大迫勇也はケルンの放出候補の1人か…独誌が2部降格時に移籍する選手を予想
2018.04.26 19:22 Thu
日本代表FWの大迫勇也は今夏に新クラブに移籍することになるかもしれない。ドイツ誌『キッカー』では、同選手をケルンが放出候補と考える1人として挙げられている。
2部行きが現実味を増すケルンだが、先日にはMFマルコ・ヘーガーが2部降格時に行使可能となる契約解除条項を放棄したことを伝えると、週明けにはDFヨナス・ヘクターと2023年までの新契約を交わしたことを発表。さらに正守護神のティモ・ホルンも新契約を結ぶ運びとなっており、アルミン・フェーGM(ゼネラルマネジャー)は現在、MFレオナルド・ビッテンコートの慰留に努めているとされている。
しかし、その一方で残したい選手全員に2部行きを求めることは不可能に近い。また、クラブとしては移籍金による収入も必要であるため、複数の選手を手放すことになる。『キッカー』によると、今夏に契約が満了となるDFドミニク・マローやFWクラウディオ・ピサーロのほか、DFドミニク・ハインツやフレデリク・セーレンセン、パヴェル・オルコウスキーやルーカス・クリュンター、そして大迫がその放出候補だという。
大迫は今年2月、地元紙『エクスプレス』のインタビューで「ケルンが2部に降格したらすぐに出ていくのでしょうか?」との質問に対し、「いいえ! 僕はケルンでの4年間をとても大切に思っていますし、ここは居心地が良いので」と返答していた。だが、クラブは一定の移籍金が提示されれば、同選手の退団を受け入れるようだ。
提供:goal.com
2部行きが現実味を増すケルンだが、先日にはMFマルコ・ヘーガーが2部降格時に行使可能となる契約解除条項を放棄したことを伝えると、週明けにはDFヨナス・ヘクターと2023年までの新契約を交わしたことを発表。さらに正守護神のティモ・ホルンも新契約を結ぶ運びとなっており、アルミン・フェーGM(ゼネラルマネジャー)は現在、MFレオナルド・ビッテンコートの慰留に努めているとされている。
しかし、その一方で残したい選手全員に2部行きを求めることは不可能に近い。また、クラブとしては移籍金による収入も必要であるため、複数の選手を手放すことになる。『キッカー』によると、今夏に契約が満了となるDFドミニク・マローやFWクラウディオ・ピサーロのほか、DFドミニク・ハインツやフレデリク・セーレンセン、パヴェル・オルコウスキーやルーカス・クリュンター、そして大迫がその放出候補だという。
大迫は今年2月、地元紙『エクスプレス』のインタビューで「ケルンが2部に降格したらすぐに出ていくのでしょうか?」との質問に対し、「いいえ! 僕はケルンでの4年間をとても大切に思っていますし、ここは居心地が良いので」と返答していた。だが、クラブは一定の移籍金が提示されれば、同選手の退団を受け入れるようだ。
提供:goal.com
ケルンの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
ケルンの人気記事ランキング
1
ドルトムント、ケルンのエースFWモデストを完全移籍で獲得!
ドルトムントは8日、ケルンからフランス人FWアントニー・モデスト(34)を完全移籍で獲得した。契約期間は2023年6月末までで、背番号は20を着用する。 ドルトムントへの移籍を決断したモデストは、公式サイトで以下のようにコメントしている。 「ケルンでは素晴らしい時間を過ごすことができた。本当に感謝しているよ。それでも僕は、チャレンジすることを決断した」 「ドルトムントからのオファーは、この年齢でチャンピオンズリーグでプレーし、最高のレベルで自分を証明するまたとない機会を与えてくれました。この機会を嬉しく思うとともに、チームとクラブ全体の成功のためにすべてを捧げることを約束するよ」 ニースでプロデビューを果たしたモデストは、その後アンジェ、ボルドー、ブラックバーン、バスティア、ホッフェンハイム、ケルン、天津権健足球倶楽部、サンテチェンヌなど数多くのクラブでプレー。昨シーズンはケルンで公式戦35試合に出場して、23ゴール4アシストを記録していた。 今夏、FWアーリング・ハーランドの後釜としてアヤックスからコートジボワール代表FWセバスティアン・アラーを獲得したドルトムントだったが、新たなエースとなるはずだったアラーに精巣腫瘍が見つかり、最低でも数カ月はチームに復帰できない見込みとなっており、穴埋めのストライカーを探していた。 2022.08.09 06:25 Tue2
ケルン、メインスポンサーのレーヴェ社と2022年まで契約延長
ケルンは22日、メインスポンサーのレーヴェ社と2022年まで契約延長したことを発表した。 地元ケルンでスーパーマーケットを展開するレーヴェ社は、2007年からケルンのパートナー企業としてサポート。 ケルンのアレクサンダー・ヴェーレ会長はレーヴェ社との契約延長について、「現在のコロナ危機において地元のフードバンクを支援するなど、共通の価値観の下で社会奉仕活動を行ってきた。社会全体にとって非常に困難な時期に、我々の協力関係の継続が確認されたことは大きな意味がある」とコメントした。 2020.05.23 00:30 Sat3
ケルン、ライプツィヒからU-21ドイツ代表MFを獲得!
ケルンは24日、RBライプツィヒからU-21ドイツ代表MFエリック・マルテル(20)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2026年6月30日までの4年となる。 ライプツィヒのアカデミー育ちのマルテルは、センターバックもこなす188cmの守備的MF。2020年12月に行われたDFBポカールのアウグスブルク戦でトップチームデビューを果たしたが、以降は出番に恵まれず。2021年1月にオーストリア・ウィーンへ1年半のレンタルに出されると、ここまで公式戦55試合に出場し、4ゴール5アシストの数字を残していた。 ドイツの世代別常連でもあるホールディングMFには国内外からオファーが届いていたものの、母国のトップリーグでのプレー機会を求めたマルテルは、ケルンという堅実な移籍先を選択した。 2022.06.24 20:16 Fri4
ケルンがバウムガルト監督と契約延長! 就任1年目でECL出場権獲得に導く
ケルンは27日、ステッフェン・バウムガルト監督(50)との契約を2024年6月30日まで延長したことを発表した。 バウムガルト監督は、2017年4月からパーダーボルンを4年間指揮。その後、今シーズンからケルンの新指揮官に就任した。 昨シーズンを16位で終え、ホルシュタイン・キールとの昇格・降格プレーオフを制してギリギリでの残留を決めたチームを引き継いだ中、今シーズンは常に安定したパフォーマンスを維持。最低限のノルマである残留を早々に確定させると、7位フィニッシュでヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)出場権獲得に導いた。 その手腕が評価され、2023年までとなっていた現行契約をさらに1年延長することになった同監督は、来シーズンの目標を語っている。 「我々は、話し合いの中で比較的早くこれからも一緒にやっていこうということになった。私はケルンにいることが好きだ。いつもそれを強調してきたし、とても楽しい。そして、それこそが私にとって一番大事なことなんだ」 2022.06.27 18:30 Mon5