【超WS的! ロシアW杯出場国ガイド】vol.14/アイスランド代表: ロシアの地でサンダークラップは鳴り響くか

2018.06.13 02:35 Wed
Getty Images
▽6月14日、フットボール界における4年に1度の祭典、ワールドカップがロシアの地で遂に開幕する。約1カ月の激闘がより深く、より楽しむべく、超ワールドサッカー編集部が出場国32カ国ガイドを作成。14カ国目は、アイスランド代表を紹介する。

◆アイスランド代表
監督:ヘイミル・ハルグリムソン
主将:アーロン・グンナルソン
予選成績:7勝/1分け/2敗
W杯出場数:初出場
W杯最高位:-
FIFAランク:22位

◆堅守速攻+セットプレー機能させられるか
(C)CWS Brains,LTD.
▽人口33万人と今大会出場チーム最少国のアイスランドは国民の夢を背負ってロシアの地に乗り込む。初出場となる今大会では歴史的なW杯初勝利が第一の目標となる。
▽国を挙げてサッカーの成長に取り組んできたアイスランドは、初出場となったユーロ2016でいきなりベスト8進出の偉業を成し遂げると、その勢いのままに今大会で初めてW杯本大会の切符を手にした。奇しくも今グループステージで同居するクロアチア、トルコ、ウクライナと格上と同居した欧州予選グループIを見事な戦いぶりで首位通過を果たしたチームは今や単なるダークホースと見るべきではないだろう。

▽質実剛健な北欧のチームらしく、中盤フラットの[4-4-2]を基本布陣とする。そして、自陣深くにコンパクトな守備ブロックを形成し、撥ね返したボールを空中戦や競り合いに長けた2トップにシンプルに繋げる、堅守速攻がチームのスタイルだ。
▽ユーロ2016とほぼ顔触れが変わらない守備陣では守護神ハルドルソン、ディフェンスリーダーのラグナル・シグルドソンが主軸を担う。また、インガソンやマグヌソンと比較的若いタレントの突き上げも期待される。

▽同じくユーロ2016で主軸を担った中盤ではエースのシグルドソン、今季バーンリーで躍動したJ・グズムンドソン、キャプテンのグンナルソン、B・ビャルナソンと欧州各国リーグでの実績十分の計算できる選手が揃う。前線では今季のブンデスリーガで12ゴールを記録したフィンボガソンとボドバルソンという屈強なターゲットマンが並ぶ。

◆超WS的注目プレーヤー
MFギルフィ・シグルドソン
(エバートン/イングランド)
Getty Images
▽パナマやチュニジア、サウジアラビアらと並んで今大会出場チームで最も無名なチームであるアイスランドにおいて最も知名度のあるプレーヤーがプレミアリーグで活躍するシグルドソンだ。そして、歴史的な大会初勝利を目指すチームにおいて最も重要なプレーヤーでもあるだろう。

▽10代前半から国内屈指のタレントと目されたシグルドソンは早くにイングランドの地に渡ると、下部リーグでの研鑽を経て2010年に加入したドイツのホッフェンハイムでブレイク。その後、スウォンジーやトッテナムでのプレーを経て昨夏エバートンに加入した。しかし、今季はチームのスタイルにうまく順応できず、近年で最も期待外れのシーズンを過ごした。それでも、卓越したキック精度と強さ巧さを兼ね備えた屈指のプレーメーカーはアイスランドにとって最も頼れる存在だ。

◆登録メンバー
1.ハネス・ハルドルソン(ラナース/デンマーク)
12.フレデリック・スクラム(ロスキレ/デンマーク)
13.ルーナル・アレックス・ルーナルソン(ノアシェラン/デンマーク)

DF
2.ビルキル・マール・サエバルソン(ヴァルル)
3.サムエル・フリズヨンソン(ヴァレレンガ/ノルウェー)
5.スベリル・インギ・インガソン(FCロストフ/ロシア)
6.ラグナル・シグルドソン(FCロストフ/ロシア)
14.カリ・アルナソン(アバディーン/スコットランド)
15.ホルマル・エイヨルフソン(レフスキ・ソフィア/ブルガリア)
18.ハルダール・マグヌソン(ブリストル・シティ/イングランド)
23.アリ・フレイル・スクラソン(ロケレン/ベルギー)

