U-19日本、MF伊藤洋輝のミドルで先制も再三の決定機逸してキューバとの初戦をドロー《トゥーロン国際大会2017》

2017.05.30 01:55 Tue
U-19日本代表は29日、トゥーロン国際大会2017のグループA初戦となったU-19キューバ代表戦に臨み、1-1で引き分けた。

▽現在、FIFA・U-20ワールドカップを戦うU-20日本代表と共に2020年東京オリンピック世代のU-19日本代表は、その東京オリンピックに向けて重要な試金石の1つとなるトゥーロン国際大会に臨む。前大会覇者のU-19イングランド代表、U-19アンゴラ代表と同居したグループAの初戦では、格下と目されるキューバ相手に白星スタートを目指した。

▽影山監督は、この初戦に向けて[4-4-2]の布陣を採用。GKに大迫敬介、最終ラインは右から田中康介、中川創、立田悠悟、三国スティビアエブス。中盤は吉尾海夏、住永翔、伊藤洋輝、針谷岳晃。2トップには小松蓮、安部裕葵が入った。
▽開始直後に相手のサンドのヘディングシュートを許した日本だったが、その後は一転して攻勢に出る。5分には針谷のグラウンダーのスルーパスに抜け出した安部がボックス内でGKと一対一になるが、中央への持ち出しを読まれてブロックされる。このこぼれ球を小松がシュートするが、今度はDFにブロックされた。

▽ボールを保持して相手を押し込む日本は、11分にもボックス右でパスを受けた安部が鋭い反転から左足を振り抜くが、このシュートはわずかにクロスバーの上を越えた。
▽主導権を渡さない日本は、26分にも見事なダイレクトでのパス交換から吉尾のスルーパスに抜け出した安部がボックス外で飛び出したGKより先にシュートを放つが、これは右ポストを叩く。続く31分にはボックス手前で得たFKの場面でサインプレーからボックス左でフリーの立田が頭で折り返したボールに、ファーの伊藤が飛び込むが、わずかに届かない。

▽前半終了間際の39分にも安部のポストプレーからボックス右に持ち込んだ伊藤が枠を捉えたシュートを放つが、これは相手GKの好守に遭い、先制点とはならず。逆に、前半アディショナルタイムにはいずれもミスから相手の長身FWミラネスにボックス内で決定機を作られるが、前半は0-0のままタイムアップを迎えた。

▽迎えた後半、日本は立田に代えてDF麻田将吾をハーフタイム明けにセンターバックに投入。また、前半右サイドバックを務めた田中康と、左サイドバックの三国のポジションを入れ替えた。

▽すると、開始直後にはその田中康の左サイドから際どいクロスが入るが、ゴール前に飛び込んだ2人の味方の頭には合わず。さらに51分には麻田のロングフィードに反応した吉尾が右サイド深くでDFと入れ替わって、ボックス内に侵入。得意の左足を振り抜くが、このシュートはクロスバーを叩き、またしてもゴールとはならない。

▽決定力を欠きゴールが遠い日本は58分、安部を下げてFW安藤瑞季を投入。すると60分、右サイドで三国が入れたクロスのクリアボールをボックス手前左で拾った伊藤がすかさず左足を振り抜くと、このミドルシュートがゴール右上隅に突き刺さり、待望の先制点が生まれた。

▽この先制点でようやく重圧から解放された日本は、安藤の果敢な仕掛けを軸に攻勢を強めると、65分にはその安藤のパスに抜け出した小松がボックス内でGKと一対一になるが、ここは至近距離からのシュートを止められて、絶好のチャンスを逸する。この直後には吉尾を下げてMF田中陸を投入した。

▽その後も試合をコントロールする日本だが、一瞬の隙を突かれて同点に追いつかれる。72分、MFトゥメロのフィードに反応した途中出場のMFバルデスに最終ラインを完璧に破られると、ボックス手前から左足のシュートをゴール左隅に流し込まれた。

▽序盤から決定機をフイにし続けたツケを払い、試合を振り出しに戻された日本は、その後ボックス内に抜け出した安藤、針谷の直接FKでゴールに迫るが、完全にノッてしまったGKディアスにことごとくファインセーブで阻まれ、勝ち越しゴールが遠い。試合終了間際には住永に代えてMF黒川淳史を投入するが、試合は1-1のままタイムアップ。

