ワイナルドゥムやデパイらオランダ代表候補メンバー発表!《ロシアW杯欧州予選》
2016.08.19 11:23 Fri
▽オランダサッカー協会(KNVB)は18日、9月に行われる国際親善試合とロシア・ワールドカップ欧州予選に向けたオランダ代表候補メンバー36名を発表した。
▽ダニー・ブリント監督は今回のメンバーにMFジョルジニオ・ワイナルドゥム(リバプール)、MFヴェスレイ・スナイデル(ガラタサライ)、FWメンフィス・デパイ(マンチェスター・ユナイテッド)ら主力メンバーを招集している。
▽オランダ代表は、9月1日にギリシャ代表と国際親善試合を実施。予選では、フランス代表、スウェーデン代表、ブルガリア代表、ベラルーシ代表、ルクセンブルク代表とグループAで同居し、9月6日にスウェーデンとアウェイで対戦する。今回発表されたオランダ代表候補メンバー36名は以下のとおり。
◆オランダ代表候補メンバー36名
GK
マールテン・ステケレンブルフ(エバートン/イングランド)
ミシェル・フォルム(トッテナム/イングランド)
イェスパー・シレッセン(アヤックス)
イェルーン・ズート(PSV)
DF
リック・カルスドルプ(フェイエノールト)
イェトロ・ヴィレムス(PSV)
ジャリオ・リードウォルド(アヤックス)
ミッチェル・ダイクス(アヤックス)
ケニー・テテ(アヤックス)
ヨエル・フェルトマン(アヤックス)
ロン・フラール(AZ)
ティモ・レトシャルト(サッスオーロ/イタリア)
ジェフリー・ブルマ(ヴォルフスブルク/ドイツ)
ダリル・ヤンマート(ニューカッスル/イングランド)
ヴィルヒル・ファン・ダイク(サウサンプトン/イングランド)
ダレイ・ブリント(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド)
パトリック・ファン・アーンホールト(サンダーランド/イングランド)
バルト・ラムセラール(ユトレヒト)
トニー・ヴィルエナ(フェイエノールト)
デビー・クラーセン(アヤックス)
リチャードリー・バズー(アヤックス)
ジョリット・ヘンドリクス(PSV)
ルシアーノ・ナルシン(PSV)
デイヴィ・プロッペル(PSV)
クインシー・プロメス(スパルタク・モスクワ/ロシア)
ケビン・ストロートマン(ローマ/イタリア)
ジョルディ・クラジー(サウサンプトン/イングランド)
ジョルジニオ・ワイナルドゥム(リバプール/イングランド)
ヴェスレイ・スナイデル(ガラタサライ/トルコ)
FW
クラース=ヤン・フンテラール(シャルケ/ドイツ)
バス・ドスト(ヴォルフスブルク/ドイツ)
メンフィス・デパイ(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド)
フィンセント・ヤンセン(トッテナム/イングランド)
ルーク・デ・ヨング(PSV)
ユルゲン・ロカディア(PSV)
スティーブン・ベルフハイス(フェイエノールト)
▽ダニー・ブリント監督は今回のメンバーにMFジョルジニオ・ワイナルドゥム(リバプール)、MFヴェスレイ・スナイデル(ガラタサライ)、FWメンフィス・デパイ(マンチェスター・ユナイテッド)ら主力メンバーを招集している。
▽オランダ代表は、9月1日にギリシャ代表と国際親善試合を実施。予選では、フランス代表、スウェーデン代表、ブルガリア代表、ベラルーシ代表、ルクセンブルク代表とグループAで同居し、9月6日にスウェーデンとアウェイで対戦する。今回発表されたオランダ代表候補メンバー36名は以下のとおり。
GK
マールテン・ステケレンブルフ(エバートン/イングランド)
ミシェル・フォルム(トッテナム/イングランド)
イェスパー・シレッセン(アヤックス)
イェルーン・ズート(PSV)
DF
リック・カルスドルプ(フェイエノールト)
イェトロ・ヴィレムス(PSV)
ジャリオ・リードウォルド(アヤックス)
ミッチェル・ダイクス(アヤックス)
ケニー・テテ(アヤックス)
ヨエル・フェルトマン(アヤックス)
ロン・フラール(AZ)
ティモ・レトシャルト(サッスオーロ/イタリア)
ジェフリー・ブルマ(ヴォルフスブルク/ドイツ)
ダリル・ヤンマート(ニューカッスル/イングランド)
ヴィルヒル・ファン・ダイク(サウサンプトン/イングランド)
ダレイ・ブリント(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド)
パトリック・ファン・アーンホールト(サンダーランド/イングランド)
MF
バルト・ラムセラール(ユトレヒト)
トニー・ヴィルエナ(フェイエノールト)
デビー・クラーセン(アヤックス)
リチャードリー・バズー(アヤックス)
ジョリット・ヘンドリクス(PSV)
ルシアーノ・ナルシン(PSV)
デイヴィ・プロッペル(PSV)
クインシー・プロメス(スパルタク・モスクワ/ロシア)
ケビン・ストロートマン(ローマ/イタリア)
ジョルディ・クラジー(サウサンプトン/イングランド)
ジョルジニオ・ワイナルドゥム(リバプール/イングランド)
ヴェスレイ・スナイデル(ガラタサライ/トルコ)
FW
クラース=ヤン・フンテラール(シャルケ/ドイツ)
バス・ドスト(ヴォルフスブルク/ドイツ)
メンフィス・デパイ(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド)
フィンセント・ヤンセン(トッテナム/イングランド)
ルーク・デ・ヨング(PSV)
ユルゲン・ロカディア(PSV)
スティーブン・ベルフハイス(フェイエノールト)
オランダ代表の関連記事
ワールドカップの関連記事
|
オランダ代表の人気記事ランキング
1
ティンバー兄弟がオランダ代表史上8組目の共演! 双子はデ・ブール兄弟に次ぐ3組目に
DFユリエン・ティンバー(アーセナル)とMFクインテン・ティンバー(フェイエノールト)の双子兄弟がオランダ代表で初めて共にプレーした。 7日、UEFAネーションズリーグでリーグA・グループ3に属するオランダ代表は、第1節でボスニア・ヘルツェゴビナ代表と対戦。FWジョシュア・ザークツィー(マンチェスター・ユナイテッド)のゴールを皮切りに、5-2の大勝を収めた。 この試合では、ヒザの大ケガにより1年近く代表を離れていたユリエン・ティンバーが66分から出場。また、3月に代表デビューを果たしたクインテン・ティンバーも83分から登場し、2キャップ目を刻んでいる。 オランダ『Algemeen Dagblad』によると、オランダ代表で共にプレーした兄弟はこれが8組目。双子ではウィリーとレネのファン・デ・ケルクホフ兄弟、ロナルドとフランクのデ・ブール兄弟に次ぐ3組目の快挙となった。 ティンバー兄弟が共に戦ったのは約4年ぶり。前回はヨング・アヤックス時代で、2020年9月14日のヨングPSV戦だった。 <span class="paragraph-title">【写真】代表で初共演!ティンバー兄弟の2ショット</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr">Quinten Timber Jurrien Timber <a href="https://twitter.com/hashtag/NationsLeague?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#NationsLeague</a> <a href="https://t.co/llfPptwJqI">pic.twitter.com/llfPptwJqI</a></p>— UEFA EURO 2024 (@EURO2024) <a href="https://twitter.com/EURO2024/status/1832529198319051109?ref_src=twsrc%5Etfw">September 7, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.08 14:54 Sun2
北中米W杯の欧州予選組み合わせ決定! 12カ国+POの4カ国が出場権獲得、来年3月からスタート【2026年北中米W杯欧州予選】
欧州サッカー連盟(UEFA)は13日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)欧州予選の組み合わせ抽選会を実施した。 アメリカ、カナダ、メキシコの3カ国が共催する次のW杯。これまでの32カ国から、48カ国に出場国が増加し、規模が大きくなった初の大会となる。 アジア、南米、アフリカではすでにW杯予選がスタートしている中、ヨーロッパはUEFAネーションズリーグ(UNL)が開催されており、ここから本格的に予選がスタートする。 12のグループに分かれて行われる欧州予選。各グループの1位はW杯出場権を獲得。グループ2位の12カ国はプレーオフに進出し、その中から4カ国が出場権を獲得。ヨーロッパからは合計16カ国が出場することとなる。 UNLの準々決勝以降はまだ行われていないため、一部のグループは組み合わせが決まっていない中、確定しているグループもある。 イングランド代表はグループKに入り、5カ国で戦うことに。セルビア代表、アルバニア代表、ラトビア代表、アンドラ代表と同居した。 