金沢と北九州の裏天王山は痛み分けのドロー《J2》
2016.08.07 20:04 Sun
▽明治安田生命J2リーグ第27節のツエーゲン金沢vsギラヴァンツ北九州が、7日に石川県西部緑地公園陸上競技場で行われ、1-1の引き分けに終わった。
▽21位の金沢と最下位の北九州が勝ち点1差の中で迎えた裏天王山。前節、水戸ホーリーホックに0-3で大敗したホームの金沢は、先発2人を変更。星野と水永に代えて、これがデビュー戦となるダビと、山藤が起用された。一方、5戦未勝利(3敗2分け)の北九州は、最終ラインの2選手を変更。大宮アルディージャからレンタル移籍の福田がデビューを飾った。
▽アグレッシブな入りを見せた北九州が、エースの原を起点にホームチームを押し込んでいく。対してカウンターからチャンスを窺う金沢は、13分に秋葉が鋭いミドルシュートを放つが、これはGK鈴木が指先で触り、クロスバーを叩く。さらに20分には山藤のFKをゴール前の太田が薄く頭ですらしたボールが左ポストに直撃。この跳ね返りをダビがボレーで狙うが、シュートをふかしてしまう。
▽その後も拮抗した展開が続く中、金沢が鮮やかなダイレクトプレーから先制点を奪う。38分、左サイドの熊谷アンドリューからサイドチェンジを受けた太田がワンタッチでゴール前にボールを上げると、これに反応した中美がワンタッチで押し込んだ。
▽金沢の1点リードで迎えた後半も試合展開に大きな変化はなし。流れを変えたい北九州は、57分に池元と本山を下げて、内藤と小松を投入。対して金沢は60分、久々の出場で足が攣ってしまったデビュー戦のダビが水永との交代でピッチを退いた。
▽拮抗した試合展開を動かしたのは北九州。77分に小手川に代えてロドリゴを投入した北九州は、82分に右サイドの原のロングフィードを起点に攻めるとボックス左で内藤が折り返したボールをロドリゴが頭で押し込んだ。
▽互いに勝ち点3がほしい両者は最後まで必死のプレーを見せるも、試合は1-1のままタイムアップ。金沢と北九州の裏天王山は痛み分けのドローに終わった。
▽21位の金沢と最下位の北九州が勝ち点1差の中で迎えた裏天王山。前節、水戸ホーリーホックに0-3で大敗したホームの金沢は、先発2人を変更。星野と水永に代えて、これがデビュー戦となるダビと、山藤が起用された。一方、5戦未勝利(3敗2分け)の北九州は、最終ラインの2選手を変更。大宮アルディージャからレンタル移籍の福田がデビューを飾った。
▽アグレッシブな入りを見せた北九州が、エースの原を起点にホームチームを押し込んでいく。対してカウンターからチャンスを窺う金沢は、13分に秋葉が鋭いミドルシュートを放つが、これはGK鈴木が指先で触り、クロスバーを叩く。さらに20分には山藤のFKをゴール前の太田が薄く頭ですらしたボールが左ポストに直撃。この跳ね返りをダビがボレーで狙うが、シュートをふかしてしまう。
▽金沢の1点リードで迎えた後半も試合展開に大きな変化はなし。流れを変えたい北九州は、57分に池元と本山を下げて、内藤と小松を投入。対して金沢は60分、久々の出場で足が攣ってしまったデビュー戦のダビが水永との交代でピッチを退いた。
▽後半半ばにはボックス内で小松の折り返しに反応した小手川、秋葉のシュートミスに反応した中美がそれぞれ際どいシュートを放つが、いずれもゴールとはならず。
▽拮抗した試合展開を動かしたのは北九州。77分に小手川に代えてロドリゴを投入した北九州は、82分に右サイドの原のロングフィードを起点に攻めるとボックス左で内藤が折り返したボールをロドリゴが頭で押し込んだ。
▽互いに勝ち点3がほしい両者は最後まで必死のプレーを見せるも、試合は1-1のままタイムアップ。金沢と北九州の裏天王山は痛み分けのドローに終わった。
ツエーゲン金沢の関連記事
明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。
【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け
首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。
2025.05.07 21:02 Wed
ツエーゲン金沢は28日、DF毛利駿也、MF沖崎颯の負傷を発表した。
毛利は、13日に行われた明治安田J3リーグ第9節の奈良クラブ戦で負傷。左ハムストリング肉離れと診断されたとのことだ。
沖崎は、24日に行われたトレーニングで負傷。前十字じん帯断裂、外側半月板断裂と診断される重傷となった。
なお、両選手
2025.04.28 18:35 Mon
J2の関連記事
|
|
ツエーゲン金沢の人気記事ランキング
1
金沢に途中加入のMF西谷和希が契約更新、4月に徳島と契約解除「なんとしても優勝して監督を胴上げしたい」
ツエーゲン金沢は24日、MF西谷和希(31)の契約更新を発表した。 西谷は栃木県出身で、流通経済大学から2016年に栃木SCに加入。2020年に徳島ヴォルティスへ完全移籍した。 徳島で5年目となった2024シーズンだが、明治安田J2リーグの第3節以降はメンバー外が続き、4月に双方合意で契約解除。7月には双子の兄のMF西谷優希もいる金沢への加入が決まった。 金沢入り後は主力を担い、J3で18試合2得点を記録。2シーズン目を迎えることになった西谷は、クラブを通じてコメントしている。 「2025シーズンもツエーゲン金沢でプレーさせていただくことになりました。今シーズン凄く苦しんでいた僕に手を差し伸べてくれた伊藤彰監督、そしてそんな僕を暖かく迎え入れてくださったファンサポーターの皆様に凄く感謝しています」 「僕は伊藤彰監督とサッカーがしたくて金沢に来ました。なんとしても優勝して監督を胴上げしたいと思います。 そのために自分の持っている力を出し尽くして、持っていない力を努力で補い優勝するために全てをかけて闘いたいと思います」 「結果を残すことがクラブ、ファン・サポーターの方々への恩返しになると思っています。美しく熱く闘います。来シーズンも素晴らしい応援をよろしくお願いします」 2024.12.24 14:57 Tue2
金沢が大宮FW大澤朋也を育成型期限付き移籍で獲得、今季はJ3で31試合2得点「ツエーゲン金沢の為に全力で闘います」
ツエーゲン金沢は28日、大宮アルディージャのFW大澤朋也(22)が育成型期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2026年1月31日までとなり、大宮との公式戦には出場できない。 大澤は大宮のジュニア、ジュニアユース、U18と下部組織で育ち、2021年にトップチームに昇格。1年目でJ2の5試合に出場し1得点を記録すると、2年目は愛媛FCに育成型期限付き移籍。2023年に復帰していた。 今シーズンは明治安田J3リーグで途中出場がメインながら31試合に出場し2得点を記録。YBCルヴァンカップでも2試合に出場していた。 再び武者修行に出る大澤は両クラブを通じてコメントしている。 <h3>◆ツエーゲン金沢</h3> 「ツエーゲン金沢に関わる皆さんはじめまして!大澤朋也です!チームとしても個人としても結果にこだわりながら、ツエーゲン金沢の為に全力で闘います」 「ファン、サポーターの皆さんとたくさんの勝利を分かち合えるよう頑張りますので熱い声援よろしくお願いします!」 <h3>◆大宮アルディージャ</h3> 「今シーズン、応援ありがとうございました。今年1年間、素晴らしい雰囲気の中でプレーさせていただき、ありがとうございます。ファン・サポーターの皆さんとJ3優勝、J2昇格ができ嬉しく思います」 「個人としては満足のいくような結果ではなく、悔しい気持ちもありました。来シーズンは、ツエーゲン金沢でプレーすることになりました。目に見える結果にこだわって闘い、成長した姿を皆さんの前で見せられるよう頑張ってきます!」 2024.12.28 10:17 Sat3
金沢の10番、嶋田慎太郎が契約更新 移籍2年目の今季J2で35試合3ゴール
ツエーゲン金沢は10日、MF嶋田慎太郎(27)の契約更新を発表した。 嶋田は下部組織時代から過ごすロアッソ熊本でプロ入り後、大宮アルディージャや、大分トリニータでプレー、2021年から金沢に活躍の場を移した。 金沢では移籍初年度から主力を張り、今季から背番号を「10」に変更。明治安田生命J2リーグでは35試合に出場して3ゴールを決めた。 3シーズン目に向けて契約更新に至ったアタッカーはクラブを通じて決意を新たにしている。 「ツエーゲン金沢に関わる全ての皆さま、今シーズンも素晴らしいサポートありがとうございました。2023シーズンもこのクラブでプレーする事を決断しました。ファン、サポーターと共に良いシーズンを送れるよう全力で頑張ります。よろしくお願いします」 2022.12.10 15:10 Sat4
