【2017 J1チーム診断】知将&エースが退団も適材適所の補強で魅惑のパスサッカーは新章へ《川崎フロンターレ》
2017.02.21 20:01 Tue
▽25日、2017シーズンの明治安田生命J1リーグが開幕を迎える。今シーズンは優勝賞金や分配金などクラブへ直接的に影響する部分で大幅な見直しが行われたことで、高みを目指した戦いにこれまで以上の激化が必至だ。
▽昨シーズンはクラブ史上最高の勝ち点72を獲得するも、悲願の初タイトルを懸けて臨んだチャンピオンシップでは、準決勝で鹿島アントラーズの前に惜敗。また、クラブ史上初の天皇杯決勝でも鹿島に苦汁を舐めさせられるなど、大一番での勝負弱さを露呈してしまった。
▽雪辱に燃える今シーズンは、4年半にわたって指揮を執った風間八宏監督とチームの絶対的エースであったFW大久保嘉人が退団。知将とエースを失った川崎Fだが、ストーブリーグでは元日本代表MF家長昭博やガンバ大阪で3冠に貢献したMF阿部浩之、ブラジル人FWハイネルなど経験豊富なアタッカーを獲得。新監督には風間監督の下で4年半コーチを務めた鬼木達氏が昇格。風間監督の求めた魅惑のパスサッカーに勝負強さを取り入れた“鬼木スタイル”が完成すれば悲願のタイトルも夢ではない。
◆2017 シーズンの注目ポイント
▽川崎Fとしては、悲願の初タイトル加え、3年ぶりとなるACLでの戦い方にも注目が集まる。アウェイへの移動も含め、トップチームを始めて指揮する鬼木新監督の選手起用も気になる所。新戦力としては、MF家長やMF阿部、FWハイネル、DF舞蹴龍ジェームズなど的確な補強を行い、各ポジションで激しい競争が起きるだろう。ACLとの二足のわらじをどの様に履きこなすのか、選手のパフォーマンスはもちろんのこと、監督の手腕も問われるシーズンになるだろう。
◆予想フォーメーション[4-2-3-1]
DF:エウシーニョ、奈良竜樹、谷口彰悟、車屋紳太郎
MF:大島僚太、エドゥアルド・ネット
MF:阿部浩之、家長昭博、中村憲剛
FW:小林悠
▽今シーズンは昨シーズン多用した[3-4-2-1]ではなく、[4-2-3-1]を基本フォーメーションに[4-4-2(4-4-1-1)]を併用する形が予想される。新加入組では、MF家長とMF阿部がスターティングメンバーで起用される可能性が高い。また、昨シーズンの主力であったDFエドゥアルド(右肩関節反復性脱臼)とDFエウシーニョ(脛骨骨折)が負傷により長期離脱を余儀なくされており、シーズン序盤はセンターバックにMF谷口彰悟と2度の頸骨骨折から復帰したDF奈良竜樹、右サイドバックではMF田坂祐介が起用されるだろう。
1986年6月13日(30歳)
2016シーズン(J1):26試合11得点
▽注目の新戦力は、昨シーズン限りで退団した大久保嘉人の後釜として期待される元日本代表MF家長だ。純粋なる点取り屋の大久保とは毛色が違う家長だが、その類まれなるフィジカルと非凡な攻撃センスは一級品。昨シーズンは大宮アルディージャにおける日本人初となるシーズン2桁ゴールを記録するなど決定力もあり、大久保の抜けたことにより不安視されていたPKキッカーが務められる家長は、川崎Fの新たな攻撃の担い手になるだろう。
◆キープレーヤー
1987年9月23日(29歳)
2016シーズン(J1) :32 試合15得点
▽昨シーズンのJリーグMVPであるMF中村憲剛や日本代表MF大島僚太など、注目選手に迷う川崎Fだが、今季の注目選手に挙げるのはFW小林悠だ。昨シーズンは大久保とともにチーム(自己)最多となる15ゴールを記録するなど、チームの躍進に大きく貢献。3年連続得点王に輝くなど絶対的エースとして君臨した大久保が退団した今シーズンは、川崎Fのバンディエラである中村からキャプテンマークも継承され、川崎Fの新エースとして昨シーズン以上の結果が求められる。
PR
