中国2部の杭州緑城が元バルサのセルジ・バルフアン氏を監督に招へい
2017.11.29 12:07 Wed
▽中国甲級リーグ(2部)の杭州緑城は、セルジ・バルフアン氏(45)の監督就任を発表した。契約期間は2年間となる。
▽セルジ氏は、バルセロナのカンテラで育ち、トップチームに昇格。その後アトレティコ・マドリーへと移籍し、2005年に現役を引退した。
▽引退後は指導者の道を進み、バルセロナユースやレクレアティボ・ウエルバ、アルメリア、マジョルカで監督を務めていた。
▽杭州緑城は、かつて岡田武史氏(現FC今治オーナー)やフィリップ・トルシエ氏らが指揮を執ったことがあり、今シーズンは洪明甫氏が指揮を執っていた。チームは中国甲級リーグで、9位に終わっていた。
▽セルジ氏は、バルセロナのカンテラで育ち、トップチームに昇格。その後アトレティコ・マドリーへと移籍し、2005年に現役を引退した。
▽引退後は指導者の道を進み、バルセロナユースやレクレアティボ・ウエルバ、アルメリア、マジョルカで監督を務めていた。
セルジ・バルフアンの関連記事
中国スーパーリーグの関連記事
|
|
セルジ・バルフアンの人気記事ランキング
1
去就不透明だったバルサACのラーション氏が退団を告白「私はここで終わった」
バルセロナでアシスタントコーチを務めていたクラブOBで元スウェーデン代表FWのヘンリク・ラーション氏(50)が、チームを去る事になったと明かした。スウェーデン『Sportbladet』が報じた。 バルセロナは、10月27日に成績不振によりロナルド・クーマン監督(58)の解任を発表。現在は暫定指揮官にバルセロナBを指揮していたセルジ・バルフアン監督(49)が就任している。 2020-21シーズンから指揮を執っていたクーマン監督だが、同時にアシスタントコーチでもあったアルフレッド・スロイデル氏(49)もチームを去っていたが、ラーション氏の処遇は不透明だった。 しかし、ラーション氏本人が『Sportbladet』に対してメッセージを送り、自分もチームを去ったと明かした。 「私はここで終わった。もちろん、申し訳なく思っている。しかし、このビジネスでは当たり前のことだ。何も言うことはない」 クラブからの公式な発表はないが、すでにバルセロナでの職務は終えたとのこと。新監督候補にはアル・サッドのチャビ・エルナンデス監督が浮上しているが、どうなるだろうか。 2021.11.02 11:30 Tue2
