キエーボ
Associazione Calcio ChievoVerona| 国名 |
イタリア
|
| 創立 | 1929年 |
| ホームタウン | ベローナ |
| スタジアム | マルカントニオ・ベンテゴーティ |
| 愛称 | ムッシボランティ(空飛ぶロバ) |
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
キエーボのニュース一覧
キエーボの人気記事ランキング
1
サンプドリア、キエーボの21歳フランス人FWレリスを獲得
サンプドリアは12日、キエーボのフランス人FWメーディ・レリス(21)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2024年までの5年間で、移籍金は300万ユーロ(約3億5000万円)とのことだ。 2013年からキエーボでプレーするウインガー兼攻撃的MFのレリスは、2016-17シーズンにはユベントスのユースに在籍した経歴を持つアタッカー。2017年9月にキエーボでプロデビューを飾り、昨季はセリエAで23試合に出場して2アシストを記録したが、チームは最下位に終わってセリエBに降格していた。 サンプドリアでは今夏、背番号10を背負っていた攻撃の中心選手であるベルギー代表MFデニス・プラートがレスター・シティに移籍していた。 2019.08.13 07:30 Tue2
駅で捨てられていた子供を養子に…イタリア人FWフローロ・フローレスが現役引退
ウディネーゼやサッスオーロで活躍したイタリア人FWアントニオ・フローロ・フローレス(36)が現役引退を発表した。 ナポリのユース出身のフローロ・フローレスは、ナポリやウディネーゼ、サッスオーロ、キエーヴォ、ジェノア、バーリなどでプレー。また、スペインのグラナダでもプレーした。 2018-19シーズンからセリエCのカゼルターナに所属。2019-20シーズンはリーグ戦11試合1ゴール、コッパ・イタリアで1試合に出場していたが、1月29日に自身のインスタグラム(floroflores83official)を更新。感謝の気持ちを述べるとともに引退を表明した。 「私の心は少年のままだが、体はそうではない。今日、私はスパイクを脱ぐことにした。私はあなた(サッカー)に手紙を書きます」 「あなたを愛し何度も追いかけました。一緒に喜び、一緒に傷つきました。でも、あなたが私を導いてくれて、夢を見させてくれて、説明できないほどの感情を与えてくれたので、感謝したいと思う」 「僕を人間にし、家族を思う人となり、タフになり、多くの愛を持ってプライベートな時間を持つことができました。人生において、朝起きる理由になり、キャンプへ行き、考え、最後の一滴まで汗をかかなければいけないと思わせました」 「夢を実現したかったので、セリエAでプレーし、アイドルやチャンピオン、素晴らしい監督に出会わせてくれました。人として成長し、トレーニングを助けてくれた多くの人に会わせてくれました」 「全ての瞬間、全ての行動、全ての目標、全ての人が、自分の道に従って通り過ぎて行きました。時々、私は自分のキャラクターのために、ボールを壊しました。そして感謝したいです。あなたを知ったことは、大きな誇りです」 フローロ・フローレスは、セリエAで275試合に出場し52ゴール30アシスト、セリエBで202試合に出場し44ゴール8アシスト、コッパ・イタリアで33試合に出場し9ゴール1アシストの記録。また、ラ・リーガでは10試合1ゴール、ヨーロッパリーグでは7試合2ゴール2アシストを記録していた。 A代表の経験はないものの世代別のイタリア代表ではU-17からU-21まで経験がある。 また、2014年にはイタリアの鉄道の駅に捨てられていた生後間もない男の子を養子に引き取るなど、人格者としても知られている。 2020.02.01 17:22 Sat3
財政難キエーボ、セリエB登録認められず破産… セリエDに降格
レガ・カルチョは26日、セリエBに所属するキエーボの登録を認めずセリエDに降格することを発表した。 税金の未払いがあったキエーボに関しては、シーズン中の破産を避けるべく、クラブの財政状態をレガ・カルチョに報告するよう命じられていた。 しかし審査の結果、登録が許可される財政状態にはなく、アマチュア扱いとなるセリエDへの降格が決まってしまった。 キエーボは2000年代前半、ルイジ・デル・ネーリ監督の下『ミラクル・キエーボ』と称され、セリエAで4位になるなど旋風を巻き起こした。 しかし、2019-20シーズンに12季ぶりにセリエBに降格。昨季は8位に終わってセリエA昇格プレーオフには臨んだものの、セリエA復帰は果たせなかった。 2021.07.27 08:00 Tue4
サンプドリア、破産キエーボからFWデ・ルカを獲得
サンプドリアは11日、イタリア人FWマヌエル・デ・ルカ(23)を獲得したことを発表した。 192cmの大型ストライカーであるデ・ルカは、インテルとトリノの下部組織出身。トリノではトップチームデビューを飾れず、これまでアレッサンドリア、ヴィルトゥス・エンテッラなど下部リーグのクラブにレンタルに出されていた。 そして昨年9月、キエーボに加入。キエーボではセリエB32試合に出場して6ゴールを挙げていた。 キエーボは新シーズン、財政難によりセリエB登録を認められず破産扱いとなってアマチュアリーグのセリエDから再スタートを切ることが決まっていた。 2021.08.12 01:30 Thu5
2021年消滅のキエーボで会長務めたカンペデッリ氏、英雄ペリッシエル氏らへの法廷闘争を開始
2021年に消滅したキエーボ・ヴェローナ。会長を務めたルカ・カンペデッリ氏が元関係者らに対する法廷闘争を始めた。『フットボール・イタリア』が伝えている。 長年のカルチョファンに親しまれたキエーボ。セリエA初挑戦となった2001-02シーズンの序盤戦で一時首位に立ち、最終順位も5位という大躍進を遂げ、ミラクル・キエーボという今なお語り継がれる代名詞も誕生した。 その後もカルチョのプロヴィンチャ(中堅クラブ)として一定の地位を築いたが、財政難に端を発する様々な財務違反・不正会計が発覚。セリエBで昇格プレーオフを戦った直後の2021年7月にセリエDへの強制降格を命じられ、さらにその翌月、リーグへの登録期限までに買い取り先が見つからなかったことにより、1929年創立の由緒あるクラブは解散を余儀なくされた。 元凶となったのはクセありワンマン会長として知られたカンペデッリ氏だったわけだが、クラブ解散の同月、ミラクル・キエーボ時代の中心選手だった元イタリア代表FWセルジオ・ペリッシエル氏が発起人・オーナーとなり、事実上の後継クラブであるFCキエーボ2021(現:FCクリヴェンセ)がヴェローナの地に誕生した。 ペリッシエル氏自らも現役復帰して盛り上げたクラブは今季からセリエDへ昇格し、プロリーグであるセリエCまであと一歩。そんななか、カンペデッリ氏から横槍が入った。 イタリア『TuttoMercatoWeb』によると、カンペデッリ氏はイタリアサッカー連盟(FIGC)とガブリエレ・グラヴィーナ会長、そしてFCクリヴェンセとペリッシエル氏の計4者を相手取り、ヴェネツィア地方裁判所で告訴、受理されたという。 FIGCとグラヴィーナ会長に対しては「2021年のセリエBからの不当な排除」、FCクリヴェンセとペリッシエル氏に対しては「スポーツの商標登録に関する所有権侵害」を訴えており、総額1億4000万ユーロ(約221億3000万円)の賠償を求めているとのことだ。 キエーボの会長時代から何かと悪名高い存在だったカンペデッリ氏。FIGCはともかく、ペリッシエル氏とFCクリヴェンセを応援しているファンにとっては堪ったものではないだろう。 2023.09.14 21:35 Thuキエーボの選手一覧
| 22 | GK |
|
ミケーレ・ブラガンティーニ | |||||||
|
2001年05月14日(24歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 67 | GK |
|
エリア・カプリレ | |||||||
|
2001年08月25日(24歳) | 191cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 70 | GK |
|
ステファーノ・ソレンティーノ | |||||||
|
1979年03月28日(46歳) | 185cm | 82kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 3 | DF |
|
ストラヒニャ・タナシイェヴィッチ | |||||||
|
1997年06月12日(28歳) | 183cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 5 | DF |
|
フェデリコ・バルバ | |||||||
|
1993年09月01日(32歳) | 188cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 6 | DF |
|
ニコラ・フレイ | |||||||
|
1984年03月06日(41歳) | 184cm | 78kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 12 | DF |
|
ボストヤン・チェサル | |||||||
|
1982年07月09日(43歳) | 191cm | 87kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 33 | DF |
|
マルコ・アンドレオッリ | |||||||
|
1986年06月10日(39歳) | 187cm | 81kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 44 | DF |
|
パヴェウ・ヤロジンスキ | |||||||
|
1994年10月02日(31歳) | 184cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 47 | DF |
|
マルティン・バルイェント | |||||||
|
1995年12月11日(29歳) | 180cm | 70kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 4 | MF |
|
ニコラ・リゴーニ | |||||||
|
1990年11月12日(35歳) | 185cm | 73kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 8 | MF |
|
アサネ・ディウセ | |||||||
|
1997年09月01日(28歳) | 175cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 13 | MF |
|
ソフィアン・キジーヌ | |||||||
|
1997年10月02日(28歳) | 182cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 17 | MF |
|
エマヌエレ・ジャッケリーニ | |||||||
|
1985年05月05日(40歳) | 167cm | 60kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 18 | MF |
|
イブラヒム・カラモコ | |||||||
|
2001年07月23日(24歳) | 187cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 21 | MF |
|
マウロ・ブルチャガ | |||||||
|
1998年06月27日(27歳) | 174cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 7 | FW |
|
ルーカス・ピアソン | |||||||
|
1994年01月20日(31歳) | 182cm | 73kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 9 | FW |
|
マリウス・ステピンスキ | |||||||
|
1995年05月12日(30歳) | 183cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 10 | FW |
|
マヌエル・プッチャレッリ | |||||||
|
1991年06月17日(34歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 19 | FW |
|
ムサ・ジュワラ | |||||||
|
2001年12月26日(23歳) | 170cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 20 | FW |
|
フィリプ・ジョルジェビッチ | |||||||
|
1987年09月28日(38歳) | 186cm | 80kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 25 | FW |
|
セルゲイ・グルバク | |||||||
|
2000年05月29日(25歳) | 180cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 31 | FW |
|
セルジオ・ペリッシエル | |||||||
|
1979年04月12日(46歳) | 176cm | 75kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 69 | FW |
|
リッカルド・メッジョリーニ | |||||||
|
1985年09月04日(40歳) | 181cm | 74kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 監督 |
|
ドメニコ・ディ・カルロ | ||||||||
|
1964年03月23日(61歳) |
|
0 |
|
0 | |||||

イタリア