「勝者=攻め抜く姿勢」 レヴィー・クルピがG大阪指揮官として所信表明
2018.01.20 19:55 Sat
▽ガンバ大阪は20日、クラブハウスにて新体制発表会見を行い、2018シーズンにおける選手背番号を発表した。
「ミナサン、コンニチワ。もうちょっと明るい雰囲気でも良いかと思うが、みなさん深刻な表情をされている(笑) まず日本に帰ってこれたことを本当に嬉しく思う。日本という国は世界に誇れる、すべてにおいて見本になれる国。その日本にまた帰ってこれた喜びを感じている」
「以前にも日本にいたが、ブラジルのサッカー界に復帰したとき、ブラジルのマスコミから『日本に長くいた時代遅れの監督』だと言われた。だが、私は笑い飛ばしてやった。『私は日本にサッカーを教えに行ったのではなく、日本から学ぶために行き、多くのことを学んできた』と彼らに伝えた。今でも、私は学び続けている」
「こうしてまた日本に来たことで、もっと学べる機会を得た。ガンバ大阪は、数々のタイトルを獲ってきた歴史あるチーム。もう一度タイトルを獲るという目標のために、全力を尽くして貢献していきたい。それと同時に、今までのガンバがそうであったように、若い選手をどんどん育てていけるクラブだと思う」
──ガンバ大阪というチームの印象について
「昨年の試合を何試合か見た。本当に良い選手が揃っている印象を受けたが、シーズン終盤になり、なぜかわからないが、なかなか結果が出ない試合が続いていた。ただ、間違いなく言えるのは、クオリティのある選手が揃っていること、そして、タイトル争いできるチームであること。これからの練習で選手を見極めながら、過去を振り返ることなく、しっかりと前を向いて戦っていきたい」
──今のチームに足りないものについて
「すいません。社長、私は喋りすぎているかもしれない(笑) 足りなかったのは、監督がまだ来日できていなかったことじゃないかなと(笑)」
──ガンバ大阪をどういうチームに作っていくイメージか
「口で言うのは簡単だが、『しっかり攻め、しっかり守れるのが良いチーム』だと、今日選手たちに話した。ただし、勝者と呼ばれるチーム、優勝するチームは、最後まで攻め抜く姿勢を貫くと思っている。そういうチームを作っていきたい」
──育成の手腕にも期待が集まるが、今のチームで期待している若手は
「ここで名前を挙げることはないが、私は『年齢はサッカーに一切関係ない。1番大事なのはクオリティ』だと、いつも言っている。それがあれば、年齢を重ねていようが、いまいが、試合に出るべきだと考えている」
──2018シーズンの目標について
「これはガンバ大阪に伝統として根付いていると思うが、タイトル争いをすること、最後にタイトルを勝ちとってシーズンを終えること」
──ガンバ大阪の指揮を執るに至った決め手は
「まずは以前に日本で幸せな時間を過ごすことができた。それはピッチの中だけでなく、プライベートにおいてもそうだ」
「そして、日本という国は国としてしっかりと機能している。残念ながら、ブラジルはそうじゃなく、政治の腐敗もひどく、国としても後退していっている印象がある」
「なので、日本からのオファーということに、迷いはなかったし、さらにガンバ大阪というビッグクラブからのオファーということで、迷いなく受けることにさせてもらった」
──無冠の要因として、絶対的なFW不足が挙げられるが、ここまで即戦力の補強はない。リクエストはあるか。近年、リアクションサッカーが続いたが、攻撃的なサッカーを取り戻す上で大事になるポイントはあるか
「まず1つ目の質問だが、まだ直接選手を見ていない。それをする前のリクエストは早過ぎる。なので、リクエストは出していない。今のチームには、外国籍選手も含めてクオリティのある選手が揃っている。まずは直接、私自身の目で選手を見極めていきたい」
「まず選手の特徴を見極めた上で、攻撃においても、守備においても、しっかりとポジショニングを伝えていく。そして、攻守において、しっかりとチームとして機能する選手を私の目で選ぶ。それが昨年までの特徴を生かしながら私の味を加えていく過程になるかと思っている」
──どうすればスタジアムが満員になるか
「それは私のようにカッコ良い監督を迎え入れること(笑) さらに、カッコ良い選手を揃えることだ。だが、サッカーで輝かなければならない。もちろん、私が来たことにより、女性サポーターが増えるだろうが、男性サポーターも駆けつけてもらいたい。だが、1番大事なのは選手たちがピッチで輝くこと。それがスタジアムを満員にするために必要なことだと思う」
──MF遠藤保仁やMF今野泰幸といったベテランの印象と起用法について
「話しておきたいのだが、私は決して若い選手を起用するのが好きというわけじゃない。それは偶然。どのチームに行っても能力が高く、実力を示せる若い選手に巡り合えてきただけのこと。したがって、年齢は関係ない。遠藤や今野であっても、十代の選手であっても、同じ視点で選手としての実力を見極めて起用する。年齢を問わず、彼らのクオリティと実力を見ていきたい」
──セレッソ大阪とのダービーを楽しみにしているか
「セレッソとのダービーは、私だけじゃなく、みんなも楽しみにしている試合。ダービーというのは、サッカーの1番面白いことの1つだと思う」
「2つのビッグクラブがサポーターを含めて色々な思いを背負いながら戦うのがダービー。私自身も今年のダービーを楽しみにしているが、サポーターも含めて一丸となって戦うことが勝利を手にする1番の方法だと、サポーターに伝えたい」
「シーズンを通してサポーターのみなさんと一緒に戦うこと、そして、ダービーにおいても1つになってセレッソ大阪というライバルを倒すために、みんなで戦うことを楽しみにしている」
PR
▽新シーズンよりG大阪を指揮するレヴィー・クルピ新監督。「勝者と呼ばれるのは最後まで攻め抜く姿勢を持つチーム」と語り、常勝軍団の再構築を誓った。◆レヴィー・クルピ監督(ガンバ大阪)「ミナサン、コンニチワ。もうちょっと明るい雰囲気でも良いかと思うが、みなさん深刻な表情をされている(笑) まず日本に帰ってこれたことを本当に嬉しく思う。日本という国は世界に誇れる、すべてにおいて見本になれる国。その日本にまた帰ってこれた喜びを感じている」
「こうしてまた日本に来たことで、もっと学べる機会を得た。ガンバ大阪は、数々のタイトルを獲ってきた歴史あるチーム。もう一度タイトルを獲るという目標のために、全力を尽くして貢献していきたい。それと同時に、今までのガンバがそうであったように、若い選手をどんどん育てていけるクラブだと思う」
「私のキャリアの中でラッキーなことに、有望な若い選手に巡り合ってきたが、このクラブでも同じことができるんじゃないかとすごく楽しみにしている。そして、最後にこだわりたいのはタイトル。タイトルにこだわり、1年間を戦い抜いていきたい」
──ガンバ大阪というチームの印象について
「昨年の試合を何試合か見た。本当に良い選手が揃っている印象を受けたが、シーズン終盤になり、なぜかわからないが、なかなか結果が出ない試合が続いていた。ただ、間違いなく言えるのは、クオリティのある選手が揃っていること、そして、タイトル争いできるチームであること。これからの練習で選手を見極めながら、過去を振り返ることなく、しっかりと前を向いて戦っていきたい」
──今のチームに足りないものについて
「すいません。社長、私は喋りすぎているかもしれない(笑) 足りなかったのは、監督がまだ来日できていなかったことじゃないかなと(笑)」
──ガンバ大阪をどういうチームに作っていくイメージか
「口で言うのは簡単だが、『しっかり攻め、しっかり守れるのが良いチーム』だと、今日選手たちに話した。ただし、勝者と呼ばれるチーム、優勝するチームは、最後まで攻め抜く姿勢を貫くと思っている。そういうチームを作っていきたい」
──育成の手腕にも期待が集まるが、今のチームで期待している若手は
「ここで名前を挙げることはないが、私は『年齢はサッカーに一切関係ない。1番大事なのはクオリティ』だと、いつも言っている。それがあれば、年齢を重ねていようが、いまいが、試合に出るべきだと考えている」
──2018シーズンの目標について
「これはガンバ大阪に伝統として根付いていると思うが、タイトル争いをすること、最後にタイトルを勝ちとってシーズンを終えること」
──ガンバ大阪の指揮を執るに至った決め手は
「まずは以前に日本で幸せな時間を過ごすことができた。それはピッチの中だけでなく、プライベートにおいてもそうだ」
「そして、日本という国は国としてしっかりと機能している。残念ながら、ブラジルはそうじゃなく、政治の腐敗もひどく、国としても後退していっている印象がある」
「なので、日本からのオファーということに、迷いはなかったし、さらにガンバ大阪というビッグクラブからのオファーということで、迷いなく受けることにさせてもらった」
──無冠の要因として、絶対的なFW不足が挙げられるが、ここまで即戦力の補強はない。リクエストはあるか。近年、リアクションサッカーが続いたが、攻撃的なサッカーを取り戻す上で大事になるポイントはあるか
「まず1つ目の質問だが、まだ直接選手を見ていない。それをする前のリクエストは早過ぎる。なので、リクエストは出していない。今のチームには、外国籍選手も含めてクオリティのある選手が揃っている。まずは直接、私自身の目で選手を見極めていきたい」
「まず選手の特徴を見極めた上で、攻撃においても、守備においても、しっかりとポジショニングを伝えていく。そして、攻守において、しっかりとチームとして機能する選手を私の目で選ぶ。それが昨年までの特徴を生かしながら私の味を加えていく過程になるかと思っている」
──どうすればスタジアムが満員になるか
「それは私のようにカッコ良い監督を迎え入れること(笑) さらに、カッコ良い選手を揃えることだ。だが、サッカーで輝かなければならない。もちろん、私が来たことにより、女性サポーターが増えるだろうが、男性サポーターも駆けつけてもらいたい。だが、1番大事なのは選手たちがピッチで輝くこと。それがスタジアムを満員にするために必要なことだと思う」
──MF遠藤保仁やMF今野泰幸といったベテランの印象と起用法について
「話しておきたいのだが、私は決して若い選手を起用するのが好きというわけじゃない。それは偶然。どのチームに行っても能力が高く、実力を示せる若い選手に巡り合えてきただけのこと。したがって、年齢は関係ない。遠藤や今野であっても、十代の選手であっても、同じ視点で選手としての実力を見極めて起用する。年齢を問わず、彼らのクオリティと実力を見ていきたい」
──セレッソ大阪とのダービーを楽しみにしているか
「セレッソとのダービーは、私だけじゃなく、みんなも楽しみにしている試合。ダービーというのは、サッカーの1番面白いことの1つだと思う」
「2つのビッグクラブがサポーターを含めて色々な思いを背負いながら戦うのがダービー。私自身も今年のダービーを楽しみにしているが、サポーターも含めて一丸となって戦うことが勝利を手にする1番の方法だと、サポーターに伝えたい」
「シーズンを通してサポーターのみなさんと一緒に戦うこと、そして、ダービーにおいても1つになってセレッソ大阪というライバルを倒すために、みんなで戦うことを楽しみにしている」
PR
レヴィー・クルピの関連記事
ガンバ大阪の関連記事
J1の関連記事
|
レヴィー・クルピの人気記事ランキング
1
G大阪、クルピと共に「奪還」へ! 浦和から“覚悟”移籍のMF矢島慎也は21番
▽ガンバ大阪は20日、クラブハウスにて新体制発表会見を行い、2018シーズンにおける選手背番号を発表した。 ▽昨年限りで5年間に及ぶ長谷川健太体制に終止符を打ったG大阪は、過去に宿敵セレッソ大阪を率いた経歴を持つレヴィー・クルピ監督を招へい。ブラジル人名伯楽の下、MF市丸瑞希ら有望株の台頭による血の入れ替えと、成りを潜める攻撃的サッカーの復活を目指しつつ、ここ2年間の無冠脱却を狙う。 ▽背番号は、因縁多き浦和レッズから覚悟の移籍を果たしたMF矢島慎也が21番。復帰となるG大阪アカデミー育ちのDF菅沼駿哉は、13番を着用する。また、三菱養和ユースから飛び級でプロ入りとなる高校2年生のU-17日本代表FW中村敬斗は38番、G大阪ユースから飛び級昇格の同GK谷晃生は41番に決まった。 ▽2018シーズンのスローガンは、2シーズンにわたって遠ざかるタイトルの思いが込められた「奪還」に決定。チームは22日より沖縄県内でキャンプを始め、2月5日に京都サンガF.C.との練習試合に臨む。この一戦がクルピ・ガンバ初の対外試合となる。 <span style="font-weight:700;">◆2018シーズン選手背番号</span> 新加入:☆←(前所属)※移籍形態 <span style="font-weight:700;">GK</span> 1.東口順昭 23.林瑞輝※背番号変更 31.鈴木椋大※背番号変更 41.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">谷晃生</span>☆←(ガンバ大阪ユース)※昇格 <span style="font-weight:700;">DF</span> 2.西野貴治※背番号変更 3.ファビオ 4.藤春廣輝 5.三浦弦太※背番号変更 6.初瀬亮※背番号変更 13.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">菅沼駿哉</span>☆←(モンテディオ山形)※完全移籍 14.米倉恒貴 15.今野泰幸 16.野田裕喜※背番号変更 22.オ・ジェソク 35.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">山口竜弥</span>☆←(東海大相模高校)※新加入 36.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">松田陸</span>☆←(前橋育英高校)※新加入 42.ペ・スヨン <span style="font-weight:700;">MF</span> 7.遠藤保仁 10.倉田秋 17.市丸瑞希※背番号変更 21.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">矢島慎也</span>☆←(浦和レッズ)※完全移籍 24.井出遥也 25.藤本淳吾 26.妹尾直哉 27.森勇人 28.高宇洋※背番号変更 29.高江麗央※背番号変更 32.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">芝本蓮</span>☆←(ガンバ大阪ユース)※昇格 34.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">福田湧矢</span>☆←(東福岡高校)※新加入 39.泉澤仁 40.食野亮太郎 <span style="font-weight:700;">FW</span> 9.アデミウソン 11.ファン・ウィジョ 18.高木彰人※背番号変更 19.一美和成※背番号変更 20.長沢駿 37.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">白井陽斗</span>☆←(ガンバ大阪ユース)※昇格 38.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">中村敬斗</span>☆←(三菱養和SCユース)※新加入 2018.01.20 17:00 Sat2
G大阪解任のクルピ氏「ガンバは間違った監督と契約した」
▽23日にガンバ大阪の監督を解任されたレヴィー・クルピ氏が、心境を吐露している。 ▽5年間に及ぶ長谷川健太体制に終止符を打ったG大阪は、かつてセレッソ大阪を率いたレヴィー・クルピ氏を今シーズンから新指揮官に招へい。若手の台頭や、攻撃的サッカーの構築が期待されたが、蓋を開けてみれば、ここまで明治安田生命J1リーグ4勝3分け10敗のプレーオフ圏内16位、総得点もワーストタイの15得点と復調の兆しがない。 ▽さらに、ロシア・ワールドカップ開催による長期中断期間で立て直しに動くが、残留争いのライバルクラブが積極補強を進める中、セレッソ大阪のFW柿谷曜一朗やアウグスブルクに所属するFW宇佐美貴史の獲得に相次ぎ失敗。そういった強化部の緩慢な動きも相まり、迎えたJ1リーグ再開後も2連敗を喫して、立て直しに失敗し、23日に解任が発表された。 ▽そんなクルピ氏は24日に自身のツイッター(@LevirCulpi)を更新。セレッソ大阪時代を振り返りながら、胸中を明かしている。 「ガンバ大阪は間違った監督と契約してしまった。私のスタイルとフロントの考えは一致せず、収束することができなかった。前回日本で働いていた時は、常に幸せだった。しかし、今回は何かがうまくいかなかった。ただ、これもフットボールだ。私の人生は続く」 2018.07.25 08:50 Wed3
G大阪FWアデミウソンが一時帰国…約3週間のリハビリへ
▽ガンバ大阪は3日、ブラジル人FWアデミウソンの離脱を発表した。 ▽3月10日に行われた明治安田生命J1リーグ第3節の川崎フロンターレ戦を最後に欠場が続くアデミウソンは、リハビリに専念するため、ブラジルに一時帰国。同日に日本を旅立ち、約3週間の離脱が見込まれている。 ▽アデミウソンは、昨年にグロインペイン症候群を発症。レヴィー・クルピ新監督の下で攻撃の要として期待が集まった今シーズンだが、ここまで公式戦2試合の出場にとどまっている。 ▽受難続くG大阪は、4日に行われるYBCルヴァンカップのグループ第3節で名古屋グランパスとアウェイで対戦。最下位に沈むJ1の次戦は8日に行われ、ヴィッセル神戸をホームで迎え撃つ。 2018.04.03 19:25 Tue4
香川、柿谷、南野らを育て、C大阪、G大阪を指揮したクルピ監督が引退を決断「孫を育てる」
かつてセレッソ大阪を率いたレヴィー・クルピ氏(66)が監督業からの引退を決断したようだ。『FOXスポーツ』が報じた。 現役時代はU-20ブラジル代表にも選ばれた経験のあるクルピ氏は、引退後の1985年にジュベントゥージで監督キャリアをスタート。その後はブラジルのあらゆるクラブで監督を歴任した。1997年、クルゼイロからC大阪の監督に就任すると、攻撃サッカーをチームに植え付けた。 1年でクルゼイロへと復帰したが、サンパウロやアトレチコ・ミネイロ、パルメイラス、ボタフォゴと再びブラジルのクラブで指揮。すると2007年にC大阪の監督に10年ぶりに復帰。香川真司(現レアル・サラゴサ)を見出し抜擢すると、チームの成績が大きく改善する。 2009年には乾貴士(現エイバル)も加えた強力攻撃陣でJ1昇格を掴むと、2010年にはJ1で3位フィニッシュ。チームをAFCチャンピオンズリーグ(ACL)に導いたが、2011年に家庭の事情で退任していた。 しかし、2012年夏に復帰すると、その後も、下部組織出身の柿谷曜一朗や山口蛍(現ヴィッセル神戸)、扇原貴宏(現横浜F・マリノス)、南野拓実(現ザルツブルク)らを育てていた。 ブラジルに戻ったクルピ氏だったが、2018年にはガンバ大阪の監督に就任。ここでも中村敬斗(現トゥベンテ)ら若手を積極起用したが、結果が振るわず途中解任。アトレチコ・ミネイロに5度目の監督就任となるも、今年4月に解任されていた。 クルピ氏は、フィールドの端に立つことに欲求を持たなくなったと明かし、今後は家族をもっと大事にしたいと考えているようだ。 「私はキャリアを終えた。これで孫の世話をする」 「まだ公には発表していないが、初めて引退について話をする」 「自分の年齢を見て、もう66歳だ。十分に素晴らしかった」 2019.12.17 12:30 Tue5
C大阪、坂元達裕の結婚報告 「日々成長していけるよう精進」
セレッソ大阪は22日、MF坂元達裕(24)の結婚を報告した。 坂元はクラブを通じて「いつも応援いただきありがとうございます。私事ではありますが、このたび入籍いたしました。これからはより一層責任感を持ち、サッカー選手として日々成長していけるよう精進いたします。引き続き応援よろしくお願いいたします!」と決意を新たにした。 ドリブラーの坂元はモンテディオ山形から加入した昨季、明治安田生命J1リーグ33試合の出場で2得点を記録。2年目の今季はレヴィー・クルピ新監督の下でさらなる活躍が期待される。 2021.02.22 17:25 Monガンバ大阪の人気記事ランキング
1
G大阪が交通事故を報告…MFウェルトンと通訳の乗車した車が追突される被害に
ガンバ大阪は20日、MFウェルトンと通訳の木村正樹氏が交通事故に遭ったと報告した。 事故は11月20日(水)の14時頃に発生。ウェルトンと木村氏が大阪府吹田市内にて同乗していた自動車が、赤信号で停止中に後方から追突されたという。双方とも、大きなケガはないとのことだ。 事故発生後、警察や関係各所へは速やかに連絡・対応した模様。クラブは「事故再発防止に向け、あらためて選手・スタッフへの注意喚起を行うとともに、交通安全を徹底してまいります」と声明を発表している。 2024.11.20 18:25 Wed2
磐田が残留へ痛恨の連敗…G大阪は乱打戦制して4位浮上、坂本一彩が直近3戦4ゴール【明治安田J1第36節】
明治安田J1リーグ第36節の1試合が9日にヤマハスタジアムで行われ、アウェイのガンバ大阪が4-3でジュビロ磐田を下した。 今節から逆転残留へ勝負のホーム3連戦となる18位磐田がその一発目として天皇杯決勝に進み、J1でもACLE圏滑り込みを目指す5位G大阪を迎え撃った。磐田は今節もハッサン・ヒル、伊藤槙人、リカルド・グラッサの3バックで挑み、G大阪は公式戦2戦連発で3ゴールと好調の坂本一彩と宇佐美貴史の前線コンビでスタートした。 立ち上がりからうまく相手のプレスをかいくぐり、さっそくリズムを掴むG大阪は2分に倉田秋のコントロールショットがゴール右角に嫌われてしまったが、6分の左CKから大外のダワンが右足ダイレクトでネットを揺らす。だが、VARチェックにひっかかり、OFRの末にコースにいた倉田の関与が咎められ、取り消されてしまう。 救われた磐田は13分に混戦のなかで松本昌也の押し込みにかかったボールが半田陸の右腕に当たり、VARチェックに。OFRでの判断にまで持ち込まれるが、PKジャッジとはならず。それでも、23分にジョルディ・クルークスが右サイドからのクロスを送ると、渡邉りょうが右足ボレーで叩き込み、磐田が先制に成功してみせる。 だが、悪くない戦いをするG大阪は27分に左CKのチャンスを掴むと、鈴木徳真のキックにニアの半田陸がヘッドで合わせ、失点からわずか4分後に同点。さらに45+9分に左サイドの宇佐美がヒールで流すと、黒川圭介が左足でクロスを上げ、最後は大外の山下諒也がダイビングヘッドで合わせる。この豪快な一撃で前半のうちに逆転する。 後半から植村洋斗を送り込み、反撃ムードを打ち出した磐田だが、59分にG大阪が押し返す形を作ると、半田が放ったミドルのこぼれ球を倒れ込みながら対応したリカルド・グラッサのハンドを誘い、PKチャンスを奪取。キッカーに今季12ゴール目となる宇佐美が名乗りを上げると、GK川島永嗣の逆を突き、ダメ押しゴールを決める。 67分にも快速を飛ばして裏抜けの山下がネットを揺らしたG大阪だが、再びのVARでノーゴールに。またもVARを味方につけた磐田はマテウス・ペイショット、高畑奎汰の投入とともにシステムも4バックに変更するが、1最少タイの失点数を誇るG大阪の守りをこじ開け切れず。81分にはハッサン・ヒルの担架退場にも見舞われる。 その磐田だが、ジョルディ・クルークスが右サイドからクロスを送った87分にマテウス・ペイショットの落としを上原力也が右足で蹴り込み、1点差に。さらに攻め立てると、90+1分にまたもジョルディ・クルークスのクロスをファーのリカルド・グラッサが頭で落とし、ハッサン・ヒルとの交代で入った鈴木海音が同点弾を決める。 嫌なムードが漂うG大阪だが、90+3分に美藤倫がボールを持ち運び、ボックス左のイッサム・ジェバリに展開。ダイレクトでの折り返しを坂本が左足で叩き込み、G大阪が突き放す。前節、天皇杯、そして今節と打ち合いを制したG大阪は公式戦3連勝&4位浮上に成功。磐田は残留へ痛恨の連敗を喫した。 ジュビロ磐田 3-4 ガンバ大阪 【磐田】 渡邉りょう(前23) 上原力也(後42) 鈴木海音(後45+1) 【G大阪】 半田陸(前27) 山下諒也(前45+9) 宇佐美貴史(後17) 坂本一彩(後45+3) <span class="paragraph-title">【動画】坂本一彩が直近3戦4ゴールと好調! 天皇杯に続く劇的決勝弾</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">坂本 一彩(G大阪)<a href="https://twitter.com/hashtag/%EF%BC%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Jリーグ</a> <a href="https://t.co/QvdM3aVLmr">pic.twitter.com/QvdM3aVLmr</a></p>— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) <a href="https://twitter.com/J_League/status/1855164299427430679?ref_src=twsrc%5Etfw">November 9, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.11.09 17:28 Sat3
G大阪が降格圏の磐田に劇的勝利、前半戦苦しんだ13位湘南や14位京都など6クラブのJ1残留が確定!
9日、明治安田J1リーグ第36節の8試合が行われた。 首位のヴィッセル神戸、2位のサンフレッチェ広島は10日に試合が控える中、3位のFC町田ゼルビアは今まで勝ったことがない国立競技場でFC東京との“新東京ダービー”を戦い、3-0で快勝。国立で初めて勝利したとともに、逆転優勝への望みを繋いだ。 熾烈な優勝争いとは真逆の残留争いも今シーズンは白熱。残留ラインの17位・柏レイソルと16位・アルビレックス新潟の直接対決は柏が勝利目前でまたしても失点。新潟はルヴァンカップ決勝同様に粘りを見せ、1-1のドローに終わった。 そんな中、降格圏の18位に位置するジュビロ磐田(勝ち点35)と5位のガンバ大阪(勝ち点60)の対戦は激闘に。試合は23分に磐田が渡邉りょうのゴールデ先制するも27分に半田陸のゴールでG大阪が同点に。前半アディショナルタイム9分には山下諒也がゴールを決めて逆転に成功する。 さらに62分には宇佐美貴史がネットを揺らして追加点。しかし、残留するためには負けられない磐田は87分に上原力也、そして91分に鈴木海音がゴールを奪い、土壇場で同点に追いつく。 残留に向けて貴重な勝ち点1を手にできるかと思われたが、G大阪は93分にパスを繋いで崩すと最後は坂本一彩が落ち着いて決めて勝ち越しに成功。G大阪が粘りを見せて勝利を収めた。 これにより、降格圏の18位・磐田は勝ち点35のまま。消化が1試合少ないものの、3試合で最大勝ち点「9」しか積み上げられないため、「44」までに。これにより、残留が確定していなかった多くのチームの残留が確定した。 磐田の敗戦により、勝ち点47の9位・名古屋グランパス、10位・アビスパ福岡、勝ち点46に伸ばした11位・横浜F・マリノス、勝ち点45の12位・川崎フロンターレ、13位・湘南ベルマーレ、14位・京都サンガF.C.までが残留決定となった。 15位の浦和レッズは10日に広島と対戦し、勝利すれば残留が確定する。 <h3>◆明治安田J1リーグ順位表(11/9時点)</h3> 1位:ヴィッセル神戸|勝ち点67/35試合/20 2位:サンフレッチェ広島|勝ち点65/35試合/30 ーーーーーACLE出場 3位:FC町田ゼルビア|勝ち点63/36試合/19 4位:ガンバ大阪|勝ち点60/36試合/10 5位:鹿島アントラーズ|勝ち点58/35試合/13 6位:東京ヴェルディ|勝ち点54/35試合/1 7位:セレッソ大阪|勝ち点52/36試合/-1 8位:FC東京|勝ち点51/36試合/5 9位:名古屋グランパス|勝ち点47/36試合/-2 10位:アビスパ福岡|勝ち点47/36試合/-4 11位:横浜F・マリノス|勝ち点46/35試合/-2 12位:川崎フロンターレ|勝ち点45/35試合/8 13位:湘南ベルマーレ|勝ち点45/36試合/-3 14位:京都サンガF.C.|勝ち点45/35試合/-12 ーーーーー残留決定 15位:浦和レッズ|勝ち点43/34試合/2 16位:アルビレックス新潟|勝ち点41/36試合/-14 17位:柏レイソル|勝ち点40/36試合/-10 ーーーーー残留ライン 18位:ジュビロ磐田|勝ち点35/35試合/-15 19位:北海道コンサドーレ札幌|勝ち点34/36試合/-20 20位:サガン鳥栖|勝ち点29/36試合/-26 ※降格決定 2024.11.09 17:59 Sat4
「ガンバの千両役者」FW宇佐美貴史が今季2度目のJ1月間MVPに選出! J2は長崎MFマテウス・ジェズス、J3は岐阜FW藤岡浩介が受賞
Jリーグは12日、10月度の「明治安田Jリーグ KONAMI 月間MVP」を発表した。 各月の明治安田Jリーグにおいて、最も活躍した選手を表彰する「明治Jリーグ KONAMI 月間MVP」。明治安田J1リーグはFW宇佐美貴史(ガンバ大阪)、明治安田J2リーグはMFマテウス・ジェズス(V・ファーレン長崎)、明治安田J3リーグはFW藤岡浩介(FC岐阜)が受賞した。宇佐美と藤岡は今季2度目、マテウス・ジェズスは今回が初受賞となる。 宇佐美は10月に出場した4試合で、2ゴール1アシストの活躍。北海道コンサドーレ札幌戦ではアディショナルタイムでの劇的な2ゴールによって、文字通りチームに勝利をもたらしていた。また、ラストパスやスルーパス、キープ成功率においても高い数字を誇っている。 選考委員会の総評と宇佐美のコメントは以下の通り。 ◆Jリーグ選考委員会による総評 足立修委員長 「年間を通して評価できる。G大阪は彼の活躍により復活してきた」 JFA技術委員 「札幌戦であげたゴールは、技術だけでなく、バックストーリーやサポーターの思いなどを背負って成り立っているのが印象的」 槙野智章委員 「残留がかかった札幌もすごくいいゲームをしていた中、最後のPKやドリブルからのゴールは劇的だった。『サッカー人生で初めて試合後寝られなかった』と言うほど興奮したプレーであり、そういったシチュエーションでゴールを決めた」 北條聡委員 「抜群のインパクトを放ったガンバの千両役者。逆転勝利へ導いた札幌戦の2発、名古屋戦の決勝アシストと絶対的エースにふさわしい活躍」 GAKU-MC特任委員 「チームの最多得点数となる99点目(J1、J2計)というメモリアルゴールをあげたことも評価のひとつ」 ◆FW宇佐美貴史(ガンバ大阪) 「月間MVPにも選出いただき、ありがとうございます。自分でいいのかなというところが率直にはあるのですが、札幌戦の印象が大きかったのかなと思います。大阪ダービーで負けて、どん底に突き落とされた中、次戦の札幌戦、何とかチームを立ち上がらせないといけないという強い思いが自分のところにチャンスを引き寄せてくれた一つの大きな要因だったのかなと思います。そこを決め切ったことでチームの状態も上向いたので、あの試合で勝つことができて良かったです」 「今、チームはいい状態、メンタル的に燃えているような状態だと思うので、それを絶やさないようにシーズン終わりまで走っていきたいですし、リーグは出来る限り上の順位で、また天皇杯のタイトルのチャンスもあるので、必ず、全員で獲れるように頑張っていきたいです」 マテウス・ジェズスは10月の3試合で4ゴール1アシストと大暴れ。PEACE STADIUM Connected by SoftBankでの記念すべき初ゴールも記録しており、昇格争いを続けるチームの原動力となった。 選考委員会の総評とマテウス・ジェズスのコメントは以下の通り。 ◆Jリーグ選考委員会による総評 足立修委員長 「波に乗っている印象。シーズンを通してしっかりプレーしてきたが、最後に向けてギアを上げてきた」 JFA技術委員 「シーズン通して安定して活躍していて、今月は印象的なゴールもあった」 佐藤寿人委員 「今シーズン良いプレーが多かった。アイデアがあり、驚きのあるプレーも多く、どの試合でも得点を奪うことができる」 寺嶋朋也委員 「シーズン通した素晴らしいパフォーマンスが長崎をけん引している。中盤からポジションを最前線に上げて持ち前の攻撃力を存分に発揮。圧倒的存在感を放った」 丸山桂里奈特任委員 「4ゴール1アシストで、今月のチームの10ゴールの半分に絡んだ。新スタジアムの初ゴールというメモリアルゴールも記録」 植松隼人特任委員 「得点嗅覚が高く、ディフェンス時のポジショニングが参考になる。得点だけではなくアシストもありチームへの貢献度が高い」 ◆MFマテウス・ジェズス(V・ファーレン長崎) 「この賞はみんなの力があってこその賞だと思いますし、自分ひとりでは獲ることができなかったと思います。そして、僕たちはJ1昇格を何としても成し遂げたいです。その目標達成にむけてプレーオフ2試合も頑張っていきたいと思います!」 藤岡は10月度の4試合で6ゴール1アシストの好成績を記録。パス成功率やゴール関与パスにおいても高い数字を誇っており、攻撃面で絶大な存在感を示していた。 選考委員会の総評と藤岡のコメントは以下の通り。 ◆Jリーグ選考委員会による総評 平畠啓史委員 「1試合2ゴールが3試合で、10月6ゴール。ゴールへの嗅覚。ポジショニング。仕留める時の冷静さ。相手のミスも見逃さず、相手ディフェンスにとって常に危険なプレーヤーあり続けた」 橋本英郎委員 「岐阜は元々能力があるチームであり、今年はその結果が出ている中で、自分自身にフォーカスが充てられている選手。得点にはいつも藤岡選手が絡んでいて、チームで一番活躍していると言っても過言ではない。チームも個人としても良い流れ」 丸山桂里奈特任委員 「6ゴール1アシストと大当たりだった。チームをプレーオフ圏内に引き上げるために更に活躍を期待。得点ランクも1位に」 ◆FW藤岡浩介(FC岐阜) 「今シーズン二度目の明治安田J3リーグ月間MVPに選んで頂きありがとうございます。チームが見せてきたパフォーマンスが評価されたからこそ頂ける賞なので、自分のプレーを最大限に生かしてくれるチームメイトに感謝しています。残りのシーズン、FC岐阜の為に全力で戦います!」 <span class="paragraph-title">【動画】月間MVPを受賞した宇佐美貴史らのプレーはこちらでチェック!</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/b-C5f4m_M9o?si=1p4nF9q-s_0_Iy1k" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe> 2024.11.12 16:50 Tue5