ニコラ前監督辞任のクロトーネ、イタリアのレジェンドGKゼンガ氏を新指揮官に招へい

2017.12.09 03:17 Sat
Getty Images
クロトーネは8日、ワルテル・ゼンガ氏(57)の新監督就任を発表した。契約期間に関する詳細は現時点で明かされていない。

▽今季も降格圏の18位SPALと2ポイント差の16位と苦戦するクロトーネでは、直近のリーグ戦3試合でノーゴールでの3連敗となったことを受け、6日にダヴィデ・ニコラ前監督(44)が辞任を発表していた。

▽そして、クラブはその後任にイタリアのレジェンドGKであり、昨年10月までチャンピオンシップ(イングランド2部相当)のウォルバーハンプトンを率いていたゼンガ氏を任命した。
▽現役時代はイタリア代表やインテル、サンプドリアの正守護神として活躍したゼンガ氏は、引退後にステアウア・ブカレストやレッドスター・ベオグラード、カターニャ、パレルモ、サンプドリアなどを指揮。カターニャ時代には元日本代表FW森本貴幸を指導していたことでも知られている。

▽ゼンガ新監督の下で再スタートを切るクロトーネは、10日に行われるセリエA第16節で17位サッスオーロとのアウェイゲームに臨む。

ワルテル・ゼンガの関連記事

トッテナムがセットプレーの専門家の招へいに迫っているようだ。イギリス『フットボール・ロンドン』が報じている。 アントニオ・コンテ監督の下、今シーズンのプレミアリーグを4位でフィニッシュしたトッテナム。新シーズンに向けては久々のチャンピオンズリーグ(CL)での戦いを楽しみつつ、リーグ戦ではマンチェスター・シティ、リ 2022.06.29 18:38 Wed
インテルが、スロベニア代表GKサミル・ハンダノビッチ(35)の契約延長に近づいているようだ。イタリア『コリエ・デッロ・スポルト』が報じている。 2021年にインテルとの契約が失効するハンダノビッチ。以前からインテルとの契約延長交渉が伝えられてきた同選手だが、この度来夏以降の契約に合意したとのことだ。 201 2020.05.05 05:20 Tue
カリアリは3日、ワルテル・ゼンガ氏(59)を新指揮官に招へいしたことを発表した。契約期間は2021年までとなっている。 カリアリでは同日、11試合勝利から遠ざかっていたロランド・マラン前監督(56)を成績不振により解任していた。 現役時代にイタリア代表やインテル、サンプドリアの正守護神として活躍したゼンガ氏 2020.03.04 03:30 Wed

クロトーネの関連記事

ミランは7日、クロトーネからブラジル人MFジュニオール・メシアス(31)のを完全移籍で買い取ったことを発表した契約期間は2024年6月30日までとなっている。 カザーレ・カルチョ、キエーリ・カルチョ、ゴッツァーノとイタリアの下部カテゴリーを渡り歩いた苦労人のメシアスは、2019年に加入した当時セリエBのクロトーネ 2022.07.08 00:35 Fri
ミランがスクデット獲得に貢献した2選手の買い取りオプション行使を決定したようだ。イタリア『カルチョメルカート』が報じている。 ミランが買い取る2選手とはローマから加わったイタリア代表DFアレッサンドロ・フロレンツィ(31)とクロトーネから加入しているブラジル人MFジュニオール・メシアス(31)だ。 フロレン 2022.06.22 18:26 Wed
サレルニターナは19日、セリエBへ降格したクロトーネからナイジェリア代表FWシミー(29)を買い取り義務付きのレンタル移籍で獲得した。 『フットボール・イタリア』によれば、 移籍金はボーナス込みで600万ユーロ(約7億7000万円)になるとのことだ。 2016年の夏にポルティモネンセからセリエAに昇格したク 2021.08.20 08:00 Fri
インテルは28日、セリエBのクロトーネとのプレシーズンマッチに臨み、6-0で圧勝した。 シモーネ・インザーギ監督新体制でセリエA連覇と共に結果が出ていないチャンピオンズリーグ(CL)で躍進を目指すインテル。 今回の一戦ではプリマヴェーラ所属のウルグアイ人FWマルティン・サトリアーノとレンタルバックのMFラジ 2021.07.29 18:05 Thu
インテルは25日、クロトーネのイタリア人GKアレックス・コルダス(38)の獲得を発表した。契約期間は2022年6月までの1年間となっている。 インテルの下部組織出身であるコルダスは、2015年に加入したクロトーネで守護神として活躍。公式戦248試合に出場し、2度のセリエA昇格に貢献していた。 インテルではこ 2021.06.25 23:15 Fri

ワルテル・ゼンガの人気記事ランキング

1

ニコラ前監督辞任のクロトーネ、イタリアのレジェンドGKゼンガ氏を新指揮官に招へい

▽クロトーネは8日、ワルテル・ゼンガ氏(57)の新監督就任を発表した。契約期間に関する詳細は現時点で明かされていない。 ▽今季も降格圏の18位SPALと2ポイント差の16位と苦戦するクロトーネでは、直近のリーグ戦3試合でノーゴールでの3連敗となったことを受け、6日にダヴィデ・ニコラ前監督(44)が辞任を発表していた。 ▽そして、クラブはその後任にイタリアのレジェンドGKであり、昨年10月までチャンピオンシップ(イングランド2部相当)のウォルバーハンプトンを率いていたゼンガ氏を任命した。 ▽現役時代はイタリア代表やインテル、サンプドリアの正守護神として活躍したゼンガ氏は、引退後にステアウア・ブカレストやレッドスター・ベオグラード、カターニャ、パレルモ、サンプドリアなどを指揮。カターニャ時代には元日本代表FW森本貴幸を指導していたことでも知られている。 ▽ゼンガ新監督の下で再スタートを切るクロトーネは、10日に行われるセリエA第16節で17位サッスオーロとのアウェイゲームに臨む。 2017.12.09 03:17 Sat

クロトーネの人気記事ランキング

1

ディバラの直接FK弾など3発快勝のユベントスがセリエA史上初の6連覇達成、今季2冠目《セリエA》

▽ユベントスは21日、セリエA第37節でクロトーネをホームに迎え、3-0で快勝し、セリエA史上初の6連覇を達成している。 ▽前節ローマ戦を1-3と完敗してリーグ戦3試合勝利から見放されている首位ユベントス(勝ち点85)は、4日前に行われたコッパ・イタリア決勝のラツィオ戦を2-0と完勝して史上初の3連覇を達成した。3冠の可能性を残す中、勝利すれば史上初の6連覇達成となるユベントスは、ラツィオ戦のスタメンから4選手を変更。GKブッフォンやクアドラード、ベナティアに出場停止だったピャニッチが先発に戻った。 ▽ここ7試合負けがなく、残留圏内のエンポリに1ポイント差に詰め寄っている18位クロトーネ(勝ち点31)に対し、ユベントスが立ち上がりから押し込むと、12分に先制した。右サイドからのクアドラードのアーリークロスにファーサイドのマンジュキッチが左足で押し込んだ。 ▽31歳となったマンジュキッチのバースデーゴールにより先制したユベントスがその後も攻勢に出ると、23分にイグアインがミドルシュートでGKを強襲。そして、前半半ば以降も敵陣でボールを保持していったユベントスは39分、ボックス手前右で得たFKをディバラが直接沈めて突き放し、前半を2点リードして終えた。 ▽迎えた後半開始1分にクアドラードがGKを強襲するシュートを浴びせたユベントスは、49分にもマンジュキッチがボックス内から決定的なシュートを浴びせた。 ▽その後も試合をコントロールするユベントスが主導権を握る中、70分にクアドラードに代えてバルザーリを投入し、守備固めに入る。 ▽そして83分、ディバラの左CKからアレックス・サンドロのヘディングシュートがバーの下を叩いてゴールラインを割り、3-0としたユベントスが快勝。史上初のセリエA6連覇を達成し、コッパ・イタリアに続き今季2冠目を獲得した。なお、敗れたクロトーネはエンポリがアタランタに敗れたため、最終節での逆転残留の望みを残している。 2017.05.22 00:12 Mon
2

昨季奇跡の残留に導いたクロトーネのニコラ監督が辞任…今季も16位と苦戦

▽クロトーネは6日、ダヴィデ・ニコラ監督(44)が辞任したことを発表した。並びにアシスタントコーチのマヌエル・ガルシア氏やフィジカルコーチのガブリエレ・ストッピノ氏らも辞任している。 ▽ニコラ監督は昨季クロトーネの指揮官に就任。シーズン前半戦で9ポイントしか獲得できなかったものの、残り9試合で6勝を挙げ、最終戦で17位に滑り込んで奇跡の残留を果たしていた。残留を果たした公約として、ニコラ監督はイタリア半島南端のクロトーネから自身の出身地であるトリノまで自転車で縦断したことが話題となった。 ▽しかし、今季も降格圏の18位SPALと2ポイント差の16位と苦戦。リーグ戦ここ3試合はノーゴールでの3連敗を喫していた。 2017.12.06 23:42 Wed
3

ニコラ前監督辞任のクロトーネ、イタリアのレジェンドGKゼンガ氏を新指揮官に招へい

▽クロトーネは8日、ワルテル・ゼンガ氏(57)の新監督就任を発表した。契約期間に関する詳細は現時点で明かされていない。 ▽今季も降格圏の18位SPALと2ポイント差の16位と苦戦するクロトーネでは、直近のリーグ戦3試合でノーゴールでの3連敗となったことを受け、6日にダヴィデ・ニコラ前監督(44)が辞任を発表していた。 ▽そして、クラブはその後任にイタリアのレジェンドGKであり、昨年10月までチャンピオンシップ(イングランド2部相当)のウォルバーハンプトンを率いていたゼンガ氏を任命した。 ▽現役時代はイタリア代表やインテル、サンプドリアの正守護神として活躍したゼンガ氏は、引退後にステアウア・ブカレストやレッドスター・ベオグラード、カターニャ、パレルモ、サンプドリアなどを指揮。カターニャ時代には元日本代表FW森本貴幸を指導していたことでも知られている。 ▽ゼンガ新監督の下で再スタートを切るクロトーネは、10日に行われるセリエA第16節で17位サッスオーロとのアウェイゲームに臨む。 2017.12.09 03:17 Sat

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly