モナコ、ユーベとの争奪戦制して16歳の大器ペッレグリ獲得!
2018.01.28 05:40 Sun
▽モナコは27日、ジェノアからU-19イタリア代表FWピエトロ・ペッレグリ(16)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は長期とのみ伝えられている。
▽なお、イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が伝えるところによれば、移籍金は2500万ユーロ+ボーナス500万ユーロの計3000万ユーロ(約40億5000万円)という破格の条件となり、さらに将来モナコがペッレグリを放出する際、移籍金が4000万ユーロ(約53億円)を超えると、そのうちの10%をジェノアが受け取るという条項も盛り込まれたようだ。
▽逸材ストライカーの獲得に成功したモナコのヴァディム・ヴァシリエフ副会長は、「すでにセリエAの舞台を経験しているピエトロのような素晴らしい若手プレーヤーを迎え入れることができて嬉しいよ。彼のような偉大なポテンシャルを持ったプレーヤーの獲得は我々のクラブが若く優れたタレントを惹きつけている証明になると思っている」とコメント。
▽また、16歳でセリエAを離れてモナコでの新たなキャリアを選択したペッレグリは、「モナコに加入できて本当に嬉しいよ。僕のような若いプレーヤーが将来的に成長していくうえで、ここが最適な場所であることはプロジェクトを聞いてすぐに確信したよ。クラブにとって重要なプレーヤーになれるようにここでハードワークしていきたい」と意気込みを語った。
▽2001年3月17日生まれの16歳のペッレグリは、2016年12月に行われたトリノ戦で15歳280日でのセリエA最年少デビューを飾ると、昨年5月末のローマ戦では16歳72日という歴代3位となる若さでのセリエAゴール記録を樹立。さらに、今シーズンは強豪ラツィオ相手に2ゴールを挙げるなど、ここまでリーグ戦6試合の出場で2ゴールの記録を残していた。
▽なお、イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が伝えるところによれば、移籍金は2500万ユーロ+ボーナス500万ユーロの計3000万ユーロ(約40億5000万円)という破格の条件となり、さらに将来モナコがペッレグリを放出する際、移籍金が4000万ユーロ(約53億円)を超えると、そのうちの10%をジェノアが受け取るという条項も盛り込まれたようだ。
▽逸材ストライカーの獲得に成功したモナコのヴァディム・ヴァシリエフ副会長は、「すでにセリエAの舞台を経験しているピエトロのような素晴らしい若手プレーヤーを迎え入れることができて嬉しいよ。彼のような偉大なポテンシャルを持ったプレーヤーの獲得は我々のクラブが若く優れたタレントを惹きつけている証明になると思っている」とコメント。
▽2001年3月17日生まれの16歳のペッレグリは、2016年12月に行われたトリノ戦で15歳280日でのセリエA最年少デビューを飾ると、昨年5月末のローマ戦では16歳72日という歴代3位となる若さでのセリエAゴール記録を樹立。さらに、今シーズンは強豪ラツィオ相手に2ゴールを挙げるなど、ここまでリーグ戦6試合の出場で2ゴールの記録を残していた。
▽196cmの恵まれた体躯に加え、スピードやテクニックにも優れる“イブラヒモビッチの後継者”にはセリエAの盟主ユベントスが強い関心を示してきたが、近年若手の育成に定評があるモナコが獲得レースを制すことになった。
ピエトロ・ペッレグリの関連記事
モナコの関連記事
|
モナコの人気記事ランキング
1
南野拓実がモナコと2027年6月まで契約延長! 昨季は2位フィニッシュに貢献、今季はCLでチーム得点王に
モナコは4日、日本代表FW南野拓実(30)との契約延長を発表した。契約期間は2027年6月までとなっている。 南野はセレッソ大阪でキャリアをスタートし、2015年1月にレッドブル・ザルツブルクへ完全移籍して欧州挑戦。2020年1月にリバプールへ完全移籍し、サウサンプトンへのレンタル移籍も経験した。 2022年7月にリバプールからモナコへ完全移籍。最初のシーズンはリーグ・アンで18試合1ゴール4アシストにとどまった。 2年目の2023-24シーズンは、ザルツブルクでともに戦ったアディ・ヒュッター監督が就任。スタメンに定着し、リーグ・アンで30試合9ゴール6アシストの成績。2位フィニッシュとチャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得に貢献した。 今シーズンはここまで公式戦33試合でプレーし、6ゴール5アシストを記録。リーグ戦では21試合3ゴール3アシスト、CLでは9試合3ゴール1アシストの成績を残し、CLではチーム得点王の活躍を見せた。 3シーズンでは公式戦通算89試合に出場。16ゴール15アシストを記録している。 <span class="paragraph-title">【動画】南野はユニフォームで契約延長を表現</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="fr" dir="ltr">Taki a un message pour vous <a href="https://twitter.com/hashtag/Minamino2027?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Minamino2027</a> <a href="https://t.co/zaGHII48wa">pic.twitter.com/zaGHII48wa</a></p>— AS Monaco (@AS_Monaco) <a href="https://twitter.com/AS_Monaco/status/1896878288771125679?ref_src=twsrc%5Etfw">March 4, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.03.04 21:14 Tue2
ユーロで株上げたジョージア代表FWミカウタゼ、モナコ行き拒否で一転のリヨン移籍へ
メスのジョージア代表FWジョルジュ・ミカウタゼ(23)はリヨン移籍に傾くようだ。フランス『レキップ』が報じた。 ユーロ2024で4試合3ゴール1アシストを記録し、初出場ジョージア代表の16強入りに大きく貢献したミカウタゼ。評価を高めたアタッカーは今夏のモナコ移籍へと向かっていた。 アヤックスからミカウタゼをレンタルしていたメスは1300万ユーロ(約22億5000万円)の買取オプションを行使。その後、モナコと2000万ユーロ(約34億6000万円)+ボーナス500万ユーロ(約8億6000万円)の条件でクラブ間合意に達した。 しかし、モナコへの移籍をミカウタゼが拒否したとのこと。ユース時代を過ごした古巣リヨンと数週間前から交渉を重ね、アヤックスから受け取っていた額よりも少し高い年俸の5年契約で合意したという。 リヨンには2023-24シーズンのリーグ・アンで得点ランキング2位に輝いた元フランス代表FWアレクサンドル・ラカゼット(33)がいるが、契約は残り2025年6月まで。1年後の退団を見据え、ミカウタゼに接触していた模様だ。 ここからリヨンが目指すはメスとのクラブ間合意。移籍金を少しでも下げるべく動いているようだが、ラカゼットがオーバーエイジ枠でパリ・オリンピックに出場するため、リーグ・アン開幕戦からミカウタゼを起用したい意向だという。 2023年8月にメスからアヤックスへ完全移籍したミカウタゼだが、出番をあまり得られず2024年1月にレンタル移籍の形でメスに復帰。2023-24シーズン後半は、リーグ・アンで20試合に出場し13ゴール4アシストの結果を残していた。 2024.07.16 18:37 Tue3
ダイアーがモナコ移籍へ、フリーでバイエルン退団へ
バイエルンの元イングランド代表DFエリック・ダイアー(31)が来季、モナコにフリーで加入することで合意しているようだ。フランス『レキップ』が報じている。 ダイアーは2024年1月にトッテナムからバイエルンにレンタル移籍。今季は完全移籍に切り替わった中、公式戦25試合出場2ゴール1アシストを記録。 DF伊藤洋輝、DFダヨ・ウパメカノが離脱したセンターバックのバックアッパーとして、シーズン終盤にかけて存在感を高めていた。 スポーツ・ディレクターのマックス・エバール氏はダイアーの活躍を受けて契約延長の動きを取っていたと報じられるが、MF南野拓実が所属するモナコを新天地に選ぶようだ。 2025.04.30 13:00 Wed4
リボロフレフ氏がモナコ売却を検討…2011年買収後、潤沢資金投下で名門再建
モナコのロシア人オーナーであるドミトリー・リボロフレフ氏が、クラブ売却を検討しているようだ。『Get French Football News』が伝えている。 リボロフレフ氏は、2011年12月にクラブの株式66%を取得し、モナコの新オーナーに就任。潤沢な資金を投下しリーグ・アン昇格を決めると、2016-17シーズンにはリーグ・アン制覇、チャンピオンズリーグ(CL)準決勝進出を成し遂げた。 しかし、近年はファイナンシャル・フェアプレー(FFP)の制限もあってやや競争力を落とし、クラブのノルマであるCL出場権確保にも苦労する状況が続いている。 そういったなか、リボロフレフ氏の家族事務所の代表者は以下の声明を発表。クラブ売却に前向きな姿勢であると共に、『The Raine Group』を財務顧問に任命したことを認めた。 「ASモナコ(以下クラブ)の大株主は、一方的なインバウンドの関心を受けて、クラブ株式の戦略的代替案を模索するプロセスを開始することを決定した。大株主は、レイン・グループ(以下レイン)を、この問題に関する独占的な財務アドバイザーとして任命しました。レインは、世界最大のフットボールクラブと協力してさまざまな任務に携わった豊富な経験を持っています。戦略的見直しによってクラブが関与する取引が生じるという保証はなく、現時点では戦略的見直しに関してさらなる発表を行う予定はありません」 なお、現時点でモナコは今回の一件に関してのコメントを控えている。 2024.01.22 23:59 Mon5