レーティング:パナマ 1-2 チュニジア《ロシアW杯》
2018.06.29 05:06 Fri
▽ロシア・ワールドカップ(W杯)グループG最終節、パナマ代表vsチュニジア代表が28日に行われ、1-2でチュニジアが勝利した。超WSの選手採点結果と寸評は以下の通り。
1 ペネド 5.5
防げるシュートは止めていたDF
13 マチャド 5.0
1失点目は自身のサイドを破られてのもの
5 R・トーレス 5.5
クロスボールをことごとく撥ね返していたが、後半序盤に負傷交代
(→テハダ 5.0)
守備を締められず
R・トーレスと共に固い守備を築いた
17 オバージェ 5.0
2失点目は彼のサイドから
MF
8 バルセナス 5.5
ドリブルで多少のアクセントを付ける
20 ゴドイ 5.5
何度か質の高いパスを前線に供給
6 G・ゴメス 5.5
セカンドボールを拾っていた
19 アビラ 5.0
攻守に凡庸
(→アローヨ -)
21 ルイス・ロドリゲス 6.0
ミドルシュートで先制点演出
FW
9 G・トーレス 5.0
前線で孤立
(→クミングス 5.0)
守備を締められず
監督
ゴメス 5.0
後半からアタッカーに代えてDFを入れるも逃げ切り失敗
▽チュニジア採点
16 マスルティ 5.5
失点は仕方ない。それ以外に難しいシュートは飛んでこず
DF
21 ナグエズ 5.5
試合展開を考慮し守備に重点のプレー
6 ベドウィ 5.5
リスクを冒さずセーフティーにプレー
4 メリアー 5.5
シュートをブロックしきれずオウンゴール献上も、それ以外は安定
5 ハダディ 6.0
クロス精度高く1アシストを決める
MF
13 サッシ 5.5
幅広く動いてボールに関与もイエローカードを受けていたこともあって前半で交代
(→バドリ 5.5)
2点目に絡んだ
17 スクヒリ 5.5
カウンターを警戒。つなぎも無難だった
20 シャーラリ 5.5
よく動いてボールに絡んだ
FW
8 ファハレディン 6.0
同点ゴールを決める。タイミング良くゴール前に入っていった
10 ハズリ 6.5
流動的に動いてボールを引き出し、1ゴール1アシスト
(→スラルフィ -)
23 スリティ 5.5
ファハレディンとポジションを変えながらボールに絡んだ
(→ハリル -)
監督
ナビル・マールル 6.0
逆転でチュニジアに40年ぶり勝利をもたらす
★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ!
ハズリ(チュニジア)
▽前線で起点となる動きを続け、1ゴール1アシストの活躍を見せた。
パナマ 1-2 チュニジア
【パナマ】
OG(前33)
【チュニジア】
ファハレディン(後6)
ハズリ(後21)
PR
▽パナマ採点
(C)CWS Brains,LTD.
GK1 ペネド 5.5
防げるシュートは止めていたDF
13 マチャド 5.0
1失点目は自身のサイドを破られてのもの
クロスボールをことごとく撥ね返していたが、後半序盤に負傷交代
(→テハダ 5.0)
守備を締められず
4 エスコバル 5.5
R・トーレスと共に固い守備を築いた
17 オバージェ 5.0
2失点目は彼のサイドから
MF
8 バルセナス 5.5
ドリブルで多少のアクセントを付ける
20 ゴドイ 5.5
何度か質の高いパスを前線に供給
6 G・ゴメス 5.5
セカンドボールを拾っていた
19 アビラ 5.0
攻守に凡庸
(→アローヨ -)
21 ルイス・ロドリゲス 6.0
ミドルシュートで先制点演出
FW
9 G・トーレス 5.0
前線で孤立
(→クミングス 5.0)
守備を締められず
監督
ゴメス 5.0
後半からアタッカーに代えてDFを入れるも逃げ切り失敗
▽チュニジア採点

(C)CWS Brains,LTD.
