開幕から低迷を続けたグラナダ、6シーズンぶりの2部降格が決定…《リーガエスパニョーラ》
2017.04.30 05:11 Sun
▽29日にリーガエスパニョーラ第35節のソシエダvsグラナダが行われ、2-1でソシエダが勝利した。この結果、グラナダのリーガエスパニョーラ2部降格が決定した。
▽試合は、前半終了間際の45分に味方のロングパスで右サイドを抜け出したオヤルサバルの折り返しからベラがゴールネットを揺らし、ソシエダが先制する。
▽迎えた後半、リードを奪われたグラナダが反撃に出る。65分、右サイドをオーバラップしたフルキエのクロスをアドリアン・ラモスがヘディングで流し込み、同点に追いつく。
▽膠着状態のまま試合終盤に突入すると、試合を動かしたのはソシエダ。84分、ボックス中央手前でパスを受けたカナレスがゴール前にループパスを供給。これに反応したファンミがボレーで蹴り込み、ゴールネットを揺らした。結局、このゴールが決勝点となりグラナダは1-2で敗戦した。
▽この敗戦でグラナダの2部降格が決定。6年ぶり5度目の降格となった。2010-11シーズンに昇格プレーオフを勝ち上がり、リーガエスパニョーラ昇格を果たしたグラナダ。しかし、昇格後は毎年のように残留争いに巻き込まれるも、驚異の残留力を見せ5シーズン連続で残留に成功していた。
▽試合は、前半終了間際の45分に味方のロングパスで右サイドを抜け出したオヤルサバルの折り返しからベラがゴールネットを揺らし、ソシエダが先制する。
▽迎えた後半、リードを奪われたグラナダが反撃に出る。65分、右サイドをオーバラップしたフルキエのクロスをアドリアン・ラモスがヘディングで流し込み、同点に追いつく。
▽この敗戦でグラナダの2部降格が決定。6年ぶり5度目の降格となった。2010-11シーズンに昇格プレーオフを勝ち上がり、リーガエスパニョーラ昇格を果たしたグラナダ。しかし、昇格後は毎年のように残留争いに巻き込まれるも、驚異の残留力を見せ5シーズン連続で残留に成功していた。
▽今シーズンは、中国資本の元でパコ・ヘメス監督を招へいし、シーズンをスタートしたものの、同監督に続き10月に就任したルーカス・アルカラス監督も成績不振で4月に解任。その後、トニー・アダムス新監督を招へいし、逆転での残留を目指したが、最後まで立て直すことができず、6シーズンぶりの2部降格が決定した。
グラナダの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
グラナダの人気記事ランキング
1
ヘタフェが降格のグラナダからスペイン人MFルイス・ミジャの獲得を正式発表!
ヘタフェは25日、グラナダからスペイン人MFルイス・ミジャ(27)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2027年6月30日までの5年となる。 元スペイン代表MFとしてバルセロナやレアル・マドリーでプレーしたルイス・ミジャ氏を父に持つミジャはアトレティコ・マドリーのユースチームに所属するもファーストチーム昇格は果たせず。その後はラージョ・バジェカーノB、アルコルコン、ギフエロ、フエンブラダ、テネリフェなど、セグンダ・ディビシオンのチームを転々としていた。 2020年7月にグラナダに加入してラ・リーガデビューを果たすと、昨シーズンはシーズンを通して主軸としてプレーし、公式戦36試合に出場して3ゴール4アシストの成績をマーク。しかし、チームは残留争いに巻き込まれ、ラ・リーガ最終節で勝ち切れなかったことから降格が決まった。 なお、移籍金については公表されていないが、スペイン『アス』によるとヘタフェは移籍金500万ユーロ(約6億9000万円)を支払ったほか、DFミゲル・ルビオとDFイグナシ・ミケルの譲渡、DFエリック・カバコとDFジョナサン・シルバのレンタル移籍も取引に含まれた模様だ。 2022.07.26 11:05 Tue2