中国2部の杭州緑城が元バルサのセルジ・バルフアン氏を監督に招へい

2017.11.29 12:07 Wed
Getty Images
▽中国甲級リーグ(2部)の杭州緑城は、セルジ・バルフアン氏(45)の監督就任を発表した。契約期間は2年間となる。

▽セルジ氏は、バルセロナのカンテラで育ち、トップチームに昇格。その後アトレティコ・マドリーへと移籍し、2005年に現役を引退した。

▽引退後は指導者の道を進み、バルセロナユースやレクレアティボ・ウエルバ、アルメリア、マジョルカで監督を務めていた。
▽杭州緑城は、かつて岡田武史氏(現FC今治オーナー)やフィリップ・トルシエ氏らが指揮を執ったことがあり、今シーズンは洪明甫氏が指揮を執っていた。チームは中国甲級リーグで、9位に終わっていた。

セルジ・バルフアンの関連記事

14日、元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタの引退試合でもある「AMUSE EL CLÁSICO in TOKYO presented by VITAS」の出場選手が発表された。 バルセロナのカンテラ育ちのイニエスタは、ヴィッセル神戸で5シーズンプレー。日本のファンに大きな感動と興奮を与えた中、2024年10 2024.12.14 18:00 Sat
バルセロナのレジェンドたちが再びピッチに立った。クラブ公式サイトが伝えている。 世界有数のビッグクラブであるバルセロナ。世界各地にサッカースクールがあり、中央アジアのキルギスにもサッカースクールを開校。29日に1つ目のスクールが開設され、近いうちに首都ビシュケクにもサッカースクールができる予定だ。 ジョアン 2023.08.31 20:05 Thu
元メキシコ代表DFのラファエル・マルケス氏(43)が指導者としてバルセロナに復帰するようだ。 バルセロナでは28日、Bチームを率いたセルジ・バルフアン監督(50)の退任が決定。スペイン『マルカ』によると、クラブからの正式発表はまだだが、マルケス氏はその後任になる見通しで、すでに契約交渉も完了しているという。 2022.06.29 12:40 Wed
バルセロナは28日、Bチームを指揮するセルジ・バルフアン監督(50)の退任を発表した。 なお、セルジ氏はクラブに残りサッカー部門で仕事を続けるとのこと。数日中に後任監督が決定する。 バルセロナのカンテラ育ちのセルジ氏は、現役時代にバルセロナで長らくプレー。その後アトレティコ・マドリーへと移籍して引退した。 2022.06.29 11:20 Wed
オーストリア代表MFユスフ・デミル(18)は今冬の移籍市場でバルセロナを退団することになるようだ。スペイン『マルカ』が報じている。 デミルは今夏の移籍市場でラピド・ウィーンから1年間の有償レンタルで加入。加入当初はバルセロナB登録となっていたが、プレシーズンのアピールとトップチームでのアタッカー不足の影響もあり、 2021.12.24 08:00 Fri