GK16 マスルティ 5.5
失点は仕方ない。それ以外に難しいシュートは飛んでこず
DF
21 ナグエズ 5.5
試合展開を考慮し守備に重点のプレー
6 ベドウィ 5.5
リスクを冒さずセーフティーにプレー
4 メリアー 5.5
シュートをブロックしきれずオウンゴール献上も、それ以外は安定
5 ハダディ 6.0
クロス精度高く1アシストを決める
MF
13 サッシ 5.5
幅広く動いてボールに関与もイエローカードを受けていたこともあって前半で交代
(→バドリ 5.5)
2点目に絡んだ
17 スクヒリ 5.5
カウンターを警戒。つなぎも無難だった
20 シャーラリ 5.5
よく動いてボールに絡んだ
FW
8 ファハレディン 6.0
同点ゴールを決める。タイミング良くゴール前に入っていった
10 ハズリ 6.5
流動的に動いてボールを引き出し、1ゴール1アシスト
(→スラルフィ -)
23 スリティ 5.5
ファハレディンとポジションを変えながらボールに絡んだ
(→ハリル -)
監督
ナビル・マールル 6.0
逆転でチュニジアに40年ぶり勝利をもたらす
★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ!
ハズリ(チュニジア)
▽前線で起点となる動きを続け、1ゴール1アシストの活躍を見せた。
パナマ 1-2 チュニジア
【パナマ】
OG(前33)
【チュニジア】
ファハレディン(後6)
ハズリ(後21)
PR
チュニジアの関連記事
ワールドカップの関連記事
|
チュニジアの人気記事ランキング
1
J2外国籍選手のW杯ゴールは史上初! オーストラリアが岡山デューク弾1発でチュニジア撃破《カタールW杯》
カタール・ワールドカップ(W杯)のグループD第2節、オーストラリア代表vsチュニジア代表が26日に行われ、1-0でオーストラリアが勝利した。 初戦で前回王者フランス代表に1-4と力負けを喫したオーストラリアと、欧州の強豪デンマーク代表と互角の戦いを演じるも、0-0のドローに終わったチュニジア。ともに白星発進を切れておらず、是が非でもこの一戦で勝ち点3を掴みたいところだ。 序盤はオーストラリアが前線から積極的にプレスをかけ、チュニジアが守る展開。オーストラリアは14分にチュニジア最終ラインのトラップミスをファジアーノ岡山所属のミッチェル・デュークが奪い、パスを繋いでゴール前にクロスを送るも肝心のシュートは打てず。 対するチュニジアも徐々に盛り返し、19分には自陣から素早いカウンターを仕掛けて一気にバイタルエリアまで侵入。だが、ゴール前でオーストラリアDFの懸命の守備に阻まれ、待望の今大会初ゴールはならず。その直後、オーストラリアに先制を許す。 23分、オーストラリアはデュークがセンターサークル付近から左サイドへ展開し、そのままゴール前へスプリント。深い位置まで持ち運んだグッドウィンからのアーリークロスをゴール前で頭で合わせ、ファーネットに流し込む。J2リーグでプレーする外国籍選手がW杯でゴールを挙げるのは史上初、外国籍Jリーガーのゴールも2010年の南アフリカ大会の韓国代表DF李正秀(鹿島アントラーズ)以来、9人目となった。 今大会の初失点を喫したチュニジアは40分に決定機。左サイドのスローインからジェバリが抜け出し、エリア内まで侵入すると、巧みなステップでDFを翻弄し、右サイドから走り込んだフリーのドレーガーへラストパス。ドレーガーは右足ダイレクトで狙うも、DFにブロックされてしまう。 前半アディショナルタイム3分にはまたしてもチュニジアに決定機。右サイドの角度のない位置からジェバリが低いクロスをゴール前に送り、DFの背後から入り込んだムサクニがニアで合わせる。だが、惜しくもゴール右に外れ、千載一遇のチャンスを逃してしまった。 後半立ち上がり、オーストラリアが主導権を握った前半とは真逆の展開に。チュニジアがボールを保持して同点を目指す一方、オーストラリアは押し込まれる時間が長引き、カウンターに追加点のチャンスを窺う。 しかし、チュニジアは前がかりにならざるを得ないためか、しばしば後方が手薄になる瞬間が。オーストラリアがロングボールで陣地を挽回し始めると、チュニジア選手らはさらなる失点を警戒したか、攻撃がややトーンダウンしてしまう。 それでも、敗れれば決勝トーナメント進出が遠のく状況の中、60分過ぎから再び勢いを見せ、67分に前回大会でゴールも記録したエースのハズリを投入。72分にはゴール左からムサイニが強烈な左足シュートを放つも、GKライアンに阻まれる。 一方、1点リードのオーストラリアも懸命に応戦。75分には右サイドバックのカラチッチに代え、横浜F・マリノスでもプレーしたセンターバックのデゲネクを投入し、安定した守備の構築を目指す。 86分、オーストラリアは最終ラインでセンターバックのロールズがボールを後逸し、あわやGKと1対1というシーンに。だが、相棒のサウターが全速力で戻って対応し、絶体絶命のピンチを救う。 チュニジアはなおも同点を目指し、オーストラリア陣内に攻め込むも、最後までネットを揺らすことはできず。結局、デュークの虎の子の1点を守り抜いたオーストラリアが1-0で勝利し、今大会初勝利をゲット。2006年のドイツ大会以来となる決勝トーナメント進出に望みを繋いだ。 対するチュニジアは決勝トーナメント進出が遠のく結果に。命運は前回王者フランスとの第3節に持ち込まれることとなった。 オーストラリア代表 1-0 チュニジア代表 【オーストラリア】 ミッチェル・デューク(前23) <span class="paragraph-title">【動画】オーストラリアを勝利に導いたJ2岡山のミッチェル・デューク</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%8E%E5%B2%A1%E5%B1%B1?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ファジアーノ岡山</a> の<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%AF?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ミッチェル・デューク</a> がW杯でゴール <a href="https://twitter.com/ABEMA?ref_src=twsrc%5Etfw">@ABEMA</a> で視聴中 <a href="https://t.co/RLOooXAwH6">https://t.co/RLOooXAwH6</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%9E?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#アベマ</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/FIFA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E5%85%A8%E8%A9%A6%E5%90%88%E7%84%A1%E6%96%99%E7%94%9F%E4%B8%AD%E7%B6%99?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#FIFAワールドカップ全試合無料生中継</a> <a href="https://t.co/otGCPPKePn">pic.twitter.com/otGCPPKePn</a></p>— 超ワールドサッカー (@ultrasoccer) <a href="https://twitter.com/ultrasoccer/status/1596458300723597312?ref_src=twsrc%5Etfw">November 26, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.11.26 21:05 Sat2
ユナイテッドの逸材MFハンニバルがチュニジア代表を選択! フランス生まれも父の故郷を選ぶ
