メルボルンDF、本田圭佑への絶大な信頼を明かす「ケイスケは何かをやってのける選手」

2018.12.08 12:15 Sat
今シーズンからメルボルン・ビクトリーに加わったニュージーランド代表DFストーム・ルーが『Goal』の取材で同僚本田圭佑について言及している。

右サイドバックのルーは、右サイドの攻撃的なポジションで起用される本田とは縦の関係で敵陣を崩す役割を担っている。本田についてルーは「ケイスケがフリーになっていると、積極的にボールを渡すようにしているよ。彼はボールを持ったら何かをやってのけるプレーヤーだからね」と発言。

「僕らはお互いの位置関係を把握し、スペースをある程度保ちつつプレーするように気をつけている。ケイスケは僕がどこにいるかピッチ上ですぐ見つけてくれるから、機を見て攻め上がる時も自信を持ってオーバーラップできるんだ」

本田への信頼を明かした一方で、ルーは前所属のセントラルコースト・マリナーズ時代に比べ、メルボルン・ビクトリーの環境が刺激的だと述べている。

「マリナーズには5年ほどいたよ。だけど、そのうちほとんどの期間はタイトルに縁がなく失望していた。自分のキャリアをリスタートさせる必要があると思っていたところ、ビクトリーが僕に関心を示してくれていたから、このチームにやってくることに迷いはなかった」

「(ケビン)マスカット監督は自分に何を望んでいるかよく分かるし、ここは自分がプレーしたいと思える環境だった。オーストラリアで最良のチームだと思っているよ。それにトレーニングでも決して手を抜かず、毎日鍛錬する必要がある。ケイスケのような選手がいるから、練習だっていつも刺激的なんだ」

2連敗のあと4連勝を飾ったメルボルン・ビクトリーは8日、リーグ5連勝を懸け、ホームでアデレード・ユナイテッドと激突する。次節も本田とルーはチームの勝利に貢献できるのか。この一戦は日本時間17:50キックオフとなる。

提供:goal.com

メルボルン・ビクトリーの関連記事

元U-23オーストラリア代表MFライアン・ティーグ(23)が中国代表入りを真剣に検討しているという。豪『news.com』が伝えた。 02年日韓大会以来のW杯出場へアジア最終予選を戦うなか、ここ数日の間にもいわゆる「帰化選手」を巡るトピックが飛び交う中国代表。 国外出身者の帰化プロセスが順調だったりそうでは 2025.01.24 15:13 Fri
アルビレックス新潟は8日、Aリーグ・メン(オーストラリア1部)のメルボルン・ビクトリーFCからオーストラリア代表DFジェイソン・カトー・ゲリア(31)の加入内定を発表した。メディカルチェック終了後に正式加入となり、チームへの合流は1月中旬が予定されている。 ジェイソン・ゲリアはメルボルン・ビクトリーでプロデビュー 2025.01.08 16:45 Wed
横浜F・マリノスは23日、ヘッドコーチにオーストラリア人指導者のパトリック・キスノーボ氏(43)が就任することを発表した。 横浜FMは、2024シーズンはハリー・キューウェル監督でスタートしたものの、チームが不調に陥り解任。ヘッドコーチのジョン・ハッチンソン監督が指揮を執っていた。 しかし、ハッチンソン監督 2024.12.23 17:05 Mon
Aリーグ・メン(オーストラリア1部相当)のメルボルン・ビクトリーは17日、パトリック・キスノルボ監督(43)の辞任を発表した。 キスノルボ氏はイタリア系の元オーストラリア代表DF。クラブキャリアは、レスター・シティやリーズ・ユナイテッド、イプスウィッチ・タウンと、イングランドで長くプレーした。 引退後はメル 2024.12.17 14:04 Tue
メルボルン・ビクトリーのパトリック・キスノルボ監督が、年明けに復帰する元オーストラリア代表GKランゲラック(36)について言及した。豪『news.com.au』が伝える。 2024シーズン限りで名古屋グランパスを退団、8日のJ1最終節は残念ながら負傷欠場となったランゲラック。楢崎正剛氏の後継者として最後尾に立ち、 2024.12.09 16:45 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly