今日の誕生日は誰だ! 7月22日は、リバプールやフェイエノールトで活躍したオランダの英雄
2018.07.22 07:00 Sun
◆ディルク・カイト
【Profile】
国籍:オランダ
クラブ:リバプール、フェイエノールトなど
誕生日:1980年7月22日
ポジション:DF,MF
身長:184㎝
体重:63㎏
▽2006年夏、リバプール移籍。ここでウイングとしての新境地を開拓すると08-09シーズンはリーグ戦12ゴール、10-11シーズンは同13ゴールを挙げるなどの活躍を見せた。11-12シーズンのリーグカップ優勝を置き土産にフェネルバフチェに移籍。13-14シーズンにはリーグ戦10ゴールを挙げ、チームの優勝に貢献した。
▽その後、2015年夏にクラブを優勝させたいという想いから古巣フェイエノールトに復帰。16-17シーズンはリーグ優勝の懸かった試合でハットトリックを達成し、宣言通りチームを18年ぶりの優勝に導いた。シーズン終了後、カイト氏は現役引退を決断。現在は、フェイエノールトのU-19の監督を務めている。
原辰徳(元プロ野球選手)
森公美子(オペラ歌手、タレント)
内村光良(お笑い芸人/ウッチャンナンチャン)
長谷川京子(女優)
スチュワート・ダウニング(サッカー選手/ミドルズブラ)
吉高由里子(女優)
亜生(お笑い芸人/ミキ)
コムアイ(歌手/水曜日のカンパネラ)
ダリル・ヤンマート(サッカー選手/ワトフォード)
【Profile】
国籍:オランダ
クラブ:リバプール、フェイエノールトなど
誕生日:1980年7月22日
ポジション:DF,MF
身長:184㎝
体重:63㎏
PR
▽『今日の誕生日は誰だ!』 7月22日は、元オランダ代表FWディルク・カイト氏だ。▽現役時代、フェイエノールトやリバプールで活躍したカイト氏のプロデビューは1998年のこと。母国の名門ユトレヒトでキャリアをスタートし、その後フェイエノールトへ。2004-05シーズンにはリーグ29得点を挙げ得点王に。当時のチームメイトであるサロモン・カルーとのコンビは「K2」と名づけられた。▽その後、2015年夏にクラブを優勝させたいという想いから古巣フェイエノールトに復帰。16-17シーズンはリーグ優勝の懸かった試合でハットトリックを達成し、宣言通りチームを18年ぶりの優勝に導いた。シーズン終了後、カイト氏は現役引退を決断。現在は、フェイエノールトのU-19の監督を務めている。
※誕生日が同じ主な著名人
原辰徳(元プロ野球選手)
森公美子(オペラ歌手、タレント)
内村光良(お笑い芸人/ウッチャンナンチャン)
長谷川京子(女優)
スチュワート・ダウニング(サッカー選手/ミドルズブラ)
吉高由里子(女優)
亜生(お笑い芸人/ミキ)
コムアイ(歌手/水曜日のカンパネラ)
ダリル・ヤンマート(サッカー選手/ワトフォード)
PR
ディルク・カイトの関連記事
|
ディルク・カイトの人気記事ランキング
1
「もう一度見ることができて泣いた」クラウチ氏がアンフィールドでロボットダンス! 豪華メンバー集結のチャリティマッチで2ゴールの活躍「正直なところやりたくなかった」
元イングランド代表FWピーター・クラウチ氏が往年のゴールセレブレーションを披露した。 現役時代はリバプールやトッテナム・ホットスパーなどで活躍した2メートル超えFWのクラウチ氏。バーンリーとの契約を満了した後の2019年7月に現役引退を発表した。 そんなクラウチ氏は22日、リバプール・レジェンズvsチェルシー・レジェンズのチャリティーマッチに参加し、アンフィールドに帰還した。 ケニー・ダルグリッシュ監督率いるリバプール・レジェンズは、クラウチ氏の他にスティーブン・ジェラード氏やディルク・カイト氏、サミ・ヒーピア氏、イェルジ・デュデク氏ら豪華メンバーが集結。ロベルト・ディ・マッテオ監督率いるチェルシー・レジェンズも、ジャンフランコ・ゾラ氏やクロード・マケレレ氏、フローラン・マルダ氏ら往年の名手が揃った。 前半はゴールレスで終えたものの、後半から出場したクラウチ氏が大活躍。55分、フロラン・シナマ=ポンゴル氏の右クロスにヘディングで合わせ、先制点を奪った。 66分にもマルク・ゴンザレス氏の左クロスのターゲットに。ヘディングは当たり損ねたが、すかさず右足でループシュートを放ち、ゴール左隅に流し込んだ。 この2ゴールでリバプール・レジェンズが勝利。クラウチ氏は先制点の後、お馴染みのロボットダンスを披露しており、「彼の象徴的なセレブレーション」「あのロボットセレブレーションは伝説」「彼のゴールセレブレーションが好き」「もう一度ロボットダンスを見ることができて泣いた」などとファンは反応している。 クラウチ氏はアンフィールドでプレーしたことについて「選手としてここに戻ってくるとは思っていなかったから、本当に感慨深いよ」と喜んだ一方、ロボットダンスは披露する予定ではなかったことも明かしている。クラブ公式サイトが伝えた。 「ここに来る途中、たくさんの子どもたちから『ロボットダンスはできる?』と聞かれた。正直なところやりたくなかったけど、子どもたちのためだよ」 <span class="paragraph-title">【動画】長身活かしたヘディング弾からロボットダンス!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="uVX5gbeuL5A";var video_start = 52;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.03.23 22:35 Sun2
衰え知らずの34歳ブリント、オランダ代表歴代5位の通算「105」キャップ到達へ…偉大な父と比較された時代は遠い過去
オランダ代表DFデイリー・ブリント(34)は、同国のサッカー史に残る偉大な選手だ。 オランダサッカー界の重鎮、ダニー・ブリント氏を父に持つデイリー・ブリント。父も長く在籍したアヤックスからキャリアを歩み始めたサラブレッドは、ことあるごとに父と比較される若手時代を過ごしたが、24歳で見事、マンチェスター・ユナイテッドへのステップアップを果たす。 以後、復帰したアヤックスで2018-19シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)4強進出に貢献、浦和レッズ行きも噂されたなかで昨季途中にバイエルンへ。訳あってほとんど出番なく半年で退団したが、今季加入のスペイン1部ジローナでは全世界が驚く大躍進を支えている。 そんなブリントはオランダ代表通算104キャップ(現役最多)。現時点で歴代6位の記録であり、今回の代表ウィークで1試合でも出場すれば、“偉大なるリーダー”ジョバンニ・ファン・ブロンクホルスト氏が持つ「105」キャップと並ぶことになる。 センターバックや左サイドバック、ボランチなど、あらゆるポジションをこなすマルチロールとして名高いブリントだが、現在のオランダ代表ではベテランながらも[3-5-2]の左ウイングバックを主戦場に。走力は間違いなく衰えているだろうが、それを感じさせない頭脳の持ち主だ。 父ダニー氏は1980〜90年代にかけて通算42キャップ。とうの昔に父のキャップ数を追い抜き、34歳となってもなお第一線で活躍するブリントは、オランダのサッカー史に名を残す偉大な選手なのだ。 ◆オランダ代表出場記録「キャップ数」 1位 ヴェスレイ・スナイデル「134」 2位 エドウィン・ファン・デル・サール「130」 3位 フランク・デ・フール「112」 4位 ラファエル・ファン・デル・ファールト「109」 5位 ジョバンニ・ファン・ブロンクホルスト「105」 6位 ディルク・カイト「104」 6位 デイリー・ブリント「104」 8位 ロビン・ファン・ペルシー氏「102」 9位 フィリップ・コクー「100」 10位 アリエン・ロッベン「96」 2024.03.21 16:00 Thu3
ディルク・カイト監督率いるベールスホットがベルギー1部復帰確実に…指揮官はステップアップを示唆
元オランダ代表FWディルク・カイト(43)が名監督の道へ? オランダ『Voetbal International』が伝えている。 かつてフェイエノールトやリバプール、そしてオランダ代表などで長らく活躍したカイト氏。エールディビジでは点取り屋、プレミアリーグでは無尽蔵のスタミナで駆け回るスーパータフネスアタッカーとしてその名を知らしめた。 選手キャリア晩年は古巣フェイエノールトに戻り、現役ラストゲームとなった2016-17シーズン最終節、自身のハットトリックで勝利をもたらし、36歳でキャリア初のエールディビジ優勝…伝説だ。 そんなカイト氏、指導者キャリアはフェイエノールトU-19指揮官などを経て、22-23シーズンにデン・ハーグの指揮官に。しかし成績不振でわずか5カ月での解任となっている。 それでも昨年12月、約1年間のブランクを経て、ベルギー2部・ベールスホットの新監督に就任。チームは第28節(全30節)を終えて首位と、1部復帰をほぼ確実なものにした。 ただ、就任からチームをジワジワ押し上げたカイト監督の契約は今季限り。7日、1部復帰を事実上確定させた直後、去就について問われ、監督業でのステップアップも示唆する。 「ベールスホットでも勿論可能だとは思うが…私は1人のコーチとしてさらに成長したい。とにかく今は、このクラブが大きな可能性を秘めたチームになったことを喜んでいる。最高レベル(ベルギー1部)に戻る時が来たんだ」 43歳の青年指揮官ディルク・カイト。数年後、どこかのビッグクラブを指揮する日がやってくるかもしれない。 2024.04.08 13:25 Mon4