MF
7.ヨアン・ベルグ・グズムンドソン(バーンリー/イングランド)
8.ビルキル・ビャルナソン(アストン・ビラ/イングランド)
10.ギルフィ・シグルドソン(エバートン/イングランド)
16.オラフル・インギ・スクラソン(カルデミル・カラビュックシュポル/トルコ)
17.アーロン・グンナルソン(カーディフ・シティ/ウェールズ)
19.ルリク・ギスラソン(サンドハウゼン/ドイツ)
20.エミル・ハルフレドソン(ウディネーゼ/イタリア)
21.アーノル・イングヴィ・トラウスタソン(マルメ/スウェーデン)

FW
4.アルベルト・グズムンドソン(PSV/オランダ)
9ビョルン・シグルダルソン(FCロストフ/ロシア)
11.アルフレズ・フィンボガソン(アウグスブルク/ドイツ)
22.ヨン・ダディ・ボドバルソン(レディング/イングランド)

◆グループステージ日程
▽6/16
《22:00》
vsアルゼンチン代表
@スパルタク・スタジアム

▽6/22
《24:00》
vsナイジェリア代表
@ヴォルゴグラード・アリーナ

▽6/26
《27:00》
vsクロアチア代表
@ロストフ・アリーナ

★いそっぺFCロシアW杯篇~アイスランド代表~

アイスランドの関連記事

ウクライナ代表のDFオレクサンドル・ジンチェンコ(アーセナル)が、ユーロ2024出場を喜んだ。 26日、ユーロ2024予選プレーオフ決勝が行われ、ウクライナ代表はアイスランド代表と対戦した。 試合は30分にアルベルト・グズムンドソンがネットを揺らしてアイスランドが先制。そのまま後半に入ると54分にビクトル・ 2024.03.27 09:58 Wed
ユーロ2024予選プレーオフ準決勝が21日に欧州各地で行われた。 ユーロ2024予選の各グループにて2位以下となったチームの中から、UEFAネーションズリーグ(UNL)2022-23の結果によって選定された12カ国が参加するプレーオフ。 パスAからCまでの3グループに分かれてミニトーナメントを実施し、各パス 2024.03.22 07:20 Fri
欧州サッカー連盟(UEFA)は23日、ユーロ2024プレーオフの組み合わせ抽選を実施した。 スイスのニヨンで行われた抽選会。12カ国が出場し、3つの枠を争うこととなる。 4カ国が3つに分かれてトーナメント方式で開催。準決勝は2024年3月21日、決勝は3月26日に予定されている。 パスAでは、ポーラン 2023.11.23 22:30 Thu
ポルトガル代表は19日、ユーロ2024予選最終節でアイスランド代表と対戦し2-0で勝利した。 ユーロ予選9連勝中の首位ポルトガル(勝ち点24)は、3日前に行われたリヒテンシュタイン代表戦からスタメンを6人変更。ゴンサロ・ラモスやジョタ、ネヴェス、GKジョゼ・サらに代えてパリーニャやオタビオ、ルベン・ディアス、GK 2023.11.20 06:47 Mon
ジェノアのアイスランド代表MFアルベルト・グズムンドソン(26)がスペインメディアのインタビューに応じた。 ジェノアのグズムンドソン。この名前にピンとくる人はあまりいないだろう。AZ時代は日本代表DF菅原由勢とチームメイトだったが、2021-22シーズン途中にジェノアへ移籍し、昨季はセリエBでプレー。今季からセリ 2023.10.24 18:40 Tue

ワールドカップの関連記事

第1回大会開催から100周年を迎える2030年のワールドカップ(W杯)。64チーム参加という提案がなされている中、反対の意見も強く出ている。 2026年の北中米W杯は史上初となる48チームの参加に拡大となる中、その4年後の2030年は64チーム参加への拡大を南米サッカー連盟(CONMEBOL)が提案している。 2025.04.15 19:55 Tue
インテル・マイアミのハビエル・マスチェラーノ監督は、アルゼンチン代表のFWリオネル・メッシの2026年の北中米ワールドカップ(W杯)出場ついて言及した。『The Athletic』が伝えた。 メッシはアルゼンチン代表としてW杯に4回、コパ・アメリカに5回出場。クラブレベルではバルセロナで数多くのタイトルを獲得した 2025.04.14 20:30 Mon
南米サッカー連盟(CONMEBOL)はのアレハンドロ・ドミンゲス会長は、2030年のワールドカップ(W杯)に関して、参加チームを一時的に64カ国にすることを望んでいるようだ。『The Athletic』が伝えた。 W杯はこれまで32カ国の参加で行われてきた中、2026年の北中米W杯は48カ国の参加に増加。大会方式 2025.04.11 16:55 Fri
ドイツサッカー連盟(DFB)は9日、スポーツ・ディレクター(SD)を務めるルディ・フェラー氏(64)との契約延長を発表した。新契約は2028年までとなる。 ルディ・フェラー氏は、レバークーゼンやローマの幹部として従事すると、2022年12月にドイツ代表のアドバイザーに就任。2023年2月からはSDに就任していた。 2025.04.09 20:25 Wed
ローマの元ドイツ代表DFマッツ・フンメルス(36)の今季限りでの現役引退発表を受けて各方面からコメントが寄せられている。 まずは2014年ブラジル・ワールドカップで指揮を執ったヨアヒム・レーブ元ドイツ代表監督。この大会でフンメルスは6試合に出場し2ゴールをマーク。ドイツを1990年大会以来となる4度目のW杯優勝に 2025.04.05 11:00 Sat