中国スーパーリーグの関連記事

ビルの11階から転落死したことが伝えられた中国スーパーリーグの浙江職業足球倶楽部(浙江FC)に所属するガボン代表FWアーロン・ブペンザだが、自殺と他殺の可能性が出てきているという。 今年1月に浙江FCに加入したブペンザ。今季から挑戦している中国スーパーリーグでは6試合で4ゴール2アシストを記録するなど、好スタート 2025.04.17 17:35 Thu
中国スーパーリーグの浙江職業足球倶楽部に所属するガボン代表FWアーロン・ブペンザが中国でビルから転落し、帰らぬ人となった。28歳の若さだった。 フランスのボルドーの下部組織で育ったブペンザは、ポーFCやアジャクシオ、トゥールFCでプレー。その後、ポルトガルのフェイレンセ、トルコのハタイスポル、カタールのアル・アラ 2025.04.16 23:15 Wed
悲願のワールドカップ(W杯)出場を目指す中国代表だが、新たに2選手の帰化が認められたという。中国『捜狐(sohu.com)』が伝えた。 2002年の日韓W杯で初めて出場した中国代表。2026年の北中米W杯の出場を目指す中で、アジア最終予選では日本代表と同組に。6試合を終えて最下位に沈んでいるが、出場権を獲得できる 2025.02.19 17:20 Wed
中国代表入りの可能性が伝えられるDRコンゴ出身FWオスカル・タティ・マリトゥ(25)。どうやら中国クラブへの復帰が決まったようだ。 オスカルは18歳でDRコンゴから中国へ。プロキャリア全てを中国国内でプレーし、延辺富徳(解散)、陝西長安(解散)、滄州雄獅(解散)で超級(1部)通算109試合28得点、甲級(2部)通 2025.02.18 17:00 Tue
元ブラジル代表FWリバウド氏の長男、FWリバウジーニョ(29)が中国2部クラブへ移籍した。 セレソンが最後に世界を制した2002年日韓W杯の背番号「10」リバウド氏。ブラジルサッカー史に燦然と輝くスーパースターであり、クラブキャリアではバルセロナなどに所属した。 その長男がリバウジーニョ。2017年からルー 2025.02.10 20:23 Mon

セルジ・バルフアンの人気記事ランキング

1

メンディエタやカンナバーロらも参加! イニエスタ引退試合、「EL CLÁSICO in TOKYO」の出場予定の全選手発表

14日、元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタの引退試合でもある「AMUSE EL CLÁSICO in TOKYO presented by VITAS」の出場選手が発表された。 バルセロナのカンテラ育ちのイニエスタは、ヴィッセル神戸で5シーズンプレー。日本のファンに大きな感動と興奮を与えた中、2024年10月に現役引退を決断した。 そのイニエスタが日本に帰還。かつてのライバルであるレアル・マドリーとの“エル・クラシコ”を日本で開催することが決定。両クラブのレジェンドが集結する。 事前に発表されていたメンバーに加えて、試合に出場する両チームのメンバーが前日記者会見で発表された。 バルセロナはイニエスタやチャビ・エルナンデス、ハビエル・サビオラ、リバウド、ラファエル・マルケス、セルジ・バルフアンなどが参加する。一方のマドリーは、ロベルト・カルロス、イケル・カシージャス、ファビオ・カンナバーロ、スティーブ・マクマナマン、ジュリオ・バチスタ、ラウール・ブラーボ、クリスティアン・カランブーなどが参加する。 試合は15日に味の素スタジアムで14時キックオフで行われる。 <h3>◆BARCA Legends(バルセロナ)</h3> GK 1.ジーザス・アンゴイ 13.フランシスコ・グズマン DF 3.フレデック・デウ 4.ラファエル・マルケス 19.フェルナンド・ナヴァーロ 20.ジョルディ・フェロン 29.マルク・バリエンテ MF 8.アンドレス・イニエスタ 6.チャビ・エルナンデス 8.リュドヴィク・ジュリ 10.リバウド 6.ロベルト・ガヨソ 10.ロヘル・ガルシア 12.セルジ・バルフアン 17.ガイスカ・メンディエタ 22.マニュエル・アグド FW 7.ハビエル・サビオラ <h3>Realmadrid Leyendas(レアル・マドリー)</h3> GK 1.イケル・カシージャス 1.フランシスコ・ブヨ 13.ペドロ・コントレラス DF 5.ファビオ・カンナバーロ 3.ロベルト・カルロス 12.イバン・カンポ 14.アガス 15.ラウール・ブラーボ 19.フェルナンド・サンス MF 6.スティーブ・マクマナマン 8.ジュリオ・バチスタ 6.ルイス・ミジャ 6.マルコス・テバー 11.ホセ・アマビスカ 17.クリスティアン・カランブー FW 9.エドウィン・コンゴ 11.サヴィオ・ボルトリーニ 23.ペドロ・ムニティス 24.ハビエル・バルボア 2024.12.14 18:00 Sat

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly