原口のヘルタ・ベルリンと田中のヘルシンキが先勝! ウェストハムは敵地で敗戦…《EL予備予選》
2016.07.29 06:45 Fri
▽ヨーロッパリーグ(EL)予備予選3回戦1stレグが28日に欧州各地で行われた。
▽FW原口元気の所属するヘルタ・ベルリン(ドイツ)は、ホームでブロンビー(デンマーク)と対戦し、1-0で勝利した。試合は28分、ボックス右でボールを受けたヴァイザーのクロスにゴール前で合わせたイビセビッチが豪快なバイシクルシュートをゴール左隅に突き刺した。結局、このゴールが決勝点となりヘルタ・ベルリンがホームで先勝した。原口は73分からプレーしたが、大きな見せ場を作ることはできなかった。
▽MF田中亜土夢のヘルシンキ(フィンランド)は、イエーテボリ(スウェーデン)とのアウェイ戦に臨み、2-1で勝利した。試合は、ゴールレスで迎えた後半開始早々の47分に田中亜土夢がゴールネットを揺らす。73分に同点に追いつかれたヘルシンキだったが、75分にモレロスが勝ち越しゴールを奪い勝利。田中は77分までプレーした。
▽また、9シーズンぶりの欧州カップ戦参戦となったウェストハムは敵地でドムジャレ(スロベニア)と対戦し、1-2の敗戦を喫した。ウェストハムは11分、ノルトヴェイトがボックス内でハンドを犯しPKを献上すると、これをクルニッチに決められた。先制を許したウェストハムだったがすぐに反撃に転じると18分、リードがGKマラバルに倒されPKを獲得。このPKをノーブルが決め、同点に追いついた。
▽1-1で迎えた後半、試合を動かしたのはドムジャレ。ロングスルーパスを左サイドで受けたクルニッチがボックス左から侵入すると、ゴール右隅にシュートを流し込んだ。その後は果敢に同点弾を目指したウェストハムだったが、結局ゴールを奪えずに先勝された。
◆予選3回戦1stレグ結果
▽7/28(木)
ラルナカ(キプロス) 1-1 スパルタク・モスクワ(ロシア)
オレクサンドリヤ(ウクライナ) 0-3 ハイデュク・スプリト(クロアチア)
ヘラクレス(オランダ) 1-1 アロウカ(ポルトガル)
オーストリア・ウィーン(オーストリア) 0-1 スパルタク・トルナバ(スロバキア)
イェルガワ(ラトビア) 1-1 ベイタル・エルサレム(イスラエル)
イエーテボリ(スウェーデン) 1-2 ヘルシンキ(フィンランド)
リール(フランス) 1-1 ガバラ(アゼルバイジャン)
ロコモティバ・ザグレブ(クロアチア) 0-0 ボルスクラ・ポルタバ(ウクライナ)
スラビア・プラハ(チェコ) 0-0 リオ・アベ(ポルトガル)
トルペド・ジョジノ(ベラルーシ) 0-0 ラピド・ウィーン(オーストリア)
ザグウェンビエ・ルビン(ポーランド) 1-2 ソンダーリュスクE(デンマーク)
ビルキルカラ(マルタ) 0-3 クラスノダール(ロシア)
バシャクシェヒル(トルコ) 0-0 リエカ(クロアチア)
グラスホッパーズ(スイス) 2-1 アポロン(キプロス)
ルツェルン(スイス) 1-1 サッスオーロ(イタリア)
シュケンディヤ(FYRマケドニア) 2-0 ムラダー・ボレスラフ(チェコ)
ヘンク(ベルギー) 1-0 コーク・シティー(アイルランド)
オスマンルスポル(トルコ) 1-0 カリュ(エストニア)
パナシナイコス(ギリシャ) 1-0 ソルナ(スウェーデン)
パンドゥリ(ルーマニア) 1-3 マッカビ・テルアビブ(イスラエル)
ボイボディナ(セルビア) 1-1 ディナモ・ミンスク(ベラルーシ)
ヘルタ・ベルリン(ドイツ) 1-0 ブロンビー(デンマーク)
ヘント(ベルギー) 5-0 ビートルル・コンスタンタ(ルーマニア)
ビデオトン(ハンガリー) 0-1 ミッティラン(デンマーク)
アバディーン(スコットランド) 1-1 マリボル(スロベニア)
AZ(オランダ) 1-0 ヤニナ(ギリシャ)