▽前半から攻守に相手を圧倒したものの、再三の決定機を逃し続けた日本は、トゥーロン国際大会2017初戦をドローでスタートすることになった。なお、日本は今大会初勝利を目指して6月1日にアンゴラとの第2節に臨む。

U-19日本代表の関連記事

日本サッカー協会(JFA)は18日、ヨルダン遠征に臨むU-19日本代表メンバーの選手変更を発表した。 流通経済大学付属柏高のDF塩川桜道が体調不良のために不参加となり、代わってサガン鳥栖U-18のMF林奏太朗が招集される。 17日にも、名古屋グランパスのGKピサノアレクサンドレ幸冬堀尾に代わり、ガンバ大阪の 2024.03.18 19:50 Mon
日本サッカー協会(JFA)は17日、ヨルダン遠征に臨むU-19日本代表メンバーの選手変更を発表した。 名古屋グランパスのGKピサノアレクサンドレ幸冬堀尾がケガのために不参加となり、代わってガンバ大阪の張奥林が招集される。 後藤啓介(アンデルレヒト/ベルギー)や花城琳斗(シュツットガルト/ドイツ)といった海外 2024.03.17 19:35 Sun
日本サッカー協会(JFA)は13日、U-19日本代表のヨルダン遠征メンバーを発表した。 ヨルダン遠征は17〜27日まで実施。21日にU-19ヨルダン代表、23日にU-19シリア代表、そして25日に再びU-19ヨルダン代表と対戦する。 今活動ではアンデルレヒトのセカンドチームでアピールを続ける期待のストライカ 2024.03.13 17:05 Wed
日本サッカー協会(JFA)は7日、U-19日本女子代表候補メンバーの追加招集選手を発表した。 U-19日本女子代表は、2024年3月に予定されているU-20女子アジアカップ、その先のU-20コロンビア女子ワールドカップ(W杯)を目指す世代。第19回アジア競技大会(The 19th Asian Games)で日本女 2023.12.07 17:55 Thu
日本サッカー協会(JFA)は6日、J-GREEN堺で行われるトレーニングキャンプに臨むU-19日本女子代表候補メンバー23選手を発表した。 2024年3月に予定されているU-20女子アジアカップ、その先のU-20コロンビア女子ワールドカップ(W杯)を目指す世代。第19回アジア競技大会(The 19th Asian 2023.12.06 22:01 Wed

モーリスレベロトーナメントの関連記事

12日、フランスで行われている第50回モーリスレベロトーナメントのグループB最終節が行われ、U-19日本代表はU-23パナマ代表と対戦し、1-0で勝利を収めた。 中1日での3連戦という過酷な日程の中、前節はU-23ウクライナ代表相手に2-1で敗戦。4位に転落した中、3位のパナマと対戦した。 4つも上の世代の 2024.06.12 23:47 Wed
日本サッカー協会(JFA)は11日、DF梅木怜、DF喜多壱也、MF保田堅心、MF大関友翔のU-19日本代表離脱を発表した。 4選手はそれぞれ所属クラブの事情による離脱で、これに伴う追加招集なし。U-19日本は今回のフランス遠征でモーリスレベロトーナメントに参戦中で、ここまで1勝2敗となっている。 U-20イ 2024.06.11 11:40 Tue
10日、フランスで行われている第50回モーリスレベロトーナメントのグループB第4節が行われ、U-19日本代表はU-23ウクライナ代表と対戦し、2-1でウクライナが勝利。4連勝を飾った。 U-21インドネシア戦から中1日という過酷すぎる日程での戦い。1勝1敗で迎えた中、首位に立つウクライナと対戦した。 4つも 2024.06.10 23:35 Mon
FC東京は9日、MF佐藤龍之介のU-19日本代表からの離脱を発表した。 1日から活動を行っているU-19日本代表は、フランスで開催のモーリスレベロトーナメントに参戦中。佐藤はクラブ事情のため離脱となる。 佐藤は3-4で敗れた4日のグループB初戦、U-21イタリア代表戦で82分までプレー。4-1で勝利した8日 2024.06.09 11:06 Sun
8日、フランスで行われている第50回モーリスレベロトーナメントのグループB第3節が行われ、U-19日本代表はU-20インドネシア代表と対戦し、4-1で勝利。今大会初勝利を収めた。 かつてはトゥーロン国際大会として行われていた大会。日本はグループBに入り、イタリア、ウクライナ、インドネシア、パナマと同居した。 2024.06.08 23:02 Sat

U-19日本代表の人気記事ランキング

1

U-19日本代表メンバー発表!W杯に帯同するメンバーにFW久保建英ら《ロシア遠征》

▽日本サッカー協会(JFA)は11日、ロシア遠征に臨むU-19日本代表メンバー23名を発表した。 ▽ロシア・ワールドカップ(W杯)に臨む日本代表のトレーニングパートナーとして、チームでの帯同は初の試みとなる今回のロシア遠征。トレーニングや試合観戦のほか、親善試合を行う予定であり、6月22日にU-20FCルビン・カザン戦、同26日にも試合が予定されているが現在は調整中とのことだ。 ▽招集メンバーには、先月末から今月初めにかけて行われたトレーニングキャンプに参加したメンバーとは大きく変更されている。その中でも、DF川井歩(サンフレッチェ広島)やMF滝裕太(清水エスパルス)、FW原大智(FC東京)らは今回も招集。また、注目のFW久保建英(FC東京)もメンバー入りを果たしている。今回招集されたメンバーは以下の通り。 <span style="font-weight:700;">◆U-19日本代表メンバー</span> <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;">大迫敬介</span>(サンフレッチェ広島 <span style="font-weight:700;">若原智哉</span>(京都サンガF.C.) <span style="font-weight:700;">谷晃生</span>(ガンバ大阪) <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;">橋岡大樹</span>(浦和レッズ) <span style="font-weight:700;">宮本駿晃</span>(柏レイソル) <span style="font-weight:700;">川井歩</span>(サンフレッチェ広島) <span style="font-weight:700;">阿部海大</span>(ファジアーノ岡山) <span style="font-weight:700;">谷口栄斗</span>(国士舘大) <span style="font-weight:700;">荻原拓也</span>(浦和レッズ) <span style="font-weight:700;">菅原由勢</span>(名古屋グランパスU-18) <span style="font-weight:700;">小林友希</span>(ヴィッセル神戸U-18) <span style="font-weight:700;">MF</span> <span style="font-weight:700;">堀研太</span>(横浜F・マリノス) <span style="font-weight:700;">伊藤洋輝</span>(ジュビロ磐田) <span style="font-weight:700;">滝裕太</span>(清水エスパルス) <span style="font-weight:700;">齊藤未月</span>(湘南ベルマーレ) <span style="font-weight:700;">安部裕葵</span>(鹿島アントラーズ) <span style="font-weight:700;">郷家友太</span>(ヴィッセル神戸) <span style="font-weight:700;">藤本寛也</span>(東京ヴェルディ) <span style="font-weight:700;">山田康太</span>(横浜F・マリノス) <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;">原大智</span>(FC東京) <span style="font-weight:700;">安藤瑞季</span>(セレッソ大阪) <span style="font-weight:700;">田川亨介</span>(サガン鳥栖) <span style="font-weight:700;">久保建英</span>(FC東京) 2018.06.11 17:36 Mon
2

日本代表スタメン発表! 冨安健洋が初出場、上田綺世&旗手怜央も初先発

28日、東京オリンピックの第3戦でU-24フランス代表と対戦するU-24日本代表のスターティングメンバーが発表された。 グループステージ最終節を迎えた男子サッカー。連勝の日本だが、この試合に敗れれば敗退の可能性がある状況。フランスは勝利を収めれば逆転突破の可能性がある。 日本のスターティングメンバーは、オーバーエイジ枠の3名に加え、MF久保建英(レアル・マドリー)やMF堂安律(PSV)らが継続して先発。1トップにはFW上田綺世(鹿島アントラーズ)が初先発となった。 また、2試合をケガでメンバー外だったDF冨安健洋(ボローニャ)も先発に復帰。DF旗手怜央(川崎フロンターレ)も先発に名を連ね、2列目で起用されると予想する。 ◆スタメン[4-2-3-1] GK:谷晃生 DF:酒井宏樹、吉田麻也、冨安健洋、中山雄太 MF:遠藤航、田中碧 MF:堂安律、久保建英、旗手怜央 FW:上田綺世 監督:森保一 ◆サブ GK:大迫敬介 DF:板倉滉、橋岡大樹 MF:三好康児、三笘薫、相馬勇紀 FW:前田大然 2021.07.28 19:30 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly