ベンテケ2GとPK獲得も追加タイム被弾でロシアにドロー《国際親善試合》
2017.03.29 03:01 Wed
▽ベルギー代表は28日、国際親善試合でロシア代表とのアウェイ戦に臨み、3-3で引き分けた。
▽3日前に行われたロシア・ワールドカップ(W杯)欧州予選のギリシャ代表戦を終盤のルカク弾で1-1と引き分け、グループ首位をキープしたベルギーは、そのギリシャ戦のスタメンから大幅に7選手を変更。アルデルヴァイレルト、ヴェルトンゲン、ナインゴラン、シャドリのみ引き続きスタメンとなった。
▽共に3バックで入った一戦。ベルギーは3バックの中央にヴェルメーレンを据え、3トップの最前線にベンテケ、シャドーにナインゴランとミララスを並べる[3-4-3]を採用した。
▽4日前に行われた国際親善試合のコートジボワール代表戦を0-2と敗戦した2018年大会の開催国ロシアは3分、右サイドのFKの流れからファーサイドのD・コンバロフが折り返したボールをヴァシンが押し込んで先制した。
▽開始早々に失点を喫したベルギーがその後はボールを保持して押し込むと、16分にPKを獲得する。ベンテケがボックス内に侵入したところでノイシュテッターに後方からのスライディングタックルで倒された。このPKをミララスが決めて試合を振り出しに戻した。
▽迎えた後半もベルギーがボールを保持してロシアを押し込む展開とする中、66分に2枚代えを敢行。ミララスとティーレマンスに代えてメルテンスとヴィツェルを投入した。
▽終盤にかけて、3ゴールに絡む活躍を見せた殊勲のベンテケに代えてルカクを投入したベルギーは、ロシアの反撃を許さない。
▽しかし74分、デンベレのボールロストからショートカウンターを受けると、最後はミランチュクに決められ、1点差とされてしまう。
▽そして追加タイム2分、右サイドからのクロスを受けたブハロフにシュートを決められて3-3でタイムアップ。ベンテケが躍動したベルギーだったが、守備の緩さを突かれて引き分けに終わっている。
▽3日前に行われたロシア・ワールドカップ(W杯)欧州予選のギリシャ代表戦を終盤のルカク弾で1-1と引き分け、グループ首位をキープしたベルギーは、そのギリシャ戦のスタメンから大幅に7選手を変更。アルデルヴァイレルト、ヴェルトンゲン、ナインゴラン、シャドリのみ引き続きスタメンとなった。
▽共に3バックで入った一戦。ベルギーは3バックの中央にヴェルメーレンを据え、3トップの最前線にベンテケ、シャドーにナインゴランとミララスを並べる[3-4-3]を採用した。
▽開始早々に失点を喫したベルギーがその後はボールを保持して押し込むと、16分にPKを獲得する。ベンテケがボックス内に侵入したところでノイシュテッターに後方からのスライディングタックルで倒された。このPKをミララスが決めて試合を振り出しに戻した。
▽同点として以降もベルギーが攻勢に出る展開となると、42分に逆転する。右CKからヴェルトンゲンのヘディングシュートはゴールライン前のDFにクリアされるも、ルーズボールをベンテケが押し込んだ。さらに45分、左サイド低い位置からのシャドリのFKに再びベンテケが打点の高いヘディングシュートで流し込み、3-1として前半を終えた。
▽迎えた後半もベルギーがボールを保持してロシアを押し込む展開とする中、66分に2枚代えを敢行。ミララスとティーレマンスに代えてメルテンスとヴィツェルを投入した。
▽終盤にかけて、3ゴールに絡む活躍を見せた殊勲のベンテケに代えてルカクを投入したベルギーは、ロシアの反撃を許さない。
▽しかし74分、デンベレのボールロストからショートカウンターを受けると、最後はミランチュクに決められ、1点差とされてしまう。
▽そして追加タイム2分、右サイドからのクロスを受けたブハロフにシュートを決められて3-3でタイムアップ。ベンテケが躍動したベルギーだったが、守備の緩さを突かれて引き分けに終わっている。
ベルギーの関連記事
|
ベルギーの人気記事ランキング
1
元ヴィッセル神戸のフェルマーレン氏、ベルギー代表コーチ退任へ… 別の役職で協会残留か
トーマス・フェルマーレン氏(37)がベルギー代表コーチを退任する見込みだ。ベルギー『HLN』が伝える。 フェルマーレン氏はアーセナルやバルセロナなどで活躍したのち、2021年にヴィッセル神戸で現役引退。引退直後にはカタール・ワールドカップ(W杯)へ向けた準備を進めるベルギー代表チームのコーチに就任した。 同代表はロシアW杯で3位に輝き、カタールW杯でも優勝候補と目されたが、結果はあえなくグループステージ敗退。ロベルト・マルティネス監督は退任し、今月8日にティエリ・アンリ氏のコーチ退任も発表された。 フェルマーレン氏もこれに続く格好だが、ドメニコ・デデスコ新監督が自ら呼び寄せたコーチ陣で固めることにこだわっているようで、近日中に「組閣」が完了すると地元メディアのインタビューで語った。 一方でベルギーサッカー協会(KBVB)はフェルマーレン氏の留任を希望。最終的にはデデスコ新監督の意向が反映されそうとのことだが、現在も両者による会談が続いているとされる。 なお、KBVBはフェルマーレン氏に別の何らかの役職を与え、協会内にとどめたい考えとみられている。 2023.02.18 20:20 Sat2
頭部同士が激しく激突、動けず12分間も治療…担架で運ばれたイングランド女子代表DFにはスタンドから拍手
イングランド女子代表DFアレックス・グリーンウッド(マンチェスター・シティ)が試合中に頭部を負傷し、現場は一時騒然とした。 10月31日、UEFA女子ネーションズリーグ(UWNL)グループA1の第4節でベルギー女子代表とイングランド女子代表が対戦した。 事件は前半19分に発生。GKからのフィードをハーフウェイライン付近で競り合うと、ルーズボールに対してイングランドのグリーンウッドが頭でクリアに行くと、そこにベルギーのFWジャシナ・ブロムが突っ込む形に。激しく激突すると、2人ともピッチに倒れ込み、起き上がれなくなった。 特に激突されたグリーンウッドはピクリとも動かず。急いでメディカルチームがピッチに飛び込むと、その場で治療がスタート。約12分間の中断となり、酸素吸入器もつけられるなど深刻な状態となっていた。 そのまま担架に乗せられてピッチを後にしたグリーンウッド。その際にはスタンドから拍手が送られることに。試合後には歩いている姿も目撃されているとのことで、無事なようだ。なおブロムは包帯を巻いた状態でプレーを続けた。 チームメイトのルーシー・ブロンズはイギリス『ITV4』で「彼女が苦しんでいるのを見るのは嬉しくはない」とコメント。「頭部の負傷であることは明らかで、軽視できないもの。ピッチ状ではメディカルチームが素晴らしく、彼女の安全を確認してくれたので、回復を祈るばかりです」とコメントした。 なお、試合はホームのベルギーが早々に先制。その後イングランドが前半のうちに逆転するも、前半アディショナルタイムにベルギーが追いつくと、終盤にはPKでベルギーが逆転。3-2でベルギーが勝利を収めた。 オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)の準優勝チームはこれで4試合を終えて2勝2敗でグループ3位につけている。 <span class="paragraph-title">【動画】頭部同士が激しく激突し動けず…約12分間の治療…</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="TSuLAmYjWVQ";var video_start = 135;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.11.01 08:30 Wed3
パリ五輪出場逃したイングランド女子、ヴィーフマン監督が胸中明かす「何と言っていいのか分からない」
パリ・オリンピックの出場権を逃したイングランド女子代表のサリナ・ヴィーフマン監督が胸中を語った。イギリス『BBC』が伝えている。 今季スタートしたUEFA女子ネーションズリーグ(UWNL)はパリ・オリンピックの予選を兼ね、五輪の開催国であるフランスを除いた上位2カ国に本戦出場権が与えられる。 グループステージの最終節が5日に行われ、リーグAのグループA1に属するイングランドは、アウェイでスコットランド女子代表と対戦した。 同グループの試合前の状況は、オランダ女子代表が勝ち点「9」で首位、同勝ち点のイングランドが得失点差で「3」下回り、2位。ベルギー女子代表が勝ち点「8」で3位に付けていた。 同時刻キックオフで行われた同組の各試合は、後半のアディショナルタイム直前まではイングランドは5-0、オランダは2-0というスコア。この段階では総得点でイングランドが上回っていたが、90+1分にオランダが追加点、90+3分にはイングランドが、90+5分には再びオランダが再びゴールを決めるという、目まぐるしい椅子取りゲームが繰り広げられた。 イギリスの4カ国いずれかが上位に入れば、チームGBとしてパリ・オリンピックへの出場となる予定だったが、切符を逃すこととなった。 2022年の女子欧州選手権(ユーロ)優勝、今夏のオーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)でも準優勝したイングランド。五輪の切符を逃したヴィーフマン監督は「何と言っていいのか分からない」と、胸中を明かした。 「我々は6ゴールを決め、(ノックアウトステージ進出へ)相当に近づいたが、終了間際にオランダもゴールを決めてまった。これはどうすることもできません」 指揮官は「90+3分の得点でノックアウトステージ進出を決めたと思いました。オランダも(後半ATに)3点目を決めて驚きましたが、同じことは私たちにも起こるだろうと」と述べた。だが、再びの衝撃が走ることまでは予想できなかった。 「今日のパフォーマンスを本当に誇りに思っているので、正直、何と言っていいのか分かりませんが、結果が出ずにとても残念です」 W杯前には負傷者が続出し、今回の代表活動前にも主軸センターバックのミリー・ブライトが負傷。試合の日程について、もう少し選手への配慮が必要なのではないかとの提言も残した。 「ワールドカップが前には怪我や不運もあり、自分たちを追い込むことになりました。(大会後も)ほとんど休むことなく進むこととなり、9月には敗れました(vsオランダ1-2●)。選手たちは疲労を感じていて、さらなる負傷者もいたが、私たちは着実に成長していました」 「すべての主要トーナメントに出場したいと思うのは当然のことで、すべての選手がそれを望んでいます。しかし、もっと大きな視点でカレンダーを見るべきではないでしょうか。選手たちはロボットではなく、彼女たちにも休息が必要です。そう考えるのは明白なことでしょう」 <span class="paragraph-title">【動画】イングランドは大量6ゴールを挙げての勝利となったが…</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="9imjsVQQYt4";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.12.06 19:45 Wed4
ベルギー代表FWルカクがマラドーナ以来の記録更新! レジェンドたちと肩を並べる
▽ベルギー代表のエースであるFWロメル・ルカクが、ワールドカップでの記録を32年ぶりに更新した。『ESPN』が伝えた。 ▽23日に行われたグループG第2節のチュニジア代表戦に先発したルカクは、前半のうちに2ゴールを記録。5-2の快勝に大きく貢献していた。 ▽ルカクは、初戦のパナマ代表戦でも2ゴールを記録しており、ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドと並び、4ゴールで得点ランキングトップに立っている。 ▽2試合連続で2ゴールを記録したルカクだが、このゴールが32年ぶりの記録更新となった。最後に2試合連続複数得点を記録したのは、アルゼンチン代表の英雄であるディエゴ・マラドーナ氏。32年前の1986年に行われたメキシコ・ワールドカップで記録している。なお、その年のアルゼンチン代表は決勝で西ドイツを破り2度目のW杯優勝を達成していた。 ▽なお、2試合連続で2得点を記録しているのは、ブラジル代表のレジェンドであるガリンシャ氏やペレ氏、1986年のメキシコ大会で得点王になったイングランド代表のギャリー・リネカー氏、アルゼンチン代表のマリオ・ケンペス氏や西ドイツ代表のゲルト・ミュラー氏、ポルトガル代表のエウゼビオ氏らそうそうたるメンバーだ。ルカクも、このレジェンドたちと肩を並べることとなった。 2018.06.24 17:50 Sun5