【2017 J1チーム診断】“ダブル”シルバ流出を新外国人で埋められるか《アルビレックス新潟》
2017.02.22 20:45 Wed
▽25日、2017シーズンの明治安田生命J1リーグが開幕を迎える。今シーズンは優勝賞金や分配金などクラブへ直接的に影響する部分で大幅な見直しが行われたことで、高みを目指した戦いにこれまで以上の激化が必至だ。
▽昨季は最終節でぎりぎり残留を決める薄氷のシーズンを送ったが、新シーズンに向けては中盤の要となっていたMFレオ・シルバと11得点を挙げて得点源となっていたFWラファエル・シルバの“ダブル”シルバが揃って移籍。さらに守備の要のDF舞行龍ジェームズに、レオ・シルバと中盤で不動のコンビを組んでいたMF小林裕紀、主力サイドバックのDFコルテースとDF松原健が移籍と、昨季までのレギュラー陣がごっそりチームを後にした。戦力ダウンに陥ったチームはブラジルからFWホニ、MFジャン・パトリック、MFチアゴ・ガリャルドの3選手を補強。彼らのパフォーマンスがチームの浮沈を左右することになるのは必至で仮にフィットできないようだと、昨季辛くも回避した降格が現実味を増すことになる。
◆2017シーズンの注目ポイント
▽戦力ダウンに陥ったチームの指揮を任された三浦文丈新監督の手腕が、新シーズン最大の注目ポイントとなる。2013、14年と柳下正明監督の下、新潟でコーチを務めていた三浦監督は、昨シーズン明治安田生命J3リーグのAC長野パルセイロで3位に導く手腕を発揮。その三浦監督は吉田達磨監督がチャレンジした昨季のポゼッションスタイルから堅守速攻スタイルへの回帰を明言。新潟伝統のハードワークスタイルを再び定着させられるかに注目したい。
◆予想フォーメーション[4-4-2]
DF:矢野貴章、富澤清太郎、大野和成、堀米悠斗
MF:加藤大、小泉慶、ジャン・パトリック、チアゴ・ガリャルド
FW:ホニ、山崎亮平
▽新潟の伝統的システムであるフラットな[4-4-2]が基本布陣となるようだ。新戦力のDF矢野貴章、DF富澤清太郎の両ベテランがバックラインに入り、北海道コンサドーレ札幌から加入のDF堀米悠斗が左サイドバックで起用される見込み。FWホニとMFジャン・パトリックはチームの核としての活躍が期待されるが、MFチアゴ・ガリャルドは控えに回る可能性がある。サイドのポジションではMF酒井宣福やFW田中達也の起用も考えられる。
◆期待の新戦力
FWホニ(ブラジル)
1995年5月11日(21歳)
2016シーズン(ブラジル・セリエB):35試合11得点
▽浦和レッズに移籍したラファエル・シルバに劣らない爆発的なスピードと、切れ味鋭いドリブルが持ち味の小兵アタッカー。ブラジルの名門・クルゼイロ出身で昨シーズンはレンタル先のナウチコで35試合に出場して11ゴールとキャリアハイのシーズンを過ごした。堅守速攻スタイルを掲げる新潟にフィットしそうな新戦力だ。
1989年8月4日(27歳)
2016シーズン(J1):28試合1得点
▽アルビレックス新潟ユース出身のディフェンスリーダーに注目だ。今シーズンからキャプテンに就任した大野は、スピードと対人能力に優れたレフティーのセンターバック。コンパクトな陣形を保ってプレッシングを効かせたい新潟にとって、最終ラインの要である大野のラインコントロールが鍵を握る。
PR
▽開幕を前に超ワールドサッカー編集部がJ1全18クラブを診断。今シーズンの展望や注目選手をピックアップした。今回は昨シーズン薄氷のJ1残留を達成したアルビレックス新潟編をお届けする。◆主力入れ替わりの影響は▽昨季は最終節でぎりぎり残留を決める薄氷のシーズンを送ったが、新シーズンに向けては中盤の要となっていたMFレオ・シルバと11得点を挙げて得点源となっていたFWラファエル・シルバの“ダブル”シルバが揃って移籍。さらに守備の要のDF舞行龍ジェームズに、レオ・シルバと中盤で不動のコンビを組んでいたMF小林裕紀、主力サイドバックのDFコルテースとDF松原健が移籍と、昨季までのレギュラー陣がごっそりチームを後にした。戦力ダウンに陥ったチームはブラジルからFWホニ、MFジャン・パトリック、MFチアゴ・ガリャルドの3選手を補強。彼らのパフォーマンスがチームの浮沈を左右することになるのは必至で仮にフィットできないようだと、昨季辛くも回避した降格が現実味を増すことになる。
◆2017シーズンの注目ポイント
▽戦力ダウンに陥ったチームの指揮を任された三浦文丈新監督の手腕が、新シーズン最大の注目ポイントとなる。2013、14年と柳下正明監督の下、新潟でコーチを務めていた三浦監督は、昨シーズン明治安田生命J3リーグのAC長野パルセイロで3位に導く手腕を発揮。その三浦監督は吉田達磨監督がチャレンジした昨季のポゼッションスタイルから堅守速攻スタイルへの回帰を明言。新潟伝統のハードワークスタイルを再び定着させられるかに注目したい。
(C)CWS Brains,LTD.
GK:守田達弥DF:矢野貴章、富澤清太郎、大野和成、堀米悠斗
MF:加藤大、小泉慶、ジャン・パトリック、チアゴ・ガリャルド
FW:ホニ、山崎亮平
▽新潟の伝統的システムであるフラットな[4-4-2]が基本布陣となるようだ。新戦力のDF矢野貴章、DF富澤清太郎の両ベテランがバックラインに入り、北海道コンサドーレ札幌から加入のDF堀米悠斗が左サイドバックで起用される見込み。FWホニとMFジャン・パトリックはチームの核としての活躍が期待されるが、MFチアゴ・ガリャルドは控えに回る可能性がある。サイドのポジションではMF酒井宣福やFW田中達也の起用も考えられる。
◆期待の新戦力
FWホニ(ブラジル)
1995年5月11日(21歳)
2016シーズン(ブラジル・セリエB):35試合11得点
▽浦和レッズに移籍したラファエル・シルバに劣らない爆発的なスピードと、切れ味鋭いドリブルが持ち味の小兵アタッカー。ブラジルの名門・クルゼイロ出身で昨シーズンはレンタル先のナウチコで35試合に出場して11ゴールとキャリアハイのシーズンを過ごした。堅守速攻スタイルを掲げる新潟にフィットしそうな新戦力だ。
◆キープレーヤー
(C)CWS Brains,LTD.
DF大野和成(日本)1989年8月4日(27歳)
2016シーズン(J1):28試合1得点
▽アルビレックス新潟ユース出身のディフェンスリーダーに注目だ。今シーズンからキャプテンに就任した大野は、スピードと対人能力に優れたレフティーのセンターバック。コンパクトな陣形を保ってプレッシングを効かせたい新潟にとって、最終ラインの要である大野のラインコントロールが鍵を握る。
PR
アルビレックス新潟の関連記事
J1の関連記事
|
アルビレックス新潟の人気記事ランキング
1
新潟がU-17ブラジル代表経験ありのアタッカーを獲得! メディカル後に正式加入へ
アルビレックス新潟は17日、ブラジル人MFミゲル・シルヴェイラ・ドス・サントス(21)の加入内定を発表した。メディカルチェック終了後に正式加入で、背番号は「20」。22日のチーム合流を予定するという。 クラブによると、「正確な技術を武器に、攻撃的なポジションはどこでも担うことができるアタッカー。優れたパスセンスの持ち主で、決定的なチャンスを生み出すことが得意」というミゲルはU-15、U-17のブラジル代表経験もあり。フルミネンセ、レッドブル・ブラガンチーノと母国クラブを経て、2023年2月からロシアのPFCソチでプレーしている。 クラブ公式サイトを通じて「新潟伝統のあるアルビレックス新潟というクラブに加入することができ、嬉しく思います」と喜びの思いを綴った上で、「勝利を掴むため、そして昨シーズンには惜しくも獲得することのできなかったタイトルを手にするために力を尽くして戦います。応援よろしくお願いします」と意気込みを続けた。 2025.01.17 12:37 Fri2
JFL新宿が新潟退団のMF島田譲の加入を発表!「2025年絶対にJリーグに昇格」
クリアソン新宿は11日、アルビレックス新潟のMF島田譲(34)が完全移籍で加入することを発表した。 島田は鹿島アントラーズの下部組織出身で、ジュニアユース、ユースと昇格。早稲田大学へ進学すると、2013年にファジアーノ岡山に加入した。 2017年にV・ファーレン長崎へ移籍。2020年に新潟に加入していた。 新潟では5シーズンを過ごし、J1通算46試合に出場。J2通算108試合4得点を記録、リーグカップで7試合、天皇杯で5試合に出場していたが、2024シーズン限りで契約満了となっていた。 J1通算66試合、J2通算263試合9得点、リーグカップ通算15試合1得点、天皇杯通算17試合1得点を記録していた。 島田はクラブを通じてコメントしている。 「2025シーズンからクリアソン新宿に加入することになりました。島田譲です。このクラブの一員になれることを大変嬉しく光栄に思います。自分を必要としてくれて熱心に誘って頂いた丸山さん、北嶋監督、上田康太さんには心から感謝しています」 「5年ほど前に知人の紹介で丸山さんとお会いしたのが、僕のクリアソンとの最初の出会いになります。丸山さんが熱く語ってくれたクリアソンの理念やクラブの在り方に強く共感したのを覚えています」 「その後もクラブの理念と強化を両立させながら、JFLの国立の試合にあれだけのお客さんを集める姿を外から見ていて、本当に凄いクラブだなと思っていました」 「全てを用意された環境でプレーに専念してきたこれまでのクラブとは異なりますが、自分自身がビジネス側にも関われることは僕にとっては大きな魅力で、プレーする上でも大きなモチベーションになると思います」 「2025年絶対にJリーグに昇格して、クリアソンに関わる皆様と最高の瞬間を分かち合えるように、自分の全てを賭けて闘います!よろしくお願いします!」 2025.01.11 11:25 Sat3
J1復帰3年目迎える新潟が新体制発表! 修行先で16得点のFW矢村健が「9」着用、DF早川史哉の「15」など主力の背番号変更も
アルビレックス新潟は9日、2025シーズンの新体制を発表した。 2024シーズンはJ1リーグ復帰2年目となった新潟。リーグ戦では残留を争い16位で終えるも、YBCルヴァンカップでは決勝に進出。初のメジャータイトルまであと一歩に迫った。 2025シーズンに向けては、クラブをJ1へ導いた松橋力蔵監督が退任し、水戸ホーリーホックのコーチを務めていた樹森大介氏を招へい。GK小島亨介やMF長倉幹樹の移籍もあったなか、オーストラリア代表DFジェイソン・カトー・ゲリア(メルボルン・ビクトリー)を獲得し、GK藤田和輝(ジェフユナイテッド千葉)やDF岡本將成(鹿児島ユナイテッドFC)、昨年はJ2で16ゴールを決めたFW矢村健(藤枝MYFC)らも呼び戻した。 背番号は藤田が小島に代わって「1」を着用し、ジェイソン・ゲリアが「2」、岡本が「4」、矢村が「9」に決定。背番号変更もあり、DF早川史哉が「15」、MFダニーロ・ゴメスが「11」、MF長谷川元希が「41」、FW太田修介が「28」を新たに背負う。 <h3>◆2025シーズン選手背番号</h3> GK 1.藤田和輝(23)←ジェフユナイテッド千葉/期限付き移籍終了 21.田代琉我(26)←ロアッソ熊本/完全移籍 23.吉満大介(31) 71.内山翔太(18)←新潟ユース/昇格 DF 2.ジェイソン・カトー・ゲリア(31)←メルボルン・ビクトリー/完全移籍 3.稲村隼翔(22)←東洋大学/新加入 4.岡本將成(24)←鹿児島ユナイテッドFC/期限付き移籍終了 5.舞行龍ジェームズ(36) 15.早川史哉(30)※背番号変更「18」 31.堀米悠斗(30) 35.千葉和彦(39) 38.森昂大(25)←徳島ヴォルティス/完全移籍 42.橋本健人(25) MF 6.秋山裕紀(24) 8.宮本英治(26) 11.ダニーロ・ゴメス(25)※背番号変更「17」 13.落合陸(25)←柏レイソル/完全移籍 19.星雄次(32) 22.新井泰貴(27)←藤枝MYFC/完全移籍 25.藤原奏哉(29) 30.奥村仁(23) 33.高木善朗(32) 41.長谷川元希(26)※背番号変更「14」 46.笠井佳祐(22)←桐蔭横浜大学/新加入 48.大竹優心(19)←Y.S.C.C.横浜/期限付き移籍終了 FW 7.谷口海斗(29) 9.矢村健(27)←藤枝MYFC/期限付き移籍終了 16.小見洋太(22) 18.若月大和(22)←レノファ山口FC/完全移籍 28.太田修介(28)※背番号変更「11」 99.小野裕二(32) 2025.01.09 20:18 Thu4
いろんなランキングから見た「やっぱりサッカーは○○○○」!の巻/倉井史也のJリーグ
いろんなチームが始動して今年のシーズンに備えているわけですが!! 去年の特徴を踏まえつつ、今年はどんなチームに仕上がってくるでしょう? で、じゃあ去年の特徴ってどうだったのよ? まず、先行逃げ切り型だったチームランクは チーム/勝率 1:町田/89.5% 2:神戸/85.7% 3:FC東京/80.0% 4:京都/76.9% 5:広島/76.0% 6:名古屋/75.0% 6:C大阪/75.0% 8:G大阪/72.2% 9:福岡/70.6% 10:鹿島/66.7% 10:新潟/66.7% 12:東京V/64.7% 13:浦和/61.1% 14:川崎/52.4% 15:湘南/50.0% 16:横浜FM/47.4% 17:柏/42.9% 続いて前半に得点すると逃げ切っていたランクは チーム/勝率 1:町田/91.7% 2:G大阪/90.9% 3:FC東京/90.0% 4:C大阪/87.5% 5:名古屋/83.3% 6:神戸/82.4% 6:広島/82.4% 8:鹿島/71.4% 9:福岡/70.0% 10:浦和/69.2% 11:川崎/66.7% 11:京都/66.7% 13:東京V/60.0% 14:柏/57.1% 14:新潟/57.1% 16:湘南/55.6% 17:横浜FM/50.0% んでもって、前半の得点が多かったランクは チーム/得点 1:鹿島/31点 1:広島/31点 3:川崎/30点 4:神戸/29点 5:横浜FM/24点 6:FC東京/23点 7:町田/22点 8:湘南/21点 8:G大阪/21点 10:東京V/19点 11:京都/18点 12:名古屋/17点 13:新潟/16点 14:浦和/15点 14:柏/15点 14:福岡/15点 17:C大阪/14点 前半の失点が少なかったランクは チーム/失点 1:神戸/9失点 2:G大阪/13失点 2:福岡/13失点 4:鹿島/15失点 5:広島/16失点 6:浦和/18失点 7:町田/19失点 8:東京V/21失点 8:名古屋/21失点 8:C大阪/21失点 11:川崎/22失点 12:湘南/23失点 12:京都/23失点 14:FC東京/24失点 15:横浜FM/26失点 15:新潟/26失点 17:柏/29失点 後半の得点が多かったランクは チーム/得点 1:広島/41点 2:横浜FM/37点 3:川崎/36点 4:浦和/34点 5:神戸/32点 5:町田/32点 5:湘南/32点 5:東京V/32点 9:FC東京/30点 10:鹿島/29点 10:C大阪/29点 12:G大阪/28点 12:新潟/28点 14:名古屋/27点 15:京都/25点 16:柏/24点 17:福岡/18点 後半の失点が少なかったランクは チーム/失点 1:町田/15失点 2:G大阪/22失点 3:柏/22失点 4:福岡/25失点 5:鹿島/26失点 5:名古屋/26失点 7:神戸/27失点 7:広島/27失点 7:浦和/27失点 7:C大阪/27失点 7:FC東京/27失点 12:東京V/30失点 13:京都/32失点 14:新潟/33失点 15:川崎/35失点 15:湘南/35失点 17:横浜FM/36失点 そして前後半アディショナルタイムの得点が多かったチームは チーム/得点 1:横浜FM/12点 2:神戸/11点 3:川崎/8点 3:町田/8点 3:東京V/8点 3:G大阪/8点 7:広島/6点 7:湘南/6点 9:C大阪/5点 9:新潟/5点 9:柏/5点 12:名古屋/4点 12:福岡/4点 14:浦和/3点 14:FC東京/3点 14:鹿島/3点 14:京都/3点 最後に前後半アディショナルタイムの失点が少なかったチームは チーム/失点 1:町田/1失点 1:名古屋/1失点 3:FC東京/2失点 4:C大阪/3失点 5:神戸/4失点 5:川崎/4失点 7:福岡/5失点 7:広島/5失点 7:京都/5失点 10:浦和/6失点 10:湘南/6失点 12:G大阪/7失点 12:新潟/7失点 12:横浜FM/7失点 15:柏/9失点 15:鹿島/9失点 15:東京V/9失点 で、こうしてみるとやっぱり特長のあるチームが上位に来てるのが分かります。意外だったのは後半の失点の少なさが順位にあまり結びついていないということ。逆に前半の得点や失点の成績がいいチームというのが上位に来るんですよ。やっぱりサッカーは前半大事ってことですね。 2025.01.12 19:00 Sun5