また、ベルギー代表はグループJに入り、ウェールズ代表、北マケドニア代表、カザフスタン代表、リヒテンシュタイン代表と同居している。 欧州予選は2025年3月から11月までの5回のインターナショナル・マッチウィークで行われることに。4カ国で組まれているグループAからFまでは9月まで予選が行われないこととなる。 <h3>◆2026年北中米W杯欧州予選組み合わせ</h3> 【グループA】 ドイツ/イタリア勝者 スロバキア 北アイルランド ルクセンブルク 【グループB】 スイス スウェーデン スロベニア コソボ 【グループC】 ポルトガル/デンマーク勝者 ギリシャ スコットランド ベラルーシ 【グループD】 フランス/クロアチア勝者 ウクライナ アイスランド アゼルバイジャン 【グループE】 スペイン/オランダ勝者 トルコ ジョージア ブルガリア 【グループF】 ポルトガル/デンマーク敗者 ハンガリー アイルランド アルメニア 【グループG】 スペイン/オランダ敗者 ポーランド フィンランド リトアニア マルタ 【グループH】 オーストリア ルーマニア ボスニアヘルツェゴビナ キプロス サンマリノ 【グループI】 ドイツ/イタリア敗者 ノルウェー イスラエル エストニア モルドバ 【グループJ】 ベルギー ウェールズ 北マケドニア カザフスタン リヒテンシュタイン 【グループK】 イングランド セルビア アルバニア ラトビア アンドラ 【グループL】 フランス/クロアチア敗者 チェコ モンテネグロ フェロー諸島 ジブラルタル 2024.12.14 01:07 Sat3
「僕はスペイン人」18歳ハイセンが母国オランダに決別…2月にスペイン国籍取得でU-21代表デビュー
ローマDFディーン・ハイセン(18)が自らのアイデンティティを語った。オランダ『Voetbal International』が伝えている。 セリエAでメキメキ頭角を表す197cmの両利きセンターバック・ハイセン。16歳でマラガからユベントスへ移籍し、トップ昇格の今季は後半戦からローマへ武者修行…順調に出場機会を得ている。 そんなハイセン、U-17オランダ代表の一員として2022年にU-17欧州選手権準優勝などなど、これまでは世代別オランダ代表の常連。 しかし、今回の代表ウィークはU-21スペイン代表に招集…元アヤックスの父ドン・ハイセン氏を含めて一家揃ってオランダ出身だが、自身が5歳の時にスペイン・アンダルシア州へ移住し、今年2月にはスペイン国籍を取得しているのだ。 そして、21日に行われたU-21スロバキア代表との国際親善試合でラ・ロヒタ(世代別スペイン代表の愛称)デビュー。スペイン『マルカ』のインタビューでは「僕はスペイン人」と明言した。 「そうだね。僕は自分がスペイン人だと感じているよ。5歳からマラガで育ち、今回スペイン代表の一員になれて嬉しい。いずれスペイン代表でトロフィーを勝ち取りたいよ」 ハイセンをDFヴィルヒル・ファン・ダイクやDFステファン・デ・フライ、DFマタイス・デ・リフトらに続く新時代のディフェンスリーダーと捉えていたオランダ側から見れば、今回の所信表明は痛い。 2024.03.26 16:35 Tue4
両足を操るキックの天才、“パスマスター”ヴェスレイ・スナイデル
現代サッカーにおいては選手のアスリート能力が非常に重視される時代。圧倒的なスピードやフィジカルの強さなどを持つ選手が輝きを放っている。 一方で、テクニックに秀でた選手は長いこと活躍する期間が続くことは減り、特に中盤の選手としてよりオールラウンダーの選手が好まれる時代となっている。 一芸に秀でた選手の魅力が尽きることはないが、オールラウンダーの中でも多くのファンを虜にした選手もいる。それがヴェスレイ・スナイデルだ。 オランダの名門・アヤックス出身のスナイデル。祖父や父もプロサッカー選手というサッカー一家に生まれ、兄と弟もサッカーをプレーしていた。 名門・アヤックスで若くして頭角を現すと、黄金世代の旗頭として活躍。最も特徴的だったのは、その卓越したパススキルだった。 <span class="paragraph-subtitle">◆全く遜色ない両足のキック</span> パスの上手さ、精度の高さはもちろんのことだが、スナイデルの最大の特徴は両足で遜色なくキックを出せるところだろう。右利きではあるが、左足のキック精度も非常に高く、両利きとも言われるほどだ。 セントラルミッドフィルダーとしてのポジションを確立していたスナイデルは、その両足から繰り出すパスでゲームをコントロール。