【超WS的! ロシアW杯出場国ガイド】vol.16/ナイジェリア代表:ロシアの地でスーパーイーグルが羽ばたく
2018.06.13 02:50 Wed
▽6月14日、フットボール界における4年に1度の祭典、ワールドカップがロシアの地で遂に開幕する。約1カ月の激闘がより深く、より楽しむべく、超ワールドサッカー編集部が出場国32カ国ガイドを作成。16カ国目は、ナイジェリア代表を紹介する。
◆ナイジェリア代表
監督:ゲルノト・ロール
主将:ジョン・オビ・ミケル
予選成績:5勝/2分け/0敗
W杯出場数:9大会ぶり5回目
W杯最高位:ベスト16
FIFAランク:47位
◆多彩なオプションから最適解見いだせるか
▽前回大会でベスト16進出を果たしたスーパーイーグルスは、今予選でも前回大会出場国のカメルーンとアルジェリアと同居した最終予選グループBを無敗で突破し3大会連続6度目の本大会行きを果たした。直前のテストマッチでは思うような結果は出ていないものの、昨年11月のフレンドリーマッチではアルゼンチンを4-2で撃破するなどポテンシャルは十分だ。
▽予選を通じては[4-2-3-1]を基本布陣としていたものの、予選突破後は[4-3-3]や[3-5-2]のオプションを試すなど、試行錯誤の状況が続いており本大会にどんな布陣で臨むかは未知数だ。
▽中盤では重鎮ミケルとエンディディがセントラルMFでコンビを組み、より守備的に戦う場合はオナジやオビが3センターの一角を担う。左右のウイングにはモーゼスとイウォビのロンドン勢、前線はイガロとイヘアナチョがレギュラー候補だ。
◆超WS的注目プレーヤー
FWビクター・モーゼス
(チェルシー/イングランド)
▽11歳の時に母国ナイジェリアで両親を殺人事件で亡くしたモーゼスは移住したイングランドの地でプロキャリアをスタート。ウィガンでブレイクを果たすと、名門チェルシーに引き抜かれるも以降はトップチームでの出番はなく毎年のように武者修行に出された。しかし、アントニオ・コンテ監督就任をキッカケに右ウイングバックとしての新境地を見いだされると、昨季のリーグ優勝に貢献するなど完全に一皮むけた印象だ。一発勝負のトーナメントにおいては守備の規律など繊細さも求められるだけに、イタリア人指揮官の下戦術面で大きなアップデートを遂げた快足ドリブラーは攻守両面で若きチームを支える存在となるはずだ。
◆登録メンバー
GK
1.イケチュク・エゼンワ(エニンバ)
16.ダニエル・アクペイ(チッパ・ユナイテッド/南アフリカ)
23.フランシス・ウソホ(デポルティボ・ラ・コルーニャB/スペイン)
DF
2.ブライアン・イドウ(アムカル・ペルム/ロシア)
3.エルデルソン・ウーワ・エチエジレ(サークル・ブルージュ/ベルギー)5.ウィリアム・トルースト=エコング(ブルサスポル/トルコ)
6.レオン・バログン(マインツ/ドイツ)
12.アブドゥライ・シェフ(ブルサスポル/トルコ)
20.チドズィエ・アワズェム(ナント/フランス)
21.タイロン・エブエイ(ADO/オランダ)
22.ケネス・オメルオ(カスムパシャ/トルコ)
MF
4.ウィルフレッド・エンディディ(レスター・シティ/イングランド)
8.オゲネカロ・エテボ(ラス・パルマス/スペイン)
10.ジョン・オビ・ミケル(天津泰達/中国)
15.ジョエル・オビ(トリノ/イタリア)
17.オジェニ・オナジ(トラブゾンスポル/トルコ)
19.ジョン・オグ(ハポエル・ベエルシェバ/イスラエル)
FW
7.アーメド・ムサ(CSKAモスクワ/ロシア)
9.オディオン・イガロ(長春亜泰/中国)
11.ビクター・モーゼス(チェルシー/イングランド)
13.シメオン・シミー・ヌワンコ(クロトーネ/イタリア)
14.ケレチ・イヘアナチョ(レスター・シティ/イングランド)
18.アレックス・イウォビ(アーセナル/イングランド)
◆グループステージ日程
▽6/16
《28:00》
vsクロアチア代表
@カリーニングラード・スタジアム
▽6/22
《24:00》
vsアイスランド代表
@ヴォルゴグラード・アリーナ
▽6/26
《27:00》
vsアルゼンチン代表
@サンクトペテルブルク・スタジアム
★いそっぺFCロシアW杯篇~ナイジェリア代表~
◆ナイジェリア代表
監督:ゲルノト・ロール
主将:ジョン・オビ・ミケル
予選成績:5勝/2分け/0敗
W杯出場数:9大会ぶり5回目
W杯最高位:ベスト16
FIFAランク:47位
◆多彩なオプションから最適解見いだせるか

(C)CWS Brains,LTD.
▽南米予選と同様に激戦区として知られるアフリカ予選で唯一連続出場を果たしたナイジェリアは、今大会で最も活躍が期待されるアフリカ勢だ。▽予選を通じては[4-2-3-1]を基本布陣としていたものの、予選突破後は[4-3-3]や[3-5-2]のオプションを試すなど、試行錯誤の状況が続いており本大会にどんな布陣で臨むかは未知数だ。
▽GKではエゼンワが予選で守護神を務めてきたものの、直近のフレンドリーマッチでは19歳のウゾホが常に起用されており、本大会では若き守護神がゴールマウスを守ることになりそうだ。最終ラインではマインツで飛躍を遂げたバログンとトールスト=エコングの190cm超えのセンターバックコンビにシェフとイドウがサイドバックの主軸を担う。
▽中盤では重鎮ミケルとエンディディがセントラルMFでコンビを組み、より守備的に戦う場合はオナジやオビが3センターの一角を担う。左右のウイングにはモーゼスとイウォビのロンドン勢、前線はイガロとイヘアナチョがレギュラー候補だ。
◆超WS的注目プレーヤー
FWビクター・モーゼス
(チェルシー/イングランド)

Getty Images
▽W杯に向けた新ユニフォームが驚異的な売り上げを記録するなど、開幕前から話題に事欠かないナイジェリアだが、ピッチ内のパフォーマンスでも今大会で大きな話題となる可能性は十分だ。そのスーパーイーグルの主翼を担うのがチェルシーで飛躍を遂げた27歳だ。▽11歳の時に母国ナイジェリアで両親を殺人事件で亡くしたモーゼスは移住したイングランドの地でプロキャリアをスタート。ウィガンでブレイクを果たすと、名門チェルシーに引き抜かれるも以降はトップチームでの出番はなく毎年のように武者修行に出された。しかし、アントニオ・コンテ監督就任をキッカケに右ウイングバックとしての新境地を見いだされると、昨季のリーグ優勝に貢献するなど完全に一皮むけた印象だ。一発勝負のトーナメントにおいては守備の規律など繊細さも求められるだけに、イタリア人指揮官の下戦術面で大きなアップデートを遂げた快足ドリブラーは攻守両面で若きチームを支える存在となるはずだ。
◆登録メンバー
GK
1.イケチュク・エゼンワ(エニンバ)
16.ダニエル・アクペイ(チッパ・ユナイテッド/南アフリカ)
23.フランシス・ウソホ(デポルティボ・ラ・コルーニャB/スペイン)
DF
2.ブライアン・イドウ(アムカル・ペルム/ロシア)
3.エルデルソン・ウーワ・エチエジレ(サークル・ブルージュ/ベルギー)5.ウィリアム・トルースト=エコング(ブルサスポル/トルコ)
6.レオン・バログン(マインツ/ドイツ)
12.アブドゥライ・シェフ(ブルサスポル/トルコ)
20.チドズィエ・アワズェム(ナント/フランス)
21.タイロン・エブエイ(ADO/オランダ)
22.ケネス・オメルオ(カスムパシャ/トルコ)
MF
4.ウィルフレッド・エンディディ(レスター・シティ/イングランド)
8.オゲネカロ・エテボ(ラス・パルマス/スペイン)
10.ジョン・オビ・ミケル(天津泰達/中国)
15.ジョエル・オビ(トリノ/イタリア)
17.オジェニ・オナジ(トラブゾンスポル/トルコ)
19.ジョン・オグ(ハポエル・ベエルシェバ/イスラエル)
FW
7.アーメド・ムサ(CSKAモスクワ/ロシア)
9.オディオン・イガロ(長春亜泰/中国)
11.ビクター・モーゼス(チェルシー/イングランド)
13.シメオン・シミー・ヌワンコ(クロトーネ/イタリア)
14.ケレチ・イヘアナチョ(レスター・シティ/イングランド)
18.アレックス・イウォビ(アーセナル/イングランド)
◆グループステージ日程
▽6/16
《28:00》
vsクロアチア代表
@カリーニングラード・スタジアム
▽6/22
《24:00》
vsアイスランド代表
@ヴォルゴグラード・アリーナ
▽6/26
《27:00》
vsアルゼンチン代表
@サンクトペテルブルク・スタジアム
★いそっぺFCロシアW杯篇~ナイジェリア代表~
ナイジェリアの関連記事
ワールドカップの関連記事
|
|
ナイジェリアの人気記事ランキング
1
スピード「99」、“快足ウインガー”で認知度抜群のババンギダ氏が交通事故で重傷…日本でのU-17世界選手権で優勝した弟は他界
“ティジャニ・ババンギダ”という名前を聞いたことがあるサッカーファンは少なくないのではないだろうか。人気サッカーゲーム『ウイニングイレブン(eFootball)』のシリーズで驚異的なスピードを武器に一世を風靡した選手だ。 現役時代は快足ウイングとしてナイジェリア代表としても活躍したそのババンギダ氏だが、弟のイブラヒム・ババンギダ氏が運転する車がナイジェリアで交通事故。弟のイブラヒム氏は事故により他界、ティジャニ氏は重傷を負い病院に搬送されたが、容体は安定しているという。オランダ『AD』が伝えた。 事故はナイジェリアの高速道路で発生。イブラヒム氏が運転する車には、ディジャニ氏と妻、そしてメイドも同乗していたとのこと。イブラヒム氏だけが他界し、3人は重傷ではあるものの、命は助かっているという。 イブラヒム氏は、ナイジェリア国内でプレーし、1997年から2002年までオランダのフォレンダムでプレーしていた。また、1993年には日本で開催されたFIFA U-17世界選手権(現:U-17ワールドカップ)で優勝したメンバーの1人だった。 重傷となったディジャニ氏は、ローダやVVVフェンロ、アヤックス、フィテッセなど、オランダで長らくプレー。そのほか、トルコやサウジアラビア、中国でもプレーした。 前述の通り快足ウインガーとして名を馳せ、ゲームの影響で日本では知る人が多い選手に。ナイジェリア代表としては40試合に出場し1998年のフランス・ワールドカップにも出場。1996年のアトランタ・オリンピックでは金メダルを獲得していた。 <span class="paragraph-title">【写真】交通事故で他界したババンギダ氏の弟</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Inna lillahi wainna illahir Rajiun. Ibrahim Babangida Brother to Tijjani Babangida is death.<br> <a href="https://twitter.com/NGSuperEagles?ref_src=twsrc%5Etfw">@NGSuperEagles</a> <a href="https://twitter.com/mekus102?ref_src=twsrc%5Etfw">@mekus102</a> <a href="https://t.co/gtTRdOMx7L">pic.twitter.com/gtTRdOMx7L</a></p>— Mohammed lawal (@therealdankoli) <a href="https://twitter.com/therealdankoli/status/1788611136432075172?ref_src=twsrc%5Etfw">May 9, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.05.11 17:20 Sat2
「優遇されてない?」毎度デザインが大人気のナイジェリア、新ユニフォームも支持される「カッコ悪いのを見たことがない」「他国のファンだが買おう」
ナイジェリアサッカー連盟 (NFF)とナイキは18日、ナイジェリア代表の新ユニフォームを発表した。 ナイジェリア代表と言えば、2018年のロシア・ワールドカップ(W杯)で着用したユニフォームが大きな話題に。サプライヤーのナイキが手掛けたユニフォームには伝統の緑地に白のVラインが縦に何層も入り、袖は白地に黒のVラインに反転させた派手なデザインが人気を博し、即完売となっていた。 毎回好評を得るナイジェリアの新ユニフォームだが、今回はホームユニフォームのメインカラーに白を使用。胸元には“スーパーイーグルス”の異名のもとでもある鷲のシルエットが薄っすらと描かれ、その上にナイキのスウッシュ(ロゴ)と「NAIJA」という文字があしらわれている。通常は代表チームのエンブレムが来ることが多い場所だが、ナイジェリアだけの特別な仕様になっている。 一方のアウェイユニフォームは、黒をベースにシャツ全体に曲線的な緑のグラフィックがあしらわれた派手なデザインに。ユニフォーム等の情報を扱う『Footy Headlines』によると、このデザインはナイジェリアの熱帯雨林からインスピレーションを得ているという。 ナイジェリアの新ユニフォームデザインに、ファンは「ナイジェリアだけ優遇されてないか?」、「最高のユニフォームを持つチーム」、「カッコ悪いナイジェリアのユニフォームを見たことがない」、「他国のファンだが買おう」とコメント。今回のユニフォームにも好意的な声が多く寄せられている。 <span class="paragraph-title">【画像】今年は白!ナイジェリア代表の新ユニフォーム</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr">Nike have dropped Nigeria's new 2024 home and away kits <br><br>It'll be the first time in three years that the Super Eagles use white as a main colour. <a href="https://t.co/dirWMoJmF8">pic.twitter.com/dirWMoJmF8</a></p>— ESPN Africa (@ESPNAfrica) <a href="https://twitter.com/ESPNAfrica/status/1769657236266045455?ref_src=twsrc%5Etfw">March 18, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.03.19 19:00 Tue3
ナイジェリア代表がメンバー23名を発表!ミケルやモーゼス、イヘアナチョらを順当に選出《ロシアW杯》
▽ナイジェリアサッカー協会(NFF)は3日、ロシア・ワールドカップ(W杯)に向けたナイジェリア代表メンバー23名を発表した。 ▽5月14日に代表候補メンバー30名を発表していたゲルノト・ロール監督は、主将を務めるMFジョン・オビ・ミケル(天津泰達)やFWヴィクター・モ-ゼス(チェルシー)、FWケレチ・イヘアナチョ(レスター・シティ)、MFウィルフレッド・エンディディ(レスター・シティ)ら主力を順当に選出している。 ▽ロシアW杯でグループDに属するナイジェリアは、アルゼンチン代表、アイスランド代表、クロアチア代表と同居。16日にクロアチアと、21日にアイスランドと、26日にアルゼンチンと対戦する。発表されたナイジェリア代表メンバーは以下のとおり。 <span style="font-weight:700;">◆ナイジェリア代表メンバー23名</span> <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;"> イケチュク・エゼンワ</span>(エニンバ) <span style="font-weight:700;"> ダニエル・アクペイ</span>(チッパ・ユナイテッド/南アフリカ) <span style="font-weight:700;"> フランシス・ウソホ</span>(デポルティボ・ラ・コルーニャB/スペイン) <span style="text-decoration: line-through;"><B> デレ・アジボイェ</B>(プラトー・ユナイテッド)</span>※落選 <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;"> ブライアン・イドウ</span>(アムカル・ペルム/ロシア) <span style="font-weight:700;"> アブドゥライ・シェフ</span>(ブルサスポル/トルコ) <span style="font-weight:700;"> ケネス・オメルオ</span>(カスムパシャ/トルコ) <span style="font-weight:700;"> ウィリアム・トルースト=エコング</span>(ブルサスポル/トルコ) <span style="font-weight:700;"> タイロン・エブエイ</span>(ADO/オランダ) <span style="font-weight:700;"> エルデルソン・ウーワ・エチエジレ</span>(サークル・ブルージュ/ベルギー) <span style="font-weight:700;"> チドズィエ・アワズェム</span>(ナント/フランス) <span style="font-weight:700;"> レオン・バログン</span>(マインツ/ドイツ) <span style="text-decoration: line-through;"><B> スティーヴン・エゼ</B>(ロコモティフ・プロフディフ/ブルガリア)</span>※落選 <span style="text-decoration: line-through;"><B> オラ・アイナ</B>(ハル・シティ/イングランド)</span>※落選 <span style="font-weight:700;">MF</span> <span style="font-weight:700;"> ジョン・オビ・ミケル</span>(天津泰達/中国) <span style="font-weight:700;"> ジョン・オグ</span>(ハポエル・ベエルシェバ/イスラエル) <span style="font-weight:700;"> オジェニ・オナジ</span>(トラブゾンスポル/トルコ) <span style="font-weight:700;"> オゲネカロ・エテボ</span>(ラス・パルマス/スペイン) <span style="font-weight:700;"> ジョエル・オビ</span>(トリノ/イタリア) <span style="font-weight:700;"> ウィルフレッド・エンディディ</span>(レスター・シティ/イングランド) <span style="text-decoration: line-through;"><B> ウチェ・ヘンリー・アグボ</B>(スタンダール・リエージュ/ベルギー)</span>※落選 <span style="text-decoration: line-through;"><B> ミケル・アグ</B>(ブルサスポル/トルコ)</span>※落選 <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;"> ヴィクター・モーゼス</span>(チェルシー/イングランド) <span style="font-weight:700;"> ケレチ・イヘアナチョ</span>(レスター・シティ/イングランド) <span style="font-weight:700;"> アレックス・イウォビ</span>(アーセナル/イングランド) <span style="font-weight:700;"> アーメド・ムサ</span>(CSKAモスクワ/ロシア) <span style="font-weight:700;"> シメオン・シミー・ヌワンコ</span>(クロトーネ/イタリア) <span style="font-weight:700;"> オディオン・イガロ</span>(長春亜泰/中国) <span style="text-decoration: line-through;"><B> モーゼス・サイモン</B>(ヘント/ベルギー)</span>※落選 <span style="text-decoration: line-through;"><B> ジュニア・ロコサ</B>(カノ・ピラーズ)</span>※落選 2018.06.04 00:10 Mon4
リベリア大統領となったジョージ・ウェアが15年ぶりにリベリア代表戦に出場!
▽現役時代に“リベリアの怪人”と呼ばれたジョージ・ウェア氏(51)が11日、リベリア代表vsナイジェリア代表に出場した。イギリス『デイリー・メール』が伝えている。 ▽現役時代、モナコやパリ・サンジェルマン、ミランなどで活躍し2003年に現役を引退したウェア氏。1995年には、アフリカ出身の選手として初めてバロンドールを受賞し、現在もアフリカ人バロンドーラーとしては唯一無二の存在だ。 ▽驚異的な身体能力を武器にゴールを量産していたことから“リベリアの怪人”とも呼ばれたウェア氏だが、引退後は政治家に転身。昨年12月の大統領選に勝利しリベリア大統領に就任した。 ▽そんなウェアが、母国リベリアで行われたナイジェリアとの親善試合に出場。現役引退から15年後、51歳となったレジェンドがピッチに戻ってきた。この試合は、ウェアが現役時代に着用していた背番号「14」を永久欠番とするためにリベリアが開いた記念試合で、もちろんウェア氏は14番を身に着けて先発出場。79分間のプレーの中でFKを蹴る場面もあったようだ。 ▽試合は1-2で敗れてしまったものの、ファンやサポーター、両代表の選手だけでなくウェア自身にとっても忘れられないメモリアルゲームとなった。 2018.09.12 18:48 Wed5
