今日の誕生日は誰だ! 6月26日は、W杯最多フル出場数&最多出場時間の記録を持つミランの象徴
2018.06.26 07:00 Tue
◆パオロ・マルディーニ
【Profile】
国籍:イタリア
現役時代所属チーム:ミラン
誕生日:1968年6月26日
ポジション:DF
身長:186㎝
体重:85㎏
▽『今日の誕生日は誰だ!』6月26日は、元イタリア代表DFパオロ・マルディーニ氏だ。
▽ミランでキャプテンを務め、チャンピオンズカップ優勝(現・チャンピオンズリーグ)を経験したチェーザレを父に持つマルディーニ氏。1985年に16歳でセリエAデビューを果たすと、約25年間に渡りミラン一筋でプレー。対人の強さや状況判断に優れた守備面での高い貢献度に加えて果敢な攻撃参加も武器にチームを後方から支え、長くしてキャプテンを務めた。まさに“ミランの象徴”であった。7度のセリエA優勝、5度のチャンピオンズリーグ優勝を経験したマルディーニ氏が着用していた背番号「3」は、息子のクリスティアンが引き継ぐことがない限り、永久欠番となる。
▽マルディーニ氏は1988年にデビューしたイタリア代表でもサッカー史に名を刻んだ。現在行われているW杯には1990年のイタリア・ワールドカップ(W杯)から4大会に出場。その中で1998年のフランス大会からは2大会連続で主将を務めている。残念ながら自身がW杯優勝の栄冠を手にすることはなかったが、W杯フル出場試合数(23試合)とW杯出場時間(2217分)で歴代最多記録を打ち立てた。
▽史上最高の左サイドバックとも評されたマルディーニは引退後、昨年6月にプロテニスプレーヤーとしてデビューしている。そんな同氏だが、いつの日か指導者などを目指し、サッカー界に復帰する時が来るのだろうか。
サミル・ナスリ(サッカー選手/無所属)
巻佑樹(元サッカー選手)
ランコ・ポポヴィッチ(サッカー指導者)
パオロ・カンナバーロ(アシスタントコーチ/広州恒大)
佐藤美希(Jリーグ名誉マネージャー・モデル)
道端カレン(モデル)
鳥谷敬(プロ野球選手)
【Profile】
国籍:イタリア
現役時代所属チーム:ミラン
誕生日:1968年6月26日
ポジション:DF
身長:186㎝
体重:85㎏
▽『今日の誕生日は誰だ!』6月26日は、元イタリア代表DFパオロ・マルディーニ氏だ。
▽ミランでキャプテンを務め、チャンピオンズカップ優勝(現・チャンピオンズリーグ)を経験したチェーザレを父に持つマルディーニ氏。1985年に16歳でセリエAデビューを果たすと、約25年間に渡りミラン一筋でプレー。対人の強さや状況判断に優れた守備面での高い貢献度に加えて果敢な攻撃参加も武器にチームを後方から支え、長くしてキャプテンを務めた。まさに“ミランの象徴”であった。7度のセリエA優勝、5度のチャンピオンズリーグ優勝を経験したマルディーニ氏が着用していた背番号「3」は、息子のクリスティアンが引き継ぐことがない限り、永久欠番となる。
▽史上最高の左サイドバックとも評されたマルディーニは引退後、昨年6月にプロテニスプレーヤーとしてデビューしている。そんな同氏だが、いつの日か指導者などを目指し、サッカー界に復帰する時が来るのだろうか。
※誕生日が同じ主な著名人
サミル・ナスリ(サッカー選手/無所属)
巻佑樹(元サッカー選手)
ランコ・ポポヴィッチ(サッカー指導者)
パオロ・カンナバーロ(アシスタントコーチ/広州恒大)
佐藤美希(Jリーグ名誉マネージャー・モデル)
道端カレン(モデル)
鳥谷敬(プロ野球選手)
パオロ・マルディーニの関連記事
|
パオロ・マルディーニの人気記事ランキング
1
マルディーニ氏の27歳長男が現役引退へ...ミランやセリエAでのプレー叶わずもセカンドキャリアは…
ミランのレジェンド、パオロ・マルディーニ氏の長男が現役引退を決断したようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 ミランのクラブ史における最大のバンディエラと言っても過言ではないマルディーニ氏。クラブキャリア全てをミランに捧げ、史上最高の左サイドバックとも称された男は、今夏まで古巣でテクニカル・ディレクター(SD)を務めていた。 そんなマルディーニ氏には2人の息子がおり、どちらも父に続いてサッカー選手に。次男はミランからエンポリへ武者修行中の元U-20イタリア代表FWダニエル・マルディーニで、長男が現在無所属のDFクリスティアン・マルディーニ(27)だ。 まだ21歳の次男ダニエルが偉大な父に追いつけ追い越せと言わんばかりに逞しくセリエAで奮闘する一方、長男クリスティアンはミランの下部組織を退団後、セリエCやセリエDでのキャリアが中心となり、一時はマルタでのプレーも経験した。 現在に至るまでセリエAへのステップアップが叶っていないなか、昨シーズンはセリエCのレッコに所属も1年で契約が切れて現在は無所属。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』によると、クリスティアンは現役引退を決断したという。 セカンドキャリアは代理人業。イタリアの著名なエージェントであり、イタリア代表のMFサンドロ・トナーリ(ニューカッスル)やMFダビデ・フラッテージ(インテル)、MFブライアン・クリスタンテ(ローマ)、また弟ダニエルなども顧客に持つジュゼッペ・リソ氏の下で働き始めるとのことだ。 祖父のチェーザレ・マルディーニ氏、そして父であるパオロ・マルディーニ氏...先代2人のように偉大なキャリアを築けなかったクリスティアン・マルディーニだが、いつの日かカルチョに大きな影響力を持つ大物代理人となる日が来るかもしれない。 2023.09.13 15:01 Wed2
ボーンマスが若手の有望株、ハンガリー代表DFケルケズを獲得…AZで菅原由勢とサイドバックでコンビ
ボーンマスは20日、AZのハンガリー代表DFミロス・ケルケズ(19)を完全移籍で獲得したことを発表した。 オーストリアのラピド・ウィーンの下部組織で育ったケルケズは、ジェールETO FCから2021年2月にミランのU-19に加入した。 退任したパオロ・マルディーニTD(テクニカル・ディレクター)が獲得を望み、ミラン入りを果たしたが、ファーストチームでの出場はなく、2022年1月にAZへと完全移籍した。 AZでは1年半在籍し、公式戦57試合に出場し5ゴール8アシストを記録した。左サイドバックの主軸としてプレーし、日本代表DF菅原由勢と両サイドでコンビを組んでいた。 期待の若手として注目を集めており、ハンガリー代表としても8試合に出場していた。 2023.07.20 20:45 Thu3
「ロッカールームには…」ミラン退団から10年、33歳パトが当時を懐かしむ… モンツァ行きも示唆?
元ブラジル代表FWアレシャンドレ・パトがミラン時代を懐かしんだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 インテルナシオナウ時代の2006年に17歳で出場したクラブワールドカップにて“肩ドリブル”を披露し、一躍全世界にその名を轟かせたパト。翌年夏には当時の欧州王者だったミランへと移籍し、クラブ通算150試合で63得点を記録した。 2013年1月のミラン退団後は選手キャリアの下降が早かった印象があり、今年1月にオーランド・シティSCを退団してからは無所属に。今年9月で34歳と引退が近づきつつあるが、イタリア『カルチョメルカート』のインタビューではミラン時代を懐かしんでいる。 「当時のロッカールームにはレジェンドがいたね。それも1人や2人ではない。彼らから学んだのは日頃の練習にも試合と同じような態度で臨むということ。本当に美しいことだね」 「パオロ・マルディーニのトレーニングをお目にかかれる環境にいたことは本当に幸運だったと言える。彼は毎日110%さ。チームメイトよりも先に練習場に到着し、全体練習後も体を動かした。カフーやイブラも同じだよ」 マルディーニ氏やカフー氏、41歳にして現役のズラタン・イブラヒモビッチといった長いキャリアを築くレジェンドへの敬意を語ったパト。不振に陥る現在のミランへはエールを送っている。 「とにかく最善を尽くすだけだろうね。今の状況を見れば、スクデットを獲得した昨季を忘れるべきなのは間違いない。だけど、ステファノ・ピオリ(監督)なら強いミランをすぐに取り戻せると確信しているよ」 一方、シルヴィオ・ベルルスコーニ元会長、アドリアーノ・ガッリアーニ元副会長にも言及。それぞれ86歳、78歳となった現在も飽くなき情熱をモンツァに捧ぐミラン時代からのコンビに深い愛を示した。 「モンツァの快進撃を喜んでいるよ。彼ら2人はいつだって僕の心の中にいる。きっとモンツァは数年後にミランやインテルに挑戦状を叩きつける存在になるさ。実はセリエAに昇格する前から2人と話してたんだ。そろそろ僕の電話が鳴るかもしれない…」 2023.02.05 21:02 Sun4
アタランタがFWダニエル・マルディーニをモンツァから獲得! 昨年10月に祖父、父に続くイタリア代表デビュー
アタランタは1日、モンツァからイタリア代表FWダニエル・マルディーニ(23)の完全移籍加入を発表した。 『フットボール・イタリア』によると、契約期間は2029年6月までで、移籍金は1000万ユーロ(約16億1000万円)+ボーナス300万ユーロ(約4億8000万円)となった。 ダニエル・マルディーニは元イタリア代表DFチェーザレ・マルディーニ氏の孫で、元イタリア代表DFパオロ・マルディーニ氏の息子。両者が活躍したミランの下部組織で育ち、2020年2月にファーストチームデビューを飾った。 2021-22シーズンはセリエAで待望の初ゴールを奪うも、なかなか出番を得られず2022年7月にスペツィアへレンタル移籍。2023-24シーズンは前半をエンポリ、後半をモンツァで過ごした。 2024年7月にミランからモンツァへ完全移籍。今シーズンはレギュラーとしてプレーし、セリエAで20試合3ゴール1アシストを記録。レンタル期間も含めた在籍1年間で、通算32試合7ゴール2アシストの成績を残した。 2024年10月にはイタリア代表に初招集され、イスラエル代表戦でデビュー。マルディーニ家はイタリア代表史上初の親子3世代でプレーしたファミリーとなり、ダニエル・マルディーニはここまで2試合キャップを記録している。 2025.02.01 23:40 Sat5