終盤に失点のアイルランド、ホームでオランダとドロー《国際親善試合》
2016.05.28 06:11 Sat
▽28日に国際親善試合がヨーロッパ各地で行われた。6月10日に開幕するユーロ2016でベルギー代表、イタリア代表、スウェーデン代表と同組のアイルランド代表がホームに強豪オランダ代表を迎えた一戦は、1-1の引き分けに終わった。
▽立ち上がりからボールを支配するオランダに対し、アイルランドは両ワイドを広く使ったカウンターで相手ゴールに迫る。すると30分、ブレイディーの左CKを中央に走り込んだオシェイがヘディングシュート。これはGKシレッセンが弾くも、こぼれ球をロングがゴールに押し込んだ。
▽迎えた後半、最初のチャンスは1点をリードするアイルランドに生まれる。50分、左サイドで獲得したFKをゴール前でダフィが競り合うと、こぼれ球をゴールエリア左のウォルタースが頭で合わせたが、ボールはGKシレッセンのセーブに阻まれた。
▽一方のオランダは丁寧なビルドアップで守備を固めるアイルランドを打開にかかるも崩せない状況が続く。60分には左サイドでボールを受けたデパイがカットインからミドルシュートを狙うも、これは相手DFのブロックに阻まれた。すると、ブリント監督は直後の61分にデパイを下げてベルフハイスを投入。さらに70分にファン・ヒンケル、75分にドスト、82分にルーク・デ・ヨングをピッチに送り出した。
▽すると85分、左サイドでボールを受けたヴィレムスのクロスボールをゴール前でフリーとなっていたL・デ・ヨングがヘディングで流し込んだ。
▽そのほか、ユーロ2016出場国では、チェコ代表がホームでマルタ代表に6-0と圧勝した一方、ユーロでチェコと同組のクロアチア代表は、ホームでモルドバ代表に1-0と辛勝。また、ユーロ初出場となる北アイルランド代表はホームでベラルーシ代表に3-0と完勝。同じくユーロ初出場のスロバキア代表はホームでジョージア代表に3-1で勝利した。
【国際親善試合結果】
イングランド 2-1 オーストラリア
アイルランド 1-1 オランダ
チェコ 6-0 マルタ
クロアチア 1-0 モルドバ
スロバキア 3-1 ジョージア
北アイルランド 3-0 ベラルーシ
▽立ち上がりからボールを支配するオランダに対し、アイルランドは両ワイドを広く使ったカウンターで相手ゴールに迫る。すると30分、ブレイディーの左CKを中央に走り込んだオシェイがヘディングシュート。これはGKシレッセンが弾くも、こぼれ球をロングがゴールに押し込んだ。
▽迎えた後半、最初のチャンスは1点をリードするアイルランドに生まれる。50分、左サイドで獲得したFKをゴール前でダフィが競り合うと、こぼれ球をゴールエリア左のウォルタースが頭で合わせたが、ボールはGKシレッセンのセーブに阻まれた。
▽すると85分、左サイドでボールを受けたヴィレムスのクロスボールをゴール前でフリーとなっていたL・デ・ヨングがヘディングで流し込んだ。
▽同点に追いつき勢いづくオランダだったが、追加点を奪うことはできず。試合はそのまま1-1でタイムアップを迎えた。
▽そのほか、ユーロ2016出場国では、チェコ代表がホームでマルタ代表に6-0と圧勝した一方、ユーロでチェコと同組のクロアチア代表は、ホームでモルドバ代表に1-0と辛勝。また、ユーロ初出場となる北アイルランド代表はホームでベラルーシ代表に3-0と完勝。同じくユーロ初出場のスロバキア代表はホームでジョージア代表に3-1で勝利した。
【国際親善試合結果】
イングランド 2-1 オーストラリア
アイルランド 1-1 オランダ
チェコ 6-0 マルタ
クロアチア 1-0 モルドバ
スロバキア 3-1 ジョージア
北アイルランド 3-0 ベラルーシ
アイルランド代表の関連記事
|
アイルランド代表の人気記事ランキング
1
アイルランドサッカー協会100周年のユニフォームが発表!胸には“シャムロック”の葉
アンブロは、アイルランドサッカー協会(FAI)の設立100周年を記念した限定ユニフォームを発表した。 1921年、アイルランドはイギリスと英愛条約を締結。独立した南部の州で新たにFAIが誕生した。 今回の100周年記念ユニフォームは、当時のデザインを参考に、アイルランドのシンボルと考えられる聖パトリックの青をベースとしている。アンブロのロゴも同じ色で施され、左胸にはアイルランドの国花であるシャムロックが施されている。 このユニフォームのいつ選手が着用するかは明らかになっていないが、フランス『footpack』によると9月5日に予定されている、カタール・ワールドカップ欧州予選、アゼルバイジャン代表とのホームゲームで着用される可能性が高いとのことだ。 <span class="paragraph-title">【写真3枚】アイルランド代表の100周年記念ユニフォーム</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Various Shamrock logos have adorned the Republic of Ireland shirt over the years, which was your favourite so far? <br>.<br>.<a href="https://twitter.com/hashtag/WeAre100?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#WeAre100</a> <a href="https://t.co/C9nM8mepxB">pic.twitter.com/C9nM8mepxB</a></p>— Umbro Ireland (@UmbroIreland) <a href="https://twitter.com/UmbroIreland/status/1428794124220653571?ref_src=twsrc%5Etfw">August 20, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Introducing the Limited Edition Republic of Ireland Centenary Jersey & Collectors Box set by Umbro Ireland. Don’t miss out on your piece of history. Pre-order yours today from <a href="https://twitter.com/Elverys?ref_src=twsrc%5Etfw">@Elverys</a> <a href="https://t.co/hEgFlMzvBJ">https://t.co/hEgFlMzvBJ</a> <br>.<br>.<a href="https://twitter.com/hashtag/WeAre100?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#WeAre100</a> <a href="https://t.co/QwDK9GjcVf">pic.twitter.com/QwDK9GjcVf</a></p>— Umbro Ireland (@UmbroIreland) <a href="https://twitter.com/UmbroIreland/status/1428748881051934727?ref_src=twsrc%5Etfw">August 20, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.08.23 20:45 Mon2
大事件から14年…W杯の夢閉ざされた元アイルランド代表DF、アンリ氏への恨み消えず 「ナンセンス」
元アイルランド代表DFのリチャード・ダン氏が元フランス代表FWティエリ・アンリ氏への恨みを語った。イギリス『ミラー』が伝えている。 現役時代のダン氏はマンチェスター・シティに9年間在籍。中東資本参入前の低迷期を支えたレジェンドで、プレミアリーグ通算432試合出場を誇る。 一方、アイルランド代表としてはW杯のピッチに立てず。2002年の日韓大会は本大会メンバーに選出されているが、出場機会は訪れなかった。 ダン氏がW杯出場に再び近づいたのは、2010年の南アフリカ大会。本大会行きを懸けたフランス代表との欧州予選プレーオフ・1stレグを0-1で敗れたなか、アウェイでの2ndレグは90分間を戦って1-0とし、決着は延長戦に委ねられた。 ここで起きたのが、あの有名な事件だ。当時のフランス代表FWアンリ氏に勝ち越し点を決められた際、アイルランド代表はゴール直前にボールがアンリ氏の左手に触れていたとして猛抗議。確かにボールはアンリ氏に触れていたが、判定は覆らず、この1点が決勝点となってアイルランド代表は欧州予選敗退となった。 サッカー史に残る大事件から14年弱。フランス『レキップ』のインタビューでこの出来事を振り返ったダン氏は、アンリ氏の試合終了直後の振る舞いを「ナンセンス」だとして非難している。 「アンリは試合後に私にハンドを認めた。『どうしてそんなことを私に言うのだろう?』と思ったよ。それは数分前にレフェリーに言うことだろう。敗退に落胆していた私にとって追い打ちをかける出来事だ。彼のせいでさらに気分が悪くなった」 「私が彼の立場なら、絶対にそんなことを口にしたりしない。彼はショーマンシップが働いたのだ。彼のことをナイスガイだと思っていたが、あの謝罪方法はナンセンスだ」 当時はVARが導入されておらず、アイルランドサッカー協会(FAI)の再試合要求も実らず。結局、ダン氏は最後までW杯のピッチに立つことなく、2015年に現役を引退。悔やみきれない思いが今もあるのだろう。 2023.03.28 15:55 Tue3
ウェールズ下してPOに滑り込んだアイルランド、指揮官は選手を称える
▽アイルランド代表を率いるマーティン・オニール監督が、プレーオフ出場を手にした選手たちを称えている。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じた。 ▽アイルランドは9日、ロシア・ワールドカップ(W杯)欧州予選グループD最終節でウェールズと対戦した。前節終了時点で3位につけるアイルランドは、ウェールズに勝利した場合、首位のセルビアの結果次第でW杯へのストレートインが決まる。 ▽大事な一戦は、前半をゴールレスで終えると迎えた57分、マクリーンのボレーシュートが決まって、押し込まれていたアイルランドが先制する。その後はウェールズの猛攻を凌ぎ切り試合は終了。虎の子の1点を守り切ったアイルランドが、ウェールズを退けてグループ2位を決め、プレーオフ出場を勝ち取った。 ▽試合後のインタビューに応じたオニール監督は、選手たちの戦いぶりを称賛。さらに先制後の30分は「永遠の長さを感じた」と、率直な感想を口にした。 「選手たちのことをとても誇りに思っている。アウェイながらも選手たちは素晴らしいプレーを見せてくれた。この場所で勝てたことは、本当に大きな成果だと思う」 「先制してからの30分は本当に永遠の長さに感じられた。とてつもないプレッシャーと戦いながら、勝つためにプレーした。そしてプレーオフに滑る込めた。ドローの結果次第ではW杯が大きく近づくだろう」 2017.10.10 09:23 Tue4
エバートンに痛手、コールマンが再びウェールズ戦で負傷…右足の疲労骨折か
▽エバートンに所属するアイルランド代表DFシェイマス・コールマンが再びウェールズ代表戦で負傷したようだ。イギリス『リバプール・エコー』が伝えている。 ▽『リバプール・エコー』が伝えるところによれば、コールマンは6日に行われたUEFAネイションズリーグ・リーグBグループ4のウェールズ戦(1-4で敗戦)にアイルランド代表の一員としてフル出場を果たした。だが、同試合後に右足の疲労骨折を負い、11日に行われたポーランド代表との国際親善試合の出場を回避していた。 ▽コールマンと言えば、2017年3月に行われたロシア・ワールドカップ(W杯)欧州予選のウェールズ戦で相手DFニール・テイラーの悪質なタックルで右足を骨折し、長期離脱を強いられた過去がある。今回は相手選手との接触プレーが原因のケガではないものの、再びウェールズ戦での負傷となった。 ▽なお、コールマンの離脱期間は数週間単位と見込まれている。 2018.09.13 14:45 Thu5