FC東京でのタイトル獲得に長谷川監督「50得点以上は取らないと」

2018.01.14 19:38 Sun
©超ワールドサッカー
▽FC東京は13日に新体制発表会を開き、2018シーズンにおける各選手の背番号を発表した。

▽発表会後、今シーズンから指揮を執る長谷川健太監督が報道陣の囲み取材に応じた。
◆長谷川健太監督
──発表会の中で『選手の仲が非常に良い』と評価されていましたが
「やはり大人しい選手が多いなと。才能があるのに、開花し切れない。それが居心地が良いチームだからなのかどうかは分かりませんが。もっと色々な意味で貪欲に、トレーニングの中でももっと競争心を持ってもらえれば。非常に才能ある選手たちがもっと多く日本代表に選ばれたりだとか、海外に挑戦できるような才能を持った選手がたくさんいるなと思っています。それを表現するのにどんな言い方が良いか考えて、ああいった言い方になりました」

──『可能性』と頻繁に口にされますが、どういった所に可能性を感じますか
「それぞれ名の知れた選手がたくさん居ますし、若い選手でも非常に才能豊かです。昨シーズンのプレミア(高円宮杯U-18サッカーリーグ2017 プレミアリーグEAST)で優勝したようなチームですから。まだトップに上がっていない選手の中でも、非常に能力の高い選手が居るんじゃないかなと思っています」

──ガンバ大阪時代に対戦して、FC東京の長所や短所についてはどう思われていましたか
「そういったことはあまり意識せず、自分たちがどうやってFC東京に勝たなければいけないかということを考えていました。基本的には守備の強いチームなので、どう崩して点をとるかという風に思っていました」
──具体的な強化ポイントは?
「具体的な数字は選手たちには話してはいませんが、昨シーズンは37点しか取れていないので、50点以上は取らないと優勝に絡んでいけないと考えています。昨年鹿島(アントラーズ)が53点で、(川崎)フロンターレと勝ち点では一緒。川崎は70点以上取っていますが。37点のチームがすぐに60、70という数字を実現できるかというと中々難しいと思いますので、まずは先ほど言った数字。具体的な数字は選手たちにキャンプの中で話していこうと思っています。攻撃の部分でタレントが居ると私は思っていますので、彼らの特長を生かしながら、50以上という数字をクリアしていきたいです」

──特徴を生かすためのアプローチは?
「どの組み合わせでやるのか、ということじゃないかと。個性の豊かな選手たちが居ますし、似たような選手が少ないと思います。スピードの高い選手も居れば、ポストプレーに長けた選手も居ますし、中盤で非常にテクニックのある選手も居ると思います。ディフェンスラインでセットプレーに強い選手もいますので、そういった全ての要素を生かして、数字をクリアしない限りは優勝という所には手が届かないのではないかな、と思っています」

──37点に留まった要因はどういう所にあると分析されてますか
「どうなんでしょうか。その辺はあまりシュートを打たなかったという所なのかどうなのかは、これから選手たちにアプローチしていきます。ここ数年、50点を超えたシーズンは無いので、そこは目指していかなければ活路は見出せないかなと思います」

──清水エスパルスやガンバ大阪の最初の頃と比べてどういった印象ですか
「良い意味で裏切られています。もっと大人しいと思っていました。そういう話も聞いていました。初日のトレーニングから選手たちが意欲的にやってくれているので、そういう意味では今シーズン変わらなければという思いが、選手、クラブに強いのかなと。全てを変えていくことは難しいとは思いますが、選手自ら、会社自ら変わろうとするような機運を持ち続けながら、サポーターに恩返しができるシーズンにしていきたいと思っています」

──多少険悪になろうと居心地の良い雰囲気を変えていきたい?
「そうですね、そういう雰囲気で清水でもガンバでも仕事をさせてもらいました。特にガンバ大阪といったタイトルを獲ってなんぼだ、というチームでやっていました。FC東京というチームも選手のポテンシャルから、点を取れるようになるチームだと思っています。清水時代は中堅クラブでしたが、初年度から『優勝だ』と言ってやっていましたので、FC東京でもそこを目指さない限りは全てが変わっていかないと思います。1年目から、そういったことを目指して戦っていきたいと思います」

──毎年タレントが居ながら勝ち切れないのは監督が弱かったからと囁かれていますが
「それは分かりません。私自身もどんな結果になるかはやってみないと分からないので」

──それを踏まえて期待が大きいですが
「その期待をされてオファーをいただいたという風に思っています。そういった期待に応えられる戦いをしていきたいと思います」

──チーム内に競争を生みつつ一体感を出すのは難しいテーマかと思いますが
「難しくはありません。ガンバ大坂の時も3冠を獲ったり、天皇杯を獲ったシーズンは、クラブ、チーム、サポーターの一体感があって風が吹いたと思います。川崎も鹿島がまさかああいう形で…。川崎の快進撃もありましたが、ガンバ戦でも最後の谷口のPKだと思いますし、(浦和)レッズ戦でもPKがありました。誤審なのかどうなのかは別としても(笑)。風が吹かなければ優勝というのは無いと思っています。それが悔しさというか、チーム、クラブ、サポーターの勝ちたいという思いが、本当に一つになった時に風が吹くものだと思っています。風を吹かせるためには、我々が変わっていかなければ」

──風を吹かせる為に監督自身がやっていこうということは?
「普段の練習から厳しく、結果に拘って、プレーに拘ってやることです。日々の積み重ねしかないと思いますので、毎日の練習を大切にやっていければ」

──積み重ね自体が勝ちたいという欲求に繋がっていくと?
「チーム内の競争で、試合に出たい、負けたくない、もっと上手くなりたいといった気持ちが、最終的には大きな風に繋がっていくと思っています」

──選手との初ミーティングで要求したことはありますか
「全くありません。まだミーティングしてませんし、日々のトレーニングで話をしたいと思います」

──久保建英というタレントが居ますが、彼は戦力としてどういった位置付けですか
「4日間見た中で、技術的には見劣りしない、非常に高いポテンシャルを持った選手だと思っています。今後、彼もその競争に勝つことができればゲームに出ることができると思いますが、非常に前線のポジション争いは激しいので、彼の台頭によってベテランや経験のある選手が発奮して、良い意味で相乗効果が生まれればと思っています」

──以前からの印象と比較して、実際に見てみてどう思いましたか
「まだ狭いピッチでしかやっていませんが、そういう中ではキレのあるプレーをしてくれてます。なので、楽しみな選手だと思っています」

──ガンバ大阪で歴史に残る結果を残しましたが、FC東京での挑戦にはリスクもあるのでは?
「いえ、全くリスクはありません。楽しみな選手が多いチームだと思っていますから、良い意味で自分自身の挑戦だと思って、気持ちを新たに仕事ができると思います」

──MF大森晃太郎の獲得については監督の方から動いたのでしょうか
「はい。ああいうタイプの選手がFC東京には居なかったと思いましたので。仕掛けて周りを使えるようなタイプ。ハードワークもできます。しかし、彼も競争に打ち勝たないと出られないくらいの選手たちが居ると思いますので、良い中盤での争いに。サイドのプレーヤーはあまり多くはなかったと思いますので、楽しみにしています」

──汗かき役として必要な選手ということでしょうか
「そうですね。清水でもガンバ大阪でもそういう選手というのは、自分のサッカーの中でもキーになった部分ですから、また新たな才能を持った選手が出てくるのを楽しみにしたいと思います」
関連ニュース

仲川輝人と白井康介がそれぞれ1G1A! FC東京が敵地で新潟に快勝し3試合ぶり白星【明治安田J1第10節】

27日、明治安田J1リーグ第10節のアルビレックス新潟vsFC東京がデンカビッグスワンスタジアムで行われ、アウェイのFC東京が1-3で勝利した。 ホームの新潟は2連敗から2試合負けなしと立て直している中での一戦。前節の京都サンガF.C.戦は谷口海斗のボレー弾を守り抜き、リーグ戦6試合ぶりの白星を得ていた。松橋力蔵監督はスタメン変更なしで今回のFC東京戦に臨んでいる。 対するアウェイのFC東京は、松木玖生、荒木遼太郎、野澤大志ブランドンの3名がU-23日本代表に招集されている中、2試合勝利なしとやや苦戦。東京ヴェルディ、FC町田ゼルビアとの東京ダービー2連戦では勝ち点「3」を手にすることができなかった。3試合ぶりの勝利を手にしたいピーター・クラモフスキー監督は、寺山翼をトップ下で今シーズン初の先発起用。安斎颯馬もスタメンに名を連ね、東京V戦で2ゴールの遠藤渓太、町田戦でPKを決めた小柏剛はメンバー外となった。 立ち上がり、FC東京の俵積田晃太が左サイドから積極的に仕掛けると、一方の新潟も松田詠太郎、高木善朗の右サイドでのドリブルから秋山裕紀のミドルに繋げる。これは相手DFのブロックに遭った。 ホームチームの攻勢で試合が進む中、16分には谷口のシュートのこぼれ球を拾った宮本英治が遠めから枠内にシュート。GK波多野豪が落ち着いて処理した。 FC東京にはアクシデントが発生。スタメンに抜擢された寺山がプレー続行不可となり、19分にディエゴ・オリヴェイラがピッチに立った。 その後、仲川輝人のシュートがGK小島亨介の正面を突いたアウェイチームは徐々に押し返し。それでも新潟は千葉和彦のミドルシュートでけん制していく。 しかし39分、新潟のハイプレスを凌いだFC東京がカウンターから先制する。ディエゴ・オリヴェイラのポストプレーから白井康介が右サイドをドリブルで持ち上がると、最後クロスに飛び込んだのは仲川。今シーズン2ゴール目で均衡を破った。 前半アディショナルタイムには、GK波多野のポジショニングを見逃さなかった谷口がハーフウェーライン付近からロングシュートを狙うも、惜しくもバーの上。新潟は前半のうちに追いつくことができずハーフタイムを迎えた。 後半に入ると、スタートから積極的な姿勢を見せたFC東京が49分に追加点を奪う。押し込む中、左サイド深い位置で起点を作ると、仲川のマイナスのパスに白井。アウト回転のかかった右足ダイレクトシュートをゴール右下に決めた。 早めに1点を返したい新潟は攻勢を強め、55分にはボックス手前でボールを持った高木がミドルシュート。GK波多野が左手一本でバーの上に掻き出す。 それでもネットを揺らしたのは再びFC東京。62分、右サイドで粘ると、最後は小泉慶のクロスをディエゴ・オリヴェイラが頭で押し込む。今シーズン初ゴールでリードを3点に広げた。 新潟の松橋監督はたまらず3枚替え。小野裕二、太田修介に加え、特別指定選手の稲村隼翔を投入し、テコ入れを図る。 一方、余裕ができたクラモフスキー監督は長友佑都と前節J1デビューの17歳・佐藤龍之介を途中起用。その5分後には、長谷川巧と長谷川元希の投入で新潟が交代カードを使い切り、最後の勝負に出た。 前線を大幅に入れ替えて一矢報いようとした新潟だったが、決定機はないまま終盤へ。後半アディショナルタイム直前の90分、右からの藤原奏哉のクロスに早川史哉が合わせて2点差とするが、新潟の反撃はそこまで。敵地で快勝したFC東京がリーグ戦3試合ぶりの白星を手にした。 アルビレックス新潟 1-3 FC東京 【新潟】 早川史哉(後45) 【FC東京】 仲川輝人(前39) 白井康介(後4) ディエゴ・オリヴェイラ(後17) <span class="paragraph-title">【動画】追加点となった白井康介のアウトスピンシュート</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>スーパーコントロールショット<br>\<br><br>仲川からの優しい落としを<br>白井がエリア手前から<br>アウトサイドで狙い澄ましたシュート!<br><br>白井は今日1G1Aと大活躍<br><br>明治安田J1第10節<br>新潟×FC東京<br> <a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> ライブ配信中<a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%96%B0%E6%BD%9FFC%E6%9D%B1%E4%BA%AC?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#新潟FC東京</a> <a href="https://t.co/D3WrElDKhD">pic.twitter.com/D3WrElDKhD</a></p>&mdash; DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1784107400816955561?ref_src=twsrc%5Etfw">April 27, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.04.27 16:18 Sat

