バルサ32戦無敗“ペップ超え”クラブ記録更新! ジローナ先制もスアレスハット&メッシ大暴れ&コウチーニョリーガ初弾で逆転大勝《リーガエスパニョーラ》
2018.02.25 06:49 Sun
▽バルセロナは24日、リーガエスパニョーラ第25節でジローナをカンプ・ノウに迎え、6-1で大勝した。
▽試合は最序盤から意外な形で動きをみせる。3分、カウンターの場面でロサーノがボックス内までドリブルで侵攻しようと加速すると、蹴り出しがやや長くなる。しかし、ルーズなボールを処理しに向かったユムティティの背後からポルトゥが忍び寄り、ボックス内でボールを奪う。そのままシュートを放ち、GKテア・シュテーゲンの牙城を崩した。
▽しかし、直後にバルセロナも決定機を作り出す。5分、ボックス手前でボールを持ったメッシが、ディフェンスラインの背後をとるスアレスにラストパスを供給。5バックを敷くジローナの布陣の中で左サイドバックに入ったアダイ・ベニテスがラインを上げ損ね、ボックス左でボールを受けたスアレスが難なく試合を振り出しに戻した。
▽さらに25分にも、ボックス右でボールを持ったスアレスのシュートがGKボノを強襲。クリアが中途半端になったところ、ルーズボールを拾ったブスケッツがボックス左のコウチーニョに展開する。コウチーニョにもシュートを放たれるが、ジローナDFが身体に当ててブロック。ジローナは紙一重で危機をしのいでいく。
▽それでも30分、ラキティッチの自陣内からの大きなフィードにスアレスが抜け出し、ボックス内右でメッシに落とす。ジローナDF2人に前を塞がれたメッシだったが、ボックス内中央までドリブルで運び、ゴール左隅を狙い済まして逆転弾を決め切った。
▽続く37分、ボックス手前中央でFKを獲得すると、キッカーを務めるのはメッシ。すると、飛び上がった壁の下を通したシュートが枠を捉え、再びゴール左隅を射抜いた。メッシの立て続けの得点で、バルセロナがあっという間に突き放していく。
▽前半終了間際の44分にも、メッシが相手陣内中央を突破してスピードに乗った状態でボックス左のコウチーニョに丁寧なパスを通す。最後は折り返しに走り込んだスアレスが足で合わせ、チームの4点目とした。
▽大量にリードして迎えた後半、バルセロナはややペースを落としたが、前半の流れそのままに試合を優勢に運んでいく。54分には、カウンターからボックス手前中央まで侵攻したデンベレが、ボックス左のスアレスにスルーパス。しかし、スアレスが右足で巻くようにファーを狙ったシュートは右ポストに阻まれた。
▽さらに57分には、メッシの浮き球のスルーパスに反応したデンベレがボックス内右に抜け出す。鋭い切り返しでDFを剥がして左足で放ったシュートはわずかにポスト左に逸れたが、積極的にチャンスに絡んでいく。
▽優位に立っているバルセロナは64分、足の状態が気がかりなピケに代えてヴェルメーレンを起用。余裕のある采配を行った。
▽無理に攻めることはしないバルセロナだったが、66分にも決定機を作り出す。ボックス手前左でボールを持ったコウチーニョが、中央にカットイン。そのまま右足でファーを狙い、ゴール右上隅にバルセロナでの自身リーガ初となる得点を決めた。直後の69分、バルベルデ監督はブスケッツに代えてパウリーニョを投入し、重要選手を休ませていく。
▽76分、右サイドを抜け出したデンベレがボックス内に駆け上がるスアレスにラストパスを送り、チームの6点目。スアレスはハットトリックを飾ることに。するとバルセロナは78分にラキティッチに代えて、セルジ・ロベルトを起用して全てのカードを使い切った。
▽しかし85分、スプリントしていたN・セメドがハムストリングの辺りを押さえて倒れ込む。プレー続行は不可とのことで、交代枠を残していないバルセロナは10人で残りの時間を戦うこととなった。
▽それでも、ジローナが一矢報いることはなく試合が終了。この結果、バルセロナは2010-11シーズンにジョゼップ・グアルディオラ監督(現マンチェスター・シティ)の下で達成した記録を更新する、リーグ戦32試合連続無敗のクラブ記録を打ち立てた。対するジローナは、幸先良く先制したものの手痛いしっぺ返しをくらうこととなった。
PR
▽前節エイバルに2-0の勝利を収めた無敗の首位バルセロナ(勝ち点62)が、前節レガネスを3-0で下した8位ジローナ(勝ち点34)をホームに迎えて行ったカタルーニャ自治州ダービー。▽バルセロナは、1-1で引き分けたミッドウィークのチャンピオンズリーグ(CL)チェルシー戦からスタメンを3名変更。セルジ・ロベルト、パウリーニョ、イニエスタに代えて、N・セメド、コウチーニョ、デンベレを起用し、リーグ戦32試合連続無敗のクラブ記録更新を目指す一戦に臨んだ。▽しかし、直後にバルセロナも決定機を作り出す。5分、ボックス手前でボールを持ったメッシが、ディフェンスラインの背後をとるスアレスにラストパスを供給。5バックを敷くジローナの布陣の中で左サイドバックに入ったアダイ・ベニテスがラインを上げ損ね、ボックス左でボールを受けたスアレスが難なく試合を振り出しに戻した。
▽幕開けこそ波乱となったが圧倒的にジローナを押し込むバルセロナは、メッシを中心に多くのチャンスを演出していく。19分、相手陣内中央付近でボールを持ったブスケッツが、ボックス内に浮き球のスルーパスを供給。すると、フリーで抜け出したメッシが左足でGKボノの頭上を抜くループシュートを狙う。しかし、カバーに回ったエスピノーサにゴールライン目前でクリアされ、得点とはならなかった。
▽さらに25分にも、ボックス右でボールを持ったスアレスのシュートがGKボノを強襲。クリアが中途半端になったところ、ルーズボールを拾ったブスケッツがボックス左のコウチーニョに展開する。コウチーニョにもシュートを放たれるが、ジローナDFが身体に当ててブロック。ジローナは紙一重で危機をしのいでいく。
▽それでも30分、ラキティッチの自陣内からの大きなフィードにスアレスが抜け出し、ボックス内右でメッシに落とす。ジローナDF2人に前を塞がれたメッシだったが、ボックス内中央までドリブルで運び、ゴール左隅を狙い済まして逆転弾を決め切った。
▽続く37分、ボックス手前中央でFKを獲得すると、キッカーを務めるのはメッシ。すると、飛び上がった壁の下を通したシュートが枠を捉え、再びゴール左隅を射抜いた。メッシの立て続けの得点で、バルセロナがあっという間に突き放していく。
▽前半終了間際の44分にも、メッシが相手陣内中央を突破してスピードに乗った状態でボックス左のコウチーニョに丁寧なパスを通す。最後は折り返しに走り込んだスアレスが足で合わせ、チームの4点目とした。
▽大量にリードして迎えた後半、バルセロナはややペースを落としたが、前半の流れそのままに試合を優勢に運んでいく。54分には、カウンターからボックス手前中央まで侵攻したデンベレが、ボックス左のスアレスにスルーパス。しかし、スアレスが右足で巻くようにファーを狙ったシュートは右ポストに阻まれた。
▽さらに57分には、メッシの浮き球のスルーパスに反応したデンベレがボックス内右に抜け出す。鋭い切り返しでDFを剥がして左足で放ったシュートはわずかにポスト左に逸れたが、積極的にチャンスに絡んでいく。
▽優位に立っているバルセロナは64分、足の状態が気がかりなピケに代えてヴェルメーレンを起用。余裕のある采配を行った。
▽無理に攻めることはしないバルセロナだったが、66分にも決定機を作り出す。ボックス手前左でボールを持ったコウチーニョが、中央にカットイン。そのまま右足でファーを狙い、ゴール右上隅にバルセロナでの自身リーガ初となる得点を決めた。直後の69分、バルベルデ監督はブスケッツに代えてパウリーニョを投入し、重要選手を休ませていく。
▽76分、右サイドを抜け出したデンベレがボックス内に駆け上がるスアレスにラストパスを送り、チームの6点目。スアレスはハットトリックを飾ることに。するとバルセロナは78分にラキティッチに代えて、セルジ・ロベルトを起用して全てのカードを使い切った。
▽しかし85分、スプリントしていたN・セメドがハムストリングの辺りを押さえて倒れ込む。プレー続行は不可とのことで、交代枠を残していないバルセロナは10人で残りの時間を戦うこととなった。
▽それでも、ジローナが一矢報いることはなく試合が終了。この結果、バルセロナは2010-11シーズンにジョゼップ・グアルディオラ監督(現マンチェスター・シティ)の下で達成した記録を更新する、リーグ戦32試合連続無敗のクラブ記録を打ち立てた。対するジローナは、幸先良く先制したものの手痛いしっぺ返しをくらうこととなった。
PR
バルセロナの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
バルセロナの人気記事ランキング
1
バルセロナがライバルからGKを補強か? 契約解除金48.8億円、引く手数多の23歳
バルセロナが、今夏の移籍市場で守護神の補強を考えているとのこと。その候補は、ライバルクラブからになるようだ。 今シーズンのバルセロナは、コパ・デル・レイで優勝を果たし、ラ・リーガ、チャンピオンズリーグ(CL)との3冠の可能性を残している。 今シーズンはマルク=アンドレ・テア・シュテーゲン、ヴォイチェフ・シュチェスニー、イニャキ・ペーニャが務めた中で、テア・シュテーゲンは32歳、シュチェスニーは35歳となり、後継者の獲得が必要となる。 カンテラにも有望なGKとしてアンデル・アストララガやディエゴ・コッヘンがいるものの、任せるには不安しかない状況。より実績のある選手を獲得し、テア・シュテーゲンとポジションを争える選手を探しているという。 その中で浮上している候補は、同じ街のライバルであるエスパニョールのGKジョアン・ガルシア(23)。スペイン代表デビューは果たしていないものの、ラ・リーガで32試合に出場し、その実力は十分に発揮している。 アーセナルやレアル・マドリーも獲得に動いているとされるガルシア。ただ、ライバルであるバルセロナも獲得に動いているというが、難しい情勢だ。 スペイン『Relevo』によれば、3000万ユーロ(約48億8000万円)の契約解除金が設定されているが、バルセロナは払う気があるとのこと。ただ、他のポジションほど優先度が高くないと見られており、先に他のクラブが獲得する可能性が高いという。 スペインを離れると見られているガルシア。バルセロナは後手を踏むこととなるだろうか。 2025.04.28 23:35 Mon2
コパ決勝クラシコで2アシスト、優勝に貢献したヤマルはマドリーに「今季彼らは僕らに勝てない」と豪語
バルセロナのスペイン代表FWラミン・ヤマルがレアル・マドリーに対して豪語した。 ヤマルは26日に行われたコパ・デル・レイ決勝マドリー戦で先制点と2点目をアシスト。延長戦の末3-2で勝利したチームの優勝に大きく貢献していた。 コパ・デル・レイ決勝での勝利により今季のクラシコの戦績はバルセロナの3戦3勝となった中、ヤマルは試合後のインタビューで「例え1点決められても、2点決められても関係なかった。今季彼らは僕らに勝てない。それが証明された」と豪語。 優勝決定後には派手なサングラスを着用してお茶らけていたヤマル。17歳の言動が来月11日に行われるラ・リーガでの今季最後となるエル・クラシコにどのような影響を与えるだろうか。 2025.04.27 13:00 Sun3
サプライズ起用で奮闘の背番号10を称賛…ガビ「アンスは僕にとって兄弟のような存在、素晴らしい試合をしてくれた」
バルセロナのMFガビが、サプライズ起用で奮闘を見せた背番号10の活躍を喜んだ。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えている。 バルセロナは22日、ホームで行われたラ・リーガ第33節でマジョルカと対戦し、1-0で勝利した。 相手GKレオ・ロマンの再三のビッグセーブに手を焼いたものの、MFダニ・オルモが後半立ち上がりに挙げたゴールを守り切ってウノセロ。リーグ首位をがっちりとキープするとともに、週末に控えるコパ・デル・レイ決勝のレアル・マドリー戦に大きな弾みを付けた。 また、同試合ではセルタ戦後に出場機会を得られずに不満を示して物議を醸したFWアンス・ファティ、DFエクトル・フォルトをスタメン起用する指揮官のサプライズも話題に。そのなかでファティは決定的な仕事には至らずも左ウイングで奮闘し、チームの勝利に貢献した。 そんななか、チームメイトのガビは試合後の取材で「今日は素晴らしい試合ができた。久しぶりにチームメイトが復帰してくれたことをとても嬉しく思うよ。アンスは僕にとって兄弟のような存在で、素晴らしい試合をしてくれた」と、背番号10の活躍を称えた。 一方、ハンジ・フリック監督もチャンスを与えたなか、しっかりとしたパフォーマンスで応えたファティを評価。チームの雰囲気を含めて今後に向けた戦いに好影響を与えると語った。 「彼のチームメイトも彼を応援しているのがわかるし、それはファンも同じだ」 「彼にとって今日は本当に良い日だったと思う。自信を深め、自分自身を信じるようになるはずだ。彼にとっても、我々にとっても良い日だ」 2025.04.23 22:00 Wed4
バルセロナが資金確保のためカンテラーノを放出か…今季はセルティックとコモでプレー
バルセロナが今夏の移籍市場で再びカンテラーノを現金化することになりそうだ。スペイン『Relevo』が伝えた。 慢性的な財政問題を抱えるバルセロナ。選手のサラリーキャップ問題にも幾度となく抵触し、その都度様々な策を講じて乗り切っている。 そんな中、資金確保のために選手の売却に動くと見られており、カンテラ出身のU-21スペイン代表DFアレックス・バジェ(20)がその対象になると見られている。 バジェはユースチームからバルセロナのカンテラに在籍。FCアンドラやレバンテへのレンタル移籍を経験すると、今シーズンはセルティックにレンタル移籍。スペイン国外で初のプレーとなると、冬にはセリエAのコモにレンタル移籍した。 左サイドバックでプレーするバジェは、セルティックでは公式戦19試合に出場し5アシストを記録。コモではセリエAで11試合に出場し、加入後は全試合でプレーしている。 期待値も高かったバジェだが、ハンジ・フリック監督はファーストチームでの出場時間を保証せずにチームを出ることに。また、コモはレンタル時に800万ユーロ(約13億円)の買い取りオプションを盛り込んでいたという。 コモはこの条項を行使する考えが持っているとされるが、バジェが希望すれば、より良い選択肢を持てるとのこと。ドルトムントやレアル・ベティスも関心を持っているとされている。 いずれにしてもバルセロナから去ることはほぼ確実と見られており、バルセロナは選手補強に向けた資金を手にすることになりそうだ。 2025.04.24 17:25 Thu5