ドムジャレ(スロベニア) 2-1 ウェストハム(イングランド)
サンテチェンヌ(フランス) 0-0 AEKアテネ(ギリシャ)
アドミラ・バッカー・メドリング(オーストリア) 1-2 スロバン・リベレツ(チェコ)
▽FW原口元気の所属するヘルタ・ベルリン(ドイツ)は、ホームでブロンビー(デンマーク)と対戦し、1-0で勝利した。試合は28分、ボックス右でボールを受けたヴァイザーのクロスにゴール前で合わせたイビセビッチが豪快なバイシクルシュートをゴール左隅に突き刺した。結局、このゴールが決勝点となりヘルタ・ベルリンがホームで先勝した。原口は73分からプレーしたが、大きな見せ場を作ることはできなかった。
▽MF田中亜土夢のヘルシンキ(フィンランド)は、イエーテボリ(スウェーデン)とのアウェイ戦に臨み、2-1で勝利した。試合は、ゴールレスで迎えた後半開始早々の47分に田中亜土夢がゴールネットを揺らす。73分に同点に追いつかれたヘルシンキだったが、75分にモレロスが勝ち越しゴールを奪い勝利。田中は77分までプレーした。
▽1-1で迎えた後半、試合を動かしたのはドムジャレ。ロングスルーパスを左サイドで受けたクルニッチがボックス左から侵入すると、ゴール右隅にシュートを流し込んだ。その後は果敢に同点弾を目指したウェストハムだったが、結局ゴールを奪えずに先勝された。
▽そのほかの試合では、サッスオーロがアウェイでルツェルン(スイス)と1-1のドロー。ヘント(ベルギー)はホームでビートルル・コンスタンタ(ルーマニア)と対戦し、5-0と大勝している。
◆予選3回戦1stレグ結果
▽7/28(木)
ラルナカ(キプロス) 1-1 スパルタク・モスクワ(ロシア)
オレクサンドリヤ(ウクライナ) 0-3 ハイデュク・スプリト(クロアチア)
ヘラクレス(オランダ) 1-1 アロウカ(ポルトガル)
オーストリア・ウィーン(オーストリア) 0-1 スパルタク・トルナバ(スロバキア)
イェルガワ(ラトビア) 1-1 ベイタル・エルサレム(イスラエル)
イエーテボリ(スウェーデン) 1-2 ヘルシンキ(フィンランド)
リール(フランス) 1-1 ガバラ(アゼルバイジャン)
ロコモティバ・ザグレブ(クロアチア) 0-0 ボルスクラ・ポルタバ(ウクライナ)
スラビア・プラハ(チェコ) 0-0 リオ・アベ(ポルトガル)
トルペド・ジョジノ(ベラルーシ) 0-0 ラピド・ウィーン(オーストリア)
ザグウェンビエ・ルビン(ポーランド) 1-2 ソンダーリュスクE(デンマーク)
ビルキルカラ(マルタ) 0-3 クラスノダール(ロシア)
バシャクシェヒル(トルコ) 0-0 リエカ(クロアチア)
グラスホッパーズ(スイス) 2-1 アポロン(キプロス)
ルツェルン(スイス) 1-1 サッスオーロ(イタリア)
シュケンディヤ(FYRマケドニア) 2-0 ムラダー・ボレスラフ(チェコ)
ヘンク(ベルギー) 1-0 コーク・シティー(アイルランド)
オスマンルスポル(トルコ) 1-0 カリュ(エストニア)
パナシナイコス(ギリシャ) 1-0 ソルナ(スウェーデン)
パンドゥリ(ルーマニア) 1-3 マッカビ・テルアビブ(イスラエル)
ボイボディナ(セルビア) 1-1 ディナモ・ミンスク(ベラルーシ)
ヘルタ・ベルリン(ドイツ) 1-0 ブロンビー(デンマーク)
ヘント(ベルギー) 5-0 ビートルル・コンスタンタ(ルーマニア)
ビデオトン(ハンガリー) 0-1 ミッティラン(デンマーク)
アバディーン(スコットランド) 1-1 マリボル(スロベニア)
AZ(オランダ) 1-0 ヤニナ(ギリシャ)
ドムジャレ(スロベニア) 2-1 ウェストハム(イングランド)
サンテチェンヌ(フランス) 0-0 AEKアテネ(ギリシャ)
アドミラ・バッカー・メドリング(オーストリア) 1-2 スロバン・リベレツ(チェコ)
ヘルタ・ベルリンの関連記事
UEFAヨーロッパリーグの関連記事
|
ヘルタ・ベルリンの人気記事ランキング
1
ヘルタがクロアチア代表DFウレモビッチを獲得、今年3月まではロシアでプレー
ヘルタ・ベルリンは5月31日、クロアチア代表DFフィリプ・ウレモビッチ(25)の獲得を発表した。契約期間は2026年までの4年間となる。 ウレモビッチはアカデミー時代を過ごしたツィバリアから、2016年夏に母国の強豪であるディナモ・ザグレブへ移籍。その後はスロベニアのNKオリンピアを経て、2018年夏からはロシアのルビン・カザンでプレーしていた。 しかし、今年2月にロシアによるウクライナ侵攻が始まると、国際サッカー連盟(FIFA)は両国のリーグに所属する外国籍選手におけるシーズン中の移籍を特例で許可。ウレモビッチもこのルールに則って、イングランド2部のシェフィールド・ユナイテッドへと加入すると、ルビン・カザンとの契約が切れる今季終了まで在籍し、公式戦3試合に出場した。 クロアチア代表では2020年9月のフランス代表戦でデビュー。昨夏開催のユーロ2020では登録メンバーから外れるも、国内屈指のセンターバックとして評価を受けている。 2022.06.01 18:23 Wed2
ヘルタ・ベルリン出身の現役メジャーリーガーを知っているか?
▽少年時代はヘルタ・ベルリンの下部組織でプレーし、現在はMLB(メジャーリーグ・ベースボール)のミネソタ・ツインズに所属するマックス・ケプラー外野手(24)を知っているだろうか。『FIFA.com』がケプラーのインタビューを実施。サッカーと野球について語った。 ▽ケプラーは、ポーランド人の父とアメリカ人の母の間にドイツのベルリンで誕生。少年時代は野球やサッカー、テニスなど多くのスポーツを経験し、サッカーではヘルタ・ベルリンの下部組織に所属していた。下部組織時代のチームメイトには、今夏ヴォルフスブルクへと移籍したアメリカ代表DFジョン・アンソニー・ブルックス(24)がおり、ベルリンにあるジョン・F・ケネディ・スクールでも一緒に過ごしていた。 ▽『FIFA.com』は、ケプラーへインタビューを実施。ケプラーは自身の生い立ちについて語り、サッカーではGKを務めていたことを明かした。 「僕がサッカーを始めたのは6歳の時だった。そして、同じ年齢で野球も初めてプレーした。ベルリンにいた時、子供はみんなサッカーをやっていた。そして、僕も始めた。若い頃から触れられているんだ」 「ゴールキーパーとしてプレーすることは、僕が当時やっていたテニスや野球とも関係があったんだ。僕はいつもスポーツをしていたよ」 ▽幼少期はサッカーと野球をプレーしていたケプラーだったが、ブルックスとは異なり野球の道へ。2009年に海外FAにより契約金77万5000ドル(約7300万円)でツインズへと入団。2015年にMLBでデビューを果たし、2016年からはライトのレギュラーとしてプレーしている。ケプラーはサッカーと野球の違いにも触れ、スタミナに差があると語った。 「サッカーではたくさん走らなくてはならないし、スタミナを持続させなくてはないけない。でも、野球ではそれほど多くを必要としない。先発投手でない限りね」 「野球は瞬間的に爆発させる仕事であり、アジリティが必要となる。サッカーはよりスタミナが必要で、持続的な走力が必要となるんだ」 ▽また、ケプラーは、少年時代を共に過ごしたブルックや自身が所属していたヘルタ・ベルリンの試合をチェックしているとのこと。アメリカの野球ファンと欧州のサッカーファンについても語った。 「僕は、ヨーロッパのサッカーファンとアメリカの野球ファンの間に大きな差があるとは思わない。両方のファンのベースはスポーツに夢中ということだよ」 「彼らは野球に熱狂的だし、ドイツではサッカーに熱狂的だ。