしたと見られている。 ▽倒れ込んだO・デンベレに近づいたMF香川真司も状況を把握したのか、ひとツッコミ。トゥヘル監督も香川も笑って済ませていたが、「ポケモンGO」で問題視されている“ながらスマホ”の度が過ぎてしまったようだ。 ◆監督がスマホを没収! https://t.co/8SMDYHBXy0 2016.07.26 20:46 Tue2
ハーランド活躍の秘訣は肉体改造!体重は86kgから大きく増量
ドルトムントに所属するノルウェー代表FWアーリング・ハーランドが活躍の秘訣を明かした。スペイン『アス』が伝えている。 2020年1月にザルツブルクからドルトムント入りしたハーランドはドイツでも類稀な得点力を発揮して、ここまで公式戦59試合の出場で57得点15アシストを記録。ドルトムントで初のフル稼働となる今季も41試合の出場で41得点12アシストと驚異的な数字を叩き出した。 ノルウェー代表として、2日にルクセンブルク代表、6日にギリシャ代表との国際親善試合に臨むハーランドは、進化の秘訣を語った。 「僕の体や足を見れば、大きく変化したことが分かるだろう。まったく違う。僕は本物の男になった。それに加え、スピードも速くなった」 「最も重要なことは、体重が86 kgから 94 kgになったけど、これはビール腹ではなく総筋肉量の問題だ。食べるものには細心の注意を払っている」 194cm、94kgの巨体に加えて、大きなストライドから繰り出される速さを併せ持つハーランドだが、それには本人の努力と徹底した栄養管理があったようだ。 <span class="paragraph-title">【新旧比較】ハーランドの肉体</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Business. As. Usual! <a href="https://t.co/6YMAufasqS">pic.twitter.com/6YMAufasqS</a></p>— Erling Haaland (@ErlingHaaland) <a href="https://twitter.com/ErlingHaaland/status/1387419023156125696?ref_src=twsrc%5Etfw">April 28, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Focus<a href="https://t.co/BG49bKGxor">pic.twitter.com/BG49bKGxor</a></p>— Erling Haaland (@ErlingHaaland) <a href="https://twitter.com/ErlingHaaland/status/1290681190303793152?ref_src=twsrc%5Etfw">August 4, 2020</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.06.02 05:35 Wed3
運転中のハーランド、咥えているものが斬新過ぎる「なんか新しい…」「人間の食べ物」
マンチェスター・シティのノルウェー代表FWアーリング・ハーランドの、ドルトムント時代の映像が再脚光を浴びている。 ハーランドは今季、ドルトムントからかつて父親もプレーしていたシティへ移籍し、ブンデスリーガからプレミアリーグへと活躍の場を移した。周囲の期待以上に早期フィットし、カタール・ワールドカップ(W杯)による中断後、再開初戦となった第17節のリーズ・ユナイテッド戦でも2ゴールを挙げた。 リーグ戦では早くも20得点目。プレミアでの出場14試合目にして20ゴールへと到達し、データ分析会社『Opta』によれば、元イングランド代表FWのケヴィン・フィリップス氏が記録した21試合を大きく更新した最速記録だという。直近のカラバオカップ4回戦でもネットを揺らしており、シティ加入後公式戦20試合で26ゴールと桁違いの成績を残している。 そのなかで『433』は過去のハーランドに着目。ドルトムント時代、練習を終えて帰宅するストライカーがファンの声に応えて足を止めるシーンをピックアップした。 ハンドルを握り、軽やかに車を走らせるハーランドは、出待ちしていた少年ファンに気が付くと、おいでと手招きしながら車を止め、サインをしてあげた。 紳士的な対応にも「いつでもどこでも何でもサインしてくれるあの優しい先生」などの賞賛が集まったが、この時に口にしていたものがさらに注目を集めた。ハーランドは人参を咥えていた。 ファンからは「ニンジンを食べる機械?あれ、なんか新しい…」、「男は「人間の食べ物」をグーグルで検索し、彼がロボットではないと私たちに思わせる最高の答えを公開しました」、「クールでいよう」、「タバコよりいい」「どの医師が説明するより、多くの子供たちがニンジンを食べるようになるでしょう」などのボキャブラリーに富んだコメントが集まった。 ウインターブレイクなど辞書にないプレミアは、日本時間の年明け早々1月1日0時にシティvsエバートンが開催される。ハーランドは2023年最速ゴールを決めることができるだろうか。 <span class="paragraph-title">【動画】ファンサ中に人参をむさぼるハーランド</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="instagram-media" data-instgrm-captioned data-instgrm-permalink="https://www.instagram.com/reel/Cmy7doMhv-5/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" data-instgrm-version="14" style=" background:#FFF; border:0; border-radius:3px; box-shadow:0 0 1px 0 rgba(0,0,0,0.5),0 1px 10px 0 rgba(0,0,0,0.15); margin: 1px; max-width:540px; min-width:326px; padding:0; width:99.375%; width:-webkit-calc(100% - 2px); width:calc(100% - 2px);"><div style="padding:16px;"> <a href="https://www.instagram.com/reel/Cmy7doMhv-5/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" background:#FFFFFF; line-height:0; padding:0 0; text-align:center; text-decoration:none; width:100%;" target="_blank"> <div style=" display: flex; flex-direction: row; align-items: center;"> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 40px; margin-right: 14px; width: 40px;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 100px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 60px;"></div></div></div><div style="padding: 19% 0;"></div> <div style="display:block; height:50px; margin:0 auto 12px; width:50px;"><svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg></div><div style="padding-top: 8px;"> <div style=" color:#3897f0; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:550; line-height:18px;">この投稿をInstagramで見る</div></div><div style="padding: 12.5% 0;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: row; margin-bottom: 14px; align-items: center;"><div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(0px) translateY(7px);"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; height: 12.5px; transform: rotate(-45deg) translateX(3px) translateY(1px); width: 12.5px; flex-grow: 0; margin-right: 14px; margin-left: 2px;"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(9px) translateY(-18px);"></div></div><div style="margin-left: 8px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 20px; width: 20px;"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg)"></div></div><div style="margin-left: auto;"> <div style=" width: 0px; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; flex-grow: 0; height: 12px; width: 16px; transform: translateY(-4px);"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);"></div></div></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center; margin-bottom: 24px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 224px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 144px;"></div></div></a><p style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px; margin-bottom:0; margin-top:8px; overflow:hidden; padding:8px 0 7px; text-align:center; text-overflow:ellipsis; white-space:nowrap;"><a href="https://www.instagram.com/reel/Cmy7doMhv-5/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:normal; line-height:17px; text-decoration:none;" target="_blank">433(@433)がシェアした投稿</a></p></div></blockquote> <script async src="//www.instagram.com/embed.js"></script> 2022.12.31 21:45 Sat4
2019年の21歳以下の最優秀選手“ゴールデンボーイ”はアトレティコMFジョアン・フェリックスが受賞!
イタリア『トゥットスポルト』が26日、2019年のゴールデンボーイ賞を発表。アトレティコ・マドリーのポルトガル代表MFジョアン・フェリックスが受賞した。 『トゥットスポルト』主催のゴールデンボーイ賞選出は、2003年からスタート。欧州でプレーする最も活躍した21歳以下の選手の中から、欧州各国の主要紙記者による投票で受賞者が決まる。 同賞のノミネート者は、今年6月に公表の100名から毎月20名ずつが落選していく方式で絞られ、10月時点で遂に20名に絞られていた。 ジョアン・フェリックスは、昨シーズンのチャンピオンズリーグで大きく注目を集めると、今夏にベンフィカからクラブ史上最高額の移籍金でアトレティコ・マドリーに加入していた。 また、2位にはドルトムントのイングランド代表MFジェイドン・サンチョ、3位にはレバークーゼンのドイツ代表MFカイ・ハフェルツが入っている。 ◆ゴールデンボーイ2019 最終結果 1.ジョアン・フェリックス(アトレティコ・マドリー/ポルトガル)/332票 2.ジェイドン・サンチョ(ドルトムント/イングランド)/175票 3.カイ・ハフェルツ(レバークーゼン/ドイツ)/75票 4.アーリング・ハーランド(ザルツブルク/ノルウェー)/74票 5.マタイス・デ・リフト(ユベントス/オランダ)/71票 6.アンス・ファティ(バルセロナ/スペイン)/49票 7.フィリップ・フォーデン(マンチェスター・シティ/イングランド)/46票 8.ジャンルイジ・ドンナルンマ(ミラン/イタリア)/37票 9.ニコロ・ザニオーロ(ローマ/イタリア)/36票 10.ドニエル・マレン(PSV/オランダ)/35票 11.メイソン・マウント(チェルシー/イングランド)/29票 12.ロドリゴ(レアル・マドリー/スペイン)/20票 13.ヴィニシウス・ジュニオール(レアル・マドリー/ブラジル)/13票 14.モイゼ・ケアン(エバートン/イタリア)/13票 15.アンドリー・ルニン(バジャドリー/ウクライナ)/11票 16.デヤン・ヨベリッチ(フランクフルト/セルビア)/9票 17.マテオ・グエンドウジ(アーセナル/フランス)/9票 18.アルフォンソ・デイビス(バイエルン/カナダ)/1票 イ・ガンイン(バレンシア/韓国)/0票 フェラン・トーレス(バレンシア/スペイン)/0票 ◆ゴールデンボーイ受賞者リスト(当時の所属) 2003年:ラファエル・ファン・デル・ファールト(アヤックス) 2004年:ウェイン・ルーニー(マンチェスター・ユナイテッド) 2005年:リオネル・メッシ(バルセロナ) 2006年:セスク・ファブレガス(アーセナル) 2007年:セルヒオ・アグエロ(アトレティコ・マドリー) 2008年:アンデルソン(マンチェスター・ユナイテッド) 2009年:アレシャンドレ・パト(ミラン) 2010年:マリオ・バロテッリ(マンチェスター・シティ) 2011年:マリオ・ゲッツェ(ドルトムント) 2012年:イスコ(マラガ) 2013年:ポール・ポグバ(ユベントス) 2014年:ラヒーム・スターリング(リバプール) 2015年:アントニー・マルシャル(マンチェスター・ユナイテッド) 2016年:レナト・サンチェス(バイエルン) 2017年:キリアン・ムバッペ(パリ・サンジェルマン) 2018年:マタイス・デ・リフト(アヤックス) 2019年:ジョアン・フェリックス(アトレティコ・マドリー) 2019.11.27 20:55 Wed5