また、ドリブルも得意としていたため、パスだけでなく自身で持ち出して局面を打開するなど、類稀なる才能を持ち合わせていた。 また判断力が優れていたこともプレースタイルに影響。状況に応じてパスとドリブル、右足と左足を使い分けることで、多くのゴールやアシストを生み出していた。 司令塔として活躍する一方で、徐々にポジションが前に移り、アヤックス時代にはFKやミドルシュートなどでリーグ戦18ゴールを記録したことも。その影響もあり、2007年8月にレアル・マドリーへと完全移籍。ステップアップを果たした。 <span class="paragraph-subtitle">◆復活を遂げて3冠を達成&W杯準優勝</span> マドリーへ移籍したスナイデルは、デイビッド・ベッカムから受け継いだ「23」を着用。大きな期待が寄せられた中、チームの中心選手として活躍し、マドリーのリーグ連覇に貢献。2年目は「10」を与えられて更なる飛躍が期待されたが、ケガによる離脱に加え、不倫が発覚し大問題に。結局2年で退団し、インテルへと完全移籍した。 不本意な形でイタリアへと活躍の場を移したが、持っている才能は本物。1年目でセリエA、コッパ・イタリア、チャンピオンズリーグの3冠達成に大きく貢献。インテルの長い歴史にその名を刻むことに成功。そして臨んだ2010年の南アフリカ・ワールドカップ(W杯)では、日本代表とも対戦。自身は5ゴールの活躍を見せると、チームも決勝進出。スペイン代表に敗れたものの、準優勝という成績を残し、5ゴールは大会得点王タイ、中盤の選手としては初の快挙を成し遂げていた。 マドリーで過ごしたシーズンで凋落すると思われた中での大活躍は、やはり生まれ持った才能。両足を使いこなすパスセンスと持ち味の得点力は世界最高の選手の1人と称され、多くのファンから愛されていた。 <span class="paragraph-subtitle">◆キックを使い分ける天才MF</span> スナイデルがFKの名手という印象を持っている人がどれほどいるかは定かではないが、キックの正確さに加えて、球種を蹴り分ける技術を考えれば、紛れもない名キッカーといえる。 本人は「FKはPKと同じ」と語ったことがあるほど。自分の中でのフィーリングではどういう球種を蹴れば、ゴールやアシストに繋がるのかを理解していたとされている。 流れの中からのゴールが注目され、重要視されることもあるが、セットプレーこそ思い通りのプレーをするのには最適な機会。スナイデルの両足が持つ力が十二分に発揮されるCK、FKは、相手にとっての地獄の時間だったと言えるだろう。 <div id="cws_ad"><hr>両足を巧みに使う世界最高峰の司令塔として活躍したスナイデルが大人気スポーツ育成シミュレーションゲーム『プロサッカークラブをつくろう!ロード・トゥ・ワールド』(サカつくRTW)に登場!<br/><br/>その正確なキックが『サカつくRTW』でも再現。是非一度チェックしてみよう。<a href="https://ryan.onelink.me/C7cD/5uev4c53" target="_blank"><div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/sega20230215.jpg" style="max-width:100%;"></div></a></div> <span class="paragraph-title">【動画】名手・スナイデル、レアル・マドリー時代の圧巻ゴール集</span> <span data-other-div="movie"></span> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJVSzJYVGJhTyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 両足を巧みに使う世界最高峰の司令塔として活躍したスナイデルが大人気スポーツ育成シミュレーションゲーム『プロサッカークラブをつくろう!ロード・トゥ・ワールド』(サカつくRTW)に登場!<br/><br/>その正確なキックが『サカつくRTW』でも再現。是非一度チェックしてみよう。 <a href="https://ryan.onelink.me/C7cD/5uev4c53" target="_blank"><div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/sega20230215.jpg" style="max-width:100%;"></div></a></div> 2023.02.15 18:30 Wed5