でも、野球を見るためにアメリカに来るように、ヨーロッパのサッカーを観に行くことは爽快だね」 「誰もがワールドカップに注目している。でも、ツインズには多くのサッカーファンは居ない。ヘルタ・ベルリンがどんな状況なのかは、まだ追い掛けているよ。特にブルックスはね。ブンデスリーガの試合は、いつも僕が練習している時にやっている。だから、ハイライトを観ているよ」 ▽ブンデスリーガの試合を観ていると語ったケプラー。しかし、盟友のブルックスは今シーズンからヴォルフスブルクへと完全移籍したため、ヘルタ・ベルリンだけでなく、ヴォルフスブルクの試合もチェックするかもしれない。 ▽なお、今シーズンのケプラーは、MLBに97試合出場し、打率.256、ホームラン10本、打点40を記録(8月2日時点)。チームはアメリカン・リーグの中地区で3位に位置している。 2017.08.02 11:50 Wed3
ブラジル代表、ジェズスの代役にヘルタFWマテウス・クーニャを初招集
ブラジルサッカー連盟(CBF)は25日、負傷したマンチェスター・シティのFWガブリエウ・ジェズスに代わってヘルタ・ベルリンのFWマテウス・クーニャを代替招集したことを発表した。 約1カ月の戦線離脱が見込まれるジェズスに代わって初招集されることになったマテウス・クーニャは、昨季後半にライプツィヒからヘルタに加入。ヘルタではブンデスリーガで5ゴールを挙げ、新シーズンの開幕戦となったブレーメン戦でもゴールを挙げていた。 チッチ監督が指揮を執るブラジルは10月のインターナショナルマッチウィークでカタール・ワールドカップ南米予選の2試合を予定。9日にホームでボリビア代表と対戦後、続く13日にペルー代表とのアウェイゲームに挑む。 2020.09.26 07:00 Sat4
ハーランドが後半に4発のドルトムントがヘルタに逆転勝利!神童ムココが16歳でデビュー!《ブンデスリーガ》
ドルトムントは21日、ブンデスリーガ第8節でヘルタ・ベルリンとのアウェイ戦に臨み、5-2で逆転勝利した。 前節バイエルンに一歩及ばず敗れ、3位に後退したドルトムント(勝ち点15)は、代表帰りのサンチョやベリンガム、レイナらがベンチスタートに。そして16歳となった神童ムココが初めてベンチ入りを果たした。 12位ヘルタ・ベルリン(勝ち点7)に対し、3バックに戻したドルトムントは[3-4-2-1]で臨み、最前線にハーランド、2シャドーにロイスとブラントが構えた。 オープンな展開でスタートした中、8分にルケバキオのミドルシュートでゴールに迫られたドルトムントは17分、ロイスがオンターゲットのシュートを記録する。 徐々にドルトムントがポゼッションを高める展開となったが、33分にヘルタに先制された。ルケバキオのパスを受けたマテウス・クーニャに豪快なミドルシュートを叩き込まれた。 追う展開となったドルトムントはハーフタイムにかけて、フラットな[4-4-2]のブロックを作るヘルタを崩せず1点ビハインドのまま前半を終えた。 それでも迎えた後半開始2分に追いつく。ロイスのダイレクトパスでボックス右に抜け出したジャンのクロスをハーランドが押し込んだ。 さらに2分後、ドルトムントが一気に逆転する。ブラントのスルーパスでボックス左に侵入したハーランドがGKとの一対一を難なく制した。 逆転後、試合をコントロールしたドルトムントは62分、相手のバックパスミスをカットしたハーランドがGKとの一対一を制してハットトリック達成。 70分にはラファエウ・ゲレイロにもゴールが生まれ、4-1とした中、78分にPKでヘルタにゴールを許すも1分後にハーランドがこの試合4点目を決める。 そして85分にはムココが投入され、16歳1日でブンデスデビューを飾ったドルトムントが終わってみれば圧勝で首位バイエルンに1ポイント差としている。 2020.11.22 06:29 Sun5