アザール&ゼコが共に2ゴール! チェルシーvsローマは壮絶な打ち合いの末にドロー決着《CL》
2017.10.19 06:20 Thu
▽チャンピオンズリーグ(CL)・グループC第3節、チェルシーvsローマが18日にスタンフォード・ブリッジで行われ、3-3のドローに終わった。
▽前節、敵地でアトレティコ・マドリー相手に劇的逆転勝利を飾ったチェルシーは、グループステージ2連勝で首位に立つ。しかし、以降の国内リーグではマンチェスター・シティ、クリスタル・パレスに連敗。とりわけ、ここまで開幕全敗無得点だった最下位パレス相手の敗戦は痛恨となった。その敗戦からバウンスバックを目指すコンテ監督率いるチームは、パレス戦から先発3人を変更。負傷のモーゼスに代わってザッパコスタ、ウィリアンに代わってクリステンセンが入り、バチュアイに代わって負傷明けのモラタが復帰。アンカーにダビド・ルイスを配し、2トップにアザールとモラタを並べた[3-3-2-2]の布陣を採用した。
▽一方、前節カラバフにCL初ゴールを献上するなど、敵地で大苦戦を強いられたローマだが、何とか2-1で勝ち切って今季のCL初勝利。しかし、直近の国内リーグではホームでナポリ相手に敗戦を喫し、今季リーグ2敗目を喫した。対戦相手同様に勝利をもって仕切り直したいチームは、ナポリ戦から先発4人を変更。負傷のマノラスに代わってファシオを起用したほか、コンディションに不安を抱えるフロレンツィ、デ・ロッシ、ペッレグリーニに代わって、ジェルソン、ゴナロン、負傷明けのストロートマンが先発入り。ジェルソン、ゼコ、ペロッティを最前線に並べた[4-3-3]の布陣を採用した。
▽キックオフ直後からアウェイのローマがボールを保持して押し込むが、最初の決定機はホームのチェルシーに訪れる。開始5分、中盤でルーズボールを回収したバカヨコが前線で浮いていたアザールに縦パスを通す。反転したアザールがボックス左に走り込むモラタにラストパスを出すが、モラタのシュートはGK正面を突く。
▽この決定機をキッカケに一気にヒートアップした試合は、直後の7分には相手陣内中央左でパスを受けたペロッティがそのまま中央に切り込んでペナルティアーク付近から右足シュートも枠を捉え切れない。9分にはファン・ジェズスの不用意な横パスをカットしたチェルシーのショートカウンターから決定機も、ゴールには至らず。
▽敵地で先制される苦しい展開となったローマは、やや引いた相手に対してボールを保持しながらペロッティ、ナインゴランを中心に中央で起点を作りながらピッチの幅を広く使った攻めで同点ゴールを目指す。31分にはボックス手前中央でストロートマンが出したラストパスをボックス右にフリーで走り込んだナインゴランがダイレクトシュート。だが、ニアを狙ったシュートはGKクルトワのビッグセーブに遭う。続く34分には自陣からのロングカウンターでジェルソン、ゼコのキープからボックス左に走り込むペロッティにラストパスが通るが、カットインからの右足シュートはやや勢いを欠きGKクルトワにキャッチされる。
▽徐々に守りに綻びが生まれ始めたチェルシーは、立ち上がりに機能していたカウンターも中盤の押し上げが少ないことで2トップへの縦パスが狙い撃ちされ、屈強な相手守備陣に潰される場面が目立つ。それでも、37分には中盤でブルーノ・ペレスからボール奪取したアザールがボックス左に走り込むモラタにパス。モラタが右足で放ったシュートが相手DFにディフレクトしファーに走り込んだアザールへのラストパスとなると、アザールが難しいバウンドをきっちり右足で合わせ、追加点を奪った。
▽決定力の差を見せ付けられて2点ビハインドを負ったローマだが、諦めずに反撃。すると40分、左サイドでボールを持ったコラロフがDFアスピリクエタとDFザッパコスタの間にスルーパス。DFアスピリクエタを振り切ったセルビア代表DFが1人スルーパスを完遂させ、ボックス左から強烈なシュートを突き刺し、圧巻の個人技から前半の内に1点を返した。
▽互いに選手交代なしで迎えた後半、前半半ばからの展開を継続するようにボールを保持するローマが押し込み、チェルシーが2トップのスピードや個人技を生かしたカウンターで応戦する形が続く。
▽開始直後にセットプレーの流れからナインゴランが強烈なミドルシュート、54分には細かいパス交換からボックス左をえぐったコラロフが際どいグラウンダーの折り返しを入れるが、これはGKクルトワに触られて同点ゴールとはならず。
▽一方、偶発的にカウンターを仕掛けるシーンを作るものの、終始押し込まれるチェルシーは、前半から足を気にしていたD・ルイスを下げてペドロを投入。この交代で本来の[3-4-2-1]に戻し、守備時にサイドの枚数を増やして相手のサイドアタックへの対応を強化する。
▽後半に入って完全に主導権を握りながらもゴールが遠いローマだったが、この試合でローマ通算100試合目の出場となる頼れるエースがチームを救う圧巻の活躍を披露する。まずは64分、最終ラインのファシオからボックス左のスペースに浮き球のフィードが出ると、これに走り込んだゼコが自身の頭越しのボールを見事な左足ダイレクトボレーで突き刺す。さらに70分には相手陣内左サイドで得たFKの場面でキッカーのコラロフが入れたクロスをゴール前に飛び込んで頭で叩き込み、逆転ゴールまで奪って見せた。
▽相手のエースに続けてゴールをこじ開けられ、2点リードから試合を引っくり返されたチェルシーだが、こちらもエースが魅せる。75分、ボックス右角でセスクから横パスを受けたペドロのクロスをボックス中央でフリーとなったアザールが苦手のヘディングでゴール左隅に流し込んだ。
▽互いに3ゴールずつを奪い合う壮絶な打ち合いの展開となった中、両ベンチは選手交代で流れを変えにかかる。劣勢が続くチェルシーはザッパコスタ、アザールに代えて古巣対戦のリュディガー、ウィリアンを投入。一方、勝ち越しを目指すローマはジェルソン、ストロートマン、ペロッティを下げてペッレグリーニ、フロレンツィ、エル・シャーラウィを投入する。
▽試合終盤にかけては拮抗した展開が続く中、ローマが81分にブルーノ・ペレスのクロスからゼコに3点目のチャンスも、ここはリュディガーの寄せもあり、枠の右に外れる。結局、試合はこのまま3-3でタイムアップを迎え、アザール、ゼコと両チームのエースが輝いたスペクタクルな一戦はドロー決着となった。
▽前節、敵地でアトレティコ・マドリー相手に劇的逆転勝利を飾ったチェルシーは、グループステージ2連勝で首位に立つ。しかし、以降の国内リーグではマンチェスター・シティ、クリスタル・パレスに連敗。とりわけ、ここまで開幕全敗無得点だった最下位パレス相手の敗戦は痛恨となった。その敗戦からバウンスバックを目指すコンテ監督率いるチームは、パレス戦から先発3人を変更。負傷のモーゼスに代わってザッパコスタ、ウィリアンに代わってクリステンセンが入り、バチュアイに代わって負傷明けのモラタが復帰。アンカーにダビド・ルイスを配し、2トップにアザールとモラタを並べた[3-3-2-2]の布陣を採用した。
▽一方、前節カラバフにCL初ゴールを献上するなど、敵地で大苦戦を強いられたローマだが、何とか2-1で勝ち切って今季のCL初勝利。しかし、直近の国内リーグではホームでナポリ相手に敗戦を喫し、今季リーグ2敗目を喫した。対戦相手同様に勝利をもって仕切り直したいチームは、ナポリ戦から先発4人を変更。負傷のマノラスに代わってファシオを起用したほか、コンディションに不安を抱えるフロレンツィ、デ・ロッシ、ペッレグリーニに代わって、ジェルソン、ゴナロン、負傷明けのストロートマンが先発入り。ジェルソン、ゼコ、ペロッティを最前線に並べた[4-3-3]の布陣を採用した。
▽この決定機をキッカケに一気にヒートアップした試合は、直後の7分には相手陣内中央左でパスを受けたペロッティがそのまま中央に切り込んでペナルティアーク付近から右足シュートも枠を捉え切れない。9分にはファン・ジェズスの不用意な横パスをカットしたチェルシーのショートカウンターから決定機も、ゴールには至らず。
▽それでも、アグレッシブなハイプレスで相手のビルドアップをけん制するホームチームがセットプレーの流れから先制点を奪う。11分、相手陣内左サイドで得たFKの二次攻撃からセカンドボールを拾ったD・ルイスが前線の味方にグラウンダーの縦パス。これはDFファン・ジェズスにカットされるが、こぼれ球に反応したD・ルイスがボックス手前から見事な右足インサイドのダイレクトシュートをゴール右隅に突き刺した。
▽敵地で先制される苦しい展開となったローマは、やや引いた相手に対してボールを保持しながらペロッティ、ナインゴランを中心に中央で起点を作りながらピッチの幅を広く使った攻めで同点ゴールを目指す。31分にはボックス手前中央でストロートマンが出したラストパスをボックス右にフリーで走り込んだナインゴランがダイレクトシュート。だが、ニアを狙ったシュートはGKクルトワのビッグセーブに遭う。続く34分には自陣からのロングカウンターでジェルソン、ゼコのキープからボックス左に走り込むペロッティにラストパスが通るが、カットインからの右足シュートはやや勢いを欠きGKクルトワにキャッチされる。
▽徐々に守りに綻びが生まれ始めたチェルシーは、立ち上がりに機能していたカウンターも中盤の押し上げが少ないことで2トップへの縦パスが狙い撃ちされ、屈強な相手守備陣に潰される場面が目立つ。それでも、37分には中盤でブルーノ・ペレスからボール奪取したアザールがボックス左に走り込むモラタにパス。モラタが右足で放ったシュートが相手DFにディフレクトしファーに走り込んだアザールへのラストパスとなると、アザールが難しいバウンドをきっちり右足で合わせ、追加点を奪った。
▽決定力の差を見せ付けられて2点ビハインドを負ったローマだが、諦めずに反撃。すると40分、左サイドでボールを持ったコラロフがDFアスピリクエタとDFザッパコスタの間にスルーパス。DFアスピリクエタを振り切ったセルビア代表DFが1人スルーパスを完遂させ、ボックス左から強烈なシュートを突き刺し、圧巻の個人技から前半の内に1点を返した。
▽互いに選手交代なしで迎えた後半、前半半ばからの展開を継続するようにボールを保持するローマが押し込み、チェルシーが2トップのスピードや個人技を生かしたカウンターで応戦する形が続く。
▽開始直後にセットプレーの流れからナインゴランが強烈なミドルシュート、54分には細かいパス交換からボックス左をえぐったコラロフが際どいグラウンダーの折り返しを入れるが、これはGKクルトワに触られて同点ゴールとはならず。
▽一方、偶発的にカウンターを仕掛けるシーンを作るものの、終始押し込まれるチェルシーは、前半から足を気にしていたD・ルイスを下げてペドロを投入。この交代で本来の[3-4-2-1]に戻し、守備時にサイドの枚数を増やして相手のサイドアタックへの対応を強化する。
▽後半に入って完全に主導権を握りながらもゴールが遠いローマだったが、この試合でローマ通算100試合目の出場となる頼れるエースがチームを救う圧巻の活躍を披露する。まずは64分、最終ラインのファシオからボックス左のスペースに浮き球のフィードが出ると、これに走り込んだゼコが自身の頭越しのボールを見事な左足ダイレクトボレーで突き刺す。さらに70分には相手陣内左サイドで得たFKの場面でキッカーのコラロフが入れたクロスをゴール前に飛び込んで頭で叩き込み、逆転ゴールまで奪って見せた。
▽相手のエースに続けてゴールをこじ開けられ、2点リードから試合を引っくり返されたチェルシーだが、こちらもエースが魅せる。75分、ボックス右角でセスクから横パスを受けたペドロのクロスをボックス中央でフリーとなったアザールが苦手のヘディングでゴール左隅に流し込んだ。
▽互いに3ゴールずつを奪い合う壮絶な打ち合いの展開となった中、両ベンチは選手交代で流れを変えにかかる。劣勢が続くチェルシーはザッパコスタ、アザールに代えて古巣対戦のリュディガー、ウィリアンを投入。一方、勝ち越しを目指すローマはジェルソン、ストロートマン、ペロッティを下げてペッレグリーニ、フロレンツィ、エル・シャーラウィを投入する。
▽試合終盤にかけては拮抗した展開が続く中、ローマが81分にブルーノ・ペレスのクロスからゼコに3点目のチャンスも、ここはリュディガーの寄せもあり、枠の右に外れる。結局、試合はこのまま3-3でタイムアップを迎え、アザール、ゼコと両チームのエースが輝いたスペクタクルな一戦はドロー決着となった。
チェルシーの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
|
チェルシーの人気記事ランキング
1
自宅は海上に? チェルシーを手放してもうすぐ3年…ロシア人実業家アブラモビッチ氏の近況は
チェルシーの前オーナー、ロマン・アブラモビッチ氏(58)の近況とは。イギリス『ミラー』が各国紙の報道をまとめた。 2000年代初頭にチェルシーを買収したアブラモビッチ氏。それまでイングランドの第二勢力だったクラブを、莫大な資金投下によりタイトル争いの常連とし、一時代を築き上げた。 しかし彼は、ウラジーミル・プーチンとも個人的に親しいロシア人実業家、または政治家。 2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻を発端としてイギリス政府から制裁を科され、チェルシーを手放すことに。長らく英国への入国ができていなかったなか、王国は終焉した。 その後、氏は所有する大型船舶を巡って数百万ドルの脱税をしたとして告発されることに。 この“ヨット”が実質的な住居になっており、ロシア・ソチ、トルコ・イスタンブール、イスラエル・テルアビブを海上で行ったり来たり。 『CNNトルコ』は、アブラモビッチ氏がイスタンブールに不動産を購入と報じるも、具体的な場所の情報がなく、氏の代理人もこれが住居であることを否定。氏の“自宅”は、エーゲ海に面するマルマリス港に停泊しているとのことだ。 なお、2022年にはロシアとウクライナの和平交渉に参与したこともあるアブラモビッチ氏。 しかし、この頃を境にプーチンとの関係が悪化したと伝えられ、ロシア側による毒殺未遂に遭ったという真偽不明の報道も。最近はモスクワへ戻っていない様子で、イスラエル国籍を保有しながらも最近テルアビブにも上陸していないといい、どうやら拠点はトルコにあるようだ。 2025.01.29 19:30 Wed2
チェルシーのスタジアム計画に動き…先日に新スタジアム建設報道もブリッジ残留へ?
チェルシーは、今後もスタンフォード・ブリッジに残留する可能性があるようだ。イギリス『サン』が報じている。 1877年に開場されたスタンフォード・ブリッジは1905年からチェルシーの本拠地として100年以上に渡って使用されている。1998年に改修工事が行われたものの、老朽化や4万2000人と言われる収容人数の問題もあって、近年では大幅な収容人数を目的とした拡張工事、あるいは新スタジアム移転の計画が話し合われてきた。 そんななか、先日にはスタンフォード・ブリッジ近郊のアールズコートに6万人収容の新スタジアムを建設する可能性が報じられていた。 ただ、スタンフォード・ブリッジ拡張案とアールズコートでの新スタジアム建設案を巡っては、先月に“内紛”が報じられたベフダド・エグバリ氏とトッド・ベーリー氏の共同オーナー2人の間で意見が真っ向からぶつかり合っているという。 エグバリ氏はブリッジに留まるために15億ポンド(約2878億円)の改修案を支持。この計画には5万5000人の収容増に、ウエストスタンドの近代化、近隣の鉄道線路上にコンクリートデッキを建設、クラブが退役軍人慈善団体ストールから購入した土地の利用なども含まれているという。 スタンフォード・ブリッジの土地に新スタジアムを建設する場合、少なくとも5年の期間を必要とするのに対して、この拡張案では2年程度で工事が完了する見込みだという。 これに対して、ベーリー氏はアールズコートに新スタジアムを建設する案を支持している模様。 『サン』は関係者筋からの情報として、「アールズコートは実現不可能だという認識が高まっており、ベーリーは間もなくクラブを去る可能性がある」、「トッド・ベーリーが退任した場合、クラブはスタンフォード・ブリッジに残る計画を進め、5万5000人収容のスタジアムの解決策に向けて取り組むとみられる」と現時点ではブリッジ残留の可能性が高く、ベーリー氏がクラブを離れる可能性が高いとの見解を示している。 2024.10.13 23:51 Sun3
リバプールが期待の若手ングモハを獲得!昨季までチェルシーユースに所属
リバプールは4日、チェルシーユースに所属していたU-16イングランド代表FWリオ・ングモハ(16)を獲得したとのことだ。 移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏にによると、リバプールはプレミアリーグがアカデミー間の移籍に際して設置した5段階の審査を通過。4日にプロセスの最終段階が完了したと報じている。 ングモハは昨年10月、チェルシーのU-16チームが国内チャンピオンに輝いた際、大会最優秀選手に選出。今年1月にはその成長が認められ、チェルシーのU-21チームでデビューを飾るなど期待が寄せられていたが、6月に退団となっていた。 イギリス『The Athletic』によると、ングモハは近年リバプールでジャレル・クアンサー、コナー・ブラッドリー、トレイ・ニョニら多くの若手選手にチャンスが与えられていることに注目したという。まずはU-18チームの所属となり、インターナショナルマッチウィーク明けにデビューする可能性があるようだ。 ングモハも自身のインスタグラムを更新。リバプールのユニフォームを手にした画像を投稿しつつ「リバプールと契約できて嬉しい」とコメントしている。 <span class="paragraph-title">【動画】期待の若手ングモハのプレーはこちらでチェック!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="instagram-media" data-instgrm-captioned data-instgrm-permalink="https://www.instagram.com/reel/C7hcOzqOxsT/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" data-instgrm-version="14" style=" background:#FFF; border:0; border-radius:3px; box-shadow:0 0 1px 0 rgba(0,0,0,0.5),0 1px 10px 0 rgba(0,0,0,0.15); margin: 1px; max-width:540px; min-width:326px; padding:0; width:99.375%; width:-webkit-calc(100% - 2px); width:calc(100% - 2px);"><div style="padding:16px;"> <a href="https://www.instagram.com/reel/C7hcOzqOxsT/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" background:#FFFFFF; line-height:0; padding:0 0; text-align:center; text-decoration:none; width:100%;" target="_blank"> <div style=" display: flex; flex-direction: row; align-items: center;"> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 40px; margin-right: 14px; width: 40px;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 100px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 60px;"></div></div></div><div style="padding: 19% 0;"></div> <div style="display:block; height:50px; margin:0 auto 12px; width:50px;"><svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg></div><div style="padding-top: 8px;"> <div style=" color:#3897f0; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:550; line-height:18px;">この投稿をInstagramで見る</div></div><div style="padding: 12.5% 0;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: row; margin-bottom: 14px; align-items: center;"><div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(0px) translateY(7px);"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; height: 12.5px; transform: rotate(-45deg) translateX(3px) translateY(1px); width: 12.5px; flex-grow: 0; margin-right: 14px; margin-left: 