ハノーファー守護神がレスター岡崎の同僚に…? 30日に移籍発表か
2016.05.29 22:31 Sun
来季ブンデスリーガ2部に降格するハノーファー所属のGKロン=ロベルト・ツィーラー(27)、新天地はプレミアリーグ王者レスターのようだ。
2011年夏以降、1試合を除いてハノーファーの全公式戦にフル出場したツィーラー。先月末にはすでに退団する決意を表明していた。
ツィーラーの契約は2017年6月30日まで残っているが、350万ユーロ(約4億3000万円)の契約解除条項が盛り込まれており、その解除金を支払ったのはレスターとのこと。移籍後はデンマーク代表GKカスパー・シュマイケルと正守護神の座を争うことになる。
ドイツ代表で6試合に出場しているツィーラーだが、今夏のユーロに向けたドイツ代表には招集されておらず、月曜日にはメディカルチェックのために渡英する見込みだ。一方で『Goal』独自ソースによると、まだ最終決定は下されておらず、週明けに決定する情報もある。
ドイツ生まれのツィーラーは、マンチェスター・ユナイテッドの下部組織で5年間過ごしており、移籍が成立すれば、同じくユナイテッド出身でともに2007年のFAユース杯を勝ち取ったダニー・ドリンクウォーターと再会する。
一方、ハノーファーといえば清武弘嗣、山口蛍、酒井宏樹(6月30日に契約満了)ら日本代表選手3名の去就が注目されるが、とりわけ清武の去就が依然として不透明のままだ。
複数のクラブからの関心が報じられてきた背番号10の契約にも解除条項が盛り込まれており、その行使可能の期日は今月31日までとなっている。しかし、現時点では650万ユーロ(約8億円)とされる設定額を支払うクラブが存在せず、去就決定が期日以降にもつれ込む見込みだ。
提供:goal.com
2011年夏以降、1試合を除いてハノーファーの全公式戦にフル出場したツィーラー。先月末にはすでに退団する決意を表明していた。
ツィーラーの契約は2017年6月30日まで残っているが、350万ユーロ(約4億3000万円)の契約解除条項が盛り込まれており、その解除金を支払ったのはレスターとのこと。移籍後はデンマーク代表GKカスパー・シュマイケルと正守護神の座を争うことになる。
ドイツ代表で6試合に出場しているツィーラーだが、今夏のユーロに向けたドイツ代表には招集されておらず、月曜日にはメディカルチェックのために渡英する見込みだ。一方で『Goal』独自ソースによると、まだ最終決定は下されておらず、週明けに決定する情報もある。
ドイツ生まれのツィーラーは、マンチェスター・ユナイテッドの下部組織で5年間過ごしており、移籍が成立すれば、同じくユナイテッド出身でともに2007年のFAユース杯を勝ち取ったダニー・ドリンクウォーターと再会する。
一方、ハノーファーといえば清武弘嗣、山口蛍、酒井宏樹(6月30日に契約満了)ら日本代表選手3名の去就が注目されるが、とりわけ清武の去就が依然として不透明のままだ。
複数のクラブからの関心が報じられてきた背番号10の契約にも解除条項が盛り込まれており、その行使可能の期日は今月31日までとなっている。しかし、現時点では650万ユーロ(約8億円)とされる設定額を支払うクラブが存在せず、去就決定が期日以降にもつれ込む見込みだ。
提供:goal.com
ハノーファーの関連記事
|
|
ハノーファーの人気記事ランキング
1
ハノーファーCEO、戦力と見ていたMF山口蛍のC大阪復帰について「日本に戻りたがった」
▽ハノーファーは19日、日本代表MF山口蛍(25)のセレッソ大阪復帰を発表した。ハノーファーのマルティン・バーダーCEO(最高経営責任者)が山口の復帰についてクラブ公式サイトでコメントしている。 ▽今年1月に完全移籍でハノーファーへと移籍した山口は、ケガの影響などもありブンデスリーガで6試合の出場に留まった。チームは最下位で2部に降格、さらに同僚である日本代表MF清武弘嗣がセビージャへと移籍。日本代表DF酒井宏樹はマルセイユへの移籍が報じられていた。 ▽バーダーCEOは、2部で過ごす2016-17シーズンに向けて山口を戦力として考えていたと明かしたものの、本人の強い帰国の希望を認めることにしたと語った。 「ホタルが日本に戻りたいという要望を出してきた。我々はコーチングスタッフと協議し、この要望を飲むことにした」 「日本代表の選手である彼が、2部でもクオリティを示してくれると思っていた。でも、彼は日本に戻りたがったんだ」 ▽山口は「家族の近くに住み、身近な人々に囲まれて過ごしたい」とホームシックともとれるコメントを発表。わずか半年でのC大阪復帰となるが、まずは3月に負った顔面の骨折から復帰し、チームのJ1昇格に貢献することが期待される。 2016.06.19 20:35 Sun2
ヘルタ・ベルリン、昨年12月までハノーファーの監督だったレイトル氏を新監督に招へい!
2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)のヘルタ・ベルリンは17日、シュテファン・レイトル氏(47)を新監督に招へいしたことを発表した。 昨夏に就任したクリスティアン・フィエル監督の下で今シーズンを戦ってきたヘルタ・ベルリンは、ここまでリーグ戦22試合で7勝4分け11敗の14位と低迷しており、16日に成績不振を理由に同監督を解任していた。 後任に就任したレイトル氏は、これまでインゴルシュタットやグロイターフェルト、ハノーファーの監督を歴任。直近では2022年7月にハノーファーの監督を務めていたが、2024年12月29日に成績不振を理由に解任されていた。 チームの立て直しを任されたレイトル氏は、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「ヘルタ・ベルリンは大きな可能性を秘めたビッグクラブであり、熱狂的なファンがいる。このチームを落ち着かせ、さらに発展、成功させるという仕事は、私にとってとても魅力的なものだ。選手たち、クラブを取り巻くスタッフ、そしてこのクラブを唯一無二のものにしているファンと一緒に仕事ができることを楽しみにしている」 2025.02.18 10:00 Tue3