アイスランドの人気記事ランキング

1

謎に包まれたキャリア中断から2年…シグルドソンが853日ぶりに公式戦復帰へ

元アイスランド代表MFギルフィ・シグルドソン(33)が853日ぶりに公式戦復帰する。イギリス『サン』が伝えている。 小国アイスランドの大躍進を支えたシグルドソン。ユーロ2016のイングランド代表撃破とベスト8進出、さらにロシア・ワールドカップ(W杯)出場の立役者となった司令塔は、クラブキャリアでは2017-18シーズンからエバートンに所属していた。 しかし、選手キャリアは2021年7月にストップ。当時、「プレミアリーグでプレーする31歳に未成年者への性的暴行嫌疑がかけられている」との情報が流れ、時を同じくしてエバートンが個人名を避けつつ、自クラブの選手が当局の捜査対象になっていると公表した。 これがシグルドソンであると断定できる材料は一切なく、逮捕・起訴されたという情報もなし。ただ、それ以来、2年以上にわたって表舞台から姿を消し、2021-22シーズン終了後にはエバートン退団が発表された。 今夏まで行方不明状態が続いていたわけだが、先月31日、デンマーク・スーペルリーガのリンビーBKがシグルドソンとの1年契約締結を発表。加入に際し、「シグルドソンはここ数年サッカーをしていない。コンディション回復をゆっくり待つ方針だ」と声明を発表している。 エバートン時代に最後にプレーしたのは2021年5月のマンチェスター・シティ戦。リンビーでは現在までに出場がないものの、23日に行われるスーペルリーガ第9節のヴェイレBK戦でデビューする見通しだという。 シグルドソンの同胞であり、リンビーを率いるフレイヤー・アレクサンダーソン監督は地元メディアの取材に対し、「23日の試合で間違いなく出場する。とてもコンディションが良い」と初のメンバー入り・起用を明言。エバートン時代以来、853日ぶりの公式戦復帰が確実となっている。 2023.09.19 16:13 Tue
2

C・ロナウド、男子選手初の代表200キャップがギネスに 「みんなにありがとうと言わないと」

ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドがギネス認定の記録を樹立した。 クラブキャリアこそサウジアラビアに移したが、代表では依然として中心を張り続けるC・ロナウド。今月の代表活動にも呼ばれ、20日のユーロ2024予選グループJ第4節のアイスランド代表戦では1-0の勝利に決勝弾で貢献した。 その一発が代表通算123ゴール目となり、キャップ数も男子サッカー史初の200試合目に。ともに自身が持つ男子の歴代最多記録をさらに更新した格好だが、出場数はギネスに認定され、試合前に表彰セレモニーが執り行われた。 ちなみに、データ提供会社『Opta』によれば、A代表デビューから実に19年と304日での到達に。そんな38歳は『UEFA.com』によると、自ら祝砲のメモリアルゲームを振り返り、喜びとともに周囲に感謝の意を表している。 「僕にとっても信じられないような功績だし、アメージングだ。そして、もちろんながら、決勝ゴールを決めたことはよりスペシャル(な瞬間)だったよ」 「僕のためにあのようなパーティーをしてくれたスタジアム、アイスランド、スタジアムの人々、ファンに感謝の気持ちを伝えないと。ポルトガル代表や連盟にもね」 「彼ら全員にありがとうと言わなければならない。彼らは僕の一日を作ってくれたんだ」 2023.06.21 11:40 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly