今季プレミア昇格第1号はウルブス! 2011-12以来の復帰に《チャンピオンシップ》

2018.04.15 15:42 Sun
Getty Images
▽チャンピオンシップ(イングランド2部)第43節のフルアムvsブレントフォードが14日に行われ、1-1のドローに終わった。この結果、残り3試合となった3位フルアム(勝ち点82)と勝ち点10差が付いた首位ウォルバーハンプトン(勝ち点92)のプレミアリーグ昇格が決定した。

▽2011-12シーズンにプレミアリーグ最下位でチャンピオンシップ降格となったウルブス(ウォルバーハンプトンの愛称)は、その翌シーズンにはチャンピオンシップを23位で終えて2シーズン連続の降格で一時3部にあたるフットボールリーグ1に転落。それでも、2013-14シーズンを首位で終えて1年でのチャンピオンシップ復帰を果たした。
▽その後の3シーズンでは7位、14位、15位と中位に甘んじていたものの、2016年に中国の民営投資会社『復星集団』による買収が行われると、ビジネスパートナーである世界屈指の代理人ジョルジュ・メンデス氏のつてを生かして、今季からバレンシアやポルトを率いたヌーノ・エスピリサント新監督を招へい。さらにポルトガル代表MFルーベン・ネヴェスやFWジオゴ・ジョッタ、FWベニク・アフォベらMFアルフレド・エンディアイエなど積極補強を敢行し、今季ここまで28勝6敗8分けという堂々の数字で2011-12以来のプレミア復帰を果たした。

▽なお、15日にホームでのバーミンガム戦を控えるウルブスは同節での勝利でチャンピオンシップ優勝に王手をかけることになる。

関連ニュース

衰え知らずのマイケル・アントニオ、ウェストハムと契約延長なら33歳にして昇給か

ウェストハムがジャマイカ代表FWマイケル・アントニオ(33)との契約延長交渉を行っているようだ。イギリス『フットボール・インサイダー』が伝えている。 2015年からウェストハム所属の古株マイケル・アントニオ。身長180cmとさほど大柄ではないが、鍛え上げられた肉体を武器にした強靭なフィジカルと爆発的な加速力は33歳を迎えても衰える気配なし。ウェストハム不動の1トップだ。 今シーズンもプレミアリーグ開幕5試合に全て先発出場し、第2節のチェルシー戦の弾丸ミドルを含む2ゴールとチームを牽引中。その裏では2024年6月までとなっている契約の延長に向けた協議が始まっているとのことだ。 現行契約には1年間の延長オプションも付いているようだが、新契約で合意できなかった場合に備え、多くのクラブが衰え知らずの33歳を注視し続けている模様。今夏はウォルバーハンプトンやノッティンガム・フォレスト、エバートンが関心を寄せ、アル・イテファクは獲得に本腰を入れていたとされている。 契約満了まで1年未満となっているため、現状でマイケル・アントニオは来年1月から他クラブとの交渉が可能に。週給8万5000ポンド(約1500万円)のエースはウェストハム残留にためらいがなく、クラブも33歳からの昇給という最大限の誠意を視野に入れているようだが、今なおトップレベルを維持するだけに他クラブも放っておけないようだ。 2023.09.21 19:30 Thu

クロップ、5試合で3度目の逆転劇喜ぶも「前半からもっと良いプレーをしないと」

リバプールのユルゲン・クロップ監督が振り返った。 16日のプレミアリーグ第5節でウォルバーハンプトンのホームに乗り込んだリバプール。前半の失点が重くのしかかったが、後半の3ゴールで逆転勝利した。 リバプールはこれで4連勝となり、開幕から4勝1分け無敗。イギリス『BBC』によると、クロップ監督は巻き返した後半の出来に胸を張り、勝利を喜んだ。 「前半よりも良いプレーが必要だった。後半は最高のリアクションだったよ。前半はフィジカル的な問題があって、キレがなく、正しくもなかった」 「(代表ウィーク明けに)誰が準備できているかを見極めようとしたが、完璧な選択ではなかったね。最高のニュースはそれが解決し、あれ以上の悪いプレーなんてないと思ったことだ。だから、後半は戦術的にもフィジカル的にもほぼすべてが変わったんだ」 「後半は完全にコントロールできたし、本当に良い試合だった。最終的に勝利に値したのは明らかだ。追いつき、コントロールし続け、トライし続け、そして試合に勝ったんだ。我々からすると、大きかったよ」 また、「ベンチのクオリティは大きな助けになる。ピッチ上のクオリティもとても高いものがあった。示すのに苦労したがね。このスカッドに満足だ」と続けた。 そして、今季5試合目で早くも3度目の逆転劇にも「シーズンはまだ始まったばかりだが、得られる情報はすべて取り入れる必要がある」と語り、改善の必要性を説いた。 「試合を好転させるのは長いシーズンで大事だが、期待していてはダメ。前半からもっと良いプレーをしないとね。まだ安定感に欠けるし、それができていない」 「私はそこに取り組むし、選手たちもそう。選手は白旗を振ろうとはしなかったし、それは良いこと。あまりよくない試合に勝っていければ、良いシーズンにできる」 「選手は本当に良いリアクションを示してくれたよ」 2023.09.17 10:50 Sun

サラー全ゴール演出のリバプールがウルブスに逆転勝利! 思わぬ苦戦も4連勝達成【プレミアリーグ】

プレミアリーグ第5節、ウォルバーハンプトンvsリバプールが16日にモリニュー・スタジアムで行われ、アウェイのリバプールが1-3で逆転勝利した。なお、リバプールのMF遠藤航はベンチ入りも出場機会はなかった。 4連勝を狙うリバプールは、敵地でウォルバーハンプトンと対戦した。前節のアストン・ビラ戦ではソボスライの初ゴールなどに加え、今季初のクリーンシートを達成。3-0の完勝を収めてクロップ監督のプレミアリーグ通算300試合目を飾った。 インターナショナルマッチウィーク明けの土曜ランチタイムキックオフとタフな条件での一戦に向けては前節から先発3人を変更。負傷のアレクサンダー=アーノルドが招集外となったほか、ルイス・ディアスとヌニェスがベンチとなり、プレミア初先発の20歳DFクアンサーとガクポ、ジョタが起用された。週明けにヨーロッパリーグ(EL)初戦のLASK戦を控えていることもあり、遠藤はベンチスタートとなった。 様子見の入りとなった試合はホームでアグレッシブな姿勢を見せたウルブスが先手を奪う。 7分、自陣深い位置からのロングカウンターで中央のクーニャがボールを収めて左のペドロ・ネトに展開。ネトはDF3枚に囲まれながらも果敢な縦への仕掛けでゴールライン際に運んでグラウンダーの折り返し。これをファーに走り込んだファン・ヒチャンが右足で合わせると、GKアリソンが何とか反応したものの、ボールが完全にゴールラインを割った。 ランチタイムキックオフ特有の緩さや、急造ディフェンスラインの影響がいきなり露呈する難しい入りとなったリバプール。すぐさま反撃に出たいところだが、ボールを保持した際にバックラインの主力不在が顕著でなかなか効果的に前進できず。前線の選手もボールを受けた際に数的優位で守られる場面が多く攻撃の糸口を掴めない。 一方、リードを手にしたウルブスはミドルブロックでうまく相手の攻撃を受け止めながらネトを起点にロングカウンターを仕掛ける。また、マイボール時もマク・アリスターのアンカー脇のスペースに縦パスを差し込み、良い形でボールを前進。 前半半ばから終盤にかけては攻守に相手を圧倒し、ベレガルドの持ち上がりやネトの個人技から再三ゴールへ迫るが、クーニャやファン・ヒチャンらのフィニッシュのフィーリングがいまひとつ。追加点を奪い切れない。 相手のフィニッシュの精度に救われて辛くも1点差を維持するリバプールだが、攻撃は完全に停滞。決定機はおろか、シュートまで持ち込めない。それでも、前半アディショナルタイムにはロバートソンの左クロスからゴール前で混戦を生み、サラー、ソボスライがボックス内で連続シュートを放つが、ここは相手DFの決死のブロックとGKジョゼ・サの好守に阻まれた。 迎えた後半、クロップ監督は低調なパフォーマンスに加えて1枚カードをもらっていたマク・アリスターを下げてディアスをハーフタイム明けに投入。[4-2-3-1]のより攻撃的な布陣でゴールを目指す。 すると、ハーフタイムのドイツ人指揮官からも激しい檄によってギアを上げてきたアウェイチームは、早い時間帯にスコアをタイに戻す。55分、ソボスライの中央突破からボックス付近でディアス、ジョタが粘ってボックス右のサラーにボールが繋がる。サラーは右足のシュート性のボールを蹴り込むと、ファーで浮いたガクポがうまくワンタッチでコースを変えた。 良い時間帯に追いついたリバプールは、この同点ゴール直前から準備していたヌニェスとエリオットをガクポ、ジョタに代えて投入。一方、後半は守勢を強いられるウルブスはクーニャとファン・ヒチャン、負傷のアイ=ヌーリに代えてファビオ・シウバ、ドハーティ、ウーゴ・ブエノとやや守備的な交代で勝ち点1も視野に入れた戦いにシフトした。 70分にはリバプールに決定機。右からの崩しでゴール前で混戦を生むと、ディアスとの密集地帯でのパス交換でゴール前に抜け出したヌニェスが足を振っていく。だが、ここはGKジョゼ・サとDFの身体を張ったブロックに阻まれた。 その後、互いにメンバーを入れ替えながらもリバプール優勢で試合は進んでいく。完全に相手を押し込みながらもゴールが遠かったアウェイチームだが、一瞬の隙を突いてゴールをこじ開けた。 85分、GKジョゼ・サの短くなったパントキックを相手陣内中央で回収したロバートソンが右のサラーに預けてボックス右に走り込むと、うまくタメを作ったエジプト代表から完璧なリターンパスが返ってくる。これを左足で冷静に流し込んだ。 土壇場で試合を引っくり返したリバプールは完全に気落ちしたウルブス相手に冷静に試合をコントロール。さらに、試合終了間際の91分にはヌニェスの前線での身体を張ったキープを起点に縦に速い攻めを見せると、ボックス手前右でサラーの落としに反応したエリオットがミドルシュート。これがDFブエノの出した足に当たって大きくコースが変わり右ポストの内側を叩くと、そのままゴールネットに吸い込まれた。 このオウンゴールでダメ押ししたリバプールは、全ゴールをお膳立てした殊勲のエースを下げてグラフェンベルフをデビューさせる余裕の采配で試合をクローズ。試合を通して苦戦を強いられながらも見事な逆転勝利で4連勝を達成した。 2023.09.16 22:37 Sat

元ポルトガル代表ポデンセが古巣オリンピアコスにローン移籍…ウルブスとも契約延長

オリンピアコスは5日、ウォルバーハンプトンから元ポルトガル代表FWダニエル・ポデンセ(27)の獲得を発表した。 ポデンセは2018年7月からウォルバーハンプトン行きの2020年1月までオリンピアコスでプレーしており、古巣復帰に。ウォルバーハンプトンでは通算105試合で16得点9アシストの数字を収め、昨季も37試合に出場したが、今季はここまで出番なしだった。 ウォルバーハンプトン側の発表によると、ポデンセは1年間のローン移籍に。このギリシャ復帰を前にウォルバーハンプトンとも1年延長オプションが付いた2025年までの新契約を結んだという。 2023.09.05 11:10 Tue

ウルブス、シティから21歳ドイルを買取OP付きの1年レンタルで獲得! ヌネスと引き換えに若き才能ゲット

ウォルバーハンプトンは1日、マンチェスター・シティからU-21イングランド代表MFトミー・ドイル(21)を1年間のレンタル移籍で獲得したと発表した。 ドイルはシティの下部組織で育ったセントラルハーフ。現在までにファーストチームでの出場は7試合にとどまっており、昨シーズンは武者修行先のシェフィールド・ユナイテッドでリーグ戦33試合に出場し3ゴール4アシストをマーク。主力選手としてチームのプレミアリーグ昇格に貢献した。 ウォルバーハンプトンによると、シティとの契約には買い取りオプションが付帯。スポーツ・ディレクター(SD)のマット・ホブス氏は「ドイルは我々に一味違う何かを与えてくれる。年齢も若く、ナイスガイだが、最も重要なのは彼が優れたフットボーラーであるということ。我々が抱える課題の多くを潰していってくれるだろう」などと若き才能の獲得を喜んだ。 なお、1日にはウォルバーハンプトンのポルトガル代表MFマテウス・ヌネス(25)がシティへ完全移籍することも発表されており、ドイルの加入はヌネスを巡る交渉に含まれていたものと伝えられている。 2023.09.01 21:30 Fri
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly