チリが2026年W杯の南米共同開催を検討へ…北中米3カ国に対抗
2017.06.22 17:34 Thu
チリサッカー連盟のアルトゥーロ・サラ会長が、2026年ワールドカップ共同開催の可能性を模索していることを明かした。『AP通信』が報じている。
2026年のワールドカップにおいては、すでにアメリカ、カナダ、メキシコが3カ国共同での開催を目指して、立候補する意思を表明している。チリは同様の試みを南米でも行おうと考えているようだ。チリサッカー協会のサラ会長はコンフェデレーションズカップが開催されているロシアで以下のような発言をしている。
「我々は他の国との共同開催の可能性を考えている。2、3カ国との共同になるかもしれない。どうなるか様子を見る必要がある。近隣の国々と協力し、立候補する可能性を探らなければならない」
現在30歳のチリ代表MFアルトゥーロ・ビダルは、コンフェデレーションズカップでのドイツ戦を前に「(チリ代表には)良い選手、それに素晴らしい監督がいる。勝利を手に入れ続けるために必要なものはすべて揃っている。40歳になるまで何年も同様にプレーしたい」と意気込んでいる。9年後のワールドカップはどこの国で開催されることになるのだろうか。
なお、南米ではこれまで5回のW杯が開催されているが、そのうち3つは最初の7大会でのこと。2014年にはブラジルで行われたものの、その前に南米でW杯があったのは1978年のアルゼンチンでのこととなる。
提供:goal.com
2026年のワールドカップにおいては、すでにアメリカ、カナダ、メキシコが3カ国共同での開催を目指して、立候補する意思を表明している。チリは同様の試みを南米でも行おうと考えているようだ。チリサッカー協会のサラ会長はコンフェデレーションズカップが開催されているロシアで以下のような発言をしている。
「我々は他の国との共同開催の可能性を考えている。2、3カ国との共同になるかもしれない。どうなるか様子を見る必要がある。近隣の国々と協力し、立候補する可能性を探らなければならない」
現在30歳のチリ代表MFアルトゥーロ・ビダルは、コンフェデレーションズカップでのドイツ戦を前に「(チリ代表には)良い選手、それに素晴らしい監督がいる。勝利を手に入れ続けるために必要なものはすべて揃っている。40歳になるまで何年も同様にプレーしたい」と意気込んでいる。9年後のワールドカップはどこの国で開催されることになるのだろうか。
なお、南米ではこれまで5回のW杯が開催されているが、そのうち3つは最初の7大会でのこと。2014年にはブラジルで行われたものの、その前に南米でW杯があったのは1978年のアルゼンチンでのこととなる。
提供:goal.com
チリ代表の関連記事
ワールドカップの関連記事
|
チリ代表の人気記事ランキング
1
元バルサGKブラーボ、テア=シュテーゲンとの定位置争いを回想 「共存不可と断定されたが…」
レアル・ベティスのチリ代表GKクラウディオ・ブラーボがバルセロナ時代に定位置を争った元チームメイトについてコメントした。スペイン『Relevo』が伝える。 ベティスは12日にサウジアラビアで行われたスーペル・コパ・デ・エスパーニャ準決勝にてバルセロナと対戦。ラ・リーガ首位相手に延長戦を含む120分間で2-2の激闘を演じたが、最終的にはPK戦を2-4で落とし、決勝戦進出を逃している。 PK戦では両軍ともに4人がキッカーを務め、ブラーボが1本も防げなかった一方、バルセロナのGKアンドレ・テア=シュテーゲンは2本をセーブ。元同僚同士の対決は後者が制す形となった。 バルセロナ時代のブラーボにとって、テア=シュテーゲンはポジションを分けあうライバルで、不仲が囁かれた時期も。試合後のインタビューではそれを否定し、むしろ仲は良かったと語っている。 「私がテア=シュテーゲンと問題を抱えていたことは一度もないよ。彼は国内外のカップ戦で起用され、私はリーグ戦に起用が限定された。マスコミからそれについて大騒ぎされたね(笑)」 「一部の人たちは私たち2人が敵どうしだと言い、共存は不可能だと断定されたが、全くもって事実ではないよ」 2人は2014年夏に揃ってバルセロナへ加入。2シーズンにわたって「分業制」を敷かれたが、2014-15シーズンはブラーボがラ・リーガ優勝、テア=シュテーゲンが国王杯とチャンピオンズリーグ(CL)優勝に貢献と、2人の共存なくして3冠をなし得なかった事実がある。 最終的にはローテーションに不満を抱いたブラーボが退団の道を選んだが、今となっては良い思い出として記憶されていることだろう。 <span class="paragraph-title">【動画】〈試合ハイライト〉バルセロナ 2-2(PK4-2) ベティス</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> A heart-stopping win! <a href="https://t.co/2qM4JLh0PJ">pic.twitter.com/2qM4JLh0PJ</a></p>— FC Barcelona (@FCBarcelona) <a href="https://twitter.com/FCBarcelona/status/1613778214203031552?ref_src=twsrc%5Etfw">January 13, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.01.13 15:51 Fri2
チリ代表、ベリッソ監督が辞任…昨年5月就任もW杯南米予選で8位に低迷…
チリサッカー連盟(FFC)は17日、エドゥアルド・ベリッソ監督(54)の辞任を発表した。 ベリッソ監督は昨年5月にマルティン・ラサルテ前監督の下でカタール・ワールドカップ(W杯)出場を逃したチリ代表の新指揮官に就任。 しかし、就任以降の16試合では4勝5分け7敗と思うような戦績を残せず。2026年北中米W杯南米予選ではここまで1勝2敗2分けの8位に低迷していた。 この成績不振を受け、16日に行われたパラグアイ代表戦のゴールレスドロー後に「結果が出なかった場合、それを認めなければならない」と、公式会見の場で辞任を発表した。 なお、後任監督は現時点で未定となっており、21日に行われるエクアドル代表戦はユース部門を統括するニコラス・コルドバ氏が暫定指揮官として指揮する。 現役時代にアルゼンチン代表DFとして活躍したベリッソ監督は、現役引退後にチリ代表のアシスタントコーチとして指導者キャリアをスタート。以降はセルタやセビージャ、アスレティック・ビルバオ、パラグアイ代表の指揮官を歴任していた。 2023.11.17 22:31 Fri3