ジェノア、次戦は“カズ・デー”…クラブも日本人サポーターの訪問を歓迎
2017.04.28 22:07 Fri
横浜FCに所属するFW三浦知良の足跡をたどる企画で、30日のセリエA第34節ジェノアvsキエーボ戦には、日本から多くのファンが駆けつける。ジェノアが27日、公式ウェブサイトで発表している。
レジェンド、カズは50歳を迎えてなお現役生活を続け、3月にはJリーグで最年長ゴール記録を更新するなど偉業を成し遂げてきた。その快挙はかつてカズがプレーしたイタリアでも「限界を知らないミウラ」、「不死のミウラ」などと称えられた。
カズは日本人として初めてセリエAに加入したパイオニア的存在だ。1994年にジェノアに加入し、サンプドリアとのジェノヴァ・ダービーでは得点をマーク。これは日本人選手が初めてセリエAで挙げた得点となった。
ジェノアもカズについて、「沈むことのないカズは故郷の地で現役を続行し、ゴールを挙げ続けている。フットボール侍はあらゆる記録を更新し、引退など考えていない」と紹介している。
キエーボ戦には、ジェノヴァ在住の日本人の企画で、カズの足跡をたどろうと日本からファンの一団が訪れる。かつてカズがプレーしたマラッシでスタジアムの雰囲気を肌で感じることだろう。ジェノヴァにはヨーロッパの交換留学生なども多い。このためマラッシやジェノア・ミュージアムやストアでは「外国人ファンの存在は珍しいことではない」として、イタリアの古豪は日本からの来客を歓迎している。
提供:goal.com
レジェンド、カズは50歳を迎えてなお現役生活を続け、3月にはJリーグで最年長ゴール記録を更新するなど偉業を成し遂げてきた。その快挙はかつてカズがプレーしたイタリアでも「限界を知らないミウラ」、「不死のミウラ」などと称えられた。
カズは日本人として初めてセリエAに加入したパイオニア的存在だ。1994年にジェノアに加入し、サンプドリアとのジェノヴァ・ダービーでは得点をマーク。これは日本人選手が初めてセリエAで挙げた得点となった。
ジェノアもカズについて、「沈むことのないカズは故郷の地で現役を続行し、ゴールを挙げ続けている。フットボール侍はあらゆる記録を更新し、引退など考えていない」と紹介している。
キエーボ戦には、ジェノヴァ在住の日本人の企画で、カズの足跡をたどろうと日本からファンの一団が訪れる。かつてカズがプレーしたマラッシでスタジアムの雰囲気を肌で感じることだろう。ジェノヴァにはヨーロッパの交換留学生なども多い。このためマラッシやジェノア・ミュージアムやストアでは「外国人ファンの存在は珍しいことではない」として、イタリアの古豪は日本からの来客を歓迎している。
提供:goal.com
キエーボの関連記事
セリエAの関連記事
|
|
キエーボの人気記事ランキング
1
キエーボFWメッジョリーニがヒーローに! 自宅前で暴漢から女性を救う!
▽プロフットボーラーは多くの人々にとってヒーローだが、キエーボに所属するイタリア人FWリッカルド・メッジョリーニ(31)は、プライベートで暴漢から1人の女性を救う、まさにヒーローのような活躍を見せた。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が伝えている。 ▽『ガゼッタ・デッロ・スポルト』の伝えるところによれば、メッジョリーニは16日深夜2時半にヴェローナにある自宅の寝室で眠っていたところ、自宅前の通りで女性の叫び声を聞いたという。そして、窓を開けて通りの様子を確認すると、1人の女性が暴漢から暴行を受けているのを発見した。 ▽すると、メッジョリーニは共に就寝していたガールフレンドに警察へ通報するように指示を出し、自身は自宅の階段を駆け下りて、暴行現場に直行。180cmを超える屈強なフィジカルを生かして、暴漢をねじ伏せると、警察の到着まで地面に抑え込み続けて、女性を見事に救った。 ▽なお、地元警察の発表によると、逮捕された暴漢は女性の元恋人だったという。また、女性は衣服が破れ、軽いケガを負ったものの、大きなケガはなかったとのことだ。 ▽ノヴァーラ時代に元日本代表FW森本貴幸(現川崎フロンターレ)の同僚として知られたメッジョリーニは、2014年からキエーボに完全移籍。昨シーズンはリーグ戦26試合に出場し、5ゴールを記録。今シーズンは、ここまでリーグ戦全試合に出場している。 2016.09.17 17:00 Sat2
駅で捨てられていた子供を養子に…イタリア人FWフローロ・フローレスが現役引退
ウディネーゼやサッスオーロで活躍したイタリア人FWアントニオ・フローロ・フローレス(36)が現役引退を発表した。 ナポリのユース出身のフローロ・フローレスは、ナポリやウディネーゼ、サッスオーロ、キエーヴォ、ジェノア、バーリなどでプレー。また、スペインのグラナダでもプレーした。 2018-19シーズンからセリエCのカゼルターナに所属。2019-20シーズンはリーグ戦11試合1ゴール、コッパ・イタリアで1試合に出場していたが、1月29日に自身のインスタグラム(floroflores83official)を更新。感謝の気持ちを述べるとともに引退を表明した。 「私の心は少年のままだが、体はそうではない。今日、私はスパイクを脱ぐことにした。私はあなた(サッカー)に手紙を書きます」 「あなたを愛し何度も追いかけました。一緒に喜び、一緒に傷つきました。でも、あなたが私を導いてくれて、夢を見させてくれて、説明できないほどの感情を与えてくれたので、感謝したいと思う」 「僕を人間にし、家族を思う人となり、タフになり、多くの愛を持ってプライベートな時間を持つことができました。人生において、朝起きる理由になり、キャンプへ行き、考え、最後の一滴まで汗をかかなければいけないと思わせました」 「夢を実現したかったので、セリエAでプレーし、アイドルやチャンピオン、素晴らしい監督に出会わせてくれました。人として成長し、トレーニングを助けてくれた多くの人に会わせてくれました」 「全ての瞬間、全ての行動、全ての目標、全ての人が、自分の道に従って通り過ぎて行きました。時々、私は自分のキャラクターのために、ボールを壊しました。そして感謝したいです。あなたを知ったことは、大きな誇りです」 フローロ・フローレスは、セリエAで275試合に出場し52ゴール30アシスト、セリエBで202試合に出場し44ゴール8アシスト、コッパ・イタリアで33試合に出場し9ゴール1アシストの記録。また、ラ・リーガでは10試合1ゴール、ヨーロッパリーグでは7試合2ゴール2アシストを記録していた。 A代表の経験はないものの世代別のイタリア代表ではU-17からU-21まで経験がある。 また、2014年にはイタリアの鉄道の駅に捨てられていた生後間もない男の子を養子に引き取るなど、人格者としても知られている。 2020.02.01 17:22 Sat3