▽開幕を前に超ワールドサッカー編集部がJ1全18クラブを診断。今シーズンの展望や注目選手をピックアップした。今回は、念願のタイトル獲得を目指す川崎フロンターレ編をお届けする。◆魅惑のパスサッカーは勝負強さを加えた“鬼木スタイル”へ▽昨シーズンはクラブ史上最高の勝ち点72を獲得するも、悲願の初タイトルを懸けて臨んだチャンピオンシップでは、準決勝で鹿島アントラーズの前に惜敗。また、クラブ史上初の天皇杯決勝でも鹿島に苦汁を舐めさせられるなど、大一番での勝負弱さを露呈してしまった。
◆2017 シーズンの注目ポイント
▽川崎Fとしては、悲願の初タイトル加え、3年ぶりとなるACLでの戦い方にも注目が集まる。アウェイへの移動も含め、トップチームを始めて指揮する鬼木新監督の選手起用も気になる所。新戦力としては、MF家長やMF阿部、FWハイネル、DF舞蹴龍ジェームズなど的確な補強を行い、各ポジションで激しい競争が起きるだろう。ACLとの二足のわらじをどの様に履きこなすのか、選手のパフォーマンスはもちろんのこと、監督の手腕も問われるシーズンになるだろう。
◆予想フォーメーション[4-2-3-1]
(C)CWS Brains,LTD.
GK:チョン・ソンリョンDF:エウシーニョ、奈良竜樹、谷口彰悟、車屋紳太郎
MF:大島僚太、エドゥアルド・ネット
MF:阿部浩之、家長昭博、中村憲剛
FW:小林悠
▽今シーズンは昨シーズン多用した[3-4-2-1]ではなく、[4-2-3-1]を基本フォーメーションに[4-4-2(4-4-1-1)]を併用する形が予想される。新加入組では、MF家長とMF阿部がスターティングメンバーで起用される可能性が高い。また、昨シーズンの主力であったDFエドゥアルド(右肩関節反復性脱臼)とDFエウシーニョ(脛骨骨折)が負傷により長期離脱を余儀なくされており、シーズン序盤はセンターバックにMF谷口彰悟と2度の頸骨骨折から復帰したDF奈良竜樹、右サイドバックではMF田坂祐介が起用されるだろう。
◆期待の新戦力
(C)CWS Brains,LTD.
MF家長昭博(日本)1986年6月13日(30歳)
2016シーズン(J1):26試合11得点
▽注目の新戦力は、昨シーズン限りで退団した大久保嘉人の後釜として期待される元日本代表MF家長だ。純粋なる点取り屋の大久保とは毛色が違う家長だが、その類まれなるフィジカルと非凡な攻撃センスは一級品。昨シーズンは大宮アルディージャにおける日本人初となるシーズン2桁ゴールを記録するなど決定力もあり、大久保の抜けたことにより不安視されていたPKキッカーが務められる家長は、川崎Fの新たな攻撃の担い手になるだろう。
◆キープレーヤー
Getty Images
FW小林悠(日本)1987年9月23日(29歳)
2016シーズン(J1) :32 試合15得点
▽昨シーズンのJリーグMVPであるMF中村憲剛や日本代表MF大島僚太など、注目選手に迷う川崎Fだが、今季の注目選手に挙げるのはFW小林悠だ。昨シーズンは大久保とともにチーム(自己)最多となる15ゴールを記録するなど、チームの躍進に大きく貢献。3年連続得点王に輝くなど絶対的エースとして君臨した大久保が退団した今シーズンは、川崎Fのバンディエラである中村からキャプテンマークも継承され、川崎Fの新エースとして昨シーズン以上の結果が求められる。
PR
川崎フロンターレの関連記事
J1の関連記事
|
川崎フロンターレの人気記事ランキング
1
川崎F入りの18歳韓国人GKが左ヒザを手術…全治不明
川崎フロンターレは12日、GKイ・クンヒョンのケガについてを発表した。 韓国出身で、水原三星や全北現代の下部組織を経て、輔仁高等学校に進み、今季から川崎F入りの18歳、イ・クンヒョン。10日に手術を受けたという。 左ヒザの離断性骨軟骨炎および、内側半月板損傷とされ、全治は明らかにされていない。 2025.01.12 10:15 Sun2
遠野大弥が横浜FM移籍…川崎Fで4年 「このタイミングしかないと思い決断」
横浜F・マリノスは20日、川崎フロンターレからFW遠野大弥(25)の完全移籍加入を発表した。 藤枝明誠高校からJFLのHonda FCに加わり、2020年に川崎F入りの遠藤。川崎F加入のタイミングで当時J2のアビスパ福岡に貸し出されると、J2リーグでいきなりの二桁となる11ゴールをマークした。 川崎Fには翌年から復帰を果たし、主力として計算される存在に。今季の明治安田J1リーグでは1得点止まりだったドリブラーだが、キャリアハイの35試合に出場した。両クラブでこうコメントしている。 ◆横浜F・マリノス 「川崎フロンターレから来ました遠野大弥です。歴史と伝統のある横浜F・マリノスに加入することができて、とても誇りに思います。このクラブはタイトルを奪還することが目標だと思いますので、強い気持ちと覚悟を持って闘います。よろしくお願いします!」 ◆川崎フロンターレ 「まずは4年間という短い間でしたが、ありがとうございました。苦楽を共にしてきたチームのみんなやスタッフの皆さんには感謝をしています。自分の目標を考えるにあたり、このタイミングしかないと思い決断しました。決して簡単ではない、この選んだ道を正解にできるように自分なりに頑張っていきます。このクラブに来られてよかったです。4年間ありがとうございました」 2024.12.20 10:30 Fri3
いろんなランキングから見た「やっぱりサッカーは○○○○」!の巻/倉井史也のJリーグ
いろんなチームが始動して今年のシーズンに備えているわけですが!! 去年の特徴を踏まえつつ、今年はどんなチームに仕上がってくるでしょう? で、じゃあ去年の特徴ってどうだったのよ? まず、先行逃げ切り型だったチームランクは チーム/勝率 1:町田/89.5% 2:神戸/85.7% 3:FC東京/80.0% 4:京都/76.9% 5:広島/76.0% 6:名古屋/75.0% 6:C大阪/75.0% 8:G大阪/72.2% 9:福岡/70.6% 10:鹿島/66.7% 10:新潟/66.7% 12:東京V/64.7% 13:浦和/61.1% 14:川崎/52.4% 15:湘南/50.0% 16:横浜FM/47.4% 17:柏/42.9% 続いて前半に得点すると逃げ切っていたランクは チーム/勝率 1:町田/91.7% 2:G大阪/90.9% 3:FC東京/90.0% 4:C大阪/87.5% 5:名古屋/83.3% 6:神戸/82.4% 6:広島/82.4% 8:鹿島/71.4% 9:福岡/70.0% 10:浦和/69.2% 11:川崎/66.7% 11:京都/66.7% 13:東京V/60.0% 14:柏/57.1% 14:新潟/57.1% 16:湘南/55.6% 17:横浜FM/50.0% んでもって、前半の得点が多かったランクは チーム/得点 1:鹿島/31点 1:広島/31点 3:川崎/30点 4:神戸/29点 5:横浜FM/24点 6:FC東京/23点 7:町田/22点 8:湘南/21点 8:G大阪/21点 10:東京V/19点 11:京都/18点 12:名古屋/17点 13:新潟/16点 14:浦和/15点 14:柏/15点 14:福岡/15点 17:C大阪/14点 前半の失点が少なかったランクは チーム/失点 1:神戸/9失点 2:G大阪/13失点 2:福岡/13失点 4:鹿島/15失点 5:広島/16失点 6:浦和/18失点 7:町田/19失点 8:東京V/21失点 8:名古屋/21失点 8:C大阪/21失点 11:川崎/22失点 12:湘南/23失点 12:京都/23失点 14:FC東京/24失点 15:横浜FM/26失点 15:新潟/26失点 17:柏/29失点 後半の得点が多かったランクは チーム/得点 1:広島/41点 2:横浜FM/37点 3:川崎/36点 4:浦和/34点 5:神戸/32点 5:町田/32点 5:湘南/32点 5:東京V/32点 9:FC東京/30点 10:鹿島/29点 10:C大阪/29点 12:G大阪/28点 12:新潟/28点 14:名古屋/27点 15:京都/25点 16:柏/24点 17:福岡/18点 後半の失点が少なかったランクは チーム/失点 1:町田/15失点 2:G大阪/22失点 3:柏/22失点 4:福岡/25失点 5:鹿島/26失点 5:名古屋/26失点 7:神戸/27失点 7:広島/27失点 7:浦和/27失点 7:C大阪/27失点 7:FC東京/27失点 12:東京V/30失点 13:京都/32失点 14:新潟/33失点 15:川崎/35失点 15:湘南/35失点 17:横浜FM/36失点 そして前後半アディショナルタイムの得点が多かったチームは チーム/得点 1:横浜FM/12点 2:神戸/11点 3:川崎/8点 3:町田/8点 3:東京V/8点 3:G大阪/8点 7:広島/6点 7:湘南/6点 9:C大阪/5点 9:新潟/5点 9:柏/5点 12:名古屋/4点 12:福岡/4点 14:浦和/3点 14:FC東京/3点 14:鹿島/3点 14:京都/3点 最後に前後半アディショナルタイムの失点が少なかったチームは チーム/失点 1:町田/1失点 1:名古屋/1失点 3:FC東京/2失点 4:C大阪/3失点 5:神戸/4失点 5:川崎/4失点 7:福岡/5失点 7:広島/5失点 7:京都/5失点 10:浦和/6失点 10:湘南/6失点 12:G大阪/7失点 12:新潟/7失点 12:横浜FM/7失点 15:柏/9失点 15:鹿島/9失点 15:東京V/9失点 で、こうしてみるとやっぱり特長のあるチームが上位に来てるのが分かります。意外だったのは後半の失点の少なさが順位にあまり結びついていないということ。逆に前半の得点や失点の成績がいいチームというのが上位に来るんですよ。やっぱりサッカーは前半大事ってことですね。 2025.01.12 19:00 Sun4
川崎Fがユーベ関心報道の高井幸大ら25選手と契約合意…山本悠樹ら変更の背番号も発表、アイダルは完全移籍で残留
川崎フロンターレは6日、2025シーズンの契約合意選手および、新体制と背番号を発表した。 来る新シーズンから鬼木達前監督から長谷部茂利新監督にバトンタッチの川崎F。ユベントス行きの報道も浮かぶDF高井幸大をはじめ、25選手が契約合意に至り、ブラジルのレッドブル・ブラガンチーノから期限付き移籍加入のDFセサル・アイダルも完全移籍に移行で残留が決まった。 背番号は3選手が変更となり、徐々に司令塔としてフィットしていったMF山本悠樹が「77」から「6」に(ACLEでは「77」)。そのほか、瀬川祐輔が「18」(ACLEでは「30」)、神田奏真が「38」(ACLEでは「32」)を新たにつける。 ◆トップチーム選手&背番号 GK 1.チョン・ソンリョン 21.安藤駿介 33.イ・クンヒョン←輔仁高校(韓国)/新加入 98.山口瑠伊←FC町田ゼルビア/完全移行 DF 2.高井幸大 4.ジェジエウ 5.佐々木旭 7.車屋紳太郎 13.三浦颯太 15.田邉秀斗 27.神橋良汰←早稲田大学/新加入 30.野田裕人←静岡学園高校/新加入 31.ファンウェルメスケルケン際 35.丸山祐市 39.土屋櫂大←川崎フロンターレU-18/昇格 44.セサル・アイダル←レッドブル・ブラガンチーノ(ブラジル)/完全移行 MF 6.山本悠樹 ※背番号変更「77」 ※ACLEは「77」 8.橘田健人 10.大島僚太 14.脇坂泰斗 16.大関友翔←福島ユナイテッドFC/復帰 18.瀬川祐輔 ※背番号変更「30」 ※ACLEは「30」 19.河原創 26.山内日向汰 28.パトリッキ・ヴェロン 41.家長昭博 FW 9.エリソン 11.小林悠 20.山田新 23.マルシーニョ 24.宮城天 38.神田奏真 ※背番号変更「32」 ※ACLEは「32」 2025.01.06 11:56 Mon5