【Jリーグ出場停止情報】J1は横浜FM・FW西村拓真、京都FWマルコ・トゥーリオが出場停止、最終節のJ3は大宮FW杉本健勇と相模原MF岩上祐三が「反スポーツ的行為」で出場停止
Jリーグは18日、最新の出場停止選手情報を発表した。 J1リーグでは週末試合があったチームから新たに2選手が追加。横浜F・マリノスのFW西村拓真と京都サンガF.C.のFWマルコ・トゥーリオが累積警告により次節出場停止となった。 J3リーグでは8名が出場停止に。大宮アルディージャのFW杉本健勇は16日に行われたFC岐阜戦で一発退場。「至近距離から相手競技者に向かってボールを投げつけた行為は、『選手等に対する反スポーツ的な行為』に該当する」と判断され、1試合の出場停止処分が下されている。 また、SC相模原のMF岩上祐三は15日に行われたFC大阪戦で一発退場。「ボールとは関係の無いところで相手競技者を突き飛ばし押し倒した行為は、『選手等対する反スポーツ的な行為』に該当する」と判断され、こちらも1試合の出場停止処分となった。 【明治安田J1リーグ】 DF高井幸大(川崎フロンターレ) 第28節 vs浦和レッズ(11/22) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FW西村拓真(横浜F・マリノス) 第37節 vs湘南ベルマーレ(11/30) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FWマルコ・トゥーリオ(京都サンガF.C.) 第37節 vsFC町田ゼルビア(11/30) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF田中駿汰(セレッソ大阪) 第37節 vs鹿島アントラーズ(11/30) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF原田亘(サガン鳥栖) 第37節 vs名古屋グランパス(11/30) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FWマルセロ・ヒアン(サガン鳥栖) 第37節 vs名古屋グランパス(11/30) 今回の停止:3試合停止(3/3) 【明治安田J3リーグ】 DF浦上仁騎(大宮アルディージャ) 第38節 vsカターレ富山(11/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FW杉本健勇(大宮アルディージャ) 第38節 vsカターレ富山(11/24) 今回の停止:1試合停止 MF奥村晃司(Y.S.C.C.横浜) 第38節 vsギラヴァンツ北九州(11/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF岩上祐三(SC相模原) 第38節 vsガイナーレ鳥取(11/24) 今回の停止:1試合停止 DF山本義道(ツエーゲン金沢) 第38節 vs奈良クラブ(11/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FWウェズレイ・タンキ(FC今治) 第38節 vsテゲバジャーロ宮崎(11/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF福森直也(FC今治) 第38節 vsテゲバジャーロ宮崎(11/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF阿野真拓(テゲバジャーロ宮崎) 第38節 vsFC今治(11/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 2024.11.18 21:06 Mon5