マンチェスター・ユナイテッドに所属するMFハンニバル・メイブリ(18)が、チュニジア代表で戦うことを決断したようだ。 チュニジアの元サッカー選手であった父親の下、フランスのパリで生まれたハンニバルは、2019年夏にモナコの下部組織からユナイテッドのアカデミーへ移籍。 今季から飛び級で上の世代であるU-23カテゴリーに所属すると、公式戦18試合の出場で4得点7アシストをマーク。23日に行われたプレミアリーグ最終節のウォルバーハンプトンでは82分から出場しトップチームデビューを飾っていた。 代表での活動に関してはU-16からフランス代表を選択しプレー。その一方で、欧州での目覚ましい成長を続けるハンニバルに対し、チュニジアサッカー連盟(FTF)は数年前から招集に向けて動きを見せていた。 そして今回、チュニジア代表の多重国籍選手を担当するディレクターのスリム・ベン・オスマン氏がツイッターで「Hannibal is back」の文章と共に契約書にサインするハンニバルとの2ショット写真を投稿し、正式にチュニジア代表でのプレーを選択したことを報告した。 2021.05.28 06:00 Fri3
ブラジルがチュニジアに5発完勝! ハフィーニャ&リシャルリソンが躍動《国際親善試合》
国際親善試合のブラジル代表vsチュニジア代表が27日に行われ、ブラジルが5-1で快勝した。 共にカタール・ワールドカップ(W杯)に出場するチーム同士の一戦。23日に行われたガーナ代表戦を3-0の快勝で飾ったブラジルは、同じアフリカ勢を相手に連勝を狙った。 チッチ監督はガーナ戦から先発2人を変更。ミリトンに代えてダニーロを右サイドバック、ヴィニシウスに代えてフレッジを起用。前線はリシャルリソンとネイマールの2トップに、ハフィーニャ、パケタがサイドに入った。 立ち上がりからボールを握って相手を押し込むブラジルは、ガーナ戦と同様に早い時間帯に先制点を奪う。10分、中盤でフリーのカゼミロが背後を狙うハフィーニャへ絶妙なフィードを通すと、ボックス中央に抜け出したハフィーニャはGKの前目のポジションを冷静に見極めて巧みなヘディングシュートを流し込んだ。 幸先よく先制したブラジルだが、18分には自陣右サイドで与えたFKの場面で、キッカーのスリマネがゴール前に入れたボールをタルビに豪快なダイビングヘッドで決められて同点に追いつかれた。 それでも、慌てないチッチのチームは失点からわずか1分後に勝ち越す。19分、右サイドのタッチ際でボールを受けたハフィーニャがディフェンスラインと駆け引きしてニアを狙うリシャルリソンへ完璧な斜めのスルーパスを通す。リシャルリソンは冷静なボールコントロールからGKの股間を抜く右足シュートを流し込み、2試合連続ゴールとした。 2-1となった試合は相手のハードな対応にフラストレーションを溜めるネイマールのラフプレーをキッカケに、球際でバチバチとやり合う荒れ模様の展開に。そういった中、29分には右CKの場面でボックス内のカゼミロが相手DFのファウルを受けてPKを獲得。これをキッカーのネイマールが冷静にGKの反応の逆を突き、通算75点目を奪取。 これで完全にリズムを掴んだ南米の雄は前半終了間際の40分に追加点。左サイドで仕掛けたネイマールが入れた横パスに対して、パケタが潰れて流れたボールをボックス中央のリシャルリソンが丁寧にマイナスへ落とす。これをハフィーニャが得意の左足で合わせると、右ポストの内側を叩いたボールが逆のサイドネットに突き刺さる。 さらに、直後の42分には完全にチュニジアの標的となったネイマールがブロンのラフプレーを受けると、このプレーでブロンにレッドカードが掲示された。 3点リードに加えて、数的優位を得て試合を折り返したブラジルは、リシャルリソン、パケタを下げてペドロ、ヴィニシウスをハーフタイム明けに投入。これ以上相手のラフプレーを誘発したくない考えもあり、省エネモードでプレーするが、虎視眈々とハットトリックを狙うハフィーニャが際どいシーンを作り出す。 それでも、危なげなくゲームをコントロールするブラジルは74分、ボックス付近でのヴィニシウスの個人技からボックス左でフリーのペドロにこぼれ球が渡ると、25歳のフラメンゴFWが抑えの利いた右足ボレーシュートを流し込み、待望の代表初ゴールを挙げた。 その後、試合を締めにかかるチッチ監督はマルキーニョスを下げて、これがセレソンデビューとなるロジェール・イバニェスを投入するなど、若手を続けてピッチへ送り込む。 そして、このまま5-1のスコアを維持したブラジルがガーナに続きチュニジアに快勝を収め、W杯に向けて順調な仕上がりを見せた。 ブラジル代表 5-1 チュニジア代表 【ブラジル】 ハフィーニャ(10分) リシャルリソン(19分) ネイマール(29分[PK]) ハフィーニャ(40分) ペドロ(74分) 【チュニジア】 タルビ(18分) 2022.09.28 05:23 Wed4