2px;"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(9px) translateY(-18px);"></div></div><div style="margin-left: 8px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 20px; width: 20px;"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg)"></div></div><div style="margin-left: auto;"> <div style=" width: 0px; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; flex-grow: 0; height: 12px; width: 16px; transform: translateY(-4px);"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);"></div></div></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center; margin-bottom: 24px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 224px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 144px;"></div></div></a><p style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px; margin-bottom:0; margin-top:8px; overflow:hidden; padding:8px 0 7px; text-align:center; text-overflow:ellipsis; white-space:nowrap;"><a href="https://www.instagram.com/reel/C7hcOzqOxsT/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:normal; line-height:17px; text-decoration:none;" target="_blank">Rio Ngumoha Adigun(@rio_ngumoha)がシェアした投稿</a></p></div></blockquote> <script async src="//www.instagram.com/embed.js"></script> 2024.09.05 17:20 Thu4
アザールが11年ぶりにあの“ボールボーイ”と再会…問題児は現在高級ウォッカブランド経営の大富豪
昨シーズン限りで現役を引退した元ベルギー代表FWエデン・アザールが、11年ぶりにあの“ボールボーイ”と再会した。 リール、チェルシー、ベルギー代表で輝かしいキャリアを築いたアザール。2019年に加入したレアル・マドリーでは自身のコンディション管理の問題などもあり長らく負傷に悩まされた結果、最後まで全盛期の輝きを放てぬまま、昨シーズン限りで退団。その後、新天地でのキャリア続行の選択肢もあったが、昨年10月10日に32歳という若さで現役引退を決断した。 以降はフットボール界とやや距離を置き、新たな挑戦に向けて充電中の元ベルギー代表FWは、約10年前に大きな話題を集めた因縁のボールボーイとの再会を果たすことになった。 当時、チェルシーでプレーしていたアザールは、2013年1月24日に行われたキャピタル・ワン・カップ(現カラバオカップ)準決勝2ndレグのスウォンジー・シティ戦に先発出場。 ホームでの1stレグを0-2で落とし、2ndレグも0-0のまま試合終盤を迎えていたなか、スウォンジーのゴールキックとなった際に事件が発生した。 当時17歳だったボールボーイのチャーリー・モーガンはボールを拾いに行ったものの、時間稼ぎを目的にボールを戻さずにいると、アザールがボールを貰おうと駆け寄る。それでもモーガンがボールを離さずに覆い被さる形になり、これに激高したアザールがボールごとモーガンを蹴った結果、主審は同選手にレッドカードを掲示。結局、3試合の出場停止処分を科された。 それでも、当時アザールは「ボールボーイがドレッシングルームに来て、ちょっと話をした。僕も彼も互いに謝って、それで終わりになった」と、両者の関係が問題ないと説明していた。 そして、その言葉通りに事件から11年の時を経て両者は再会することになった。 アザールは24日、自身の公式X(旧ツイッター)に「引退後の嬉しいことは、昔の友人たちと再会できることだ。この11年間で長い道のりを歩んできた、友よ」というコメントと共に、モーガンとのツーショット写真を投稿した。 なお、アザールの行為が大人げないものだったとはいえ、事件当時は問題児とも指摘されたモーガンだが、現在はウォッカブランド『Au Vodka』を経営するやり手の実業家として知られている。 ホテル経営者で当時スウォンジーの幹部でもあった父親からの資金援助を受け、2016年に友人と立ち上げた事業が大成功し、2023年のイギリス『タイムズ』の報道では5500万ポンド(約103億円)の資産を持つ大富豪と紹介されていた。 <span class="paragraph-title">【写真】11年ぶりにアザールとモーガンが再会</span> <span data-other-div="movie"></span> <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">A nice thing about retirement is catching up with old friends. You have come a long in way in 11 years my friend <a href="https://twitter.com/charliem0rgan?ref_src=twsrc%5Etfw">@charliem0rgan</a> <a href="https://twitter.com/AuVodka?ref_src=twsrc%5Etfw">@auvodka</a> x <a href="https://twitter.com/hazardeden10?ref_src=twsrc%5Etfw">@hazardeden10</a> <a href="https://t.co/bPpp0LEefS">pic.twitter.com/bPpp0LEefS</a></p>— Eden Hazard (@hazardeden10) <a href="https://twitter.com/hazardeden10/status/1750205183898816763?ref_src=twsrc%5Etfw">January 24, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> <span class="paragraph-title">【動画】アザールがボールボーイのモーガンを蹴って一発退場となったシーン</span> <span data-other-div="movie2"></span> <script>var video_id ="sd38KUjmOho";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.01.25 07:00 Thu5