8大会連続五輪出場危機の日本。難敵・カタール戦の勝敗を託されるメンタルモンスター・松木玖生(FC東京)【新しい景色へ導く期待の選手/vol.39】

4月22日のU-23韓国戦を0-1で落とし、AFC・U-23アジアカップ・グループBで2位となってしまったU-23日本代表。まさかの敗戦によって、25日の準々決勝はホスト国・カタールとの真っ向勝負を余儀なくされることになった。 もちろんグループA・2位のインドネシアも難敵は難敵だが、カタールの強さはA代表がアジア2連覇を達成した1〜2月のアジアカップでも実証済み。スタジアムの熱狂的サポーターも味方にして、彼らは凄まじい迫力で日本に向かって来るはずだ。 この関門を突破しなければ、8大会連続五輪出場権獲得の道は途絶えてしまう。日本サッカー界としてはそれだけは絶対に避けなければいけない。 大岩剛監督もキャプテン・藤田譲瑠チマ、山本理仁(ともにシント=トロイデン)ら主力級をズラリと並べて勝負を賭けるはずだが、こういう時こそ頼りになるのは、メンタルモンスターの松木玖生(FC東京)。青森山田高校時代から数々の修羅場をくぐり、2023年U-20ワールドカップ(W杯=アルゼンチン)にも参戦した男のタフさと精神力は折り紙付きだ。 年齢的には下から3番目だが、FC東京でキャプテンマークを巻き、年長の選手を激しく鼓舞する姿を見れば、チーム内の序列や20歳という若さは一切関係ない。崖っぷちに追い込まれた今、カタール相手に猛然と突き進めるのは、やはりこういう選手だろう。 改めて韓国戦を見ても、後半18分から藤田、佐藤恵允(ブレーメン)とともにピッチに立つや否やアグレッシブさと激しさを前面に押し出した。後半20分には相手選手2人に囲まれながらボールをキープし、そのまま抜け出して内野航太郎(筑波大学)の決定機を演出するスルーパスを供給。その直後にも左サイドを突破し、ゴール前の高井幸太(川崎フロンターレ)目がけて決定的なクロスを上げている。 これらのチャンスは惜しくも得点には至らなかったが、「松木なら得点に直結する仕事ができる」という印象を見る者に強烈に残した。その底力を大一番で遺憾なく発揮し、日本をベスト4へと導くこと。それが背番号17に託されたタスクなのだ。 「やっぱり一発勝負なんで、中2日の疲労とかもあるとは思うんですけど、そういうのは言い訳にできない。つねに1試合1試合を大切に戦っていけたらいいかなというふうに思います」と日本を出発する前にも目をぎらつかせていた松木。ある意味、次のカタール戦は彼のサッカーキャリアを左右するビッグマッチになるかもしれない。 ここで今大会最強とも言われる敵を倒し、準決勝でイラクとベトナムの勝者を撃破できれば、彼は堂々とパリ五輪へ行くことができる。そうすれば、前々からの念願である海外移籍も実現できるだろうし、A代表へのステップアップ、9月からスタートする2026年北中米W杯アジア最終予選参戦も見えてくるはずだ。 近未来の森保ジャパンでボランチの座を争うと目される遠藤航(リバプール)、田中碧(デュッセルドルフ)らも五輪を足がかりに飛躍し、A代表、海外でのプレーを勝ち取っている。遠藤などはご存じの通り、30歳を過ぎてリバプールという名門クラブ行きを勝ち取り、主力級の地位まで上り詰めた。そう考えると、20歳の松木にはまだまだ無限のチャンスが広がっているが、1つ1つステージを上がっていかなければ、彼らに勝負を挑めない。だからこそ、カタールには絶対に勝たなければいけないのである。 今大会の大岩ジャパンは細谷真大(柏)、藤尾翔太(町田)、内野航太郎、佐藤といったFW陣にゴールが生まれていない。特にエース・細谷の不振は際立っている。彼らは彼らなりにゴールへの意欲を燃やし、感覚を研ぎ澄ませていくだろうが、松木はすでに16日の初戦・U-23中国戦で1点をマークしている。 ゆえに、彼がより高い位置でプレーした方が日本は得点に近づくはず。本人もバランスを見ながらプレーするだろうが、ここ一番の状況でが思い切って前に突っ込んでいってもいい。敵の意表を突く攻めが上がりで日本に足りないゴールをもたらすこと。それもこの男には大いに期待したい。 とにかく、日本最大の危機的状況を打開できるのは、強靭なメンタルと勝負強さのある人間だけ。今のチームでは松木をおいて他にいないと言っても過言でないくらい、彼はそういった部分で突き抜けている。そのストロングを出すべき時はまさに今しかない。 25日の大一番は背番号17の一挙手一投足から目が離せない。 <hr>【文・元川悦子】<br/><div id="cws_ad">長野県松本市生まれ。千葉大学卒業後、夕刊紙記者などを経て、94年からフリーのサッカーライターとなる。Jリーグ、日本代表、海外まで幅広くフォローし、日本代表は特に精力的な取材を行い、アウェイでもほぼ毎試合足を運んでいる。積極的な選手とのコミュニケーションを活かして、選手の生の声を伝える。 2024.04.24 12:45 Wed

「日本に勝利を届けたい」苦しい展開も活性化させた松木玖生、カタールとの決戦へ意気込み「絶対にパリの切符を掴めるようにする」

U-23日本代表のMF松木玖生(FC東京)がU-23韓国代表戦を振り返った。 22日、AFC U23アジアカップのグループB最終節が行われ、日本は韓国と対戦した。 勝利した方がグループ1位通過となり、準々決勝でU-23インドネシア代表と対戦が決定。敗れた方が2位通過となり、開催国のU-23カタール代表との対戦となる。 試合は韓国が低くラインを設定し、日本は立ち上がりこそ攻め込んでいたものの、なかなかゴールに迫れない展開が続く。 スローペースに付き合ったまま前半はゴールレスドロー。後半、日本は流れを変えようと選手交代を図ると、チャンスの数は圧倒的に増えたものの、この世代の課題でもある決定力不足を露呈。すると75分にCKからキム・ミヌにゴールを許し失点。その後、さらに猛攻を仕掛けるもゴールは奪えず、0-1で敗れることとなった。 試合後のフラッシュインタビューに応じた松木。試合に向けての意気込みについては「負けられない相手でしたし、自分たちも絶対に1位突破をするという気持ちを持って臨みました」とコメントした。 試合はセットプレーでの失点に。松木は警戒していた中での失点だったと振り返った。 「セットプレーでやられてしまったこと、今日みたいな固いゲームだからこそ、セットプレーの攻守においての重要さは選手は重要視していましたが、そういうところでの失点で、内容的には後半押し込んだ時間はありましたけど、決めきれずにこういう結果になって悔しいです」 後半途中まではベンチで見守っていた松木。なかなか苦しい展開となった中、ピッチに入ってからはチームを活性化させていた。 「なかなか韓国も良いブロックを組んでいたので、攻撃のバリエーションがなかなか引き出せなかったかなと思いました」 「自分が入ったら裏抜けやクロスに入ろうと意識していました」 結果として今大会初黒星。しかし、次の戦いで負ければ、それはパリに行けないということだ。 カタールとの試合に向けては「やっぱり次も勝たないとトーナメントになるので、敗退となりますし、自分たちは絶対にパリの切符を掴めるように、強い気持ちを持って、開催国ですけど、アウェイの中しっかりと日本に勝利を届けたいと思います」とコメント。必勝を誓った。 2024.04.23 01:02 Tue

「決定力だけ」2連続先発も不発の荒木遼太郎、カタールとの準々決勝へ「ここからが本当の戦い」

U-23日本代表のMF荒木遼太郎(FC東京)がU-23韓国代表戦を振り返った。 22日、AFC U23アジアカップのグループB最終節が行われ、日本は韓国と対戦した。 勝利した方がグループ1位通過となり、準々決勝でU-23インドネシア代表と対戦が決定。敗れた方が2位通過となり、開催国のU-23カタール代表との対戦となる。 試合は韓国が低くラインを設定し、日本は立ち上がりこそ攻め込んでいたものの、なかなかゴールに迫れない展開が続く。 スローペースに付き合ったまま前半はゴールレスドロー。後半、日本は流れを変えようと選手交代を図ると、チャンスの数は圧倒的に増えたものの、この世代の課題でもある決定力不足を露呈。すると75分にCKからキム・ミヌにゴールを許し失点。その後、さらに猛攻を仕掛けるもゴールは奪えず、0-1で敗れることとなった。 試合後のフラッシュインタビューに応じた荒木は、「前節から同様に決定力が出た試合だったと思います」とコメント。2試合続けて先発したものの、ゴールを奪えなかったことを振り返った。 今大会はなかなか苦しんでいる攻撃陣。「良い崩しはできているので、ゴール前の決定力だけだと思います」と振り返った荒木。後半も何度も押し込み決定機を迎えたが、枠に飛ばす回数が少なかった。 次は負けられない戦いに。U-23カタール代表戦に向けては「ここからが本当の戦いと言ってもおかしくないので、切り替えてやっていきたいです」とコメント。負ければパリ・オリンピック行きが無くなる次戦へ意気込んだ。 2024.04.23 00:54 Tue

FC東京が“東京ダービー”での事象を報告「FC東京を揶揄することを目的としたと思われる貼り紙が複数確認」、東京Vとも連携

FC東京は22日、東京ヴェルディ戦での事象について報告した。 13日、明治安田J1リーグ第8節でFC東京は東京Vとの“東京ダービー”を戦った。 16年ぶりにJ1の舞台で実現した“東京ダービー”は大きな盛り上がりを見せる一方で、2023シーズンの天皇杯で対戦した際には、試合前に公共物の破損や試合中の火器の使用など、FC東京サポーターの問題行動が話題となった。 “東京ダービー”を前に、クラブは行動について注意喚起。調布警察署との連携も発表していた中、今回はFC東京が被害を受けたことを報告している。 発生した事象については「京王飛田給駅のスタジアム通りにおいて、FC東京を揶揄することを目的としたと思われる貼り紙が複数確認された」、「その一部が当クラブのパートナーであるキリンビバレッジ様が設置した自動販売機に貼られた」とのこと。クラブスタッフの巡回やSNSなどのインターネット媒体を用いて情報収集を行い、飛田給駅前交番や地元自治会とも連携して対応にあたったという。なお、試合前にもクラブ公式X(旧ツイッター)で注意喚起していた。 この件については東京V側にも報告。「FC東京から、当日の主管団体であります東京ヴェルディにも情報提供をいたしました。また、8月に弊クラブ主管にて開催いたします次回対戦時において、両クラブが連携して対策を検討していくことを確認しております」としている。 東京Vは21日に声明を発表しており、「看過されるべきでない事象と認識しております。また、実行者の特定に努め、捜査協力等を求められた場合には関係各所の対応に協力してまいります」としていた。 試合は東京Vが2点を先行するも、FC東京は終盤に2点差を追いつきドロー。両者は8月17日(土)に味の素スタジアムで再戦する。 <span class="paragraph-title">【動画】白熱の東京ダービー、東京VvsFC東京</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="HZj1w5Oa1Mc";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.04.22 11:55 Mon
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly