南野が前半だけで衝撃のハット! ザルツブルクが4連勝で決勝T進出《EL》
2018.11.09 06:55 Fri
▽ザルツブルクは8日、ヨーロッパリーグ(EL)・グループH第4節でローゼンボリとのアウェイ戦に臨み、5-2で圧勝した。
▽ホームで行われた前節ローゼンボリ戦を3-0と快勝して3連勝とした首位ザルツブルク(勝ち点9)は、南野が中盤ダイヤモンド型の[4-4-2]のトップ下で先発となった。
▽最下位ローゼンボリ(勝ち点0)に対し、開始5分に南野が魅せる。バイタルエリア中央でパスを受けた南野がボックス右までドリブルで持ち上がって右足を振り抜くと、正確にコントロールされたシュートがゴール左隅に決まった。
▽さらに11分、味方のシュートのルーズボールをボックス中央にいた南野が詰めるもシュートを枠の上に外してしまう。それでも19分、南野が前日のC・ロナウドを彷彿とさせる圧巻のゴールを決めた。後方からのロングボールをボックス左の南野が左足ボレーで一閃。見事にミートしたシュートがネットを揺らした。
▽一方的な展開としたザルツブルクは37分にグルブランドセンが3点目を決めると、45分に南野がハットトリックを達成した。味方とのパス交換でボックス中央に侵入した南野が1度はシュートをGKに防がれるも、ルーズボールをねじ込んだ。
▽その後、ベントナーにゴールを許したザルツブルクだったが、5-2のまま試合を終わらせ圧勝。2試合を残してグループステージ突破を決めている。
▽ホームで行われた前節ローゼンボリ戦を3-0と快勝して3連勝とした首位ザルツブルク(勝ち点9)は、南野が中盤ダイヤモンド型の[4-4-2]のトップ下で先発となった。
▽最下位ローゼンボリ(勝ち点0)に対し、開始5分に南野が魅せる。バイタルエリア中央でパスを受けた南野がボックス右までドリブルで持ち上がって右足を振り抜くと、正確にコントロールされたシュートがゴール左隅に決まった。
▽一方的な展開としたザルツブルクは37分にグルブランドセンが3点目を決めると、45分に南野がハットトリックを達成した。味方とのパス交換でボックス中央に侵入した南野が1度はシュートをGKに防がれるも、ルーズボールをねじ込んだ。
▽前半だけでハットトリックを達成した南野の活躍もあって4-0で後半を迎えたザルツブルクは、52分に失点するも、57分に南野が絡んで5点目を決めた。南野がボックス中央でスルーパスを受け、シュートに持ち込みかけたところで相手DFのクリアボールがゴールに吸い込まれた。
▽その後、ベントナーにゴールを許したザルツブルクだったが、5-2のまま試合を終わらせ圧勝。2試合を残してグループステージ突破を決めている。
ザルツブルクの関連記事
UEFAヨーロッパリーグの関連記事
|
ザルツブルクの人気記事ランキング
1
ライプツィヒ、姉妹クラブのザルツブルクからマリ代表MFハイダラを獲得! ナビ・ケイタの後釜として期待
▽ライプツィヒは23日、ザルツブルクのマリ代表MFアマドゥ・ハイダラ(20)を獲得したことを発表した。契約期間は2023年6月30日までで背番号は8を着用する。 ▽2016年にザルツブルクへ加入したハイダラは、ダイナミズムと身体能力を武器とするセントラルMF。機動力を生かした守備範囲の広さに加えて、一発でボールを奪い切る球際の強さ、強烈なミドルシュートも兼備する。欧州のビッグクラブも注目を集める逸材だ。 ▽ハイダラの獲得についてチームを率いるラングニック監督は、以下のようにコメントしている。 「アマドゥと上手く契約出来たことをうれしく思っているよ。ザルツブルクでの飛躍は当然チェックしていた、彼の世代であれほどのポテンシャルをもった選手というのもそういない。いまはケガの影響でプレーできないけど、近いうちにフルフィットネスで戻ってくることを願っているよ」 ▽なお、ハイダラは11月に左ヒザのじん帯損傷の重傷を負っており、復帰は3月末となる見込みだ。 2018.12.24 05:35 Mon2
リーズ行きも噂された元ドイツ代表MFヴァイグル、ザルツブルクへ移籍か? レッドブル・グループが関心
ボルシアMGの元ドイツ代表MFユリアン・ヴァイグル(29)だが、オーストリアに行く可能性が浮上している。オーストリア『スカイ・スポーツ』が伝えた。 ヴァイグルは1860ミュンヘン、ドルトムント、ベンフィカでプレー。2022年9月にボルシアMGにレンタル移籍で加入すると、2023年7月に完全移籍に切り替わった。 ボルシアMGでは公式戦通算89試合で3ゴール6アシスト。今シーズンはキャプテンも務め、ブンデスリーガで28試合に出場し2アシストを記録している。 日本代表MF田中碧が所属するリーズ・ユナイテッドへの移籍も報じられた中、ヴァイグルはこの数日オーストリアを訪問。レッドブルグループのグローバルサッカーの責任者を務めるユルゲン・クロップ氏、レッドブル・ザルツブルクのスポーツ・ディレクター(SD)を務めるルベン・シュレーダー氏と会談していたという。 シュレーダー氏とクロップ氏は新シーズンに向けて経験豊富な中盤の選手の補強を検討しているとのこと。その中で、ヴァイグルも候補にあがっていたという。 2028年夏までボルシアMGとの契約が残っているヴァイグルだが、年俸は約300〜350万ユーロ(約4億8500〜5億6500万円)とのこと。ボルシアMGで最も稼いでいる選手の1人となっている。 噂に上がっていたリーズもレッドブルが投資しているクラブの1つ。いずれにしても、レッドブル傘下のクラブに移籍となる可能性が高まっていそうだ。 2025.04.17 23:20 Thu3
リバプールは長年クロップ監督に仕えたコーチも退任か 41歳リンダース氏に監督業挑戦の可能性
リバプールのアシスタントコーチ、ペピン・リンダース氏(41)が監督業に転身か。オランダ『Voetbal International』が伝えている。 リンダース氏はオランダ国籍。プロ選手歴は一切なく、19歳の2002年にPSVで指導者キャリアを歩み出し、ポルトではU-18を含む育成年代を指導。2015年に32歳でリバプール入り(※)し、ブレンダン・ロジャーズ前監督、ユルゲン・クロップ監督の下でアシスタントを務めてきた。 (※)2018年1月にオランダ2部(当時)のNECナイメヘンでヘッドコーチ就任も、4カ月で解任され、その直後にリバプール復帰 そんなリンダース氏、長年仕えてきたクロップ監督との別れが近づくなか、自身も監督業挑戦を選んでリバプールを去るという選択肢がある模様。オーストリア1部のザルツブルクが招へいを望んでいるとのことだ。 長年オーストリア国内の覇権を欲しいままにしてきたザルツブルクだが、連覇は昨季の「10」でストップする可能性が。今季も佳境で首位をシュトゥルム・グラーツに譲っており、現在はオヌル・チネル氏が暫定指揮。正式な監督が不在という状況だ。 リバプールとの契約を2026年6月まで残すとされるリンダース氏だが、果たして。 2024.05.14 20:15 Tue4
川村拓夢が所属するザルツブルクがリンダース監督の解任を発表…
川村拓夢の所属するレッドブル・ザルツブルクは16日、ペピン・リンダース監督(41)との契約解除を発表した。 ブレンダン・ロジャーズ監督やユルゲン・クロップ監督の下でもアシスタントコーチを務めたリンダース監督は、今夏にザルツブルクの指揮官に就任。 新シーズンに向けてサンフレッチェ広島からMF川村拓夢、古巣リバプールからU-20イングランド代表MFボビー・クラーク、同じレッドブルグループであるRBライプツィヒからGKヤニシュ・ブラシュヴィッヒらを補強すると、シーズン序盤は順調に勝ち星を積み重ねたが、徐々に失速。 直近の公式戦10試合では、3勝3分け4敗と負け越しており、15日にシーズン前半戦が終了したオーストリア・ブンデスリーガでは、首位のシュトゥルム・グラーツと10ポイント差の5位と低迷していた。 なお、後任監督については決定しておらず、チームが再始動する来年1月3日までには決定するとのことだ。 2024.12.17 08:15 Tue5